NO IMAGE

愚物語ネタバレ感想!そだちフィアスコ!するがボーンヘッド!つきひアンドゥ!

NO IMAGE
       

Last Updated on 2023年5月16日 by たお

ダウンロード

ちくしょう…。さすがに終物語とか続・終物語とかやっといて続くのはどうなのよ…
いや、読んじゃったけどさ…。

っつーことで「愚物語」のネタバレ感想を書いてしまうよ。

表紙は斧乃木余接。
sasa.jpg

ちなみにタイトルに余接はいません。

そだちフィアスコ

sss_20151014011055b03.jpg

今丁度アニメでメインキャラしてる老倉育さんの話。
時系列はガハラさんにぶっ飛ばされて、転校した初日からしばらくの話。
「そだちリドル」「そだちロスト」の後。

怪異とか全く出ないのが老倉さんの特徴やな。

幽遊白書に「妖怪より人間のほうが怖い」って落ちがあったけど、そんな感じの落ちでした。

とりあえず老倉さんはムカつくことがあると脳内阿良々木をぶっ飛ばしてたりとか
めちゃくちゃネガティブだったりとか。
ぶっちゃけあんまり好きじゃなかったけどこの話の老倉さんはちょっと阿呆なので結構好きです。

幸せになりたいだけとかいいつつ不幸に突っ走っていくあたりとか、主人公の素質はあるね。

そして、好きと嫌いは紙一重ってことですな。

するがボーンヘッド

wwww.jpg

神原駿河(メイン)と忍野扇(男バージョン)の話。
花物語の後の話なので一番最新の話と思われ。

神原さんのカオス部屋を片付けてくれた阿良々木さんを何故か罵倒したら
帰っちゃったところから話始まるわけですが。

これも一応怪異の話出てくるけど「怪異自体」が何かするわけでもなかった。

っつーか謎解きが主軸。
神原さんのママンである「臥煙遠江」が残した厨二満載のメモ。
そこには例のミイラの残りの場所が書いてあった。

その場所がなぞなぞっぽくて扇と解いていくんだけど、
男版扇うぜえww

まあ、ぶっちゃけると女版扇がアララギさんの怪異なのは終物語下巻で周知の事実なんだけど、
男版は雑にしか触れてないよね。
神原にも扇が生まれる風なこと終物語で言ってたからそういうことなんだろうけども。

途中で男扇に阿良々木さんが電話かけてきてたけど、阿良々木視点だと女なのか男なのかが気になりました。
っていうか羽川さんがトラブってるらしき話は次巻やるんですかね?

なお、途中で扇が暦と電話をするシーンがあり扇から電話の仔細が語られるシーンもありましたが(一応、現状の雰囲気だと男性版扇と女性版扇は「同一人物」…という扱いなのでしょうかね)、内容からするとまた何かしらの形で描かれる(オフシーズンなのかネクストシーズンなのかは不明ですが)伏線…なんでしょうね、やはり。

ちなみに謎解きは答え見るまでわからなかった上に、「お、おう」って感じでした。

つきひアンドゥ

eee_20151014011053995.jpg

つきひとかタイトルで言っときながら、語り部は「斧乃木余接」。
表紙は完全にこの話をイメージしとりますな。
rrr_20151014011056cf8.jpg

っつーかこの童女口悪すぎでクソワロタww

時系列は終物語の後くらい?
阿良々木さんが無害認定されたけど、とりあえず月火を見張ってる斧乃木余接。
なんかロリコンがアイス買ってきてくれるから、月火が学校言ってる間に食ってた。
そしたら、だるいとかいう理由で帰ってきた月火に「アイス食ってる」のが見つかってしまう。

ぬいぐるみのフリしてやり過ごそうとした余接ごと家を放火しようとする月火。
頭おかしい。

しょうがねえから魔法少女でなんか化け物退治しに別世界から来た設定にした余接の話。

千石とか蝸牛神とかもでてくるのでロリコンにおすすめです。
僕の親友のネバダさん(ロリコン世界代表)にはこの話だけ見て頂きたいね。完。

撫子のその後、真宵姉さんの神になったその後、ファイヤーシスターズ解散後のその後とか見れて
完全にオフシーズンで書いてるということが言葉でなく心で理解できました。

こういう幽白最終巻みたいな切羽詰まってないノリは結構好きです。

え?次巻もあんの?
まじかよ…

今回はいつもよりだいぶネタバレしない感じで適当に書きました。
「業物語」につづく。

関連記事

物語シリーズ感想リンク

※横にスライドできます

伝説シリーズ感想リンク

※横にスライドできます

悲鳴伝悲痛伝悲業伝悲衛伝

偽物語アニメ感想リンク

※横にスライドできます