Last Updated on 2023年11月25日
初めに
「少年ジャンプ+」というweb上で見れる漫画に以下が掲載されております。
岸辺露伴は動かない エピソード4 「望月家のお月見」
いつまで見れるかは知りませんが、今なら無料で読めちまうんだ!とスピードワゴンもびっくり状態なのでGO!ジョニィGOGOGO!!
しかし、こんな漫画が無料で読めちまうってマジでか。
ちなみに今回のミスタがブチ切れそうなナンバリング『エピソード4』が公開されたことにより以下が公開されたことになります。
エピソード04 望月家のお月見
エピソード05 富豪村
エピソード06 密漁海岸
エピソード16 懺悔室
一番最初に公開された懺悔室がエピソード16ということで、これが最終話と仮定すると、
あと11エピソードありそうな感じですが、
エピソード1はなんなんだろう。気になるわー。
まあ、これのおかげで今月のジョジョリオンは休載だったわけですね。
じゃあ、とりあえず簡単に感想でも書いてみます。
必ず中秋の名月にお月見をする謎の家族「望月家」。そのとある奇妙なお月見の風景を露伴は語る。この話で不幸なのはただひとり!!その辺のバイカーだけの優しいお話!!
岸辺露伴は動かない 望月家のお月見の登場人物紹介とセリフ集
岸辺露伴は動かない 望月家のお月見 岸辺露伴のセリフ
望月家のこのエピソードはどうやって知ったのか気になる。
姉あたりの記憶でもうっかり見たのか?
岸辺露伴は動かない 望月家のお月見 望月昇のセリフ
中秋の名月に家族揃ってお月見しないと死ぬ呪いを妄信している絶対お月見するマン。
マージャンをする。
岸辺露伴は動かない 望月家のお月見 望月亜貴のセリフ
しかし、始末直前にプロポーズされ望月家でなくなったというポコロコもびっくりラッキーウーマン。
なお、何故かその辺のバイカーを始末することで帳尻を合わせた。バイカーかわいそそすぎない?
岸辺露伴は動かない 望月家のお月見 望月猛のセリフ
野球の特待生で進学もかかっていたがお月見ジャンキーの親父により試合に行けなかった。
頭弱そうだし進学できなそう。
岸辺露伴は本当に動かない
いつもは動いてね?これスタンドまで使い出したし、密猟に参加してんじゃん動いてね?
と言いたげな感じになることもありますが、今回は「本当に動いていない」露伴先生から始まる物語。
なんかベロにパスタ巻きつけるという花京院とプッチへの挑戦状を叩きつけ、近所に住んでる「望月家」のお話をはじめます。
完全に今回はストーリーテラーの役回りといったところですか。
しかし、この話を露伴はどうやって知ったのか?
ひょんなことから姉を本にでもしたのかなぁ?
望月家の家族構成という登場人物紹介
親父「望月 昇(もちづき のぼる)」
頭にハンバーグがのってる。DQNと思わせてスゲー家族思い。なんかどっかのサザエがおっさんになったような感じがする。
望月家の16代目家長。50歳会社員。死ぬのは必ず中秋の名月の日であるという望月家の宿命を誰よりも理解している。
息子の大事な試合よりお月見である。
嫁「望月 晴瑠子(もちづき はるこ)」
子宮頸がんにかかってる模様。46歳主婦。
46歳には全く見えない。
月見が無事に終われば回復に向かうという夫の謎のお月見信仰を信じる。
娘「望月 亜貴(もちづき あき)」
望月家の長女。21歳の大学生。
彼氏とイチャイチャする外出予定をオヤジの謎のお月見中毒により阻止されてしまった。
お月見を抜け出してしまうが…?
息子「望月 猛(もちづき たける)」
望月家の長男。15歳の中学生のパープリン。
野球の特待生での進学を目指しており、お月見の日の大会にかけていたが、親父に阻止される。
ビニールプールが青春の男である。
望月 ミツ(もちづき ミツ)
望月家の祖母。78歳。金魚を喉につまらせて奇跡の生還をとげたが誰も天に召されそうになったことに気づかなかった。
それどころかババアもそのあと何事もなかったように過ごしており、シュールな笑いを生み出している。
中秋の名月にお月見を家族でしよう
望月家では、「中秋の名月」にお月見をしないと、必ず死ぬ呪いにかかっている。
だが、逆にお月見をすれば無敵の頂点だッ!!完。
という話。
おかげで、彼氏といちゃいちゃしにいけない長女とか、野球に行けない弟が不満な模様。
「もし息子にバットかボール握らせたらてめーら追いつめて暗殺するからなッ!」
これはモンスターペアレント…。
だが、重要なのは!!当然!『お月見』だッ!祖先から受け継ぐ『お月見』ッ!それが流儀ィィッ!!
といわんばかりに、お月見が開始される。
なんかヘリコだッ!!ヘリコのラジコンだッ!!
ビニールプールもだしてやったぜ!!
さらに親父が調子にのってギターを持ってきたぞ。
ギターはやめてェーーッ!眠くなるぅーー!
カ、カオス。楽しそうな家族の団らんだなぁ。
そんな中、不運な事故でおばあちゃんの口の中に金魚が入り絶命した…。
!!?こ、これがお月見の呪?
いや、お月見してんじゃねーか。やはり親父の妄想か…。
とおもったらヘリコのラジコンがババアの腹に墜落して金魚が飛び出てた。やったぜ!!
というかおばあちゃん含めて誰も絶命しかけたことに気づいてないのは草。
月から来た謎のお月見うさぎマン。バイカーかわいそう…
なんだ、このままじゃ望月家になにもおこらないぞ…。
だが、この奇妙な雰囲気は!!?
長女が、彼氏に呼び出されて外にでてしまうと、なんと。
なんか郵便受けから謎の手が!?
な、なんだ!?呪いのデーボか?まさかこの呪いはやつの呪いだったのか!!?
だが出てきたのはデーボではなく、う、うさぎ?
うさぎっていうか「パープルヘイズ」と「キンクリ」が合体したような。
なんか出っ歯が出てきたぞ!!
こ、これはスタンド!?
いや、もしかしたらただの乞食の変態かもしれないぞ…。
しかし、変態ではなかった。その正体は「月から来た」かわいいかわいいウサギさんだッ!!!
くらえ!望月亜貴ッ!!半径20m蜂スプラッシュを!!とばかりにお月見違反をした姉を追い詰めるッ!!
だが!!まさかの展開が!!意外ッ!!それは、こ、婚約指輪!!?
婚約しちゃったらもう望月家じゃあねーぜということである。
こうしてかわいいウサギさんはクールに去ったのだった。
いやいや!!!つじつま合わせでその辺のバイカーが事故っちゃった!!
バイカーかわいそすぎる…。
この回避方法いいなぁ。すごくジョジョっぽい。
たとえば徐倫ならアナスイと結婚してこの攻撃を回避しそう。
~徐倫の回避法予測~
アナスイ「お、おお…徐倫ッ!!?つ、ついにやったぞ…!祝福だ!祝福の準備をしろエンポリオーーッ!!!」
戦闘後
アナスイ「…」
花京院「チャンチャン♪」
エンポリオ「誰だ今の」
こんな感じで。
この呪い。全部『偶然』で済ませられてしまうのがミソだな。
最後のうさぎの言っていたように、偶然と思ってしまったら、望月家の中でお月見を軽んじるものがでるのだろう…。
以上に奇妙で面白かったなぁ。
スタンド無しでも(うさぎはスタンドかもしれないけど)かなり面白いんだよなぁ。
こういう話、ジョジョリオンでも増えるといいなぁ。
岸辺露伴は動かない感想リンク
劇場版実写映画化決定!岸辺露伴ルーヴルへ行くの感想!
岸辺露伴ルーヴルへ行くの映画と原作のネタバレ感想概要ッ!!岸辺露伴ルーヴルへ行くとは!元々は2010 年 3 月 19 日にウルトラジャンプに掲載されており、後にB5サイズで発売された本である。内容が楽しめるだけでなく、絵が[…]
ジョジョ屈指の変人。岸辺露伴とは※荒木先生がモデルじゃない[itemlink post_id="60743"]モデルじゃないとは言ってない。岸辺露伴とは漫画家としての完成形である。人類か漫画家の[…]
ジョジョの奇妙な冒険のスピンオフ「岸辺露伴は動かない」の魅力の一つである動かない名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとにまとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。[sitecard s[…]
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
※横にスライドできます
リンク一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
懺悔室 | 六壁坂 | 富豪村 | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! |
望月家のお月見 | 月曜日-天気雨 | D.N.A | ザ・ラン | ルーブルへ行く |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ |
幸福の箱 | 夕柳台 | シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ |
原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | ドリッピング画法 | 新宿へ行く! |
ジャンケン小僧 | 5LDK〇〇つき | 動D | 動E | 動F |
動G | 動H | 動I | 動J | 動K |
ドラマ感想リンク
ついに3期まで決まったNHKドラマ版岸辺露伴は動かない!じゃあ4期は?次なる露伴の物語はどれか予想してみました。個人的に予想順位が高い順に並んでます。[itemlink post_id="63422"][itemlink[…]
岸辺露伴は動かない「富豪村」ドラマ版感想と原作との違い 2020/12/28追記2020/12/28に岸辺露伴は動かない「富豪村」の実写版がNHKで放送されました。岸辺露伴は動かないはある意味本編のジョジョより[…]
第二話 くしゃがら
NHKドラマ化!というわけで「くしゃがら」を読み直しましたんで感想書きます。は書いたのですが、「くしゃがら」について書いてなかった。っていうか小説版「岸辺露伴は叫ばない」と「岸辺露伴は戯れない」に掲載の小説についてはこれをきっか[…]
第三話 D.N.A
別冊マーガレットで岸辺露伴は動かないが掲載されました。男性ではこれを買うのはちょっとエロ本買う並に書いづらいところでとても辛いですが、ジャンプとジャンプで挟んでレジに持っていってください。ただの悪あがきです。なお、私は仙台の[…]
第四話 ザ・ラン
岸辺露伴は動かない エピソード10「ザ・ラン」の感想です。ハンターと露伴が載ったジャンプはもはや伝説だ!ドラマ版についても追記!ネタバレ注意!![itemlink post_id="53448"][iteml[…]
第五話 背中の正面
岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第5話の「背中の正面」だけ岸辺露伴は動かないが原作じゃあないじゃあないかッ!!じゃあ何が原作なのか!それはチープトリックというジョジョ4部が原作!原作とどう変えてきたのかを含めて感想書きます![…]
第六話 六壁坂
岸辺露伴は動かない六壁坂の感想、あらすじ、名言でございます。ドラマ版についても追記![itemlink post_id="53448"][itemlink post_id="58964"][itemli[…]
第七話 ホットサマーマーサ
ジョジョマガジンに載っていたこのホットサマーマーサ!いきなりその年のドラマ版として採用!?密漁海岸を差し置いて…!?というわけで原作とドラマ版の感想です!岸辺露伴は動かない「ホットサマーマーサ」 登[…]
第八話 ジャンケン小僧
岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第8話の「ジャンケン小僧」ですが、背中の正面に次いで岸辺露伴は動かないではなく…ジョジョ4部が原作じゃあないかッ!!「ジャンケン小僧がやってくる!」というジョジョ4部が原作!原作とどう変えてくるの[…]
劇場版 ルーヴルへ行く(映画)
岸辺露伴ルーヴルへ行くの映画と原作のネタバレ感想概要ッ!!岸辺露伴ルーヴルへ行くとは!元々は2010 年 3 月 19 日にウルトラジャンプに掲載されており、後にB5サイズで発売された本である。内容が楽しめるだけでなく、絵が[…]
ジョジョ4部アニメ感想
※横にスライドできます