Last Updated on 2023年4月10日
- 1 ジョジョ6部のアニメ化決定!!ストーンオーシャンに期待されること
- 2 ジョジョ6部の東京にケンシロウとラオウが降臨した図がみたい
- 3 グェスの謎のジョッー ! リッヒヒィィィ〜〜〜〜ン!の言い方にこだわりを持たせてほしい
- 4 ジョジョ6部のモブキャラに輝きを
- 5 ジョジョ6部のこのモブキャラに名前がついてほしい
- 6 プッチ神父の元にジョルノがさり気なく来ててほしい
- 7 6部アニメで岸辺露伴の登場
- 8 ジョジョ6部最大の謎!刑務所の七不思議の残りを晒せ!
- 9 承太郎の急な川柳の五七五のゴロの良さを心地よく再現してほしい
- 10 ミッキーマウスの誕生日は11月18日とかミッキーがいなきゃあディズニーじゃねえッ!とかのギリギリアウトなネタを削らないでほしい
- 11 ジョジョ6部の特殊OP(オープニング)に期待
- 12 ストーンオーシャンオープニングその1小ネタ!神風動画復活ッ!!相変わらずネタぶっこんでくるぞ!
- 12.1 LUCKY LANDとジッパー
- 12.2 おっとバスが急ブレーキィィィ!!トム・クルーズ似の看守!
- 12.3 所長と看守長良いやつそうで楽しそうだなぁ
- 12.4 ミューミューが何故かもういる!?
- 12.5 アナスイより目立ってる!七不思議配膳係豚の反対は鮭おばさん!!
- 12.6 フー・ファイターズ被害者の会メンバーのハート
- 12.7 アナスイが男…男!?
- 12.8 涙目のルカスコップと完全なるとどめを刺す標識とかいう凶器
- 12.9 あそこが本物と同じ人形とジョセフのウォークマンと仗助のバッチ
- 12.10 イギーとクレイジーダイヤモンド、花京院っぽい絵と鮮血のシャボン
- 12.11 チェリー震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!刻むぞ波紋のビート!あとLUCK
- 12.12 スタープラチナのDISC
- 12.13 3部OP「stand proud」の承太郎と対比した徐倫
- 12.14 キッスで弾丸2つにするエルメェス兄貴
- 12.15 ラングラングラー出てくる直前にグルグルから発射するガラクタ飛んでくる
- 12.16 ラングラングラーいるとこに承太郎シンボルと引力即ち愛(ラブ)!引力即ち闘(バトル)!!エアロスミス!
- 12.17 YESYESYES!NONONO!仗助のマークとジョナサン誕生年
- 12.18 ジョジョ1部、石仮面とディオ
- 12.19 ジョジョ2部、エイジャの赤石と柱の男
- 12.20 ジョジョ3部、DIOの館の穴から見たエジプトのカイロ
- 12.21 ジョジョ4部、猫草、シアーハートアタック、ザ・ハンド、クレイジーダイヤモンド、1円玉
- 12.22 ジョジョ5部、植物と矢
- 13 ジョジョ6部ストーンオーシャンアニメ2期のオープニング(OP)変化なし!?いや徐倫がデレてるぞ!!
- 14 ジョジョ6部ストーンオーシャンアニメ25話からオープニング(OP)変わった!最終話が特にヤバい
- 15 ジョジョ6部ストーンオーシャンアニメ最終話のエンディング(ED)がヤバすぎて泣いた。
- 16 6部アニメ感想リンク
ジョジョ6部のアニメ化決定!!ストーンオーシャンに期待されること
6部はなんか原作があまり人気ない風習なんですよね。
リアタイでジャンプで見てた僕も、4部と5部のほうがいいとか当時言ってました。
しかし、今では何故か2番目に好きな部になっている。
あれは読めば読むほど色々理解できて面白くなるスルメ部だと思っている。
正直複雑になりすぎてて1回で分かれって方が無理な部だと思いますね。
しかし!アニメ化されれば再評価されるのは間違いない!
色がついて動きが付けば分かりやすくなるので一番アニメ映えするんじゃないっすかね?
今までのジョジョアニメは基本原作通りで細かいファンサービスを入れてきてくれるSTYLEでした。
例えば離脱後のフーゴとかなにしてんのかを映してくれたり、4部の28歳になってもおばあちゃん呼びしてた承太郎とスージーQの3部での絡みとか。
というわけで6部も素晴らしい出来にしてくれるはずですが、私もこうしてほしいなぁという理想があるのでそれを書いてみました。
ジョジョ6部の東京にケンシロウとラオウが降臨した図がみたい
ボヘミアン・ラプソディで2次元を3次元に持ってくる全オタクの夢みたいなウンガロのスタンド。
これはアニメ映えすると思うんですよね。
まあかといってプリキュアとかをアニオリで持ってこられても反応に困るのでここは原作通りで行ってほしい。
原作通りといえばやはりあの2人の決戦ですよ。ラオウとケンシロウ。
原作ではニュースでキャスターが東京でラオウとケンシロウが暴れてるとかちょっと何言ってるかわからないことを淡々と報告されただけでした。
アニメではその世紀末な東京を映し出し、ユアショック!と愛で空が落ちてくる様を映し出してほしい。
もういっそBGMも愛を取り戻せのバッタモンみたいなの流せばいい。はっちゃければいい。
なーに。銀魂だってエヴァとかドラゴンボールのBGMのバッタモンみたいなの使ってんだ。かまへんやろ。怒られたらしいけど。
ぜひ、かつての北斗の絵柄で!
まあ…無理だろうな。色々な都合で。
グェスの謎のジョッー ! リッヒヒィィィ〜〜〜〜ン!の言い方にこだわりを持たせてほしい
テンションが上りすぎて徐倫をジョッー ! リッヒヒィィィ〜〜〜〜ン!とか言っちゃってるグェスさんですが、実はこれ元ネタを再現してるんですよね。
ドリー・パートンの「ジョリーン(Jolene)」ってまんまの歌があるんですが、この歌のサビを是非聞いていただきたい。
ジョリーン…ジョリーン…ジョリーン…ジョッー ! リッヒヒィィィ〜〜〜〜ン!
って言ってるんですよね。
そう、この奇行はただテンション上がって言ってたんじゃなかった。
ジョッー !ってどうやって発音すんだよ!?という疑問もこの歌を聞けばまるわかりだ。
で、何が言いたいんだカスと思うかもしれませんが、この歌の音程でこのセリフを言ってほしい。
やはり音声が重要なシーンなんですよねここは。
もうこのシーンを漫画で読むと全部この歌で再現されちゃうんだ。頼む!!
ジョジョ6部のモブキャラに輝きを
ジョジョアニメといえばモブキャラなんですよ。
もうこれは揺るぎない事実。
何いってんのかわかんねーと思うかもしれませんがよく思い返してほしい。
僕はモブキャラには結構着目しており、モブキャラ特集とかいう頭パープリンな誰が読むんだよこんなもんという記事を書くくらいのモブラーであるわけです。
そんな僕でも、アニメで「なん…だと…」となるくらい魅力なキャラが登場しやがることがあるんです。
というわけで今回もこの僕が着目した6部モブキャラに載ってないキャラですら凄みを放つキャラへ昇格していただきたい。
[sitecard subtitle=6部アニメ1話感想 url=https://taokasu.com/57611/ target=]ジョジョの魅力の一つである超個性的なキャラクター達。だがそれは徐倫やプッチやケンゾー[…]
え?よくわからない?じゃあ例えばこのジョジョ3部のモブキャラに着目してみましょう。
過去のアニメで凄みが増したジョジョモブキャラを語ろうシリーズその1 なぜゆえにオバサン
「なぜゆえにぃ~~~~?」の言い方がすごすぎて、こんなやついたか!?となったおばさん。
モブラーの僕も「バ…バカな !! このモブ力 !! 一人一人がスティクス神父と互角いや…それ以上 !!」
(計算外だ !! こんなモブが野心も持たず隠れていたとは…なのに何だこの高揚感は !? 昔の血が騒ぐとでもいうのかワイよ !! つまらぬメインキャラ信仰を捨て一個としてモブ力を試したいとでも言うのか !?)
となってしまった。アニメならではの存在感といったところか。
過去のアニメで凄みが増したジョジョモブキャラを語ろうシリーズその2 両津勘吉(幼女)
アニメで見た時「いや、さすがにふざけすぎやろ…眉毛が両津になってるやんこの幼女。こんなオリキャラを出すなんて…」と思ってしまうほど眉毛に存在感があった幼女。
しかし原作を見返してみたら本当にいた。
スタンドも月までぶっ飛んでかわりにおしおきしてくるレベルの衝撃だった。
えー…こんな目立つやつ忘れるか俺よ。
やはりアニメだとモブキャラの存在感増すよ絶対。
ジョジョ6部のこのモブキャラに名前がついてほしい
またモブキャラの話かよってなると思いますが、まあ聞いてくれや。
今までのジョジョはモブキャラに名前がついたんですよ。
当然クソモブに人権などないので原作にはついてなかったんです。
だが、アニメではそんなモブの下っ端のカスに名を与え輝かせてくれたのです。
例えばこの辺の人。
適当に思いついたのでこれだけいる。怖い。
つまり6部アニメでも名前が付く人がいるはず…!!上を見るとメニーニさんとかナランチャのママとかなんで名前つけたのかよくわからないクソモブもいますが、基本目立ってるモブである。
ちなみにトム・クルーズ似の看守とか判事とかカリアゲ、日焼け女、黒髪、ビッチ、チョコ屋の親父あたりには名前つけてほしくない。
彼らはこの名前が本名みたいなところあるからね。
家出少女のときもそんな感情になった。
7部で言えば義弟ことウェカピポの妹の夫とか。ウェカピポの妹ならいいけどさ…。
というわけでコイツラに名前がつくと予想する!イカれたモブキャラを紹介するぜ!!
ジョジョ6部のこのモブキャラに名前つけてシリーズその1 徐倫のママ
やはり承太郎の嫁で徐倫のママなのに名前ないのはね。
承太郎の謎のパパですら空条貞夫とか名前ついてるし、仗世文とか8部吉良の親父も出てきてねえのに名前ついてるんですよ!?
なのにこんな超重要キャラに名前ないのはおかしいやろ。
あ。馴れ初めとかはいらないですけどね。
そういうのすると荒れるからね。ツイッターとかで。
ただ承太郎の嫁は家出少女だよ派は始末してほしい。
ジョジョ6部のこのモブキャラに名前つけてシリーズその2 ブタの逆はシャケの配膳係
いや、こいつ出すぎだろ。
モブの分際で主張が激しすぎる。
グェスくらい出てるんじゃねえのかってくらいよくいるんだが。
もうコイツメインキャラだろ。
なのに名前がないのはおかしいよ。ツケてあげてよ!トン・シャケ子とかでいいから!!
ブタの反対は鮭だぜおばさんor配膳係or七不思議おばさんor女囚パーマって何者?徐倫に刑務所の七不思議を教えてくれた黒人女性である。何故か登場回数がめちゃくちゃ多い。最初の敵だったグェスよりも、下手したら登[…]
ジョジョ6部のこのモブキャラに名前つけてシリーズその3 神様は実は宇宙人だった―――なぁーんて質問はヤバイ?ハハハのメガネ
やはりコイツですよ。
6部モブキャラの中でスティクス神父の位置にいるであろうこの男。
義弟や同僚の立ち位置は判事に譲るとしても、やはりこのメガネには名前をつけるべきである。
だってコイツ呼ぶ時名前(仮)が長くて困るんだよ。なんとかしてくれ。
プッチ神父の元にジョルノがさり気なく来ててほしい
ジョルノ映してくれないかな。
原作通りだし、原作通りにしないといけないボヘミアン・ラプソディ人間もこれくらいなら許してくれるだろ。
このファンサービスはいいと思うんだよ。
俺なんて6部をジャンプで見てて、いつジョルノ出るんだよ!!
ウェザーに星の痣!?ウェザーはジョルノだったんだ!真実はいつもコロネ!!とか中学のとき周りに言って恥かいたくらいジョルノ出てくると思ってたからな!
原作ではジョルノも来ていたのかもしれない程度の文がコミックスのおまけに書かれてただけだけど、もう来てたことにしちゃおうぜ。
後ろ姿だけでいいからさ!
でもそれやるとアニメ派が、最後のメイドインヘブン戦でなんでジョルノ来ないの!?って怒り出すかもしれないので微妙なとこだね。
まあDIOの息子が集結してる中で来ないほうがおかしいし、逆に姿だけでも出したほうがええやろ。
当時ジャンプで見てたオレも、なんでステァウェイトゥヘブン戦でジョルノ来ないの!?って怒り出してたからしょうがないと思うしね。
6部アニメで岸辺露伴の登場
加速しまくってる中名前だけ出てた岸辺露伴。
これはもうクライマックス入ってるし、ページの都合上とか書くのめんどくさかった説もあると思うんですよ。
じゃあアニメで出しちゃえよ。
あの加速してる中で高速で漫画書いて、加速してる中で漫画書けるなんて最高の体験だ!とかテンション上がってる露伴とそれを見て引いてる康一君とか出してファンサービスきぼんぬ!
ジョジョ6部最大の謎!刑務所の七不思議の残りを晒せ!
グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所にある七不思議。
これが作中に出てきたのは4つてあと3つは不明である。
あと3つだ!!頼むトン・シャケ子(仮)!残りをアニメで教えてくれ!!
おれはこれが気になりすぎて6部連載終了時から夜しか寝れないんだ!!
承太郎の急な川柳の五七五のゴロの良さを心地よく再現してほしい
マジでラストバトルで急に唐突な五・七・五を入れてきた承太郎に「!?」って昔のヤンキー漫画みたいになったんだけど。
このシーンが好きすぎるんだよ。
ちゃんと五・七・五っぽくやるように小野Dに頼みたい。
ミッキーマウスの誕生日は11月18日とかミッキーがいなきゃあディズニーじゃねえッ!とかのギリギリアウトなネタを削らないでほしい
何故か自分が正常であることの確認にミッキーの誕生日を使うエルメェスや、ミッキーが居ないことをすごく気にするアナスイ。
6部にとってミッキーマウスは特別なものなのだ。
だがミッキーは著作権で「ハハッ!」とザ・ワールドとかでも勝てなそうな凄みで攻めてくる。
なんとかミッキーの原作再現を希望したいのだが…希望はないのか…。
ジョジョ6部の特殊OP(オープニング)に期待
特殊オープニング!これは絶対にやってくれるという安心感が不思議とある。
今までの特殊オープニングはこれだ。
DIOがザ・ワールドでオープニング止めて、承太郎の背後に回ってからのオラ無駄
吉良がバイツァダストを習得してからオープニングが逆再生の映像になった
キング・クリムゾンでオープニングがぶっ飛ぶ。
最終話のみジョルノがDIOみたいなポーズとってレクイエム化キャンセルで無駄無駄
多分6部はオープニングが3秒位で終わる。
ストーンオーシャンオープニングその1小ネタ!神風動画復活ッ!!相変わらずネタぶっこんでくるぞ!
3部以来の神風動画復活!!相変わらずの小ネタっぷりを発揮してるので気づいたら追記してく流法や!
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース オープニング小ネタついに3部アニメのOPが解禁されたわけですが、2部のOPに引き続き神砂動画さんとのことで、やはり前回同様小ネタがいっぱいでした。たぶんこれでも全部じゃないけ[…]
ジョジョ2部のアニメOP。すでに50回は聴いてるわけですが。中毒ですよ。ジョジョジャンキーですよ。で、さっきスローモーションで2部OPを再生する動画見てたら小ネタがすげえ挟まってるじゃないですか!私感動したのと。明日[…]
LUCKY LANDとジッパー
ブチャラティ…死してその名残を荒木先生と残すか
おっとバスが急ブレーキィィィ!!トム・クルーズ似の看守!
なんか一瞬いたぞ!
所長と看守長良いやつそうで楽しそうだなぁ
っていうか看守長が巨乳すぎるやろ…こんな巨乳だったか?
ミューミューが何故かもういる!?
これはアニオリで前半出てくるな…。
アナスイより目立ってる!七不思議配膳係豚の反対は鮭おばさん!!
なんという存在感!
アナスイとかグェスより目立ってる!!わかってる!!
[sitecard subtitle=6部アニメ1話感想 url=https://taokasu.com/57611/ target=]ジョジョの魅力の一つである超個性的なキャラクター達。だがそれは徐倫やプッチやケンゾー[…]
フー・ファイターズ被害者の会メンバーのハート
フーファイターズ被害者の会の方々をかわいいと思う日が来るとは思わなかったわ
アナスイが男…男!?
ば、ばかな。
この時点では女のはず…。
希望は…ないのか…
涙目のルカスコップと完全なるとどめを刺す標識とかいう凶器
3部のラスボスと5部のクソ雑魚の武器という異色のコラボレーション
よくみると最初のペンにARAKIって書いてある。
あそこが本物と同じ人形とジョセフのウォークマンと仗助のバッチ
さすが神風動画!シビアココンビネタも入れてのける!そこに痺れる憧れる!
イギーとクレイジーダイヤモンド、花京院っぽい絵と鮮血のシャボン
クレイジーとダイヤモンドの絵がおしゃれ。
花京院とシャボンはっぽい気がするけど違うかもしれない。
チェリー震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!刻むぞ波紋のビート!あとLUCK
HEART!HEAT!BEAT!がある。チェリーの横にLUCKも。
スタープラチナのDISC
奪われたスタープラチナさん
3部OP「stand proud」の承太郎と対比した徐倫
完璧すぎる。
後半だか中盤のOPも多分対比あるに違いない。
キッスで弾丸2つにするエルメェス兄貴
ちゃんとシール貼って2つにしてて芸が細かい
ラングラングラー出てくる直前にグルグルから発射するガラクタ飛んでくる
DISCが飛びまくってると思ったら急にジャンピン・ジャック・フラッシュのグルグルから飛んでくるネジとか飛んでくる。
ラングラングラーいるとこに承太郎シンボルと引力即ち愛(ラブ)!引力即ち闘(バトル)!!エアロスミス!
真ん中にちっちゃくある承太郎のマーク。あとエアロスミス。
LOVE & FIGHTは徐倫の絵に書いてあったの見たこと有る。(画像はない)
引力即ち愛(ラブ)!引力即ち闘(バトル)!!
俺たちのラングラングラーの活躍に胸が熱くなるな…。
ラング・ラングラーとかいうジョジョ屈指の凶悪な変質者とは!![itemlink post_id="60819"]「『ジャンピン・ジャック・フラッシュ』 最高だなそんなヤツだろうと負ける気がしない この刑務所に入[…]
YESYESYES!NONONO!仗助のマークとジョナサン誕生年
ダービー!!
ついでに1868年はジョナサン誕生年。
ジョジョ1部、石仮面とディオ
ディオが石仮面持ってる。
ジョジョ2部、エイジャの赤石と柱の男
エイジャの赤石と柱の男がいる
ジョジョ3部、DIOの館の穴から見たエジプトのカイロ
これだけなんだこれ?っておもったけどエジプトだなこれ。
ここはDIOの館で、ここから落ちてジョセフがケツの穴にツラララララァ!とか言ってたとこだね。
ジョジョ4部、猫草、シアーハートアタック、ザ・ハンド、クレイジーダイヤモンド、1円玉
てんこ盛りすぎるだろ。
よく見たらなんかいっぱいいる。
右上にクレイジーダイヤモンド、その左横にザハンド、そのけっこう左に猫草、その下にシアーハートアタック、さらに左に重ちーの1円玉
ジョジョ5部、植物と矢
これはわかりやすいな。
ジョジョ6部ストーンオーシャンアニメ2期のオープニング(OP)変化なし!?いや徐倫がデレてるぞ!!
2期のOP変わると思ってたらオープニング変わってねえ!!!
ケンゾーもヨーヨー・マッもいねえ!!
くそ!だからミューミューはいたのか!!
いや!!ちょっと違うぞ…!!
こんなのなかった…。
くそオヤジから父さんに認識が変わったことで徐倫が承太郎にデレてる…。
ここいいな。
あとカエル降ってきてサヴェジガーデン飛んでた。
ジョジョ6部ストーンオーシャンアニメ25話からオープニング(OP)変わった!最終話が特にヤバい
前半のハイテンションとは違い、後半にあってるちょっとしっとりした曲。
ザ・ワールドを破壊するスタープラチナと3部の若かりし、文字通りオラついてた承太郎からのサヴェジガーデン…。
DIOの息子三人がシルエットになってるんですけど、最終話だけシルエットなくなってかっこいい。
ウンガロですらかっこいい。
そして神父とのタイマンで終わるわけですが、どう見ても1部OPセルフオマージュしてるよね?
ジョナサンがディオに向かっていく最後と、徐倫がプッチに向かっていくところそっくりや!
これは熱い!でも最終話はもっと熱い。
時を止めてドヤ顔の承太郎の前に現れたのはメイド・イン・ヘブンを引っ提げた加速神父!
しかし、突如始まる既視感ある原作の歴代ジョジョ達!
これ完全に1部OP「その血の定め」の冒頭だよね?
冒頭のOP部分が6部OPの最終話で再登場するとか胸熱すぎるんやが?
そして加速神父に立ち向かうのは歴代ジョジョ達の血統を受け継いだ徐倫!
全員ジョジョ出てくるのやべえ。
でもこの最終話では徐倫は…。
ジョジョ6部ストーンオーシャンアニメ最終話のエンディング(ED)がヤバすぎて泣いた。
最終話は知ってる人は知ってると思うのですが、最後にちょっと違うやんけ!
居なかったやつが追加されてる!と思う間もなく…。
この音楽聞いたことがある。
この神がかったEDの入りは…シティハンターのゲットワイルドに匹敵するEDへの入りはッ!!
ラウンドアバウトッ!!!
するいわこれ。
1・2部のEDここで持ってくるとかずるすぎる。
こんなんジョジョのラストすぎるだろ…。
しかも歴代ジョジョの奇妙な冒険がシルエットで…。
最後がアイリンとアナキスの世界なのが気になる。
これもしかして1巡後の世界ってこと?
アニメの解釈はSBR・ジョジョリオン世界は1巡後にエンポリオが居た世界とは別の世界ですよ解釈ってことか。
ジョナサンがジョニィじゃないもんな。
6部アニメ感想リンク
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
6部アニメ感想リンク!
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 |
ジョジョ6部関連
※横にスライドできます
他の部のジョジョアニメ感想
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
4部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
5部※横にスライドできます