Last Updated on 2023年11月25日
カミーラさんは意外と考えて行動している事が判明
ベンジャミィVSカミィの死闘は裁判へ…!!
最高裁判官はクレオパトラのコスプレをしているクレオパトロである。
ははーん。こいつさてはフィンクスの姉だな?
エジプトコスプレイヤーの姉弟だったんや!過去編にいないか見直さなきゃ!…いねえわ。
そもそもフィンクスはスフィンクスである誇りを捨てて途中からジャージ着てるしな。
FateのAUOとかいうジャージ王みたいなもんだな。
どうやらクレオパトロさんによると「ムッセ見つかるまでおめーらVIPエリアで監視すっからな!外出時はワイの有能な監視員つけたるで!」とのことだった。
ムッセは猫に食われちゃったから見つかるもクソもないなぁ。
ひょっとしてカミィって頭いいのではないか。
クルクルパーでやべえやつ感出てたカミィが実は有能なんじゃないかという気持ちになったのがここである。
- ムッセそのものがネコノナマエで消えてるので証拠隠滅できてる
- 騙すなら味方からということでカミィLOVEな私設兵に「第1王子の私設兵があたいを撃って逃走したんや!」と言っておく
- ムッセの私物?汚物は消毒だ!
証拠隠滅も完璧だし、裁判ではただでさえカミィLOVEな私設兵がカミィを信じ切ってガチレスバしてくれるのである。
しかし、このレスバと言う名の主張は念ありきの裁判なのか?
バルサミルコのこの発言が念を裁判官がちゃんと理解してないと意味不明になるんだが。
「丸腰で無抵抗のワイのベンジャミィに10数発の銃撃を浴びせたのは明らかに過剰ですな」
いくらムキムキのベンジャミンさんでもノーガード戦法で10数発も銃撃されたのに無傷で腕組んで偉そうにそこに座ってるの見たら、嘘乙ってなるやろがい!!サカタとかだったら死んでるんやで!
でも何故かクレオパトロさんは「ほーん」みたいな態度で何も気にしてない…。
やはりフィンクスの姉だから念知ってるのだろうか。そもそもコイツ女なのだろうか。
そういえばクラピカもビンセントとかいうクズを見て「ベンジャミンならあからさまな捏造も容易に真実へと変えられてしまう」とか言ってたな。
まあ捏造じゃないんだけど、これはベンジャミン権限なのか?
銃乱射されて無傷だったんだけど撃たれたって?うーんこれは過剰wってことなのか?
でもカミィの言い分も通ってレスバは引き分けの痛み分けみたいな感じあるしなぁ。
第2王子だから第1王子と捏造も容易に真実へと変えられてしまうレベルが同レベルなのだろうか?
さらに言えば、ハンゾーがタフディとかいうモモゼを殺したクズに「念の存在が公になったから裁判で証拠採用になったぞ」って言ってたな。
あれはこれから死ぬタフディさんへのブラフかと思いましたがガチだったってのがこの件の真実だろう。
クレオパトロも念能力者によっては銃撃くらいなら耐えられる念能力者もいるって理解してるってことか。
ベンジャミンさん念能力者って裁判官にバレてるじゃん。
ベレレインテさんがガチでかっこいい
【悲報】サイマジョに想定を超えるバカ扱いされたミュハンさん、死亡。
サイマジョは馬鹿を始末してしまったかー。
確かに有能そうな顔したマオールとか、顔は有能そうなサトビとかを狙うよりも絶対に馬鹿なミュハンとかのほうが殺しやすいもんね。
そんな有能な顔をした二人は「クラピカの野郎!念を教えるとか言っておいてこうやって邪魔者を始末して行く気だな!許さねえ!」とトンチンカンなことをいいだした模様。
おやおや、顔だけみたいですなぁ有能なのは。
むしろサイマジョはこの展開を望んでいるんでしょうか?
あえてマオールとかのうるせえジジイタイプを残すことにより、講習会の中止を目論んだのか?
しかし、そのような展開をあの男…いや!オネエが黙っていない!
俺たちのベレレインテさんである。
せっかく3つにグループ分けしたんだし お互い見張りながら行動を共にすれば
この手の術者は手出し出来ないわよ?」
王子と王妃の命令に忠実な下っ端は誰一人講習自体を辞めにしようなんて騒いでないわよ」
任務は未遂 犯人は逃げ得 手柄を立てる機会も失う事になる」
か、かっこいい。さすが俺たちの姉貴ィだ。
オカマキャラに無能は居ねえ!これは絶対強者の風格だわ。ビスケに次いだ実力者に違いない。1013号室が強すぎる。
なんという有能っぷり。もはやベレレインテ以外は無能と言ってもいいだろう。
ヒソカに「推しは?」と効かれたら、ベレレインテ箱推しだなと答えることしか出来ない。
なお、ベレレインテにも一応目的があった。
「ビルを借りる」ことである。
ま、まさかビルのケツのあ…いや、まさか。でもビルならいいか。
坊や…童貞を捨てたな。
なお、ベレレインテは1013号室前でビルと雑談してる風を装って情報を伝える気だった。
独り言をオネエがブツブツ言ってたらやべえからである。確かに。
なんだ…ビルのビルとかビルの穴が目的じゃなかったのか…。
でもヴェルゲーに電話は繋がってたんだし、電話借りればよくね?
ハンターの勘で盗聴の危険を察知したんですかね?
それだとクラピカが情報バラしまくっててベレレオネエより格下感でてきちゃうぞ。
格上王妃所属兵のヴェルゲーからしか掛けれないんだっけ?
そうだとしてもヴェルゲーに時間になったら電話しろって言っとけば良い気もするが。
チョウライの守護霊獣!チョウライコインの謎
チョウライの守護霊獣!
コインの所有者が条件を満たす事で様々な能力が発現する」
何もわからねえ!
わかるのは気さくにベンジャミン私設兵のコベントバに能力の考察をさせるそのイイ性格だけである。
これにより前日は「視えないし知らない情ジャックハンマーにわざわざ情報を与える必要はないね」とか思ってたのに、普通に教えてしまった。
これはチョウライの器のデカさに感心したのだろうか。
「具現化された物体の効果は2つに大別されます。
実在の武器や道具と同様の働きをする効果と念能力特有の超常的な効果。
調べた限りでは同じデザインの硬貨は実在しない為 前者の効果はありません。
よってある条件を満たす事で何らかの超常効果を発動させる触媒と考えられます。」
めっちゃ丁寧に教えるじゃん…。
ひょっとしてコインの影響で操作され始めてる?
コインの数字が大きくなれば大きくなるほどチョウライを称える能力なのか?
タイソンとかサレサレと被ってないか?
ツェリードニヒ王子の考察力と臭っせえ水見式
ミュハンが殺されても念の講習会に参加し続けようとする第4王子私設兵のダンジンさん。
『教える』って行為が人を操作する能力を発動させる必要条件かも知れないよな…?」
このまま続けるなら…講習の最終日ここに戻る時念修得の真偽に関わらず 正常(無実)を証明する土産が必要だぞ……?」
なんでもありの念能力をすでに理解しているツェリにテータちゃんはまた「て、天才」みたいな感じになっている。
ダンジンさんどうするんやこれ。
無実なんて証明できないだろう。
操作系は速いものがちルールで誰かに操作してもらって操作できないことを確認するくらいしかなくね?
しかもそんなルールをダンジンは知らないだろうし、テータかサルコフが操作系の能力持ってないと詰みじゃん。
ダンジン終わったな。
そして「水見式」である。
なんか臭っせー液体に変化してブクブク言ってる状態に。
味を変えるとかそういうレベルじゃないので特質系である。
ピトーの「葉っぱが枯れる」もヤバそうだったが、ツェリのほうがヤバそう感あるな。
確かにこの後発現する能力は規格外のものだったのでわからんでもない。
なおクラピカもやべー能力を持ってるが「水の色が変わって葉っぱが廻る」。
ツェリとピトーに比べると普通に見えてしまう。
ピトーはともかくとして、念覚えたての人間の水見式じゃねえぞ。
ゴンとキルアですら最初はしょぼかったのに…。
この辺ではツェリの凄さより、この辺のツェリ上げが凄すぎてなんか気に食わねえな…。
一応このすさまじい天才っぷりは何故なのかは予想はしてみました。
ツェリードニヒのレベルEでみたイケメンでイキった小物な初登場!弱そうだったが?カキンの第4王子である。レベルEの人魚編のイケメンに似ている。クラピカが乗船した本来の目的が忘れられがちだが本来はコイツが目的。緋の目の残[…]
次の話
幻影旅団の団員番号が判明!いつ団員Noが振られたのか考察全幻影旅団入場です!ヒソカ殺しは生きていた!!更なるイケメンを積みヒロユキ顔からイケメンに甦った!!!No0!!クロロ=ルシルフルだァ――――!!!円はすでに4[…]
王位継承編の前に起きた暗黒大陸関連の内容一覧暗黒大陸渡航にビヨンドとジンが参戦!クラピカとレオリオが十二支になる カキン王国国王ナスビ=ホイコーロが暗黒大陸進出を宣言する。ナスビにより暗黒大陸探検隊総責任者が「アイ[…]
HUNTER×HUNTERの念能力者別に、念能力、念系統、元ネタを解説します。でも恐ろしいほど速い手刀オレでなきゃ見逃しちゃうねさんとかモタリケみたいな、念能力者だけど何一つわからないキャラはスルーします。目次上のキャラクターを[…]
4年の沈黙を破りハンターハンターが再開したわけですが、巻末の冨樫先生のコメントについてまとめてみました。種花って誰だよ…。ハンターハンター391話の冨樫先生の巻末コメント!遊戯王のことか…やったー!はっぱ一枚あればいい。ハンター[…]
僕は冨樫先生関連はアニメから入った。まだ、クソガキだった僕は友達と炎殺黒龍波の取り合いをしていたのだ。そりゃあ、小学生男子に黒い龍で炎で最強の技って言ったら、誰も霊剣と霊丸を取らないだろう。もはや全員が炎殺黒龍波を使うという何が[…]
おいおい。聞いてた話と大分違うじゃねえかという状況に。昔ハンターズガイドとかいう本を見た内容と違うんだが…。冨樫展で唐突に冨樫先生のメモが発掘されたので、なんか公開されてた。あっちだと、シルバとゼノは変化系だったのに全然ちげ[…]
ハンターハンターの謎とか伏線を考察してみました。この記事のアイキャッチの15巻の表紙の人はビスケだと思います。ハンターハンターのゴンの母親の謎と伏線は何?最新話感想![sitecard subt[…]
いつからだ…?連載の再開を待つ様になったのは一体いつからだ 冨樫が年単位で休載した後 差し出してくる手に間を置かず歓喜するようになったのは?そんなんじゃねえだろ!!オレが求めたハンターハンターは 休載中にこそ 全霊を以てブログを書く[…]
関連リンク
ハンターハンター本誌感想
※横にスライドできます
ハンターハンター関連リンク
※横にスライドできます
ハンターハンターコミックス感想
※横にスライドできます
幽遊白書関連
※横にスライドできます