Last Updated on 2023年7月4日
劇場版呪術廻戦0感想
5分で売り切れた…が勝った!!24日0時から上映の最速上映の「劇場版呪術廻戦0」のチケットを取ったぜ!いや、車ないと帰れないのに売り切れるか普通。このあと追加の上映が出たのにそれも売り切れ…これは覇権…!!というわけで映[…]
呪術廻戦19巻表紙は日車寛見!目が怖いインテリ男!日車さんが表紙を飾る!!なぜかひまわりを持っている!?なんて似合わないんだ…お花が…。もっと血みどろの分厚い本とか持ってるのがお似合いである。まあ単純に「日車[…]
- 1 星綺羅羅ちゃんは何者?秤金次以外のもう一人の呪術高専3年生!綺羅羅も停学中?
- 2 星綺羅羅が男ってマジ?パンダが言ってるだけでしょ?マジかよ…
- 3 星綺羅羅の術式はなにか予想!★imaiの文字から星座の南十字星!
- 4 星綺羅羅の術式は星間飛行(ラブランデブー)で確定!マクロスのランカちゃんかよ! 2021/08/30追記
- 5 星綺羅羅は目が星な推しの子かわいい。
- 6 星綺羅羅と秤金次って付き合ってるの?ケツ触ってるけど秤は高専唯一のリア充なの?
- 7 星綺羅羅って実は呪術高専こと呪術廻戦0巻に登場してない?
- 8 星綺羅羅の術式はパンダも警戒!?キンキラコンビになると乙骨以上なのでは
- 9 星綺羅羅の名言セリフ語録
- 10 呪術廻戦関連記事
星綺羅羅ちゃんは何者?秤金次以外のもう一人の呪術高専3年生!綺羅羅も停学中?
死滅回遊を平定するため仲間が欲しい虎杖達。
真希や乙骨から実はまだ会ったことがない3年生がいるとの情報を聞かされた。
その名は秤金次!前々から真希が停学してるボンクラと評している男だった!
そして、153話で秤とコンタクトを取ろうとする虎杖と伏黒だったが、先に秤とコンタクトを取ろうとしていたいたパンダから「もうひとりの3年」がいることを聞かされる。
秤の取り巻きの女の子可愛いじゃん。しかも巨乳じゃん。
ハラタツわーと思っていたらこの女の子こそが、モブキャラではなく「二人目の3年生」だった!
美々子、菜々子依頼のギャルが来てくれてワイうれしい。
多分強さもあの2人と対して変わらんくらいな気がするけど。
真希が交流戦前に言ってた「3年のボンクラが停学中」って秤だけとは限らないんですよね。
3年まとめてボンクラで停学中って意味かもしれない。
っていうか絶対真希と仲が悪い。もう見なくてもわかる。
この明日花○ララみたいな名前をした女の子についての記事です。
劇場版呪術廻戦0感想 呪術廻戦17巻!直哉による直哉のための巻の感想はここ![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/56108/ target=][it[…]
星綺羅羅が男ってマジ?パンダが言ってるだけでしょ?マジかよ…
東京卍リベンジャーズが男だと思ってた奴がJKだったのに対し、呪術廻戦では美少女だと思ってた奴が男だった?
何さらっとパンダの野郎とんでもないこと言ってくれてるんだ…。
だが、待ってほしい。どこからどうみても綺羅羅は女じゃないか。
あの巨乳は嘘(パッド)だったというのか。
そもそも秤はどっちもイケるのか。
秤はどう見ても女好きな顔をしててバイでもゲイでもないはずだ。
つまりもう身体は女に改造済みに違いない。
じゃあもう女でいいじゃないか。
女ってことに俺の脳内ではしたぞ!
星綺羅羅の術式はなにか予想!★imaiの文字から星座の南十字星!
綺羅羅の謎の近づけないし、無理やり近づかせられる術式。
釘崎や七海みたいに名字が術式のヒントになってるパティーンだった。
その謎はパンダのケツに書かれている「★imai」という文字にあった。
imaiは南天の天の川沿い、天の南極の近くに位置する小星座にあたる南十字座(みなみじゅうじざ)の中心となる5つの星「南十字星」の星の一つ。
南十字星は4つの星「イマイ」、「ミモザ」、「ガルックス」、「アクルックス」で十字が書かれている。
おそらくこの十字の対称になってる星でマーキングされた同士を引き離したり、引き合わせたりすることができる術式じゃね?
3部のマライアっぽい感じになってるし。
というのが私の予想でしたが…。
星綺羅羅の術式は星間飛行(ラブランデブー)で確定!マクロスのランカちゃんかよ! 2021/08/30追記
やはり、南十字星が術式なのは合ってた!
そして術式の名前は星間飛行!キラッ!とか言いそう!!
でも十字の対象が引き合うとかいうしょーもない僕の予想ははずれでした…。
3部のマライヤっぽい戦闘ではあったんですけどね。
南十字座をモチーフとし 5つの★を対象の呪力に割り振る★が別の★に接近するには 定められた順序を守らねばならず 同じ★同士の対象は 一方が一方に引き寄せられる
順序とは 星座の奥行き
平面的に見える星座にも 当然奥行きがあり 地球からの距離はそれぞれ異なる
綺羅羅によりアクルックスの★をつけられた伏黒は 扉に到達するまでミモザ→ギナンを経由しなければならない
南十字星には奥行きがあり地球を中心として遠い星からイマイ、アクレックス、ミモザ、ギナン、ガクレックスの順番になっている。
綺羅羅の術式は、星がマーキングされたものはこの奥行きの順番にスタンプラリーしていくことでしか、次の目標物に近づくことができない!
そして、同じ星同士マーキングされたものは綺羅羅の術式で引き寄せられる性質が在るのだ。
さらに!このマーキングは呪力に行うため、式神は術師と同一にされる!
これだけじゃわけわからんので、156話と154話を振り返りつつ説明してみます。
綺羅羅の術式「星間飛行」の詳細を考慮してみる156話!
156話時点ではこんな感じでマーキングされている。
アクルックス→伏黒、ワンコ、兎(式神解除)
ミモザ→車のタイヤ止め
ギナン→綺羅羅
ガクレックス→モニタールームの扉
なので、パンダはどう頑張っても秤のいるモニタールームには近づけなかった。
だって一番遠いし、近づくためにはあと3箇所経由しなければならなかった。
さらに追加でパンダと同じ★Imaiを車にマーキングすることでパンダは車と引き合って激突してしまう。
パンダ!リタイア!
そして伏黒は、車のタイヤ止めのミモザを発見!
これで綺羅羅に近づくことができる!
だが、綺羅羅はすでに自分の呪力でマーキングしてた「★ギナン」の車のタイヤ止めとか車のドアを「★アクルックス」に変更する。
これにより、伏黒ことアクルックスさんに物を激突させることが可能になるのだ!
だが、綺羅羅の誤算は、後ろに玉犬を控えさせられてたこと。
★アクルックス同士を引き合わせたことで、玉犬も伏黒の方向へ引き合わされてしまう。
しかもすでに伏黒は「★ミモザ」までスタンプラリーは到達してるので、「★ギナン」の綺羅羅に近づく条件をクリアしている!
これにより間にいた綺羅羅はワンコに抱きしめられて伏黒の元へ自分で引き寄せられてしまったのでした。完
綺羅羅の術式「星間飛行」の詳細を考慮してみる154話!
まず伏黒が玉犬を最初に出したけど綺羅羅に通じなかったシーン。
これは伏黒がミスリードしてますね。
玉犬はアクルックス同士、伏黒と引き合わされたのです。
そして秤の元へ走る綺羅羅に近づけないパンダ。
これは正解。
ギナン(きらら)にイマイ(パンダ)はアクルックスの伏黒しかクリアできてない。
ミモザを経由してないので近づけない。
そして二回目の犬!
これは正解。
綺羅羅(ギナン)は玉犬(アクルックス)には一番遠いので近づけない。
これは玉犬が伏黒の呪力でできたものだから離れられなかった。
ってことですね。
星綺羅羅は目が星な推しの子かわいい。
いや、メンヘラかはしらんけど、大体このビジュアルの子ってメンヘラかヤンデレじゃん?
そして、よく見ると目に星が書いてある。
なるほど、これは推しの子だね。
実は綺羅羅ちゃんは転生した感じだね!これは…。
まあ、推しの子は置いておいても、星は呪術師にとっても結構強者の証だと思うんですよね。
五芒星ってやつです。
印にこめられたその意味は、陰陽道の基本概念となった陰陽五行説、木・火・土・金・水の5つの元素の働きの相克を表したものであり、五芒星はあらゆる魔除けの呪符として重宝された。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
というか最も有名な陰陽師の安倍晴明のトレードマークである。
乙骨みたいに実は先祖がやべえヤツパターンもあるかな?
でもそんなやべえやつなら、秤じゃなくて綺羅羅を仲間にしようってなりそうだから関係無さそうですね。
星綺羅羅と秤金次って付き合ってるの?ケツ触ってるけど秤は高専唯一のリア充なの?
元カノの話嫌がってからの「やめて」かー。
うーん。これは今カノ!っていうかお尻触ってるし流石にジャンプでセ○レってことはないだろうからほぼ確定でしょうね。
綺羅羅ちゃんはアレかな?危ない男に惹かれるタイプなんですかね。
秤パイセンは10代にして賭け試合運営しちゃうヤバイやつだからな…。
喧嘩稼業で言えばアンダーグラウンド運営してるようなもんだからな。
まあ秤を味方につけたら間違いなくもれなく星綺羅羅も付いてくるってことでしょうね。
やっぱり絶対真希と仲悪いよ…。
劇場版呪術廻戦0感想 [itemlink post_id="71052"][itemlink post_id="65323"]秤先輩(3年生)が本編の登場する回は15巻までで1回だけ。秤のハー[…]
だが男だ。
星綺羅羅って実は呪術高専こと呪術廻戦0巻に登場してない?
0巻で夏油傑が起こした百鬼夜行のとき、実は今見ると知ってるメンツも集合していた。
よく見るとイノタクがいるじゃないか。
この帽子は間違いなくイノタク。
チョンマゲの東堂みたいなやつもいるけど、東堂は京都なので東堂パイセンではないだろう。
あとこの画像にはいないけど冥冥もいる。
で、パンダの腹の横にいる子、これ星綺羅羅ちゃんだよね?
こんなビジュアルで目立った女はもう登場しないし綺羅羅で確定でよろしいということで…。
ただ、秤は京都で絶賛上層部をボコってるんだよなぁ。
このときは秤についていかなかったのか。
綺羅羅は東京、秤は京都に割り振られたのか。
もし綺羅羅がこの画像なら停学してるのは別の理由?
まさか、秤が停学したから自主停学してるとかそんなアホな理由だったらやっぱりメンヘラ確定だけども。
星綺羅羅の術式はパンダも警戒!?キンキラコンビになると乙骨以上なのでは
死滅回遊平定するぞー!仲間ほしいなー!ってときに、秤には思いっきり触れてるけど誰も綺羅羅に触れてなかったじゃん?
五条は秤は僕に並ぶ術士になるって言っててた。
真希もボンクラだけど金次は戦力になるから連れてこいって言ってた。
乙骨も僕より強いって言ってた。
…綺羅羅ちゃんは!?誰も触れないからファンブック見てなきゃもうひとり3年いることすら気づかなかったんだが?
完全に戦力外扱いじゃないか…。
そんな綺羅羅が強いわけない…が、パンダ先輩は厄介だという。
つまりこれは…強くはないけど、厄介な術式を持ってるタイプ…ま、まさか…。
ゴリラじゃない!?
ひょっとしたら秤とセットのキンキラコンビになると乙骨以上になるのかも。
ジョジョ5部のチョコラータとセッコみたいな。
この漫画でゴリラじゃないキャラが久々に出てしまうのか?
やっと野薔薇の藁人形みたいに呪術っぽい技を使うやつが…!?
あ。そうか。禪院家崩壊編で女キャラのゴリラは全部真希が持ってたったのか。
とりあえずゴリラだけどゴリラじゃない戦闘スタイルも使う伏黒と非ゴリラバトルが見られそう?
普通の相手だとクソ雑魚だけど、術式が有能すぎる伏黒の術式とめっちゃ相性悪い感じでお願いしたい。
劇場版呪術廻戦0感想[itemlink post_id="71052"][itemlink post_id="65323"]伏黒とかいう父親が呪術師殺し、師匠が最強、ラスボスに好かれてる主人公より主人公[…]
星綺羅羅の名言セリフ語録
呪術廻戦関連記事
※横にスライドできます
呪術廻戦キャラクターリンク
※横にスライドできます
虎杖 | 伏黒 | 野薔薇 | 五条 | 東堂 |
乙骨 | 脹相 | 直哉 | 呪霊直哉 | 甚爾 |
真希 | 狗巻 | パンダ | 秤 | 綺羅羅 |
七海 | 三輪 | 天元 | 真依 | 日下部 |
夏油 | 羂索 | ミミナナ | 漏瑚 | 扇 |
日車 | 鹿紫雲 | レジィ様 | 高羽 | 麗美 |
石流 | 烏鷺 | 来栖華 | 宿儺 | 津美紀(万) |
宿儺(IN伏黒) | 呪キャラ4 | 呪キャラ5 | 呪キャラ6 | 呪キャラ7 |
呪キャラ8 | 呪キャラ9 | 呪キャラa | 呪キャラb | 呪キャラc |
呪術廻戦コミックス感想
※横にスライドできます