五条悟が復活!再登場で「勝つさ」と勝利宣言!黒閃で宿儺を沈黙させる「最強」を考察!

       

Last Updated on 2024年5月25日

目次

最強の呪術師で性格がクズなGTG(グレートティーチャー)五条先生とは

都立呪術高専の1年生のクラスを受け持つ教師。
そして4人しか居ない特級呪術師の一人。
さらに呪術師の中でも史上最強の男。
六眼というチートオブチートな目を持っており、常に布で目を隠してる。たまにグラサンになる。
目隠しを取るとイケメンでありもう色々とずるい。

ただ、性格は普通に悪くてちゃらんぽらんなので生徒からは馬鹿だと思われてる。御三家・五条家相伝の術式「無下限呪術」にて「無限」を現実に作り出し、周囲の空間にある物体間の距離を自在に操る。
ついでに体術も半端じゃないので、作中でも相当強い火山さんからも「逆に何を持ち合わせていないんや…」と絶望の一言を頂いている。一人称は「僕」だが、若い頃は「俺」だった。今は亡き親友の助言によるものと思われるため、それをこけにされたときに現在でも一回だけ「俺」になった。
一回パパ黒に敗北して最強に覚醒した。

『呪術廻戦』をお得に読むならebook japanがおすすめです!70%引きで全巻購入できます。

初回ログインクーポンを使えば、6回までクーポンが使えるので全巻70%引きで買えます。(6冊じゃなくて2000円まで割引を6回使えるのでほぼ全巻クーポンで買える!)

ebook japanの詳細は下記の記事にまとめてます。

ebookjapanの詳細!新規登録手順!

ebookjapanの公式サイト

五条悟が性格悪いから呪術廻戦の作者芥見下々先生は嫌いなの?

嫌いとは言ってない(と思う)。
ただ、2019年、2020年「共に」バレンタインのチョコレート獲得数が第1位。
2019年のジャンプフェスタでの人気投票でも1位。

これに関して単眼猫はこう言ってる。

「ハイハイって感じ」
「五条に投票した方。特に女性悪いことは言わない。七海にしとけ。」

さらに富士山からはあまりの五条のチートっぷりに「逆に何を持ち得ないのだ」と言われてる。
これに対してさりげなく「五条悟が持ち得ないものは性格」と単眼猫に言われている。
っていうか、実際に富士山を弱いとか雑魚扱いしてた五条よりも、「誇れお前は強い」と言ってた暫定ラスボスの宿儺のほうが性格いいまである。

そして、漫道コバヤシで五条が封印された理由は「強すぎて邪魔だから封印した」というアヴドゥルとかフーゴみたいな理由で退場したらしい。
(その割には最強の代役の乙骨も強すぎる気がするけど)

よってSHITはしてるかもしれないが別に嫌いじゃないんじゃねーの?
そんなことより俺たちの東堂がチョコ0個なほうが問題や!

五条悟の術式がいまいち意味不明。赤、青、紫、六眼、無限って何?

数学に詳しい人に聞いたら、公式で「間違ってますね」って言われてしまった最強の能力を持つ馬鹿目隠し…。しかし、それでも俺の世界の無限はこうなんだよ!でゴリ押した単眼猫の中の無限の最強術式や!

無限を操る「無下限呪術」で無限バリアを貼ってるけど結局どういう理屈なの?

至るところにある「無限」を現実化した「無下限呪術」という御三家の五条家相伝の術式。
何言ってるのかわからん。

作者も言ってたけどよく言われてるのがアキレスと亀である。

アキレスと亀は、アキレスが100メートル先の亀のいるところにたどり着くころに、亀は10m進んでいる。
アキレスがさらに10メートル進んだら、亀は1m進んでる。
アキレスがさらに1m進んだら、亀は10cm進んでる。
みたいに永遠に亀カスに追いつけないという「いや。追いつくやろ…」と言いたくなる屁理屈である。

まあ、五条のはこの屁理屈を具現化している。
延々と追いつく結果を引き伸ばしてるから追いつかない。
五条は五条に攻撃が当たるって結果を延々に引き伸ばしてるんだと思う。

例えば、富士山パンチを五条に繰り出すとする。
この時、漏瑚と五条の距離は「1m」である。

富士山ハイパーパンチはナナミンをワンパンする速度で五条に猛スピードで接近してくる。
1m→0.5m→0.25m→0.125mとパンチが近づいてくるが…延々にたどり着かない。
よってだんだんノロノロになる。

これが五条がチートって言われる能力のひとつ無限を操る「無下限呪術」
自分と敵の間に無限の空間を作り出し、敵の動きを遅くしたり押し潰したり、自身を高速移動させたり空を飛んだりすることも可能である。

五条先生の目ってなんなの?「六眼(りくがん)」とは

呪力を見通すぞ!
ほとんどの術師では無下限術式を目で見ることができないのでまともに扱うことはできない。
が、呪力が見えるこの六眼があれば操作可能になる。
さらに相手の術式情報も丸裸だ!
宿儺の術式が料理とかも五条一人だけ知ってたかもしれない。

多分見えすぎて疲れるので普段は馬鹿目隠しになっている。
なお、これは術式じゃないので乙骨はコピーできない。

五条悟の術式順転「蒼(あお)」とかいう青い術式ってなんなの?

空間を無理やり圧縮して収束(吸い込み反応)させる。
すげー簡単に言えば五条悟の無限に近づけさせる能力を超強化して「めっちゃ近づける」反応にした技。
要するにジョジョのザハンドの瞬間移動みてーなもん。

五条悟の術式反転「赫(あか)」とかいう赤い術式ってなんなの?

五条の反転術式。
反転術式によって生まれた正の力で、無限を「発散」して相手をぶっ飛ばす。
すげー簡単に言えば五条悟の無限に近づけさせる能力を超強化して、さらに反転させて「めっちゃ離れる」反応にした技。

五条悟の虚式「茈(むらさき)」とかいう紫の術式ってマジでなんなの?

赤と青を合わせて「本来存在しない何か」を生み出し操る技。
見ることも触れることもできない「重さ」だけが回避できないほどの速さでぶっ飛んでくる。
一言で言えばメドローアみてえなもん。
つまり究極。最強。完。

五条悟は無限バリアを張れる範囲、人、部位などを決めれるの?

五条悟は無限バリアを張れる部位を限定できるの?

2巻の漏瑚戦ラウンド1では手を繋いだ状態で攻撃してるが、漏瑚の吐血は弾いてる。
五条は呪力の強弱に限らず質量・速度・形状から物体の危険度を察知、術式対象の選択が「可」能なので、好きな部位に無限を張れる。

五条悟は無限バリアを他人に付与できるの?

2話で宿儺とバトったときに喜久福抱えた伏黒は無事だった。
さらに、五条が虎杖を高専から連れてきて富士山戦を見学させた際に、虎杖は五条に触れてないのに水面に立ってた。
おそらく伏黒と虎杖にバリア使えるようにしたんじゃなくて、バリア範囲を決めれる。
いつもは数cmのバリはをこのときは数mにしたんやろなぁ。

領域展開「無量空虚」を常人が食らうと廃人になるのになんで火山戦の虎杖は呑気してたの?

「無量空処の影響を受けないのは五条悟本人と彼が触れている者だけだろう」と偽夏油が作中で言ってるので触れていないとアウト。

五条悟の反転術式は、自分しか治せないの?

反転術式とは
呪力は負の感情からできるものです。反転術式は呪力(負のエネルギー)を正のエネルギーにすること
呪力(-)×呪力(-)=正のエネルギー(+)
呪力と呪力を掛け合わせて逆の性質のエネルギーを生み出す。

五条の「蒼」とかいう術式には吸い込む力がある。
五条が漏瑚との戦闘で使用した術式反転「赫」はその逆、吸い込むの逆で吹き飛ばすを使った。

そんなことはいいから自分以外を治せるのか聞いてんだ!となるでしょうが、治せないですね。
単行本13巻113話で蝶野みてえな学長が「反転術式で他人を治す 悟にもできないことだ」と発言しているので、五条が反転術式で治せるのは自分だけである。
現時点で他人を治せるのは2人、1人は彼女と別れてしまってできるか不明ですね。

アウトプットできるのは、家入さん、新田弟、乙骨だけです。
乙骨は反転術式がまだ使えるなら狗巻の腕とか真希パイセンを死の淵から救ってそうなんだよなぁ。

五条悟の領域展開「無量空処」がもっと意味不明

領域展開 無量空処は、相手に情報を与え続けて情報過多で常人なら廃人にするちょっと意味不明なチート能力である。

五感が知覚し脳に伝達すると言う行為が完結する前に新たに知覚してしまい、その知覚から次の知覚までの間隔が早すぎるが故に脳内で情報が完結しなくなるのだ。ナニイッテンだ?

例えば、理央ちゃんという女性のストーカーが庭で理央ちゃんのパンティを見つけたとする。
すると普通このストーカーは「り…梨央ちゃんの…パ…パ…パン やったあ~ ラッキーッ」とか言うはずです。

しかし、五条悟がこのストーカーに領域展開するとします。
そうするとなんということでしょう。

「り…梨央ちゃんの…パ…パ…パン やったあ~ ラッキーッ」が、「りりりりりりりりりりり」と情報が完結しなくなる。
ストーカーはパンティをゲットできずに再起不能なのだ。かわいそう。
いや、五条がこんな雑魚みたいなやつに領域展開使うわけねえだろってなるかもしれませんがこれはたとえです。

なお渋谷事変では0.2秒だけの領域を展開をした。
ただしそれだけでも半年分の情報量=社会復帰に2ヶ月を要する負荷がかかるのだ。
0.2秒領域展開しただけでパンピーへの被害を最小限にし、特級呪霊どもを放心状態にできてしまう。
もうこいつ無敵やろ…。
社会復帰もクソもあのあと東京壊滅したからどの道生き残っても復帰できねえだろという気がするがそういうことなのだ。

渋谷事変の五条悟、強すぎるから封印されてしまう

ここまで五条悟最強伝説を書いてきましたが、渋谷事変でやっちまうわけですね。

五条悟封印!バレンタインで無双してた五条先生も渋谷事変ではただの重い箱なんだよ!

殺したはずの夏油が登場したことで一瞬思考が止まって獄門疆に封印されちゃったぜ。
まあ本物じゃなかったが。
メタなこと言うと作者的には「強すぎて封印した」のだった…。

だって!強すぎて戦いにならねぇんだわ!
富士山とかナナミンも現禅院家当主を瞬殺できるんですよ。
それをクソ雑魚ナメクジ扱いですからね。
宿儺と五条が強すぎんだわ!!
五条のせいで漏瑚さんドチャクソ強いのにネタキャラにしか見えないんだわ!

じゃあなんでいきなり最強キャラ出したんや…って感じだけど、死刑止めさせるにはパゥワーが必要だったからじゃないっすかね…。
それにこのキャラに厳しい呪術廻戦とかいう漫画の世界観で五条がいることで安心感がありましたからね。
ハイハイ。五条五条。となってたわけです。
だが、それは渋谷事変の前までだ…!!

五条が封印された結果それはもう大惨事である。

✌渋谷事変で五条がいなくなった呪術師サイドの結果一覧✌

虎杖→大量虐殺、ナナミン目の前で死亡、釘崎目の前で顔面爆破

伏黒→マコラに半殺しにされる

野薔薇→真人に顔面爆破される

東堂→術式死亡

七海→死亡

直毘人→死亡

真希→死にかけ

狗巻→腕切断

イノタク→半殺し

伊地知さん→瀕死

新田ちゃん→ボコボコ

パンダ→死ぬかと思った

日下部→死ぬかと思った

三輪ちゃん→またナマクラ折れる

ノリトシ→凍った

西宮ちゃん→凍った

真依→戦力外通告

歌姫→術式披露できない

九十九→特になし

新田くん→特になし

家入さん→特になし

夜蛾学長→何故か死刑

乙骨→処刑人化

なんとかなってない…!大惨事…!!大惨事だ!
悟物差しが使えなさすぎる…!!
ただ、過大評価ってより期待とか信頼の方がでかい感じがすごくて好感はもてるんだよなぁ。

正直、五条が生徒のに対しての期待と信頼がでかすぎるのもあるが、正直仕方ないことだとも思う。
五条にとってはあの漏瑚ですら雑魚にしか見えないほど実力がetcとかけ離れてる。
かけ離れすぎてるので弱者の実力を正確に理解できないのだ…。
大富豪が俺の貧乏感を微塵も理解できないのと一緒だ。クソが。

五条悟が呪術会から永久追放!?

渋谷事変後、壊滅する東京!
そんな中上層部からこんな通達が!

・夏油傑の死刑
・五条悟を渋谷事変共同正犯として呪術会から追放、さらに封印を解く行為も罪
・夜蛾正道を五条悟と夏油傑をそそのかし渋谷事変を起こしたとして死罪
・虎杖を速やかに死刑
・虎杖の死刑執行に特級術師の乙骨を任命

まあ色々と言いたいことはあるが、五条先生がなんで呪術会から追放されるんや!?

  • 牙を剥くのが五条悟だけだと思ってんなら 痛い目見るよおじいちゃん!!
  • 悠仁のことでも分かる通り上層部は呪術界の魔窟 保身馬鹿 世襲馬鹿 高慢馬鹿 ただの馬鹿 腐ったミカンのバーゲンセール そんなクソ呪術界をリセットする
  • 上の連中 全員殺してしまおうか?
  • 上の連中を皆殺しにするのは簡単だ でもそれじゃ首がすげ替わるだけで変革は起きない そんなやり方じゃ誰も付いて来ないしね だから僕は教育を選んだんだ 強く聡い仲間を育てることを
今までの言動を並べてみたんですけど、これガチで裏切ってるやつにしか見えないっすね…。
じゃあしょうがないっすね。
そもそも圧倒的なパゥワーを見せつけて好き勝手してたら封印されちゃって即はしご外されるパターンって悪役の末路でしか見たことないんですけど…。
しかも五条先生は前科があるからな…。
虎杖の死を偽装しておじいちゃん煽りまくってたし…そりゃあ親友の死も偽装したと思われて、ギターおじいちゃんも
そもそも上層部にとって目の上のたんこぶの五条が封印されたらむしろラッキーなんだろう。おんぶにだっこだったくせに。

五条悟が復活!ついに再登場する五条先生!震源地が五条悟は草

ついに五条悟の封印が解かれる!
なんか適当に解こうとする虎杖だったが、漢、高羽は気づいてしまう。
しかに人を迎えるにはここじゃ味気ない、飾り付けをしよう…と。
あの輪っかみたいなの作っておかえりとか書こうと…。

しかし、天使はこう語る。
物理的時間が流れてないからハロウィンからの19日間を五条悟がどう感じたか理解することはできない…。
一瞬のように感じているかも知れないし逆に100年以上待ちぼうけをしている状態かも知れないとの情強極まりない情報をくれた。
そんな5億年ボタンみたいな時間軸の中に居たら、さすがの五条悟でも錯乱してるんじゃね?と教えてくれたのだ。

あぶねーところだった。デンジャラスだな。
あんな最強の天上天下唯我独尊漢が暴れたら地球はおしめえだ。
じゃあどこで開けてもいいんじゃないだろうか。どのみちフリーザみてえに錯乱五条は地球滅ぼしそうだし。

そして埼玉県木呂子鉱山(呪術高専第四修練場)で危険物の実験みたいに封印を解くことにした面々。
さりげなく狗巻と虎杖が一緒に隠れてるので、仲悪くなってないことも確認できてほっこりする中…!!
ついに天使の宿儺をも顔芸させた一撃が五条入ってる箱に炸裂する!!

いねええええ!!

いねえどころか何もなくなっている。
高羽もトリビアが誕生した「獄門疆裏に天使の術式を当てると五条悟ごと消える…」とか古いこと言ってる。懐かしい。
華ちゃんも「五条悟って魔の者だったんじゃないですか?だから私達の光で消えちゃった私のせいじゃなくない?」とか言ってる。

このギャグっぽい雰囲気で五条悟が復活してないわけないのである。
このタイミングで地震とか、犯人はあの男しかいないのである。

突然場所が変わり、一人でブツブツ言ってる羂索さん。
8000mの日本海溝そのプレートの沈み込み帯に獄門疆は置いてきたし、二重三重の封印の中に検知器としての呪霊も入れていたらしい。
なのになんで目の前にコイツが居るんだーーーッ!!

羂索の「マジでどうなってんだよ君は」という最大の称賛とともに…復ッ活ッ

五条悟復活ッッ五条悟復活ッッ五条悟復活ッッ五条悟復活ッッ
地震起こして~~~

五条悟は最終決戦前にプレートというか地球と喧嘩して復活したのだった。
復活して早々に震源地は草。

なんで五条悟は獄門疆裏じゃなくて獄門疆表から出てきたのか

8000mの日本海溝そのプレートの沈み込み帯に置いてきた対策をした羂索さん。
ってことは知っていたのだろう。
獄門疆の術式無効化しても裏じゃなくて表から五条が出てくることを。

天元から裏の存在をネタバレされたってことは天元をポケモン化するまでは裏の存在知らなかったってことですよね?
なんか全知全能ぶってたのにいちばん大事なことを知らないなんて…羂索じゃなくて情弱じゃねえか!
「獄門に裏がある」って聞いたときの羂索の顔見たいですよね。
天使を自ら死滅回遊参加者にしてたのは余裕ぶっこいてるだけかと思ってたら、単純に獄門疆・裏の存在知らなかったのはウケる。

まあ、そのときに唯一、獄門疆裏の所持者だった天元から、開放したら五条は表から出てくるから海底に捨てとけばええやろ!と教えてもらったんでしょうね。

五条悟は瞬間移動というかワープで海底から脱出した?

海底からどうやって五条は脱出したんだろう。
地震起こしたってことは海底のプレート無下限で動かしたってことだろう。
それはまあ…わかる(わからない)
そもそも一瞬で羂索のもとにワープするのはどういう原理なんですかね?

もしかしてドラゴンボールの悟空みたいに一度会ったヤツの呪力を探知して瞬間移動できる能力まで持ってるんですかね?
虎杖とか火山さんのとこにも瞬間移動してたし、羂索というか夏油にも会ってるし。
でもだったら0巻の百鬼夜行まで夏油のところに瞬間移動しなかったのはおかしいんだよなぁ。
なんだこの瞬間移動は…。

羂索は獄門疆をどうやって海底に置いてきたのか?

そんな五条悟を8000mの日本海溝そのプレートの沈み込み帯に置いてきた羂索だが…どうやったのか。
海に捨てただけじゃあそこまで落ちるかわからんやろ。
やっぱり海底に持ってける呪霊持ってたのかな。
呪霊操術便利過ぎるなぁ。

羂索の誤算はアメリカ兵なんて無駄に尺使ったんだからそんな雑にやらなけりゃよかったんですよね。
アメリカに頼んで宇宙に放流すりゃよかったんや…。
なんせカーズ様でも宇宙空間は克服できなかったし、さすがの五条も地球に戻れずに考えるのをやめただろうよ。
なんか太陽に突っ込まれても無下限で無傷臭いけど、宇宙空間じゃ酸素ないから流石に詰みだと思うんですよね。

羂索は過去の六眼持ちと会ってるらしいし、その経験からさすがにここまでやれば五条は死ぬだろうというところだったんでしょうけど、マジで規格外なんだなぁ五条は。

羂索さん、五条悟にビビり散らしてしまう

「どう?久しぶり?お寛ぎいただけたかな?」
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))

羂索渾身の煽りだったが…。
家入さんが前話で「おめーもう独りじゃねーぞ」と前フリしてくれたのに、仲間の元じゃなくて、単身敵に突っ込むという前フリをガン無視するくらいブチギレてる五条先生には通じない。

「オマエさ もっと言葉を選んだ方がいいんじゃないか?今際の際だぞ」
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))

復活第一声がかっこよすぎる。
やはりこの漫画は五条が出てくると安心感が桁違いだわ。

初っ端で紫っぽいの撃ってるから完全にキレてるじゃん。
汗ダラダラの羂索ざまぁ!!
しかし、羂索が余裕で煽ったのにはやはり理由があった。

暫く見ない内に変わったね恵
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))

宿儺さん(ついでに裏梅)参戦ッ!!
宿儺が五条を止めてた。

ここでわかるのは、羂索と五条の間にはとてつもない実力差があるけど、
五条と宿儺は結構実力近いってことですね。
五条=宿儺>>>>>>>>>>>羂索>九十九=乙骨=万>夏油=真希>裏梅=石流=鹿紫雲=秤って感じなイメージ。

五条悟、裏梅を腹パンで誰かわからずに瞬殺

『小僧の体 モノにしたら真っ先に殺してやる』
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))

すげえ最初の頃に五条に宿儺が言った言葉である。
そのフラグを回収する時が来たんですね!宿儺様!!

こっちに小僧になってしまったが 殺す
悠仁から逃げたやつが尻捲ってみっともねえなあ!!間抜け!!
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))

これ五条は虎杖が生きてるってわかってるんですかね?
状況を何も理解してない五条だったら「てめー悠仁をどうしたコラ」とかいうと思うんですよ。
これカマかけてますよね。
こう言って怒ったら「あ。悠仁生きてるじゃん馬鹿め」ってなるもんな。

案の定裏梅がブチギレて、ワンパンでぶっ殺されてるし…。

宿儺にカマかけたのになんか知らんやつがブチギレて状況理解ってところですかね。
誰だか知らんけど、女でも容赦ない男女平等パンチする五条先生さすがっす!!
女なのか男なのかわからんまま死んだんですかね裏梅ちゃんくんは…

あんなにみんな手こずってた裏梅を瞬殺とは…マジでこの人独りいればなんとでもなるんじゃ…。

五条悟が宿儺と戦う前にやることをやっておきたい事は何?

待て宿儺 彼と戦う前に私との約束を果たしてもらう
宿儺様とあろうお方がそんなお母さんに縫ってもらった雑巾の指図を聞くんですか〜?
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))

【悲報】羂索、メロンパンからママ雑巾に名称変更

何も知らないはずなのに、虎杖のママで夏油がモンスターボールの味をゲロ雑巾って言ってたのにかかっててすごい。
五条は頭のビジュアルで言ってるだけなのに、ほとんど特徴を捉えている。

ただ、まあ僕としても宿儺と戦う前にやることをやっておきたい…
こっちは傑の肉体を弔いにきたのに………
何かしらの縛りだとは思うがここまで宿儺が傑の仲のやつに寄ってるとはな………
あー面倒くせえ
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))

ブチギレてるのかと思ったら結構冷静だなぁ。
さすが五条先生。
若い頃は直ぐブチギレてたけど、大人になったもんですね。
一人称も「僕」だし。キレてたら「俺」な気がする。
普通あんなわけわからん箱にいれられて、伏黒が宿儺に乗っ取られてたらこんな冷静じゃいられないよ。

あー面倒くせえというセリフで五条がこの漫画に帰ってきたなぁと思わされますね。
こんなことはこの状況でこの人しか言わない。

ところで宿儺と戦う前にやっておきたいことってなんですかね?
上層部滅ぼすとかですかね?
ひょっとして相打ちするかもしれないから、自分がいなくなっても呪術界隈がまともに機能するようにしとこうとしてるんですかね?
あとは他のメンツを修行とかだけど…それやると死滅回遊のパワーアップイベントなんだったんだってなりそうだからないかなぁ。

五条悟、二度目の「勝つさ」!勝利宣言かっこよすぎワロタ

『絶対的な強者!それ故の孤独!あなたに愛を教えるのは…』
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))

え?なんでこのセリフ思い出したの?宿儺ってもしかして…五条に…恋しちゃ…アッー!
いや、違うな。
絶対的な強者のはずの宿儺だけど、もう一人目の前に絶対的な強者がいる。
こいつがいたら孤独にならんから、タイマンでぶっ殺そっと!って思ってるんですかね?

そして、五条は12月24日に決戦日を指定する。
24日に私達が予定をあわせるなんて気色悪いなと言う気色悪い羂索さんに対して…。

命日が二つあったらややこしいだろ
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))

確かに、羂索と夏油の命日分かれたらどっちが夏油の命日かわからんくなるな。
でもこれフラグっぽいんだよなぁ。
夏油の命日と五条の命日一致しそう…。

勝つ気かい?
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))
『うーんそうだね 力を全て取り戻した宿儺ならちょっとしんどいかな』
『負けちゃう?』
勝つさ
(引用元:芥見下々著『呪術廻戦』(集英社))

最初の頃の虎杖と五条のセリフ回想に合わせての「勝つさ」は格好良すぎる。
この漫画の主人公って誰だっけ?ってなる。
マジかっこいい。

羂索は結局五条に勝てると思ってるのか?勝てないと思ってるのか?

あんだけビビり散らしてるのに…。
勝てると思ってるのかい?ってなんやねん。

僕のマブダチ宿儺様に勝てると思ってるのかい?って意味なのはわかるのですごくダサいんだけど…。
じゃあなんで一回退かせたのか?
今やったら負けるからだろう。

つまり五条は自分もやりたいことがあるが、相手にパワーアップの機会を与えてるのだろう。
つまり羂索は「次会うときは完全体フルパワー宿儺様だけど勝てると思ってるのかい?」って言いたいんじゃないだろうか。

宿儺IN伏黒と五条の実力は近い?

多分今の宿儺なら五条が勝つ気がする。
でも、宿儺もいい線いってそう。
今回のヂリッって描写を見るに、五条は腕で宿儺の攻撃を防いでいる。
つまり、別にノーガードでいいはずなのに腕でガードしてることになる。

ひょっとして宿儺は五条に触れることができるのか?
もし触れれるならこれがマコラカウントとして数えられてマコラが無下限無効化とかしてこないよね?

五条悟VS完全体宿儺!孤独な絶対強者VS孤独じゃない絶対強者!

昔、江戸時代の頃に伏黒と同じ術式を持ったおっさんと五条と同じ術式を持ったおっさんが立ち会って両方死んだ。
これが宿儺(伏黒)と五条で再現されそう。

「魔虚羅」の能力は「適応」であり、ありとあらゆる攻撃、現象に対して適応する。
五条悟の持つ無限も突破し殺す事が可能なのだ。
五条がもし、蒼や赫を撃っちゃって「無限」に適応されたらアウトなのである。
無限ガードも貫通してくるし、領域展開にも対応、最強技の茈にも対応されちゃう。

宿儺が余裕ぶってるのもこれな気がする。
伏黒の術式ほしかったのも「魔虚羅」で無下限を突破するためかもしれない。

しかも完全体になったら、五条も勝てるかわからないと自分で言っている。
これはまずいですよ。
なので、宿儺曰く、羂索からもらった指を除いた最後の1本は五条自身が持ってるとのこと。
保険なのか、ガチで勝てないのかはわからないが先生は対策していたのだ!

そして歌姫の術式「単独禁区(ソロソロキンク)」術式範囲内の本人と任意の術師の呪力総量・出力を一時的に増幅させる術式を発動!
ついに歌姫の術式出たけど、カラオケじゃないのかよ!
淡々と仕事するビジネスモード歌姫さんかっこいい。

そして、200%の虚式「ムラサキ」をぶち任す五条先生により、宿儺の右手をぶっ飛ばし開戦だあああ!!
200%ムラサキで右手だけなの!?
これやばいんじゃあないのか。距離遠かったからこのダメージなのか…。
マコラ出されてピンチの可能性もありますが、多分五条先生「極ノ番」持ってそうだよな。
「極ノ番」は黄色かな?黄金かな?

宿儺VS五条悟!宿儺の閉じない領域展開に五条悟最大のピンチに

領域展開は呪力の消費が激しいため、気軽に使わないと豪語するイノタクをよそに、その後領域展開を同時にカメラ目線で展開する二人。
二人の領域展開は互角!
二人の必中命令が打ち消しあったかに見えたが…。

閉じない領域展開とかいうサラッと言ってるけどめちゃくちゃチートな領域展開を宿儺は使える。
二人の領域展開が互角なのは結界内だけだった。
虎杖は昔、領域の外から攻撃をしたことで経験で知っていた。
領域展開は外からの攻撃に脆いことを…!

宿儺の領域展開の範囲は、五条の領域展開の外殻より外側に達している。
つまり、五条の結界の外側で宿儺の斬撃が狂喜乱舞すると…五条の領域展開は消滅なのである。
宿儺の「伏魔御廚子」により斬撃がが五条の首を切り裂いてしまい…!?

しかし、反転術式を全開だ! 宿儺ッ! おまえのゲラゲラなど そんなもの!無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ━ッと言わんばかりに全開だが、グロ過ぎる。
フルボッコの五条さん…。血まみれだが、何故か服は無事である。
これは古からジャンプの伝統で孫悟◯のように何故か全裸にならないのである。

ゲラゲラしながら余裕の宿儺様だが、逃げようとする五条をも圧倒した。
やけにノリが軽かったギャラリーどもも、「え?五条負けるってマジかよ…うそですやん」みたいな雰囲気に…。
宿儺様圧勝か!?

しかし、乙骨もびっくりの反転術式で術式焼き切れを回復する五条。
ノーガード戦法により、術式の焼き切れを回復したのである。
もう、乙骨はその他大勢と同じレベルになってる実況っぷりである。

これにより、五条渾身のだいしゅきホールドからの術式反転「赫」でぶっとぶ宿儺!
宿儺はそれでも笑みを崩さないのだった。

五条悟の黒閃が宿儺に炸裂するも魔虚羅登場でどうなる!?

獄門疆をヒントにちっさい領域展開で強度を上げ、ついに宿儺の領域展開を破壊する五条。
しかも五条は焼き切れた術式を反転術式で回復できる…。
しかし、不穏な空気が…。

何故宿儺は領域含めて斬撃しか使わないのか?
何故魔虚羅を使わないのか?
そして、五条に鼻血が…。

乙骨が「もしかして先生はめちゃくちゃやべーことしてるんじゃ」風なことを言ってましたが、五条の術式回復反転術式は脳に負担がかかりまくるってことですかね?
過去編で反転術式がないと脳が焼き切れるみたいなこと言ってましたからね。
脳を自ら破壊し、反転術式で脳を直してたらしいので、さすがに治癒が完璧じゃなかったらしい。

しかも宿儺は魔虚羅+伏黒で無量空処に適用してしまった。
さらに4回の適合で無下限に対応してしまう。
「茈(むらさき)」も「無下限」も「赫」も「無量空処」も効かない究極魔虚羅が爆誕してしまうんか?

だが、五条の黒閃が宿儺に炸裂!やったか!?
だが、宿儺は沈黙しても無下限を突破するマコラが登場し大ピンチに…。
まだ五条は笑ってるけどどうすんだこれ。

五条悟の勝利!?宿儺とマコーラに虚式「茈」が炸裂!

3対1だが、五条悟はここからが強い!
その場に場違いな釣り合ってない式神「顎吐」を蒼でぷちってしちゃった…。
ここから五条が宿儺に勝つには、マコーラに適応されてない虚式「茈」を炸裂させるしかない。

しかし、「茈」は溜めが必要である。
あの宿儺相手に決めることはできるのか!?
でも決まれば宿儺本人も遠くから撃たれた120%よりも今のほうが致命傷らしいぞ!

しかし、撃ったのは術式反転「赫」!
宿儺も撃つ前からこれはわかってたので、マコーラに適応されちゃうぅ!
しかし、五条が「赫」をぶっ放したのは…何故か頭上!?

実は、「顎吐」を葬った蒼はまだ生きていた…。
そこに「赫」をぶつけて離れた位置でメドローアを完成させるとかいうポップでもやったことないことをする気である。
しかもマコーラは蒼に適応しちゃってて、引きつけられる効果を受け付けないので間に合わない!
まさかのマコーラの能力が仇になる展開である。

宿儺の穿血も蒼に吸収され、ついに「茈」が炸裂!
五条も自分の術式だから無下限貫通されてるが、宿儺のほうが大ダメージに…。
しかもマコーラ消し飛んでる。

ついに五条が勝ったのである!
え?マジで?五条が勝つ展開なの!!?

でも日下部が勝ったっていってるしなぁ。日下部さんが言うなら五条の勝ちかぁ。

五条悟が死んだ!現代最強より史上最強のほうが強かった…

日下部さぁ。
五条の勝ちだで終わらせて、やっぱり宿儺は凡夫だったんやとぬか喜びさせてくれましたねぇ。

いきなり夏油と再開したと思ったら、七海とか学長とか灰原とか…。
かつてのお友達が大集合してますね。
「死ぬときはひとりだよ」って渋いセリフ言ってたのに自分でノリツッコミする始末。

…?え?本当に?またまたぁ~。
ししししし、死んだの?あの五条悟が?

あーん!さと様が死んだ!
さとさまよいしょ本&ストさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ… あーん

うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間の「五条の勝ちだ!」の日下部のおっさんのセリフからまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで おわり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっ あんなスッくんごときに殺られるなんてっ!! 直哉と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね? ……泣いてやるぅ
私はあのおそろしく鈍い彼が(たとえド田舎人でもさ!ヘン!)大好きだったんですよおっ!!
さとさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え~ん

いや、これ普通にショックなんだけど。
マンガで人死んでも別に「まじかよ」とか適当な感想を持つ僕がショックを受けている。
こんなことは過去2回しか記憶にない。

これは承太郎が死んだとき、カイトが生首になってたときと同じくらいショックだわ。
別にそこまで五条が好きってわけじゃなかったけど…さすがに負けても死にはしないだろうと思ってたのに。
真っ二つかぁ。ショックだわ。実は五条先生、結構好きなキャラだったのかなぁ。

しかも領域展開よりもチートな、世界そのものをぶった斬るとかいうなろうみたいな技で…。
いや、無下限もなろう並みにチートではあったが。

むしろよく殺せたなぁ。いや、宿儺がじゃなくて、芥見先生が。
やっぱり芥見先生ってすげーや!
これは五条悟の女とかいうワードが出てる中でかなり勇気がいるぞ。
特級呪霊が何人か爆誕してもおかしくないんですよ!

五条悟が生き返る可能性ってあるのか?

多分、いくらなんでも五条が死ぬなんてぶっちゃけありえない!最強だぞ!
はっはーんこれは生き返るね。
僕は呪術廻戦を長いこと見てるからわかるんだ!と思われる方もいるでしょうが、多分生き返らないと思う。
その理由を書いてみます。

高羽ァ!あいつどこいった!高羽が五条生き返らせろや!

高羽の術式はおもろいと思ったことが現実になる能力。
そして奴はなぜか宿儺VS五条になってから姿を消している。
観客組に一番いそうな人材なのにいない。

これは、奴は五条を生き返らせる役割なのでは?

高羽「五条悟が死んだなんて御冗談をw」

これで五条が復活や!
…ないな。
設定上、五条に匹敵する術者らしいし、やろうと思えばできる設定にしてしまってもいい。
でもさぁ…それマンガとして面白いかな?

あんなクソ長い宿儺VS五条戦…マコーラありがとう!という激闘が、五条悟が死んだなんて御冗談をwでリセットだぞ?
五条が死んだとかそういう問題じゃなく炎上するし、さすがに編集は止めるべき。

そもそも五条悟自身が満足して逝ってる

正直三途の川で夏油と話してる時「人の心ないんか?」と五条に思ったシーンが有る。
この人に比べればまだ、呪霊直哉のほうが人間味あるわ。

ナナミンもこの回で言ってましたが、「自分が満足できるか」しか考えてなかったんですねぇ。
確かにロクデナシ設定だったけど、まったく生徒心配してない。
それどころか宿儺を満足させれなくて申し訳ないとか言っちゃったもん。

つまり、五条はすべてを賭けて宿儺に負けたからもう満足している。
残してきた人たちのために復活する気はもはやサラサラないように見える。
なんせ生徒たちは好きだったけど、お花を好きってのと同じだったって言っちゃったし…。

まあ、言われてみれば封印されたときも「まあなんとかなるっしょ」と、どうしようもないときは潔い感じあったもんね。
逆に言えば残してきた生徒を信頼してるとも言えるけど。
乙骨に保険かけてるらしいし。

パパ黒の時生き返ってるじゃん!あの時できて今回生き返らないわけなくない?

宿儺の明らかにめちゃくちゃなチート「次元ごとぶった斬る」、幽白の桑原の次元刀みたいなやつを食らった五条。
問題は、腹のあたりから真っ二つなのである。

鹿紫雲VS秤のときに、「呪力は腹で反転術式は頭で回す」と言っている。
つまり、腹がないから頭と切り離されてて呪力が回せない…。

でも五条が殺されたところだけキング・クリムゾンされてるじゃん!まだわからんやろ!

個人的には一番見たかったところが飛ばされてるので、ワンチャンこのシーンの描写があればいいなとは思ってます。
だって、あの五条が殺されるとしたらどう死ぬんだろうって思うじゃん。
敗北の図が宿儺VS五条の前では思いつかなかったくらいですからね。

その肝心の部分が飛んでる…これは何かあるに違いない。
そう思う人もいるでしょうが、多分演出だと思う。現実は非情である。

いきなり三途の川で五条が敗北後の感想を述べてから、読者に「嘘やろ」と思わせて、宿儺の解説。
そして真っ二つにされた現実…。
まあ、衝撃を見せるには良い手法だが、肝心なところは後で見せてほしい。

五条悟は生き返らないが主人公が意志を継ぐかもしれない

以上の経緯から多分生き返らない。
そもそもまだ主人公と前作主人公がいるじゃないか。

例えば、虎杖が呪物として五条の能力を継承する。
九相図の呪物を取り込んで、お兄ちゃんと話してるシーンはこのためにあった可能性もある。

例えば、乙骨が五条の一部をリカちゃんに喰わせる。
これで、ダブル主人公が五条の術式を継承して宿儺をぶちのめすっていう熱い展開にはできるけど…。
芥見先生は逆張りするから、どうなるか読めない。
そもそも六眼ないとボロボロ宿儺にも歯が立たないのかな?

むしろこのあとめっちゃかこよく飛んでった「雷神」が宿儺に勝っちゃうとかいう、絶対鹿紫雲負けるやんという展開を覆す可能性すらありますからね…。

関連記事

呪術廻戦 考察呪術廻戦の死滅回遊は難しい!?ルールと目的と各キャラ現状と過去の術師の理由と解説!乙骨憂太が模倣(コピー)した術式!「真贋相愛」で使った術式一覧をまとめよう呪術廻戦の宿儺が運良すぎて主人公補正すぎる!呪いの[…]

夏油傑

宿儺(伏黒受肉)

虎杖悠仁

伏黒恵

釘崎野薔薇