本ページはプロモーションが含まれています

ジョジョランズ(The JOJOLands)4話!ジョジョ9部ネタバレ感想!「vs.岸辺露伴」

Last Updated on 2023年9月19日

最新話感想!

関連記事

ジョジョランズ(The JOJOLands)6話あらすじ感想!溶岩の秘密の考察勢最新話はこちら![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/73009/ target=][…]

ジョジョランズ4話!ジョジョ9部ネタバレ感想!表紙の岸辺露伴が縛られてる謎

!?

おまえ何やってるんだ岸辺露伴―――ッ!緊縛プレイはともかく理由(ワケ)を言え―――ッ

なんなんだこの絵は草。
露伴がジョディオに縛られてプレイが始まる前の記念撮影でパシャリにしか見えない…。
ジョディオもドヤ顔だし、露伴もまんざらじゃなさそうだし…。
3話の時点じゃジョディオはただの岸辺露伴のファンだったのにこの1ヶ月で打ち解けすぎだろ!

だが、よく考えたら、3話では謎の猫のストーンなフリー感ある糸のスタンド攻撃が始まっていた!
つまり、露伴はこれにやられて縛られてしまったのでしょうか?
まさかの表紙でネタバレなのか?それとも本編とはなんの関係もないのか?最後の最後に敗北するのはどちらかーっ 今わかるぞジョディオッ!

もし、ジョディオが猫を従えてて、露伴が猫のスタンドで縛られちゃったら、小僧どもに別荘に不法侵入されるわ、ウサギに絵は破かれるわ、ジョディオにはプレイされるわでいいとこなしになっちゃうよね?

まあ、9部VS露伴って煽りの通り、「19日にまずジョジョランズが先制攻撃をしますよ露伴先生!」っていうメッセージとオレは受け取ったね。
26日から岸辺露伴がルーブルに行って反撃を開始するってところですかね!!

関連記事

岸辺露伴ルーヴルへ行くの映画と原作のネタバレ感想概要ッ!!岸辺露伴ルーヴルへ行くとは!元々は2010 年 3 月 19 日にウルトラジャンプに掲載されており、後にB5サイズで発売された本である。内容が楽しめるだけでなく、絵が[…]

ジョジョランズ4話!ジョジョ9部ネタバレ感想!糸は謎の猫のスタンド攻撃で確定?

ウサギ以外猫をスタンド使いと信じないボンクラだった!
絶対セキュリティシステムよりスタンド攻撃のほうがありえるはずだが、パコはなぜかセキュリティシステムと信じて疑わない。
猫がなんのために糸を貼るかって疑問より、こんなセキュリティシステムがあるのか疑問に持つんだ…。

なんかジョジョ5部でジョルノの意見は許さん感じだった、アバッキオ先輩と同じ匂いがするぞ…。
新入りに厳しい感じが受け継がれている。

しかし、ウサギだけ動物のスタンド使いもいることを理解している感じですが、実は結構スタンドバトルの経験値高いんですかね?

本体の猫を始末すればいいはずなんですけど、経験値高いと言っても「知ってる」レベルなんでしょうか。
糸をなんとかスル方に全振りしちゃってます。
本体を叩けっていう基本ルールが、序盤だとあまり認知されてない感じが僕は結構好きですね。

ジョジョランズ4話!ジョジョ9部ネタバレ感想!ドラゴナのスムースオペレイターズ有能

毎回言ってる気がしますが、ドラゴナちゃん有能すぎないですかね?
糸をどうしようってなって、ハサミでぶった切ろうとするパコ。
でもこれ糸の見た目なのにステンレススチールだった!?
ウサギのハサミが大破しちまった。

そもそもスタンドはスタンドでしか破壊できないだろ。
スタンドにハサミが通用するのだろうか?

そんなわけでスムースオペレイターズなのである。
なんと!「逆に」ドラゴナの親指を移動することでスルリと糸をすり抜けてしまった。
パコなんてスライドなんかで外せねえだろ~とか言ってたのに…。

やったら糸はポシュウウウと消えてしまった…。
これは自動追尾型なのか?また自動追尾型なのか?条件は外すこと?

毎回ドラゴナの有能さが盛られていって、パコの無能感が増していってますけど、どうするんだよコイツ…。
え?ついにパコが本気を出した!?

関連記事

The JOJOLandsのヒロインは男の娘だと…!?褐色ヒロイン…!適当に挙げてみても、ブリーチの夜一さん、僕勉のうるかちゃん、ナディアちゃん、モハメド・アヴドゥルちゃん…今までのジョジョでも実は褐色キャラは珍しいのである[…]

関連記事

ジョジョランズのヒロイン!ドラゴナジョースターのスタンド名「スムースオペレイターズ」の能力詳細!オペレーターズという名称から、康穂のペイズリー・パークみたいにナビしてくれそうな名前である。しかし、そういう能力ではな[…]

ジョジョランズ4話!ジョジョ9部ネタバレ感想!パコの『THE HUSTLE』行くぜハッスル!名言が炸裂!

『THE HUSTLE』行くぜハッスル!

いきなり名言来たな…!!行くぜハッスル!
これは使いやすい名言が来てしまった。
なんかこういう名言久々だなぁ。

そして折れたハサミを筋肉と糸の間に挟んで、ザ・ハッスルの筋肉の振動でぶった切る!!
行けよTHE HUSTLE

ドラゴナのスタイリッシュな回避法に対して、パコのちからワザ以外の何物でもない脱出法…!
この年で筋肉を振動させるなんて… おそろしい…
でもそれ以上に哀しい子… 1~3話出番がなくて地獄だったはず… 今こうして笑顔でいられるのが奇跡的なほどの…ホントにいいコンビなのね…

っていうかスタンドの糸なのに、ウサギが持ってたハサミで切れるの?
THE MATTEKUDASAIで作ったハサミならワンチャンスタンドだからいけそうだけど、正真正銘ウサギのハサミなんだよなぁ。
実体化した糸だから一般人にも見えるタイプってことなんでしょうか?

今回のパコは「動くなっつってんだ!!こらァッ!!さもなくばバイオレンスしかなくなるぜッ!」とか「行けよTHE HUSTLE」とか…なかなかいいセリフが多いな!
バイオレンスしかなくなるぜとか行くぜハッスル!は今後使いたくてしょうがない名言になると予告しよう!
あと「お手手」がかわいい。

関連記事

ジョジョランズにパコさんが登場!荒木先生が書いてて特に好きなお気に入りキャラ!ポコでもポコロコでもない。無論、少年ジャンプ史上最凶最悪の犯罪者である「パジャマな彼女。」のパコさんでもない!やべえな…こっちのパコ[…]

関連記事

ジョジョランズのパコラブランテスのスタンド名「THEハッスル」の能力詳細!ジョジョランズに出てきた相棒的地位の可能性を秘めた男「パコ・ラブランテス」。彼のスタンドは「THEハッスル」である。このスタンド名の恐ろし[…]

ジョジョランズ4話!ジョジョ9部ネタバレ感想!岸辺露伴かっこいい!スタンドバトルが久々に!

岸辺露伴先生といえばヘブンズ・ドアーですが、その使い方は基本的に頭脳戦なんですよね。
肉弾戦は勿論できないスタンドな上に、書き込めれば勝ち確というかなり難しいスタンドです。
つまり、露伴に不利なスタンド使いやら妖怪が相手じゃないと話にならなかった。

例えばこうである。

  • 漫画を見せれば本にできて勝てるのに、ブチギレすぎて漫画見てくれないで敗北したハンバーグ頭
  • ジャンケンしろしろうるせーからしてやったら、ヘブンズドアーの能力1/3取られてじゃんけんするしかなくなってしまったじゃんけん小僧
  • 自動追尾型で養分座れて書き込むパゥワーがなくなってしまったのでだが断ったハイウェイスター
  • 宇宙人がサイコロになってるとかいうわかるわけがないトリックを見抜けなかったら家が燃えたチンチロリン
  • 背中見られたくないとか言うオジサンの背中見たらこの世で一番発現したくないスタンドに取り憑かれたチープ・トリック
  • 吉良吉影について調べてたら第3の爆弾とかいう回避できるわけがないチートに始末される露伴先生
  • 走ってきた幼女が転んで殺人犯にされそうになったので岸辺露伴を認識できなくした六壁坂
  • とうもろこしを手づかみで食うしかなかった富豪村
  • 岸辺露伴に向けてマシーンを止めさせて勝利したザ・ラン

ホットサマーマーサとかもまあそうである。
要するに相手の相性が悪かったりするので、ヘブンズドアーをトリッキーに使うしかなかった。
しかも、露伴が強すぎるので基本的にタイマンである。

だが、今回は三つ巴!!
別荘の持ちぬしである岸辺露伴の他に、ジョディオチームと猫がいる!
そして、主人公はジョディオなので露伴は敵…!!

今回はハンバーグ頭も第3の爆弾とかもいないので!
これは岸辺露伴がそのチートオブチートなスタンドをいかんなく発揮することができるチャンス到来ということなのであるッ!!

ジョジョランズ4話!ジョジョ9部ネタバレ感想!岸辺露伴のスタンド…ジョジョランズでもやはりヘブンズドアー!

まあそりゃあそうだろう。
ヘブンズドアーじゃない可能性もわずかにあったけど、露伴とヘブンズドアーはセットだもんな。

ドラゴナ、パコ、ウサギが全員スタンド使いだろうが…ジャンケン小僧もチープトリックもいない今、露伴の敵ではない。
たかが物をスライドさせたり、増やしたり、ムキムキになったりする程度では露伴の敵ではないのだ…。

ダイヤモンドをいつのまにか落としてしまったこの状況…。
ドラゴナの前にこっそりと居たのは、家主である岸辺露伴…!!

まずあっさりと本にされるドラゴナ!
一瞬で個人情報が明らかにされていく…。
相変わらずなんてプライバシーもくそもない能力なんだ…!!

そして「ドラゴナジョースター(18)さい」という個人情報のみを読み上げる露伴先生。
ドラゴナにアレがついていることもわかっているはずなのに触れもしない…!さすが露伴先生!ポリコレへの理解も完璧だ!

というか「ジョースター」に無反応なあたり、ジョセフ・ジョースターをご存知ないということ。
つまりメイド・イン・ヘブンに勝った露伴説は薄くなったな。
ジョニィジョースターの伝説もご存知なさそうだ。

なお、全員露伴がスタンド使えることに驚愕している…。
ジョディオがさっき「見えてる」とか「スタンド使いだ」とか連絡してたのを誰一人聞いて無くて草。

この「ダイヤモンド」について何を知っている?『どこまで知っててここへ来た?』

もはや半ズボンの癖に強者の凄みがすごい。
完全に透龍とかよりラスボスみたいな凄みがある。
クールにDIOに近づかないとぶちのめせないと言って近づいた承太郎のように悠々と歩を進める岸辺露伴に対して、焦りまくって叫びまくる3人組…。
この時点でもはや勝敗はわかり易いほど決している。

だが、ここでついにパコが活躍するぞ!!
ヘブンズドアーより速く動いて筋肉で天井に張り付き露伴の首を締めてやったぜ!!
パコが輝いてる…!パコの筋肉が近距離パワー型じゃなかったらどうしようかと思っていたところである。

しかし、岸辺露伴!
ダイヤを投げただけなのに!
ウサギを本にして、パコもちょちょいと本にしてしまった。
大事なダイヤを囮にする岸辺露伴の百戦錬磨感…これは格が違う…敵だと怖すぎる!!
防御無視すぎてやっぱりヘブンズドアーがチート過ぎる…。

一瞬にしてドラゴナちゃんだけになっちゃった!!

関連記事

岸辺露伴がジョジョランズに登場!?何故一巡後にいるのか?メイド・イン・ヘブンをゴービヨンド(超えていく)したの?[itemlink post_id="72244"][itemlink post_id="73011"]いや、露伴い[…]

ジョジョランズ5話の予想!ダイヤモンドの秘密は何?ひょっとしてダイヤがスタンド使い?

露伴が日本から持ち込んだダイヤモンドが鍵みたいですね。
第3話では多面体百科がプールサイドの椅子においてありましたが、ハワイまでわざわざこのダイヤの秘密を調べに来たようです。
ダイヤモンドといえばクレイジーだったり、東方家の末妹だったり、かかったなアホが!が出てきますが、何か重大な秘密があるようです。

「目的は単に「分け前」」「ひとり約3万ドルの取り分」それだけのために空き巣に来たので、単純で安心している。
これはダイヤモンドの秘密を知っていて「悪用」を考えることができる。
それも露伴が非常に困る、もしくは非人道的な何かができてしまうということかと思われます。

ひょっとして猫はミスリードで、ダイヤがスタンド使い?
ダイヤに意志があるとしか思えないんだよなぁ。
ドラゴナの手の中にあったはずのダイヤが落ちてるなんてよぉ。

だとするとダイヤを露伴はどうやって手なづけてハワイに持ち込んだんだろう。
全然ダイヤと猫の謎までたどり着かないのでもどかしいですが、露伴先生が死ぬほどかっこいいのでベネ(良し)!

あまりにもかっこよすぎて、岸辺露伴が主人公だっけこの漫画ってなったわ。
次週はジョディオ&ドラゴナVS露伴になってジョディオ負けそう。
でも今回のタイトルが「vs.岸辺露伴」だからなぁ。
「vs.岸辺露伴その1」なら次にジョディオ&ドラゴナと戦いそうだけど…これすでに露伴戦は敗北したってことでは?

というわけでダイヤモンドの正体を予想を以下の記事に追記してみました。

関連記事

ジョジョランズ(The JOJOlands)主人公のNOVEMBERって何?前髪が長いイケメンである9部の主人公くん。ウルジャンの表紙の彼を見てまず、いきなり気になるのは襟のところにある文字でした。NOVEMB[…]

次の話

関連記事

ついにジョディオが主人公っぽくなった。あの岸辺露伴とジョディオが対峙する!映画化までしたあの岸辺露伴をジョディオは出し抜けるのか!?ネタバレ注意!最新話感想![sitecard subtitle=関連記事 u[…]

前の話

関連記事

最新話感想![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/71460/ target=]【悲報】変態警官、3話目にしてついに登場せず…変態警官がいないジョジョランズ第[…]

関連記事

岸辺露伴がジョジョランズに登場!?何故一巡後にいるのか?メイド・イン・ヘブンをゴービヨンド(超えていく)したの?[itemlink post_id="72244"][itemlink post_id="73011"]いや、露伴い[…]

関連記事

ジョジョランズ主人公の見た目がイケメンすぎるすごい今風なビジュアルのジョジョランズの主人公。まさに正統派イケメンですね。正直かなり好きなビジュアルです。歴代一位もありえるレベル。やはり主人公は見た目が大事ですからね。[…]

関連記事

The JOJOLandsのヒロインは男の娘だと…!?褐色ヒロイン…!適当に挙げてみても、ブリーチの夜一さん、僕勉のうるかちゃん、ナディアちゃん、モハメド・アヴドゥルちゃん…今までのジョジョでも実は褐色キャラは珍しいのである[…]

関連記事

ジョジョランズにパコさんが登場!荒木先生が書いてて特に好きなお気に入りキャラ!ポコでもポコロコでもない。無論、少年ジャンプ史上最凶最悪の犯罪者である「パジャマな彼女。」のパコさんでもない!やべえな…こっちのパコ[…]

関連記事

メリル・メイ・チー49歳さん、でかすぎんだろ…でかすぎんだろ…。スラムダンクのボス猿であるビッグ・ジュンくらいあるんじゃないのか?ドラゴナとかスタンド使うまでもなくワンパンで倒せそう。これはめちゃくちゃ強そうだぞ…。物理[…]

関連記事

ジョジョランズのヒロイン!ドラゴナジョースターのスタンド名「スムースオペレイターズ」の能力詳細!オペレーターズという名称から、康穂のペイズリー・パークみたいにナビしてくれそうな名前である。しかし、そういう能力ではな[…]

関連記事

The JOJOLands(ジョジョランズ)の舞台はハワイッ!一人の少年が大富豪になっていく物語「これは亜熱帯の島々で一人の少年が大富豪になっていく物語」まだ謙虚さが足りないだろうか…?…いや……オレが必ず手にするねジョジョ9部[…]

関連記事

ジョジョランズ1話の冒頭1ページ目にエボニーデビル登場!?ジョジョランズ第1話の冒頭である。姿・形はあるが目には見えない力(パワー)名付けて『スタンド』それは いつでも どこの場所でも存在しているが見ようとしない人[…]

関連記事

ジョディオの先輩は何者なのか!?馬鹿そうだが…?遅れて仲間入りした男!全身タイツパイセン!なぜこんな謎のファッションに身を包んでいるのだろうか?一体どういうつもりなのか!?だが、我々は考えなくてはならない。最後に仲間[…]

関連リンク

関連記事

岸辺露伴ルーヴルへ行くの映画と原作のネタバレ感想概要ッ!!岸辺露伴ルーヴルへ行くとは!元々は2010 年 3 月 19 日にウルトラジャンプに掲載されており、後にB5サイズで発売された本である。内容が楽しめるだけでなく、絵が[…]

ジョジョ記事まとめ

関連記事

ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]

関連記事

ジョジョ10部ってどんな話なんだろう?せや!chatGPTに聞いてみよう!ジョジョ9部であるジョジョランズが始まったばかりだというのに、ジョジョ10部ってどんな話なんだろうと疑問に思ってしまう罪深い気持ちになるとき…在ると思います。[…]

関連記事

他の部の元ネタは別ページ!以下のボタンから飛べます。ジョジョ3部の元ネタジョジョ4部の元ネタジョジョ5部の元ネタジョジョ6部の元ネタジョジョ7部の元ネタジョジョ8部の元ネタジョジョ9部の元ネタ[outline[…]

ジョジョ9部!ジョジョランズの記事!

ジョジョランズ感想

※横にスライドできます

ジョジョランズ コミックス感想

※横にスライドできます

9部1巻9部2巻9部3巻9部4巻9部5巻9部6巻9部7巻9部8巻9部9巻9部10巻

ジョジョランズの関連記事

※横にスライドできます

ジョジョ8部!ジョジョリオンの記事!

ジョジョリオン関連記事

ジョジョリオンの謎、疑問点の考察はこちら!

関連記事

[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="66284"][itemlink post_id="62456"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]

※横にスライドできます

ジョジョリオンを一気読み!今までの感想リンクッ!

今までのジョジョリオン感想のリンクです。
110話で完結のジョジョリオンを一気読みする人も多いと思います。
10年分のジョジョリオンの感想リンクを補助にしてくださいm(_ _)m
※横にスライドできます

※横にスライドできます