Last Updated on 2023年3月15日 by たお
- 1 7部『スティール・ボール・ラン』の死亡シーン集
- 2 ジョジョ7部仲間キャラの死亡シーン
- 3 ジャイロ・ツェペリの死亡シーン
- 4 マウンテンティムの死亡シーン
- 5 ホットパンツの死亡シーン
- 6 ウェカピポの死亡シーン
- 7 ジョジョ7部敵キャラの死亡シーン
- 8 ファニーヴァレンタイン大統領の死亡シーン
- 9 ディエゴブランドー(恐竜Dio)の死亡シーン
- 10 ディエゴ・ブランドー(世界Dio)の死亡シーン
- 11 サンドマン( サウンドマン)の死亡シーン
- 12 ベンジャミンブンブーンの死亡シーン
- 13 アンドレ・ブンブーンの死亡シーン
- 14 フェルディナンド博士の死亡シーン
- 15 リンゴォロードアゲインの死亡シーン
- 16 ブラックモアの死亡シーン
- 17 11人の男たち(10人)の死亡シーン
- 18 マイクOの死亡シーンの世界
- 19 アクセルROの死亡シーン
- 20 ジョジョ7部モブキャラの死亡シーン
- 21 ドットハーンの死亡シーン
- 22 ガウチョの死亡シーン
- 23 ニコラスジョースターの死亡シーン
- 24 スカーレットヴァレンタインの死亡シーン
- 25 ウェカピポの妹の夫の死亡シーン
- 26 ジャイロと決闘した人の死亡シーン
- 27 Dioの母ちゃんの死亡シーン
- 28 ナマズみたいにおとなしくさせたい側近の死亡シーン
- 29 ナマズみたいにおとなしくさせろと言われた側近の死亡シーン
- 30 ホットパンツの弟の死亡シーン
- 31 マークベッカーの死亡シーン
- 32 デビットヘイゲンの死亡シーン
- 33 ポールルカサーの死亡シーン
- 34 ヴァレンタインのパパの死亡シーン
- 35 Dioに群がってた女の子の死亡シーン
- 36 マルコの死亡シーン
- 37 ジョジョ記事まとめ
7部『スティール・ボール・ラン』の死亡シーン集
ジョジョ7部スティール・ボール・ランに出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンとセリフ、擬音をまとめました。
7部は死にすぎと思われた5部、7部に引き続きマジで死にすぎ。
特に最後のほうに死ぬあの男のカッコよさがやばい。
ジョジョ7部仲間キャラの死亡シーン
やはりおっさん、シーザーがあの感じで死んだので絶対そうなるだろと思ってたが…
一番インパクト強かったのはあのツェペリ家の男ですかね。
あとはマウンテン・ティムがピークで死亡時はなんかあっさりしてたなぁ。
ジャイロ・ツェペリの死亡シーン
馬を利用した誰も見たことがない黄金長方形の回転を利用したジャイロはついにスキャン以外のスタンドを発現する!
その名も「ボールブレイカー」!かっこいい!フィギュア化して!
このパゥワーを利用し、ヴァレンタイン大統領に直撃させた…が、ヴァレンタインはプロシュート兄貴もびっくりのおじいちゃんになっただけだった。
なんと!鉄球は!楕円形だった!完全じゃない!ジャッジ厳しい!!
これにより、D4Cラブトレインとかいうクソチートを破るクソチートスタンドには一歩足りなかった。
次元の壁を突き抜けることはできなかった。
が、ツェペリ家の宿命なのか…この後ジョニィ・ジョースターが次元の壁を突き破ることになる。
ジャイロはスタープラチナと同じステータスを持つD4Cの攻撃で腹部を損傷してしまう。
大丈夫!致命傷だ!で済むジョジョでもこれは本当に駄目だった。
最後に大統領の弾丸を食らい死亡してしまう。
このあと追い詰められた大統領はジョニィに別世界からジャイロを連れてくるから許してクレメンスと言う。
これをジョニィはいつもの号泣でしりぞけ、ジャイロとお別れしたのだった。
ジャイロ死亡時のセリフ
ジャイロの詳細
ジャイロツェペリはジョジョじゃないけど主人公なの?[itemlink post_id="60865"]一応ジャイロはジョニィとセットで主人公ということになってる。…がもはや完全にジョニィが主人公な感じの[…]
マウンテンティムの死亡シーン
ブラックモア相手にオーロンサムミーで対抗したルックスはイケメン。
イケメンっぽくない、どっちかっていうと8部の豆のようにちょっと顔がアレなタイプの攻撃でブラックモアを追い詰めたように見えたが…。
ブラックモアの「キャッチ・ザ・レインボー」で雨水で切り裂かれてしまう。
能力は似ているが豆と違ってタフさがないんだよなルックスがイケメンだからさぁ!
そう思わせていたが、ルックスはイケメンだが14歳の女の子(人妻)をガチで狙っていたマウンテン・ティムを知るものの見解は違う。
マウンテン・ティムはここからがロリコン!
ブラックモアにルーシーが裏切り者と明かさなかった。
それどころか滅茶苦茶かっこいい捨て台詞を吐いて銃でトドメを刺されて逝ったのだった…。
死に様もイケメンだったな…ロリコンなところ以外はイケメンだよアンタ…。
マウンテン・ティム死亡時のセリフ
ホットパンツの死亡シーン
Dioとコンビを組みヴァレンタインを襲うホットパンツだったが、相棒のDioは死亡してしまう。
Dioの死に様があまりにも迫力があり、しゅ、しゅごいとなってる中…残されたホットパンツはどう魅せてくれるのか!?
なんと滅茶苦茶雑に死んだ!うせやろ!!?承太郎!!
その雑な死にっぷりに読んだ人の中には「え?いつ死んだのホットパンツ?」とか「あれで死ぬわけ無いやろヌケサク!」などのホットパンツは死んでないよ説まで生まれるほど雑だった。
具体的にはD4C・ラブトレインの能力で、自分の指の爪とか虫けらやガラスの破片などが体内に侵入していき、心臓に向かっていく!
そして窓枠が心臓に突き刺さり、そのまま電車から落下してどっかいっちまった。
死亡時のセリフも俺たちの心境をすごく現しており、ある意味名言である。
あまりのDioとの扱いの差に全オレが泣いた。
いい感じにおっぱいもんでたジョニィもホットパンツのこと気にしてないし…。
ホットパンツは揉まれ損だよ!
ホットパンツ死亡時のセリフ
ウェカピポの死亡シーン
チョコレイトディスコに載って登場したノリノリのいともたやすく痩せたえげつないダイエット状態の大統領に隣の世界に叩き込まれたDioとウェカピポ。
だが、Dioは目的のためなら手段を選ばない男である。
ここで、ウェカピポを利用して基本世界へ同行するDio。
そしてそこには基本世界のもうひとりのメロンパン頭が!
2人のウェカピポが交差する時、肉体が崩壊する!
そしてウェカピポは特にセリフも無く逝った。
本人も「なんでやねん…。マジェント・マジェント、ウェカピポの妹、ウェカピポの妹の夫…終わったよ」とかしか考えることができなかっただろう。
ウェカピポ死亡時のDioのセリフ
ジョジョ7部敵キャラの死亡シーン
大統領の刺客死に過ぎでブラック企業度高すぎ問題。
ジョジョ7部スティールボールランキャラクター人気投票結果!最初のナプキンを手にするやつはだれだ!!16位 フェルディナンド博士[itemlink post_id="60887"]0.2% ([…]
ファニーヴァレンタイン大統領の死亡シーン
ジャイロが死んだことで奇数部定番の覚醒が起こる!
ジョニィは馬の走りを利用し、誰も見たことがない黄金長方形の回転をマスター!
ジョニィの絶対殺すマンACT4の誕生である。
絶対殺すのでラブトレインをも無効化し、ヴァレンタインを無限に生き埋めにしてしまう。
D4Cで何人もの大統領を犠牲にし、ジョニィの元へ帰還した大統領はジョニィに交渉を持ちかける。
ジャイロが復活!?マジでやんすか?というジョニィだったが、あと1%信じられなかった。
一国の大統領がブラフなんて汚い真似するかー!ジャイロを復活させろー!ジョニィ・ジョースター!!という僕の思いをよそに、大統領は正義を弾丸に乗せる。
しかしタスクに敗北して頭に弾丸を食らい死亡して埋まっていった。
っていうか死刑執行中。生き埋め進行中の間に世界ディエゴと交渉する際に、めっちゃジョニィを殺す気満々なこと言ってた。嘘つき!
ヴァレンタイン大統領死亡時のセリフ
ディエゴブランドー(恐竜Dio)の死亡シーン
D4Cで大統領×4を相手にしても負けなかったDio。
そして傷を負い逃走をする大統領。
列車から飛び出すほどの逃げっぷりに、そこには無言のジョセフの意思があった。
しかし別世界に逃げられない大統領!いまだかつてないピンチ!
なんかオレのいた人間世界の悲惨の線がどうとかよくわからないかっこいい名言を言ってるDioの渾身の一撃をかまされてしまう。
しかしこんなことを切り抜けられないようでは大統領は勤まらない。
バイデンやトランプに笑われるぜ!
Dioは大統領に足を捕まれ走行中の列車の下へ引きずり込まれてしまう。
そして列車の車輪に挟まれてDioの体は真っ二つに!ディとエゴの2人になってしまった!
だがDioは勝ったと思い込み死亡するのだった。
壮絶だなぁ。もう一回言うけどこのあとのホットパンツとの差すごくね?
恐竜Dio死亡時のセリフ
ディエゴ・ブランドー(世界Dio)の死亡シーン
聖なるの遺体を入れるための地下シェルターのあるトリニティ教会。
そこでDioを出待ちしてたルーシーちゃん。
ルーシーなんかでTHE WORLDに勝てるわけ無いやろ。
絶対殺すマン状態のジョニィも花京院も上院議員も敗北した無敵のスタンドだぞ!承太郎連れて出直しな!
だが、ルーシーはまさかの手段に出た。
恐竜のほうのDioの頭である。
それをパスするルーシーはD4Cの効果で世界Dioを屠ったのだった。
ルーシー恐ろしい子!
世界Dio死亡時のセリフ
サンドマン( サウンドマン)の死亡シーン
全ての爪弾がなくなってしまい、ただの泣き虫の一般人になってしまったジョニィ。
もはやジョニィは「うおおおおあああああ!!」とか泣いてるだけなのでサウンドマンが勝利を確信してしまったのは誰も攻めることができない。
だが、ジョニィは、まさかの!指に爪が残っている段階でタスクでベルトのバックルを削って鉄球を作成していた。
その鉄球を叩き込まれたサンドマンは砂漠の砂粒ひとつほどの後悔もなく逝った。
だが故郷に残してきた姉の幸せだけが気がかりだった。
でもあんまり言いたくないんだけど多分、サンドマンの一話の奇行で肩身狭いと思う。
サンドマン死亡時のセリフ
ベンジャミンブンブーンの死亡シーン
ジャイロとルックスはイケメンと共に追い詰められたジョニィ!
このときついにスタンド「タスクACT1」が発現した。
まだ爪弾ですらない回転した爪による斬撃というあまりこの後使われない方法で始末されたブンブーン一家の父親さんのだった。
ベンジャミン・ブンブーン死亡時の擬音
アンドレ・ブンブーンの死亡シーン
ジャイロの鉄球で跳ね返った岩が腹部を直撃し、致命傷を負ってしまうアンドレ。
なんか普通にその後家族で行動するアンドレ。
途中であれ?これオレマジで死ぬんじゃねと思うアンドレ。
親父に報告したらスルーされるアンドレ。
なんか気づいたらいなくなってたアンドレ。
ホットパンツより雑に死んだアンドレ。
フェルディナンド博士の死亡シーン
ジャイロが聖なる遺体の目ン玉を手にしスタンド使いになったと同時に反撃される博士。
「スケアリーモンスターズ」を維持するパワーが無くなり能力が解けてしまう。
恐竜化したクーガーももとに戻ってしまい、大地を敬ってそうなクーガーに食い殺された。
大地を敬ってる動物に殺されて本望だっただろう。よかったなぁ。
そしてスケアリーモンスターの意思はDioに受け継がれたぜ。
いや奪われたぜ。よかったなぁ。
フェルディナンド博士死亡時のジャイロのセリフ
リンゴォロードアゲインの死亡シーン
ジャイロと男の戦いをし、何度も致命傷を負ってはマンダムで復活する絶対に腕時計の針戻すマンと化した男の中の男のリンゴォだったが…。
一騎打ちに敗北する。
とどめを刺すことを躊躇するジャイロに男の世界を説法するリンゴォ。
こうしてジャイロにトドメをさされ天珠を全うした。
このリンゴォは他の敵キャラとは違いその後も影響を与えた。
ジョニィの漆黒の殺意、THE WORLDが時を止める能力と花京院よりも早く気付けたのはリンゴォの時間操作系を体験してたからかと思われる。
一方ジャイロも男の世界のおかげでDioに一回敗北の気持ちを味あわせてやったぜ。すぐ復活したけど。
いや、ジョニィのほうに多大な影響与えすぎだろ。ジャイロにもっと与えろ。
リンゴォ死亡時のセリフ
ブラックモアの死亡シーン
ルーシーを追っていたらあのお方と遭遇しテンションアゲアゲになってしまって、すいませェん。
そんな油断しまくりの状態では小娘の弾丸すら回避できませんでした…すいませェん。
しかも致命傷でした。すいませェん。
でもキャッチ・ザ・レインボーで傷を雨で埋めたので、雨降ってる限りブラックモアは死なない雨の日チートで、すいませェん。
でもジャイロの鉄球でボコられてぶっ飛んですいませェん。
雨やんで死んじゃいました。すいませェん。
ブラックモア死亡時のセリフ
11人の男たち(10人)の死亡シーン
ジャイロが金を全部無くそうとギャンブルに勤しんでいたらディーラーのイカサマに気づいて大ピンチ。
だがタスクでなんとかなったぜって思ってたら登場した変な頭の11人。
だが、ジャイロのブレゲと全額の大金とかで雇ったギャンブル中毒のおっさんたちの攻撃で10/11が死んじまった。
残りの一人はTATOO YOU!できなくなった代わりに大統領の刺客で唯一生き残ったのだった。
11人の男たち死亡時の擬音
マイクOの死亡シーンの世界
ホット・パンツに処刑を宣言し勝ちを確信した世界だった。
しかし、相手が勝ち誇ったときマイクOはすでに敗北していた世界だ。
とどめを刺そうとしたとき、すでにホット・パンツがスプレーで放った肉片が、マイク・Oの喉や肺に侵入していた世界だ。
だが、マイクOは息を吹き込んで風船を作ろうとした世界だった。
そんな世界だったので頭が破裂した世界で死亡した世界だった。
マイクO死亡時の世界の擬音の世界
アクセルROの死亡シーン
このうす汚れた無知のゴミ野郎がァー――ッ!!おまえなぞこの『遺体』に触れる資格さえもないッ!!おまえがどれだけゴミなのかッ!どれだけ下っぱなのかッ!?知りたいのかー―――ッ!!オレが教えてやるッー――!!
というとんでもない罵声をジョニィに浴びせるアクセルだったが、遺体を手に入れる資格を持ってると思っていた大統領に館の外から狙撃されて死亡した。
アクセル・RO死亡時の擬音
ジョジョ7部モブキャラの死亡シーン
モブキャラも生きてるんやぞ!!
だれだよこいつってなるかもしれんのでモブキャラの説明を置いときます。
スティール・ボール・ランのモブキャラ概要ジョジョの魅力の一つである超個性的なキャラクター達。だがそれはジョニィやジャイロやディ・ス・コのようなメインキャラだけではない。今回は彼らに埋もれたモブなマイ[…]
ドットハーンの死亡シーン
サウンドマンがイン・ア・サイレント・ウェイで仕掛けた罠としてジョニィとジャイロに突撃兵してきたチンギスハンの子孫。
チンギスハンもあの世で頭を抱えている。
イン・ア・サイレント・ウェイでバラバラになって死んでしまった。
ドット・ハーン死亡時の擬音
ガウチョの死亡シーン
迷子の迷子のガウチョさんになっていたガウチョ。
ジョニィ達に認識されるほどの実力者のガウチョだった。
個人的にはラスボスに違いないと思っていたがとんだ期待ハズレで、リンゴォとの一騎打ちでくたばった。
でもスタンド使いじゃない分際でリンゴォに傷を負わせた点を評価して、もうこれラスボスみたいなもんだと思う。
ガウチョ死亡時のセリフ
ニコラスジョースターの死亡シーン
なんか落馬して死んだ。
ダニーとかいうネズミことダ2ーがブラックローズ(馬)を横切ったせいらしい。
でもよく見るとDioがいるのでこいつのせいかもしれない。
いやきっとDioのせいだ!おのれDio!
ニコラス死亡時のモブのセリフ
スカーレットヴァレンタインの死亡シーン
ホット・パンツの肉スプレーでスカーレット・ヴァレンタイン大統領夫人に変装していたルーシーだったが、スカーレットにバレてしまう。
直前まで圧迫まつりを共にした戦友に裏切られたスカーレットは激昂しルーシーに襲いかかる!
しかし、自分の臭いがついた肉スプレーを、スカーレットにおっ被せることでマイクOの風船な世界がスカーレットに襲いかかってしまう世界だった。
風船犬から戻った釘によってスカーレットは死亡してしまうのだった。
あの世で圧迫まつりを布教してくれ。
スカーレット死亡時のセリフ
ウェカピポの妹の夫の死亡シーン
ウェカピポの妹を殴りながらヤリまくっていた義弟だったが、ウェカピポに離婚させられてしまう。
だが、これがウェカピポの妹の夫の逆鱗に触れた!
当然!決闘だ!
武器は剣なのか?
当然!鉄球だ!
義弟は勝ったのか?
当然!敗北だ!それが流儀ィィッ!!
以上!完!!!!
義弟死亡時の擬音とセリフ
ジャイロと決闘した人の死亡シーン
ジャイロ登場時にジャイロにスリをしたら決闘になって負けて死んだ。
決闘で始末したのでジャイロはお咎めなしだった。
なおジョニィがジャイロの鉄球の回転を目撃したのはコイツの功績なので、コイツが居ないとSBRもジョジョリオンも開始されなかった。凄いやつだ。
ジャイロと決闘した人の死亡時の擬音
Dioの母ちゃんの死亡シーン
シングルマザーとしてDioを育ててたが、無理が祟って23歳という若さで破傷風により死去した。
Dioの母親の死亡時回想のセリフ
ナマズみたいにおとなしくさせたい側近の死亡シーン
ナマズのような顔で目ン玉撃たれて死んだ。
ナマズみたいにおとなしくさせたい人死亡時の擬音
ナマズみたいにおとなしくさせろと言われた側近の死亡シーン
ドアノブが目ン玉に刺さって死んだ
ナマズみたいにおとなしくさせろと言われた側近の死亡時の擬音
ホットパンツの弟の死亡シーン
幼女のホットパンツがグリズリーに襲われた際に、咄嗟に弟を「差し出して」しまい弟は死亡した。
弟を犠牲にしてしまったことを悔やんだパンツさんは修道女になり、許しを神から得るためにSBRに参加した。
マークベッカーの死亡シーン
なんか知らん間にブンブーン一家に始末された人その1
デビットヘイゲンの死亡シーン
なんか知らん間にブンブーン一家に始末された人その2
ポールルカサーの死亡シーン
なんか知らん間にブンブーン一家に始末された人その3
ヴァレンタインのパパの死亡シーン
拷問されて死亡したがハンカチを目玉に隠し持ってた凄い人
Dioに群がってた女の子の死亡シーン
タスクACT4で爆散したかわいそうな女の子
マルコの死亡シーン
ジャイロがSBRに出たきっかけなのに風邪が原因で死亡した。
人生なんてそんなもんよのー。
ジョジョ記事まとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ各部死亡シーン集
※横にスライドできます
スティール・ボール・ラン関連
※横にスライドできます
ジョジョ各部モブキャラ
※横にスライドできます