サンドマンの名言セリフ集

サンドマンの名言セリフ集!日常で使えるジョジョの語録…オレの祈りは…それだけだ

サンドマンの名言セリフ集

Last Updated on 2023年11月29日

目次

サンドマン(サウンドマン)の名言・セリフ

馬に乗らない、自信の肉体のみでスティール・ボール・ラン優勝候補に躍り出た男。
サンドマンがスティールボールランレースに参加した理由は賞金で部族のために先祖の土地を購入したいと考えているのである。
こいつ聖人か…。
なんと!Dioよりもジョニィよりもジャイロよりも早く登場したサンドマン。
そんな部族共に追われていたのである。
ヤツラはサンドマンの祖先の土地を主張するという考えは時代遅れだとかなんとか言ってるのにも関わらずである。

脚のみで大陸を横断して優勝する方針のサンドマンは、1stステージを見事勝利。
このままレースの優勝候補かと思われたが…。

サンドマンは優勝という遠回りではなく、大統領から貰える金という近道を選択してしまう。
ジャイロとジョニィを始末すれば金が貰える!
ジョニィの前にいまだかつてない強敵「サウンドマン」が立ちふさがる…!!

そんなサンドマンの名言・セリフを解説しつつ、日常で使える場面を解説します!

この脚のみで大陸を横断して優勝する

この脚のみで大陸を横断して優勝する

使用用途:広大な大地を見てテンション上がった時

お姉ちゃんからもらった親の形見のエメラルドを売ることで参加表明をするサンドマン。
そして、サンドマンの謎の砂攻撃をくらって涙目の受付。
彼は馬の鼻紋をとりたいのだが、サンドマンは必要ないとの回答であった。
なぜなら自分の脚で優勝するからである。
正気かこの男…。

みんなオレに力と勇気を与えてくれッ―――

オレにはもう帰る故郷はない……だがお姉ちゃん…オレは…このレースを勝ってみせる……大地の精霊のために…父さんや祖先たちの精霊のために…みんなオレに力と勇気を与えてくれッ―――

使用用途:レスバに負けそうになった時

サンドマンを追って4騎が並んだこの状況!
ジャイロ、Dio、ポコロコ、ジョニィに追われるサンドマンは、お姉ちゃんにレースに勝つと宣言する!
帰る故郷はないが、オレに勇気を与えてくれーー!
結果は、ジャイロが1stステージを勝ったと思われたが、ペナルティでサンドマンの勝利になったのだった。

許して!ごめんよ!あやまる姉ちゃん!!ゆるして

許して!ごめんよ!あやまる姉ちゃん!!ゆるして

使用用途:お姉ちゃんに叱られた時
嫌われ者の『砂男(サンドマン)』のやつは『白人の書物』を隠していたので部族に追われていたのだ。
ジョニィでもジャイロでもDioでもなく、サンドマンでスティール・ボール・ランは始まるのである。
しかし、2部のジョセフにエリナがやっていたように、お姉ちゃんには頭が上がらないサンドマンなのだった。

それは見解の相違ってやつだ おねえちゃん

それは見解の相違ってやつだ おねえちゃん

使用用途:おねえちゃんに反論する時
白人の本を読んだりはもうしないって誓って謝れというお姉ちゃんに対し、そこは違うと言うサンドマン。
これがサンドマンの初登場である。
部族に、何者なんだ?『砂男』と一目終われ、嫌われ、お姉ちゃんにだけは愛されているのだ。

敵から身を守るには「敵」の文化を良く知らなくちゃあならないって考え方だってあるんだ

白人は「敵」だ だが…敵から身を守るには「敵」の文化を良く知らなくちゃあならないって考え方だってあるんだ

使用用途:敵のことを知ることで争いを未然に防ぎたい時
白人の基本概念は『カネ』。
祖先の土地という古臭い考え方では村を守れないのである。
つまり、金さえあれば白人は文句を言わないのである。
思い込んだら他人と協調しない、誰も理解しないサンドマンの斬新なアイディアはお姉ちゃんにも理解はできないのである。

さよならを言いたいんだ…オレはもう村には戻らない…旅へ出る

お姉ちゃん…さよならを言いたいんだ…オレはもう村には戻らない…旅へ出る

使用用途:旅に出る時
そんなサンドマンはお姉ちゃんに別れを告げ、村を出る気であった。
岩壁いっぱいに謎の完全な球形の跡。
これはトレーニングである。
このジャイロのトレーニングの跡を見たサンドマンは決心を固めたのである。

『5千万ドル』だッ!この荒野が全部買えるほどの白人のカネだ!

『5千万ドル』だッ!この荒野が全部買えるほどの白人のカネだ!

使用用途:欲しい物があるか聞かれた時
新聞に書かれていたスティール・ボール・ランレース開催のお知らせ。
優勝すれば『5千万ドル』だッ!
この金で祖先からの土地を白人から守ることができるのである。
方針はこっちで行ってれば、サンドマンの夢は叶った可能性があったのに…。

おまえらの事を気の毒とは思うが悪いとは思わない

おまえらの事を気の毒とは思うが悪いとは思わない

使用用途:自分のせいで不幸な人に向かって他人事なとき
Dioと協力し、ジャイロとジョニィを追い詰めていたのはノリスケ・ヒガシカタ!?
よく見ると通りすがりのサンドマンもいるじゃあないか。
サンドマン!ホットパンツを呼んでくれー!と叫ぶジョニィだったが…。

実は敵はサンドマンのほうだったのである。
そしてこの態度であった。

お前らが決めた価値の基本―――『金』という概念だからな

お前らが決めた価値の基本―――『金』という概念だからな

使用用途:金という概念で解決する時
ジャイロとジョニィを始末すれば大統領から金がもらえる。
スティール・ボール・ランで優勝するよりも手っ取り早い。
そんな遠回りよりも近道を選んだサンドマンが今立ちふさがる…!!

砂でもくらってろ……

砂でもくらってろ……

使用用途:ムカついたので砂をぶん投げた時
サンドマンがスティールボールランレースに参加する際に、受付のクズはサンドマンを見下していたのである!
何をするだーーッ!許さん!!
そしてサンドマンは報復に目にスタンドで砂を入れてやったのだ!やったぜ!!
このセリフからもサンドマンが砂で攻撃したのは明らかなのである。

我が部族の言葉で『音』をかなでる者と呼ばれている

『サンドマン』……?それは白人が勝手に聞き間違えて呼んだ名前 直訳は『サウンドマン』 我が部族の言葉で『音』をかなでる者と呼ばれている

使用用途:名前を言った後に自己紹介が何も思い浮かばない時

『LESSON 4』……敬意を払え…ACT2に進化したジョニィのタスクとサンドマンの決着のときは近い。
しかし、ここに来て、サンドマンじゃねえとか言い出すサンドマン。
白人が聞き間違えたので、本来はサウンドマンらしい。
部族の言葉で音を奏でる者と呼ばれているのだ。
所詮白人の戯言…サンドマンの心には響かない。

でも1話で部族の奴らはサンドマンどころか砂男とか呼んでた気がするんだけど。
白人が勝手に呼んでた名前で呼ぶことでサウンドマンに嫌がらせしてたんですかね?
でも、サンドマンの姉ちゃんまでサンドマンって呼んでた気がするのだが…?

スタンド…『イン・ア・サイレント・ウェイ』……!!その『音の固まり』は一撃でおまえの全身を9つの部位に切り裂くだろう…

スタンド…『イン・ア・サイレント・ウェイ』……!!その『音の固まり』は一撃でおまえの全身を9つの部位に切り裂くだろう…

使用用途:ジャイアンリサイタルを食らったとき

ついにその姿を顕わすサンドマンのスタンド…いや、おかしくね?サンドマンは音のスタンドなのに、なんで砂を操ってたんだ?

イン・ア・サイレント・ウェイが砂をバキのガイアの環境利用闘法みたいにぶん投げたのかとおも思ったが、謎の手が書かれている。
しかもインアサイレントウェイの手と明らかに違う。

だが、あくまでミスリード!
砂を操ると見せかけて、音をうまく使っていたのではないだろうか?
例えば砂に音を流して、生物を作ったのではないだろうか?

危なかった…危なかったが 今のが最後の一発 勝った……このオレの…

危なかった…危なかったが 今のが最後の一発 勝った……このオレの…

使用用途:敗北フラグを確定する時
このオレの…勝ちだと言いたかったサンドマンだったが、ジョニィのタスクACT2は全弾撃ち尽くしてもサンドマンの上を行っていたのである。
「できるわけがないッ」により、ジャイロのベルトの『バックル』を勝手に持ってたジョニィは『爪』のあるうちに…この『バックル』を削って鉄球を作ったのである。
まさかACT2の能力じゃなくて、初心に帰った使用法…!
ジャイロ…回転は鉄球を作っても死なないぞ!

『試して』みる価値はある…わたしの『イン・ア・サイレント・ウェイ』より…君の方が素早いと?

『試して』みる価値はある…わたしの『イン・ア・サイレント・ウェイ』より…君の方が素早いと?

使用用途:速さのマウントを取られて反論する時
ジョニィ制作の鉄球が速いのか…。
サンドマンの音が速いのか…。
西部劇のガンマン風に言うと…『ぬきな どっちが素早いか、試してみようぜ』 というやつだぜ

砂漠の砂粒…ひとつほども後悔はしていない…何ひとつ…

砂漠の砂粒…ひとつほども後悔はしていない…何ひとつ…

使用用途:後悔してないとき
サイレント・ウェイの左拳がジョニィを破壊しようとするが…ジョニィが放った鉄球がサウンドマンの喉を破壊したのだった。
サンドマンはこの傷により死亡したのだった。
しかし、サンドマンが部族のために大統領に従って金をゲットしようとしたことは後悔していないのである。
もし、サンドマンが大統領という近道じゃなくて、レースで優勝という遠回りをしてたら、ジョジョリオンで東方家は金持ちになってなかったかもしれない。

幸せになってほしい…オレの祈りは…それだけだ…

ただ…気がかり…なのは…姉をひとり故郷に残して来た事だけだ 幸せになってほしい…オレの祈りは…それだけだ…

使用用途:元カノが結婚した時
後悔はないが、気がかりはあるサンドマン。
サンドマンの姉ちゃんは幸せになれたのか?
蛮族みたいなやつしかいなかったけどあの村。

ジョジョ関連リンク

関連記事

サンドマンはいいヤツで主人公だった!?姉思いで部族思いの筋肉とはサンドマンがスティールボールランレースに参加した理由は賞金で部族のために先祖の土地を購入したいと考えているのである。こいつ聖人か…。なんと!Dioよりもジョニィより[…]

スティールボールラン(ジョジョ7部)のサンドマン
関連記事

ジョニィ・ジョースター(ジョジョ7部スティール・ボール・ラン)の名言・セリフ天才ジョッキーで女とヤリまくりだったが、映画の順番を金で買ったところ、順番抜かしをされた男に逆恨みされて銃で撃たれ、下半身不随になってしまった。もうジョ[…]

ジョニィジョースターの名言セリフ集!
関連記事

ジャイロ・ツェペリの名言・セリフ一応ジャイロはジョニィとセットで主人公ということになってる。…がもはや完全にジョニィが主人公な感じの流れが確立されてますね。ドラえもんとのび太、サザエとカツオ、アンパンマンとカバオみたいなそんな感[…]

ジャイロツェペリの名言セリフ集
関連記事

恐竜Dio(ディエゴ・ブランドー)の名言・セリフディエゴ・ブランドーは7部のDIOでありディオ的存在であり、勿論敵である。主人公とディエゴには共通の敵である大統領がいるが、ジョニィやジャイロと共闘は絶対にしない。5部で言う、ブチ[…]

恐竜Dioの名言セリフ集!
関連記事

ファニー・ヴァレンタイン大統領の名言・セリフ第23代アメリカ合衆国大統領であり、当初はデブだったがいつの間にかイケメンになった男。おそらく痩せ始めたのは15巻だと思われる。ナプキンを取るために聖なる遺体を求めて、数々の資格を[…]

ヴァレンタイン大統領の名言セリフ集
関連記事

ポコロコの名言・セリフジョージア州で奴隷から解放され、のんびり暮らしていた2話にて登場した青年である。ジプシーの占い師によって2ヶ月はラッキーガイであると言われ、ポジティブに生きていた。そんな彼は新聞を見てスティール・ボール・ラ[…]

ポコロコの名言セリフ集

ジョジョの名言集

※横にスクロールできます

リンク一覧
ジョナサンディオエリナツェペリさんスピードワゴンダイアーさん
ストレイツォトンペティジョースター卿ポコポコの姉ちゃんスティクス神父
ブラフォードタルカスジャックザリパー怪人ドゥービーワンチェンディオの取り巻き
ジョセフシーザーリサリサシュトロハイムカーズエシディシ
ワムウサンタナスージーQメッシーナロギンススモーキー
鋼線のベックドノヴァンブルりん空条承太郎DIOジョセフ(3部)
アヴドゥル花京院典明ポルナレフイギーイギーグレーフライ
偽テニール呪いのデーボラバーソールJガイルホルホースネーナ
ズィーズィーエンヤ婆スティーリーダンマニッシュボーイカメオミドラー
ンドゥールオインゴボインゴチャカカーンマライア
アレッシーダービー兄ダービー弟ヴァニラアイスヌケサクとケニーGホリィさん
家出少女ローゼス上院議員東方仗助吉良吉影承太郎(4部)
岸辺露伴虹村億泰広瀬康一山岸由花子川尻早人ジョセフ(4部)
杉本鈴美アンジェロ虹村形兆小林玉美間田敏和トニオさん
音石明重ちー辻彩吉良吉廣大柳賢支倉未起隆
噴上裕也猫草鋼田一豊大宮本輝之輔乙雅三川尻しのぶ
東方朋子東方良平吉良の同僚ジョルノブチャラティ5部ナレフ
ディアボロドッピオアバッキオミスタナランチャフーゴ
トリッシュホルマジオイルーゾォプロシュートペッシメローネ
ギアッチョリゾット涙目のルカポルポズッケェロサーレー
スクアーロティッツァーノチョコラータセッコスコリッピ康一(5部)
ペリーコロさんアバッキオの同僚空条徐倫プッチ神父承太郎(6部)DIO(6部)
アナスイウェザーエルメェスFFエンポリオグェス
ジョンガリAマックイイーンミラションラングラングラーS・マックスウエストウッド
ソニーリキールケンゾーDアンGグッチョミューミューウンガロ
リキエルヴェルサス判事シャーロットちゃんロメオペルラ
女囚パーマジョニィジャイロヴァレンタイン恐竜Dio世界Dio
ルーシーホットパンツウェカピポウェカピポの妹の夫ウェカピポの妹スティーブンスティール
サンドマンポコロコアブドゥル(7部)ミセスロビンスンマウンテンティムブンブーン一家
グレゴリオオエコモバシュトロハイム(7部)ポークパイハットフェルディナンドガウチョ
M1M2M3M4M5M6

※横にスライドできます

※横にスライドできます