ホワイトバーチの正体は阿良々木暦!?彼の正体が物語シリーズと忘却探偵シリーズを繋げる!?

       

Last Updated on 2024年5月21日

阿良々木暦と掟上今日子の繋がり

掟上今日子の婚姻届によると、警察の上層部に今日子さんと高校の同級生がいて掟上今日子さんを手助けしてくれてるらしい。
この記事で書いたように、今日子さんが羽川さんだとすると…。
警察官は物語シリーズで何人かいる。

  1. 阿良々木暦
  2. 阿良々木火憐
  3. 阿良々木父・母
  4. 臥煙伊豆湖

25歳で上層部の知り合い候補は阿良々木暦だが、戦物語と結物語でヤツはFBIになって証人保護プログラムを受けている。
火憐は結物語で警官になってるけどまだ偉くない。

阿良々木両親は偉いらしい。
出世コースまっしぐらで完全に偉い描写がある。
母親のほうとは猫物語(白)で面識もある。

なんとなく、阿良々木(母)な気がしますが、コネコネの実の能力者の臥煙伊豆湖さんも可能性ありますね。

まあ、阿良々木暦と掟上今日子のつながりは掟上今日子の設計図まではこんなもんだったのですが、鑑札票以降モロに出てる疑惑があるのでそれを書きます。

『忘却探偵シリーズ』をお得に読むならebook japanがおすすめです!

初回ログインクーポンを使えば、70%割引され、掟上今日子の忍法帖が1650円のところが495円になります。6回まで使えて1回2000円分までが割引されるので、10冊以上買えちゃいます。

ebook japanの詳細は下記の記事にまとめてます。

ebookjapanの詳細!新規登録手順!

ebookjapanの公式サイト

掟上今日子のファンクラブ会員であるホワイトバーチとは

私は掟上今日子のことを知っている。彼女が掟上今日子になる以前からね。
(引用元:西尾維新著(講談社))【掟上今日子の鑑札票 P119】
言うならば私は彼女のウォッチャーだ。ファンクラブの会員と言ってもいいね。
(引用元:西尾維新著(講談社))【掟上今日子の鑑札票 P119】

掟上今日子の鑑札票からホワイトバーチとかいうキャラが出てくる。
掟上今日子のファンクラブの会員らしい。

阿良々木暦は羽川翼に返せない恩を持っている。
『傷物語』で自殺しそうな状態だった阿良々木暦を救ったのは羽川翼である。
命の恩人なのは何年経っても変わらないはずである。
ガハラさん取って羽川を振ったけど彼女は高嶺の花なのだ。

ファンクラブ会員を名乗ってもおかしくないのである。

でも、これだけで阿良々木暦と断定できるわけがない。
今日子さんのファンなんて警察にもいっぱいいるらしいし。

ホワイトバーチはキョウコ・オキテガミの専門家

あくまで私は、キョウコ・オキテガミの専門家というだけだ
(引用元:西尾維新著(講談社))【掟上今日子の忍法帖 ホワイト・バーチ p52】

もうセリフがストーカーで、きもいんだが、ホワイトバーチはキョウコ・オキテガミの専門家らしい。
もし、羽川翼の専門家という意味合いで言えば、羽川翼の家庭環境まで知っていて、そのヤバさも怪異も知っていて、恩人で告白を断っていて、おっぱいまで揉んでる阿良々木暦が専門家にふさわしいかと思う。

あと専門家って単語は物語シリーズでめちゃくちゃ出てくる。
余物語だと、怪異の専門家は駄目な大人扱いしてるが、最後の方では臥煙伊豆湖さんのこととか「これが大人かぁ」みたいに感心してた。
その余物語の羽川翼のセリフは以下である。

「私は阿良々木くんを助ける専門家だよ?」
僕を助ける専門家って……、とんだ専門職もあったもんだ。
(引用元:西尾維新著(講談社))【余物語 羽川翼&阿良々木暦】

このことを覚えていた阿良々木暦が、今度は俺の番だと逆に専門家を名乗ってるのかもしれない。

ホワイトバーチと阿良々木暦の名前の繋がり

ホワイト→白
バーチ→樺
ホワイト・バーチ→白樺

白樺は木という意味以外に、20世紀初頭の日本における文学と思想の流派で「白樺派」という言葉がある。
この白樺派に対立していた流派が「アララギ派」となる。

つまり、ホワイトバーチの逆がアララギ(阿良々木)と読み取ることもできる。

ホワイトバーチと阿良々木暦の証人保護プログラム

なんでFBIに入って偽名使ってんだよ。
そもそも戦物語でFBIになったのに、阿良々木暦の名前で通してたジャマイカ。
という疑問もあるが、戦物語の最後で証人保護プログラムが阿良々木暦ファミリーに襲いかかると予告されている。
これにより身元の変更をしている可能性が高い。

がらりと名前を変えて、祭りの後の嵐が過ぎ去るのを気長に待たねばならない。
――だから今の僕達は、阿良々木暦でもなければ、戦場ヶ原ひたぎでも、阿良々木ひたぎでもない。
忍野忍でも、阿良々木忍でもない。
別姓であり、別名だ
(引用元:西尾維新著(講談社))【戦物語 P264】

このエピソードから見るにガラリとホワイト・バーチに名前を変えていてもおかしくないのである。

阿良々木暦とホワイトバーチの見た目の共通点

ガラリと見た目を変えなきゃいけなくなることが戦物語で確定している阿良々木暦。
そこで、忍をパクって金髪金眼にしてる可能性がある。
でも身長までは変えれないのである。

阿良々木暦とホワイトバーチは小男

阿良々木暦の身長は「165cm」である。
とても大きいとは言えない。

そして、終始、隠館厄介をヤッカイ扱いするのもなんとなく阿良々木暦だとするとわかる。
何でコイツもう関係ないのに首突っ込んでくるんだ。
もう帰れよ…厄介なやつだなぁ。もうヤッカイって呼んでやるわ。みたいな内心が見える。

阿良々木暦が高校生のときに自らトラブルに、しかも女性関係、特に羽川翼関係は首突っ込みまくっていた。
これは同族嫌悪もあるのでは?

ホワイトバーチの目の色は金眼

素顔が見えると、益々若い――童顔と言ってもいい。
ただ、驚いたのは、そのベビーフェイスよりも、髪と同じ金色の瞳だった――
(引用元:西尾維新著(講談社))【掟上今日子の忍法帖 キャステイズ警部補 p47】

つばさスリーピングでは、囮物語とかいうラスボスのせいで阿良々木暦は吸血鬼に近くなっていた。
その影響で、傷物語で阿良々木暦(吸血鬼の姿)に治療してもらった羽川翼は金髪、金眼の吸血鬼状態になったことがある。

そして戦物語では、妻の会社が恐慌の影響を受けた際に、何か禁じ手を使ったらしい。
この時点の阿良々木暦の禁じ手というと、吸血鬼化である。
吸血鬼化したら臥煙さんやら影縫さんやらにぶっ殺されかねない。

その状況でアイツやったんじゃないかと掟上今日子の鑑札票でも書いた。
ブロンドの髪の話でかきましたが、金眼もこれが原因なのでは?

少なくとも金眼なんて聞いたこと無い。
忍野忍かキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード、もしくはエピソードみたいな吸血鬼に関わる者のみが金眼なのである。

阿良々木暦とホワイトバーチのFBIという職業の一致

ホワイトバーチはFBIの捜査官である。
阿良々木暦はFBIなのかというと、答えは正解である。

実はファミリーシーズン第一話の「戦物語」で彼はFBIになっている。
警察官になった阿良々木暦はFBIの研修に出向き、そこでヒットハンティングされている。

さらに掟上今日子の忍法帖だと、FBIの中でも特殊な部署にいると示唆されている。
本人も、掟上今日子関係しか仕事しないとか言ってる。
これは臥煙伊豆湖さんが関わっててこんな特殊な環境にいるようにも見えますね。

ホワイトバーチと阿良々木暦の接近禁止命令

私は接近禁止命令が出てるからね
(引用元:西尾維新著(講談社))【掟上今日子の忍法帖 ホワイト・バーチ p50】

掟上今日子の忍法帖によると、ホワイトバーチは掟上今日子に接近禁止命令が出てるらしい。
実は結物語で阿良々木暦はツバサ・ハネカワに接触禁止命令が出ている。
まあ、結物語でハネカワに会ってたけど、あれは向こうが勝手に来たし、影武者という答えを阿良々木くんが出したのでセーフ。

というわけで、彼が阿良々木暦だとすると、結物語から今現在も接触禁止命令が出ているのかもしれない。
なんでも知ってるお姉さんを怒らせるとFBIでも殺されかねないのである。
そうなると掟上今日子=羽川翼説の信憑性がまた上がってしまうのである。

ホワイトバーチの妻は戦場ヶ原ひたぎ疑惑

どうやら、ホワイトバーチは既婚者らしい。
そしてツンデレらしい。

忍野忍のあだ名として「ツンデレ娘」という愛称が存在する。
「戦場ヶ原ひたぎ」さんである。

そして、戦物語のラストで阿良々木暦は戦場ヶ原ひたぎをワイフにもらうのである。

ツンデレのワイフを持つ2人の共通点がそこにあるのだ!

ホワイトバーチと阿良々木暦の妻は英語が達者

「私も英語を習得するのは簡単じゃなかった。
妻とヨウジョからレクチャーを受けて、ようやく日常会話ができるようになったくらいだ」
幼女?いや、養女と言ったのか?
(引用元:西尾維新著(講談社))【掟上今日子の忍法帖 ホワイト・バーチ & キャステイズ警部補p54】

阿良々木暦の妻は戦物語(結物語)で戦場ヶ原ひたぎになった。
さらに戦場ヶ原さんは戦物語結物語で、海外勤務していることも明らかになっている。

だからガハラさんは英語がすごい。

ホワイトバーチのワイフはオズの魔法使いに憧れる

掟上今日子の忍法帖でホワイトバーチはワイフがオズの魔法使いに憧れてるとか言っていた。

ホワイトバーチのワイフが戦場ヶ原ひたぎだとして、そんなこと物語シリーズで言ってたかな?
そう思ったのだが、当時私はやってないが当時の上司がめっちゃはまってた。
物語シリーズのぷくぷくとかいうスマホゲーがあった。
今あるのかは知らない。

その2019年のイベントである。オズの魔法使いにあこがれてスマホゲーでオズの魔法使いそのものになっちゃってるじゃん。

阿良々木暦とホワイトバーチのロリコン

掟上今日子の鑑札票で冤罪王に同情しつつ、自分のかつての体験を語るホワイトバーチ。
彼はかつて性犯罪者な上に、ロリコンの冤罪を着せられていたのだ!しかも友人に!
あの冤罪王もかなりドン引きして一緒にされたくないほどの酷さである。

何故か正体が確定してないのに、冤罪じゃねーよあれは…とツッコミを入れたくなるのである。

かつて、阿良々木暦は幼女と童女と少女を引き連れていた。
八九寺真宵への壮絶なセクハラは有罪以外の何者でもない。
逮捕されろ。

なお、余物語では「児童虐待の専門家」という不名誉な冤罪称号を与えられている。

ホワイトバーチの娘が忍野忍である疑惑

ホワイトバーチには八歳の娘だっているらしい。
忍野忍の見た目の年齢は8歳である。

六歳未満の子供をクルマに乗せるときには、チャイルドシートの設置は必須だったはず――
ちなみに忍の外見は八歳児だ。
(引用元:西尾維新著(講談社))【余物語 阿良々木暦】

ホワイトバーチと阿良々木暦の妻は英語が達者

「私も英語を習得するのは簡単じゃなかった。
妻とヨウジョからレクチャーを受けて、ようやく日常会話ができるようになったくらいだ」
幼女?いや、養女と言ったのか?
(引用元:西尾維新著(講談社))【掟上今日子の忍法帖 ホワイト・バーチ & キャステイズ警部補p54】

アメリカ人にヨウジョって言うな。
そしてキャステイズ警部補も、幼女を理解するな。

阿良々木暦は戦物語で、忍野忍を娘とした。
そして、忍は伊達に600年生きてないので英語すごい。
ホワイトバーチが阿良々木暦でも、妻と幼女に教わっても何も違和感がない。

ホワイトバーチの笑い方が「かかっ」で忍野忍と同じ

もう私からのメッセージなど必要ないということかな。かかっ
(引用元:西尾維新著(講談社))【掟上今日子の忍法帖 ホワイト・バーチ p52】

ホワイト・バーチの笑い方である。

「かかっ」というこの特徴的な笑い方をするのは一人しか居ない。
忍野忍である。

この笑い方が移ったのかなんなのかは知らんが、阿良々木暦であるならばこの笑い方をしても違和感はない。

ホワイトバーチはヨーロッパの古城に住んでいたことがあるらしい

ああ、一時はヨーロッパの古城に住んでいたよ。それは冗談だが、
(引用元:西尾維新著(講談社))【掟上今日子の忍法帖 ホワイト・バーチ p60】

冗談らしいが、阿良々木暦は冗談じゃなく一時的にヨーロッパの古城に住んでいたことがある。
住んでたっていうか、泊まってたという意味合いのほうが強いから冗談扱いなのかもしれない。

物語シリーズの死物語(上)で、忍の唐突な提案でアセロラ城にスーサイドマスターに会いに行ったときのことである。
アセロラ城っていうか死体城に泊まってた。

さらに言うとホワイトバーチのこのセリフはメフィストで2021年秋に書かれている。
死物語(上)は2021年夏に発行されてるのでメタ的にもこのネタはタイムリーなのである。

もっというと死物語はリアルタイムで話題だったコロナが出てくるが、掟上今日子の時系列では、同じタイミングで書かれたこの忍法帖でもコロナのコの字も出てこないのが、死物語よりも未来の時系列である可能性が高い。

掟上今日子の鑑札票のCMの声が阿良々木暦役の神谷浩史さん

掟上今日子の鑑札票では阿良々木暦役の神谷浩史さんのバージョンがある。
このホワイトバーチ登場のタイミングでこのキャスティングはそういうことにしか見えない…。

羽川翼と掟上今日子の関係はこちら!

関連記事

掟上今日子の過去から見る羽川翼との共通点自分以上に自分の過去に興味がない人はいない。そう語る今日子さんだが、なぜそう思うのか。掟上今日子の旅行記に登場した「矍鑠(かくしゃく)伯爵」によると、今日子さんは隠館厄介をパートナーに[…]

関連記事

掟上今日子の鑑札票とは?いつもと話の内容が違いすぎる!お前は今日から掟上今日子。探偵として生きていくこれは掟上今日子さんのベッドの真上の天井にペンキで何者かに書かれたメッセージである。「お前は」ということは明らかに誰かから命令さ[…]

関連記事

掟上今日子の鑑札票とは?もうあの頃には戻れないだろ常識的に考えて…これまでと違う点…。いきなり海外である。それもニューヨーク。かつておフランスに行ったことはあるが、あれは旅行である。拠点が移ってる…!!まあ前回爆破さ[…]

関連記事

物語シリーズ 小説感想ファミリーシーズン戦物語モンスターシーズン死物語(下)死物語(上)扇物語余物語宵物語忍物語オフシーズン結物語撫物語業物語愚物語[…]