Last Updated on 2023年11月25日
久々に来たな…。
岸辺露伴は動かない ~エピソード7 月曜日-天気雨~感想です。
ネタバレ注意!
岸辺露伴は動かない 月曜日 天気-雨 の登場人物紹介とセリフ集
岸辺露伴は動かない 月曜日 天気-雨 岸辺露伴のセリフ
ヘブンズドアーはチキンの賞味期限をも調べられるという事実で読者と全スタンド使いにマウントを取ることに成功した。
いや、さすがに動いてるやろ。でもデブのおっさんに取り憑いてたロレンチーニャが動いてただけだからセーフ。
チキンにもヘブンズドアー。賞味期限も調べれちゃう!
ついにそのへんのチキンにまで波長を合わせヘヴンズドアーしちゃう露伴先生マジ半端ねえ!!
賞味期限は後17分だ!どんだけ放置してたんだこのチキン。
今回のエピソードは子供の頃炒めたアバラ骨が痛い。
低気圧で未だに痛い…。辛い…。
そんな因果関係だ!オレも低気圧で頭痛くなる!関係ないですね!!
そして、一通り世にも奇妙な物語のタモリ風な導入を繰り広げた露伴はスマホを!!チキンに!!叩き抜けるッ!!
な!なんだ!!スマホにチキンの画像が!!これはヘヴンズドアーACT2か?
ッて思ったら遠近法だった。遠近法ってすごい。僕はそう思った。
うむ。もうここまでで、すでに導入として神がかった演出。
流石と言わざるを得ません。
特に理由のない歩きスマホが露伴を襲う!
今回は天気…とかというよりも最近問題になっているスマホ。その歩きスマホのお話。
火事が起きてもパシャパシャしてツイッターにあげて、「火が怖いと思ったらRT★」とか言ってるクソ脳みそや
歩きスマホしてる三度の飯よりスマホが大好きさんに着目している。
オレが言うとこんなクソみたいな文句しか生まれないが…
荒木先生が書くとこうも面白くなるのかと感服する次第ですねまったく。
電車に乗りたい露伴の身に巻き起こる攻撃。
それは「歩きスマホ」ッ!!
子供!DQN!ババア!キモヲタ!とくに意味もない歩きスマホが露伴を襲う!
なんというタックルだ。
地味にダメージを負っている。
これがジョナサン・ジョースターとかが歩きスマホしてきたら死んでるレベルの突撃だ。
露伴、線路に落ちる
だが紳士タックルでなくても線路に落ちた。
露伴が死んだ!このひとでなし!!
だが!ここで救世主が!!その名もDEBU!!
DEBUのおっさん!なんていいやつなんだ!!
だが歩きスマホにより人間不信になった露伴先生はDEBUを信じない。
所詮DEBUは偽善なのか?上っ面から出たDEBUなのか?
と思ったらDEBUも落ちた。
DEBUUUUUUUUUUUUUU!!!!なにをやってるだァーーー!!
ま、まずい!DEBUがこのままでは太いため電車にひかれてしまう!
露伴はDEBUを本にすることでスタイリッシュな回避に出た。これならばDEBUでも回避可能だ!!
まさかDEBUを本にしてペラペラにすることで回避するとは。
こんなことができるのは露伴とダモカンくらいだぜ!
とりあえずホームに上がらくてはいけないのだが…。
なんか皆線路に落ちてきた…。
なにこいつら馬鹿なの…。
っていうか落ちすぎってくらい落ちてきた。シュールすぎる…。
このままではDEBUのせいでみんな死んでしまう!!
だが。すでに露伴は手をうっていた。
駅員には英雄になってもらったのだ。
トラック線路につっこませ…電車を止めた…。
ヘヴンズドアー。有能。
駅員。首。
やったぜ!!!
全員!無事…ではなかった…。
そ、そんな…。う、うそだろ…。
犯人はロレンチーニャ
DEBUは心臓が弱かった。
そんな心臓が弱いやつを始末する…スマホに住み着く虫。
「ロレンチーニャ」。
コイツは歩きスマホにより、DEBUのもとへ「アイアムアロック」する八木山夜露(虫バージョン)である。
「ロレンチーニャ」はDEBUの心臓めがけて…。
ありがとう…ありがとうDEBU。
本当に…本当に…「ありがとう」…それしか言う言葉がみつからない…
DEBU…いいやつだったのに…。あの露伴が言うほどにだ…。安らかに眠れ。完。
そして最初にぶつかった心臓にダメージをおったババアにも「ロレンチーニャ」が…。
そして露伴は今回も動かない。
打ち合わせを中止して帰った。
なんとも奇妙な話。
この終わり方。本当に毎回この解決に地味に至ってない感じがこのシリーズ大好きですわ。
ちなみに、イラストカードもゲットしました。
露伴のラフ画かっこいい。
岸辺露伴は動かない感想リンク
劇場版実写映画化決定!岸辺露伴ルーヴルへ行くの感想!
岸辺露伴ルーヴルへ行くの映画と原作のネタバレ感想概要ッ!!岸辺露伴ルーヴルへ行くとは!元々は2010 年 3 月 19 日にウルトラジャンプに掲載されており、後にB5サイズで発売された本である。内容が楽しめるだけでなく、絵が[…]
ジョジョ屈指の変人。岸辺露伴とは※荒木先生がモデルじゃない[itemlink post_id="60743"]モデルじゃないとは言ってない。岸辺露伴とは漫画家としての完成形である。人類か漫画家の[…]
ジョジョの奇妙な冒険のスピンオフ「岸辺露伴は動かない」の魅力の一つである動かない名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとにまとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。[sitecard s[…]
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
※横にスライドできます
リンク一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
懺悔室 | 六壁坂 | 富豪村 | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! |
望月家のお月見 | 月曜日-天気雨 | D.N.A | ザ・ラン | ルーブルへ行く |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ |
幸福の箱 | 夕柳台 | シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ |
原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | ドリッピング画法 | 新宿へ行く! |
ジャンケン小僧 | 5LDK〇〇つき | 動D | 動E | 動F |
動G | 動H | 動I | 動J | 動K |
ドラマ感想リンク
ついに3期まで決まったNHKドラマ版岸辺露伴は動かない!じゃあ4期は?次なる露伴の物語はどれか予想してみました。個人的に予想順位が高い順に並んでます。[itemlink post_id="63422"][itemlink[…]
岸辺露伴は動かない「富豪村」ドラマ版感想と原作との違い 2020/12/28追記2020/12/28に岸辺露伴は動かない「富豪村」の実写版がNHKで放送されました。岸辺露伴は動かないはある意味本編のジョジョより[…]
第二話 くしゃがら
NHKドラマ化!というわけで「くしゃがら」を読み直しましたんで感想書きます。は書いたのですが、「くしゃがら」について書いてなかった。っていうか小説版「岸辺露伴は叫ばない」と「岸辺露伴は戯れない」に掲載の小説についてはこれをきっか[…]
第三話 D.N.A
別冊マーガレットで岸辺露伴は動かないが掲載されました。男性ではこれを買うのはちょっとエロ本買う並に書いづらいところでとても辛いですが、ジャンプとジャンプで挟んでレジに持っていってください。ただの悪あがきです。なお、私は仙台の[…]
第四話 ザ・ラン
岸辺露伴は動かない エピソード10「ザ・ラン」の感想です。ハンターと露伴が載ったジャンプはもはや伝説だ!ドラマ版についても追記!ネタバレ注意!![itemlink post_id="53448"][iteml[…]
第五話 背中の正面
岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第5話の「背中の正面」だけ岸辺露伴は動かないが原作じゃあないじゃあないかッ!!じゃあ何が原作なのか!それはチープトリックというジョジョ4部が原作!原作とどう変えてきたのかを含めて感想書きます![…]
第六話 六壁坂
岸辺露伴は動かない六壁坂の感想、あらすじ、名言でございます。ドラマ版についても追記![itemlink post_id="53448"][itemlink post_id="58964"][itemli[…]
第七話 ホットサマーマーサ
ジョジョマガジンに載っていたこのホットサマーマーサ!いきなりその年のドラマ版として採用!?密漁海岸を差し置いて…!?というわけで原作とドラマ版の感想です!岸辺露伴は動かない「ホットサマーマーサ」 登[…]
第八話 ジャンケン小僧
岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第8話の「ジャンケン小僧」ですが、背中の正面に次いで岸辺露伴は動かないではなく…ジョジョ4部が原作じゃあないかッ!!「ジャンケン小僧がやってくる!」というジョジョ4部が原作!原作とどう変えてくるの[…]
劇場版 ルーヴルへ行く(映画)
岸辺露伴ルーヴルへ行くの映画と原作のネタバレ感想概要ッ!!岸辺露伴ルーヴルへ行くとは!元々は2010 年 3 月 19 日にウルトラジャンプに掲載されており、後にB5サイズで発売された本である。内容が楽しめるだけでなく、絵が[…]
ジョジョ4部アニメ感想
※横にスライドできます