呪術廻戦の高羽史彦が強い!?その術式は最強の五条悟を引退させるかもしれない!?

       

Last Updated on 2023年4月10日 by たお

目次

呪術廻戦に高羽史彦が初登場したのは146話!悲しい現実を見せつける売れない芸人だった。

とある劇場で一人の芸人が「行き当たりもっこり」と書かれたスケッチブックを持ってネタを披露していた。
しかし、まったくウケていなかった。
売れない芸人…その男こそ…高羽史彦!

それどころか、もうやめてまえと言われてしまう始末…。

遅咲きの奴
よー分からんキッカケで急に売れる奴

元々おもろかったけど 埋もれてただけ…それらに高羽は当てあはまらないのでやめてしまえという…悲しい。あまりにも悲しいせちがらい話をなんで見せられなきゃアカンねん!

ケンドーコバヤシの一喝!高羽史彦、死滅回遊に参加してしまう

しかし、ここで見覚えのある先輩が登場!ケンドーコバヤシである。
何してんのこの人。
ケンドーコバヤシと言えば直近でもこんな名言を残しているシモネタのエキスパートである。

万が一、(アンジャッシュの)渡部が吹っ切れて『スケベおじさんでーす』みたいなキャラで帰ってきたら、俺なんかすぐに失職するでしょうね。各局のプロデューサーから『お前みたいなまがい物は要らないよ。こっちには本物がいるんだよ』って言われて。そうなったらお恥ずかしい話ですが、傘下に入るしかないでしょうね

高羽にこの覚悟があるんか!?おぉ!?

ケンコバが言うにはおもろなくても売れる奴は売れんねんという。
ずっと売れ続ける奴には二種類いる。
ずっとおもろい奴。
ずっと自分のことおもろいと勘違いできる奴。
高羽はどっちなのか?

しかし、ここで異変が…!!

「五分だ五分だと言うけれど…本当は七三くらいが……」
死滅回遊泳者
高羽 史彦(たかば ふみひこ)

高羽は死滅回遊の参加者!!
七三というフレーズからナナミンの術式「十劃呪法」を持つのか!?

高羽史彦の「本当は七三くらいが……」はナナミンではなく、センターマンだった!

人は五分だ五分だと言うけれど、本当は7:3くらいがちょうどいい。ザ・センターマン!!(CV内村)

こっちかーーー!!!

まさかのセンターマン!!
センターマンは、テレビ番組『笑う犬の冒険』で原田泰造が演じたコントである。懐かしい。
そう、高羽はナナミンなんかかすりもしてなかった。
センターマンのフレーズを言っただけだったのだ!

なんでわかったのかって!?168話で再登場したときにセンターマンの格好をしてたからだ!

センターマン高羽史彦168話で死滅回遊に参戦!!本当にそれで平等に分けたつもりなのかい?

伏黒がレジィとかいうレシートを服にしたおっさんと戦ってる時、現れたのは虎杖ではなかった。
レジィの仲間である黄櫨が、伏黒に向かって歯をぶん投げて爆破しようとしたとき!
爆発オチ!?違うね!!あいつが来た!!
146話から大分空いてやってきた!!

俺たちの高羽が!センターマンの格好で登場!!

「危なーい!!」

左半身にだけヒーローで…右半身はマッパ!?
これは…センターマン!!!!


センターマンが伏黒の盾になった!!!
まさかの原田泰造が参戦だと!?懐かしいわ!!

「2対1……君達本当にそれで公平に分けた…… つもりなのかい!?君達のような人間を何者と呼ぶか…そう!!
卑怯者だ……卑怯者の攻撃は効かん……!!見ろ!!ダメージゼロだぜぇ!!」

いや、こいつは原田泰造じゃない!!

原田泰造のセンターマンは「お前ら本当にそれで平等に分けたつもりなのかい?」だからな。
リスペクトは感じる…というかパクリじゃねえか!!
パクリ芸人術師の高羽史彦(たかばふみひこ)だあああああ!!!
なんか病んでそうだったけど善人だったのか!!芸パクってるけど!!

でも高羽の頭からは血が噴き出してるじゃん?

高羽史彦の渾身のギャグ「余計なお世Wi-Fi!!!」滑る

黄櫨くんにより、誰だお前?どっちだ?という質問が。
この質問は過去の術師か、現代の術師かという意味だったが…あれかな?言葉が足りないよね。
どっちだってこのイカれたファッションセンスの男に聞いてもろくな答え帰ってこないよ。
横にいるレシートファッションの人は結構コミュ力高そうだから間違ってしまったのかな?

「成程……その質問はつまり俺が 面白いか 面白くないか ……ということだな!?」

案の定アホな答えをしてしまった高羽。
いいキャラしてるぜ。

「このコスチュームは!!俺にはじめて”爆笑”を教えてくれた ヒーローを模したものだ」

つまり…原田泰造!!
笑う犬の生活で初めて爆笑したんだね高羽…。
多分横にいる伏黒には世代じゃないからパクリってバレてないな。

「このコスチュームに懸けて スベるわけにはいかんなぁ!!さっき考えたギャグだ 意中の子の前で披露するといい」

高羽の純粋な目がレジィと黄櫨を捉える…!!
この高羽の雰囲気に何かとてつもない物が来ることを察する二人だったが…!!

「余計なお世Wi-Fi!!!」

…。
これは芥見先生のせいなのか高羽のせいなのか。
なんという滑りちらしっぷりだ…!!恐ろしいやつだぜ高羽…!!これは売れない!!売れないよ!!

「クソ客がぁああああ!!!!いるんだよ!! オマエみたいに子宮に笑顔を忘れたくせに劇場の最前列に座るような客!!」

いや、むしろ笑ってくれる客が皆無な気がする…。
だめだこいつ…はやくなんとかしないと…。

伏黒の高羽史彦の評価は東堂葵。実力も…強い!?

伏黒の「アンタの問題だ」という冷静なツッコミ!!
さらに同じニオイがする…!!あの男と!!あのフリーダムなべしゃりのあの男と!!
東堂葵と!!あー。ビジュアルがゴリじゃない東堂パイセンだわ。

「でも俺は!!そんなオマエらも見捨てない!!だって俺は!!
芸人だもん……!!」

暴力!暴力は全てを解決する!滑りちらしてもドロップキックで解決だ!!
黄櫨はいきなり顔面にドロップキックが直撃してしまうのだった。

高羽のドロップキックを食らった黄櫨くん。
そんな高羽にビビりちらしてしまうレジィ様も「強い」と高評価である。
伏黒の爆弾野郎を殺すならその前に持ち点を奪ってほしいというお願いに対して…

「OK少年 君のお願い しかと引き受けた
だが俺は芸人だ 人から一生笑顔を奪う真似はせん!!Sparking!!」

高羽おまえかっこいいやん!?

高羽史彦の術式「超人(コメディアン)」はギャグ漫画の領域「ボーボボワールド」だった

高羽の「超人(コメディアン)」は高羽が”ウケる”と確信した想像(イメージ)を実現させる。
つまり…ウケると思ったイメージで「爆発オチで死ななかったらウケるやろなぁ」とか思ったら死なない。
「今あんかけまみれになったらウケるやろなぁ」と思ったらあんかけ出てくるし、ウケると思ったらハリセンとか出せる。

つまり聖鼻毛領域(ボーボボワールド)じゃん。

聖鼻毛領域(ボーボボワールド)とは!
鼻毛真拳の究極奥義のでボーボボが作り出した領域展開である。
やりたい放題になる領域である。

っていうか一人だけギャグ漫画の世界になる術式ってずるいだろ。
マジで最強かもしれん。
あのフリーザ様でも恐れたほどなんだぞ…。両津(ギャグ漫画キャラ)に…。

高羽史彦の術式「超人(コメディアン)」その1 手にいつの間にかハリセンが!?

高羽は爆弾野郎こと黄櫨折の目玉爆弾に対してアレを使った!
乙骨がメガホンを出したのと同じくらいの速さでいつの間にか手にはハリセンが!?
いや、おまえボケじゃないのかよ!

「たまや!!物騒な術式だなぁ!!だが しかし!!バラエティにおいて 赤(出血)はご法度だぜ」

一気に黄櫨との距離を詰めるほどのフィジカルを出す高羽!
黄櫨のパンチも払いのけてのハリセンアタック!
強すぎぃ!!!

高羽史彦の術式「超人(コメディアン)」その2 ウケると思ったら浣腸をも厭わない

そして高羽が消えた!?
いや、いつの間にか後ろに…そしてこの構えは!?

ズンッ

高羽のカンチョウが黄櫨の尻に炸裂!
これはひどい。
狂った感じで登場したのに台無しだ。高羽を許すな。

ナメられすぎてる黄櫨は高羽に蹴られてマンションの壁を突き破って飛んでってしまったのだった。

ウケると思ったらものすごい速さで浣腸をも決める術式…今までで一番恐ろしい。
羂索はとんでもないやつを生み出してしまったな…。
自分が浣腸されることを考えろや。

これには伏黒もこの感想である。

「…… 高羽が敵じゃなくてよかったよ」

ほんとだよ。
なにこの強さ…初登場時はこんなに強いなんて微塵も思いませんでしたよ。

「一度は言われてみたいセリFUUU!!じゃあな少年 死ぬなよ!!」

高羽史彦の術式「超人(コメディアン)」その3 ローションじゃなくてあんかけまみれにする

「やったか!?」
「いや!!油断するな!!奴はしぶとい」

爆炎の中から飛び出した男、高羽史彦は黄櫨の横に着地したのだった。
黄櫨に向かってポーズを決める高羽…煽りまくりで草w

なんなんだよ!!とキャラ崩壊気味の黄櫨の渾身のパンチ(つっこみ)は何故かツルンと滑ってしまう!

「なんでローションまみれなんだよ!!」
「あんかけかもよ?」
「うるせぇ!!死ね!!…ってマジであんかけじゃねーか!!クソッ!!」

あんかけwww
なんなんだよ高羽の術式は…おかしいだろコイツ!!
髪の毛の一部をチリチリにして呑気こいてる意味がわからん。
あと黄櫨のツッコミのセンスがすごい。

本当になんなんだよコイツ…
レジィ対伏黒のシリアスを一瞬でギャグにする癒やし系枠が半分全裸のおっさんってなんなんだ。

高羽史彦の術式「超人(コメディアン)」その4 爆発オチをなかったことにする

黄櫨は何度も爆撃した!!
5回は殺せてる手応えなのに髪がちょっとチリチリしているだけである。
始めの傷もいつの間にか治ってるし、反転もつかってない。
もうめちゃくちゃだよ…。

高羽史彦は五条悟にも匹敵するヤバイ術式を持っていた

高羽の「超人(コメディアン)」は
高羽が”ウケる”と確信した想像(イメージ)を実現させる
五条悟にも対抗できうる術式
高羽は自身の術式のことを
何も知らない

ファ!!?
五条に対抗できる唯一の男が高羽…なんだこの漫画。

ボーボボワールドことギャグ世界の住人はあの五条のアレに匹敵してしまうのか?
ちょっと考察してみよう。

高羽史彦が五条悟ぶっ飛ばしたらウケるやろなぁと思った場合

高羽が面白いと思ったら現実になる。
誰も殴れない男五条悟ですらぶっ飛ばせるってこと!?
ギャグ漫画怖い…。

しかも体術もなんかやけにすごい。
「ワイが五条と互角だったらウケるやろなぁ」と思ったら五条と互角である。
「ワイが五条に勝ったらウケるやろなぁ」と思ったらもうこの漫画終わりである。

高羽史彦が五条悟の封印解いたらウケるやろなぁ思った場合

高羽が五条の封印解いたらウケるんじゃね?と思ったら天使いらなくね?

この術式もはや「神」なのでは…。
羂索さん完全にヤっちまった気がしますなぁ。

しかし、この術式にも最大の弱点がある。
それは持ってるのが高羽であること!!

高羽史彦の術式、理解したら弱くなりそう

ここで彼が初登場したときを思い出して欲しい。
先輩に怒られて鬱気味だった。
今でこそ、なんかやりたい放題だが…。

もし高羽が自分の術式を理解したら…どうなるのか。

「え?ワイがウケると思ったら現実に!?ど、どうしよう。宿儺に勝ったら本当にウケるんやろか?」

こんな感じで大事な宿儺との最終決戦にいたら、緊張して失敗しそう。
初登場時を見るになんか意識するとダメそうだ。

初登場時の先輩芸人の高羽史彦の評価真逆だった

遅咲きの奴
よー分からんキッカケで急に売れる奴
元々おもろかったけど 埋もれてただけ

この評価を呪術師に変えるとまんま高羽である。

死滅回遊に参加して遅咲きでトップ術師になった高羽。
よー分からんキッカケ(羂索の死滅回遊開始合図)で急に強くなる。
もともと術師の才能あったけど埋もれてただけ。

はえー。これフラグだったんだな。
初登場時はこんなことになるなんて誰も予想してませんでしたね…。

高羽史彦の今後は?ケンコバの言うどちら側になるのか?

ケンコバが言うにはずっと売れ続ける奴には二種類いると言っていた。

ずっとおもろい奴。
ずっと自分のことおもろいと勘違いできる奴。

高羽はどっちなのか?

もし高羽が自分の術式に気づいた時でも「ずっと自分のことおもろいと勘違いできる奴」になれれば五条先生は最強を引退するしかなくなるかもしれない。
この術式と自分のことおもろいと勘違いできる奴の相性はとんでもなくいいからなぁ。

でも…

「そうか!!風呂入れよ!!歯磨けよ!!」
「カーンチ!!点(ポイント)ちょうだい!!」

ドリフとか東京ラブストーリーとかなんか古いんだよなぁ。

もしこのまま黄櫨くんとコンビ組めればイケるかもしれない。
こんなツッコミセンスあるやつもそうそういないぜ。

高羽史彦再登場!仲間になってたというかパシリになってた

だが、再登場した高羽はコンビ解散してた。
ちゃっかりポイントをもらってた高羽はなんと虎杖たちに譲渡してくれるらしい。
しかもコンビニからピノをかっぱらってくるパシリまでこなしてる。最年長なのに。

高羽と虎杖と華ちゃんでは3人ボケなのに対して、ツッコミが伏黒しかいない地獄。
やはり黄櫨くんも連れてきたほうがよかったのでは?

五条を復活させようとしてるけどすでに五条に匹敵する男を仲間にしていて、彼に「天使ほっぽってワイが五条助けたら面白いやろなぁ」と思わせるだけで全て終わることをまだ誰も知らない。

呪術廻戦 高羽史彦の名言・セリフ

2対1……君達本当にそれで公平に分けた…… つもりなのかい!?
君達のような人間を何者と呼ぶか…そう!!卑怯者だ……卑怯者の攻撃は効かん……!!見ろ!!ダメージゼロだぜぇ!!
少年 助太刀しよう 御年35歳 面を拝めば相手が悪いかどうかくらい分か……君もなかなか悪い顔をしているな!!
まぁいい!!相対評価だ!! ゆとりゆとり
成程……その質問はつまり俺が 面白いか 面白くないか ……ということだな!?
このコスチュームは!!俺にはじめて”爆笑”を教えてくれた ヒーローを模したものだ
このコスチュームに懸けて スベるわけにはいかんなぁ!!さっき考えたギャグだ 意中の子の前で披露するといい
余計なお世Wi-Fi!!!
クソ客がぁああああ!!!!いるんだよ!! オマエみたいに子宮に笑顔を忘れたくせに劇場の最前列に座るような客!!
でも俺は!!そんなオマエらも見捨てない!!だって俺は!!
芸人だもん……!!
俺は暴力肯定派の古いタイプの人間だぜ?さぁ どうする少年!!
OK少年 君のお願い しかと引き受けた
だが俺は芸人だ 人から一生笑顔を奪う真似はせん!!
Sparking!!
バラエティにおいて 赤(出血)はご法度だぜ
一度は言われてみたいセリFUUU!!じゃあな少年 死ぬなよ!!
いや!!油断するな!!奴はしぶとい
あんかけかもよ?
そうか!!風呂入れよ!!歯磨けよ!!
カーンチ!!点(ポイント)ちょうだい!!
高羽の「超人(コメディアン)」は高羽が”ウケる”と確信した想像(イメージ)を実現させる
五条悟にも対抗できうる術式 高羽は自身の術式のことを 何も知らない

呪術廻戦関連記事

 
 
※横にスライドできます

呪術廻戦キャラクターリンク

※横にスライドできます

呪術廻戦コミックス感想

※横にスライドできます

呪術17巻呪術18巻呪術19巻呪術20巻呪術21巻
呪術22巻呪術23巻呪術24巻呪術25巻呪術26巻
呪術27巻呪術28巻呪術29巻呪術30巻呪術31巻