本ページはプロモーションが含まれています

ジョジョリオン9話!東方憲助はかっこいいが初期の憲助は完全に敵にしか見えない!?

Last Updated on 2023年4月10日

ジョジョリオン9話 東方大弥の異常な愛情② 初回購読時の感想

ジョジョリオンがジョジョSAGAに!
そんな情事を覗く男が一人。憲助だ!
この後の彼のセリフのせいで憲助は敵か?味方か?未だに物議を醸し出しているので次項で考察します。

他の考察はこちら!

関連記事

[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="66284"][itemlink post_id="62456"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]

康穂との記憶奪われる

どうしてしまったんだ。荒木先生。
まさか…。まさかのラブコメ路線で行くのか?今回は。しかもTOLAVEる路線で行くのかーーー!?

このままだとオレは前へ進めなくなる

かなりの強敵と判断した定助ですが…。
もはや時刻既にお寿司。
シャボンのついた指で、証明を消そうとも…あっさり看破されてしまいました。
マジ大弥ちゃん鋭い。

そこで定助を救う切り札は…やはり彼女…!!
広瀬康穂!!

そして見つける携帯電話!
覚えていた康穂の電話番号!!
…よく覚えてたな…。こいつ、ストーキングの素質があるんじゃないか?

…だが、こんなときうまくいかないのがジョジョ。

「証明のスイッチが下がってるわ…定助」

まさかの!まさか…。こんな早く奪われてしまうとは…!!

康穂の記憶を奪われてしまう定助!!
絶体絶命の大ピンチです。終わったな。

「康穂ちゃんだわぁ~
これぇ~超ステキん♥ こんなの貰っちゃっていいのォ~~?」

ダメに決まってんだろ!
ということもできない定助。なぜなら…

「……ヤスホ?誰だそれは?
ところでオマエッ!今…オレから何を奪ったッ!?」

覚えてないから。記憶を奪う…。これほどとは!!
そういえばジェイルハウスロック戦もかなり無理やり勝ってた気がするぞ…。

だが、メインヒロインは勘が鋭い!
1~2秒のコールで切ってる
こんな電話のかけ方をする人物。

感づいているようです。どういう認識なんだ主人公は。
いや、もしかしたら常秀と思われてるのかも知れない。まあ、どちらにしろ東方家には向かうのでしょうね。
っていうか、こいつらお互いの番号知らんのか。

「ねえ定助ェン
あたしのほうがおおきいでしょっ?」

な…んだと。
いや…おれは初登場時から大弥ちゃんのおっぱおには注目していたが…
まさか、これは!!

康穂の記憶が斜め上の方向に展開を導いたッ!!

康穂より胸大きい。
康穂とはAもしてない。

つまり、勝ち目があるという形になるな!!

「定助あたしがあなたの…最初に知り合った女の子になったわねェ………
あなたはあたししか知らない…」

そしてこの定助の目。ヤツはやる気だ…。

そして、ここで定番の展開が!!

憲助親父にベッドインを見られた!これはただじゃ済まないぞ!!

親父にバレた!!!!!!

「ぶっ殺すッ!!あの野郎ォオオオ絶対に殺してやるウウ~~~~~~~~~~~~~ッ!!」

ワロタ。
これは親父が突入してエロ展開はなしか。つまんね。そう思っていた時期が私にもありました。

「だがおまえはよくやってるぞォォ…」
「いいぞォォオ…オオ…オ…ォォッもっとやれェェ~~~ッ」
「………………やりまくれェェ~~~~」

えええええええええええ!!?
や、やりまくれ!?
いいの!!?

定助はいずれ殺すが、囚えることを優先する親父。

吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!
なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ…!!
自分の利益だけのために利用する事だ…

父親がなにも知らぬ『娘』を!! てめーだけの都合でッ!

ゆるさねえッ! あんたは今、再びッ!
読者の心を『裏切った』ッ!

なんだ?吉良の子種でも欲しいのかこいつは。
ノリスケは良い奴だったのに。

「男の子から言うのよ……最初は男の子…女の子からは言わないの」

「あたしをどうしたい?」「言って……」

む。オレも記憶がなくなってきたぞ。
あれ?メインヒロインが誰だったか思い出せないぞ!!
メインヒロインはッ!!ヒガシカタダイアーちゃんだあああああああ!!
これは仕方ないわ。だれだってそうする。オレもそうする。

「君が…… 好… 好…き…」

い、言ったーーーッ!!
さすが主人公!!記憶ないからしょうがないわー。記憶ないからなー。

と、思ったらスイッチ音がッ!!
なんだとおおおおおおおおおおおおおお!!
まさかのさっき出したシャボンが浮遊し続けて天井でわれたのでした!!

おまえ!!親父という最大の障害を看破したのに!!なんという醜態!!消え失せいッ!!
そして買い物に出かけることになってしまった…。終わった。

「早くキスしてベロベロなめ回したい」
「愛してもらうの。その思い出に浸るのォ」

同じヤンデレでも…プッツン由香ちゃんと比べて、ずいぶん性的な娘だな。素晴らしい。
絶対この子は仲間になると思う。序盤の敵ってそういうもんだし。

つまり…三角関係の形になるな!!!!

東方憲助って敵?味方?どっちだ?怪しい初期の頃と夜露戦以降でキャラ違う気がするので考察した

ジョジョリオン初期の頃の憲助はみんな思っていた。
こいつ怪しすぎだろ…と。
当然上の感想でも突然のジョジョSAGAに困惑しつつも憲助を敵だと思ってる。

なぜかと言うと、大弥戦の時のこのセリフ達のせいである。

東方大弥とベッドインしてた定助を見た時の憲助のセリフ

「いいぞォォォオ もっとやれェェ~~~~~ッ やりまくれェェ~~~~~ッ!!」
「なんだとおおオォ~ッ わたしの末娘はまだ16だぞオォォ…ブッ殺すッ!!あの野郎ォオオオ絶対に殺してやるウウ~ッ!」
捕らえるんだ……どうせ定助の記憶が蘇ることなどないんだからな…

完全に敵である。
もう敵もいいところである。

夜露が出てきた頃の憲助のセリフ

「今の一度だけは「許すッ!」 おまえは家族だッ!必ず守ってやるッ!」
「だがオレもいるだろ……定助 おまえのことを思っている人がこの世に誰もいないと考えるのは違う オレとかもいるだろ…… 2人になってるな…」
「だが自分が『何者』か捜すのは結局のところ君自身なのだ」

だが、夜露戦以降の憲助は「あまりにもかっこいい」。

おそらく定助の一番の味方なのではないだろうか。
4部で言ったら承太郎ポジション。5部で言ったらブチャラティ。
そのくらいの味方っぷりである。

さらにおまけである。

ユーモアあふれる東方憲助の伝説の迷言

「自分の家族にもエロDVDの隠し場所は言わないだろう…? 他人に自分のケツの穴を見せたりしない。『スタンド』はそういうものだ……」

これ憲助のキャラブレブレじゃない?最初の頃の憲助がチラついて今の憲助が格好良かろうがなんだろうが信用できない。
っていう人のためにこのケツの穴を見せないおじさんの誤解を解こうと思います。

東方大弥と東方定助がベッドインしてたのを見た東方憲助の反応

東方大弥ちゃんは中盤以降だともはやいるのかいないのかよくわからんくらい影が薄い。
しかし初期は東方家の中でも定助の最初の敵として、ヤンデレ枠で登場しておりました。
今や山岸由花子のポジションは作並カレラが握ってますが、初期は東方大弥がそのポジションを盤石のものとしていたのです。

そんな大弥は康穂よりでかいおぱーいで定助の誘惑に成功し性交を目論むのです。
しかし、ここで憲助が登場。
どうやら、定助から大弥に襲いかかったと勘違いしているようだが、ハニートラップをしかけたのはおまえの娘。
ビッ○なプレイを仕掛けたのはおまえの娘だ。

しかし、定助のヤツいきなりヤリやがったと勘違いした憲助は思った。
(実際、定助もようやった!それでこそ男や!という勢いでやっちまいそうだったけど。)

ブッ殺すッ!!あの野郎ォオオオ絶対に殺してやるウウ~ッ!

そりゃそうだ!!
憲助ははっきり言って自分の子供の中で一番ダントツで大弥を溺愛している。
一応憲助の子どもたちへの対応っぷりを簡単に書きます。

憲祐の子どもたちへの対応一覧

長男:常敏
息子というよりビジネスとしても男としても対等に扱っている。…あの決別シーンまでは。
長女:鳩
ハワイが国内だと思ってるくらいバカだと気づき落胆している。
しかし、田最を連れてきたとき、しかも2回ヤッたと聞いたときに泣きそうになってる…。親父…がんばれ。
次男:常秀
もういろいろダメだと思ってる。だからか、憲助としても塩対応がすごい。
しかし、気にはかけているので常敏の手伝いして働いてみたら?と助言とかはしてる。
肝心の本人がアレすぎるのでアレなのだが。
その後お小遣い上げる憲助も憲助だが。
それに康穂が定助じゃなく、常秀の彼女だと思ってるくらいには評価は高い。
次女:大弥
溺愛も溺愛。超溺愛。
孫:つるぎ
「吉良の治療法」をなにがなんでも欲しがっているのはつるぎのため。
東方家の呪いをなくすのも目的だが、まずはつるぎのため。
つまり、大弥以上に溺愛してる気がする。

東方大弥と東方定助がベッドインしてるのを見て…やりまくれェェ!!?

前述したところまでは何も問題がない。
そりゃあ、いきなり引き取ってすぐに定助が溺愛してる娘を抱こうとしてるのを見たらブチ切れるわ。

だが、問題は次のシーンである。

いいぞォォォオ もっとやれェェ~~~~~ッ やりまくれェェ~~~~~ッ!!

!!!!?

おまえ何言ってるんだ東方憲助ッ!やりまくれという後押しはともかく理由を言えーッ!
なんで憲助はこんなことを言い出したのだろうか?
愛娘のアレなシーンを見て頭おかしくなったのだろうか?

さらに、憲助親父の「定助の記憶が蘇ることなどないんだからな…」というセリフってどういうことだ?

さらにこの後、こんなことを言っている。

あの定助はそのうち殺すッ!!
いや、このセリフはわかる。
大弥を襲ってたのを見たらこのくらいは言うよなふつー。父親ならな。…だが。
だが…今は定助の身も心も奴隷にしていいぞ…
え?
な、なぜ。
どうせ定助の記憶が蘇ることなどないんだからな…

いやいや。アンタ吉良の記憶から「つるぎを救う」ヒントを得ようとしてたんじゃ?
定助の記憶が蘇らないと困るでしょ!

鍵となるのは、憲助は片割れが吉良と最初から知っていた

憲助は夜露戦の前に定助を引き取った本当の理由を話している。

目的は、東方家の病を治す治療法を見つけた吉良の記憶だった。
吉良の片割れである定助を引き取った本当の理由はこれである。

定助の記憶が蘇ることなどないというのは、昔の定助の記憶など存在しないことを知っていたためである。
定助としての記憶は最初からないと知っていたのだ。
なので記憶が「蘇る」ことなどないとわかっていたのだろう。

「だが自分が『何者』か捜すのは結局のところ君自身なのだ」
これは記憶を取り戻せとは言っていない。
自分で「何者」か探していけと未来について言っている。つまり…
憲助が知りたいのは定助の記憶ではなく、吉良の記憶なのだ。
定助としての過去の記憶などないことを知っていた憲助としては、定助には未来を見てほしかったと思われる。

もう一つの鍵は、大弥のスタンドは「カルフォルニアキングベッドちゃん」。記憶を奪い取る能力である。

憲助は大弥の能力は知っていたと思われる。
東方家はみんな(初期の常秀以外)スタンドをお互い持っている事自体は知っているような描写がある。
家族なのでケツの穴くらいなんでもないのだ。(ある)

だが、さすがに大弥が定助を好きになり、しかもベッドインしていたのは想定外のことだった。
しかし、年下とベッドイン。しかも記憶がないので吉良の頃は知らんが、今はDT君の定助である。

「これは気を使わせる。間違いなく使わせる。記憶ゲットし放題か…」と憲助は思ったのだ。

もっとやれェェ~~~~~ッ やりまくれェェ~~~~~ッ!!
だが…今は定助の身も心も奴隷にしていいぞ…
憲助が大弥と定助を引き合わせたのもそれが理由である。
ここの意味不明な心情は大弥のスタンドに期待してのものと思われる。
それに、「今は」と言っている。
定助が記憶が取られまくって抜け殻になったとしても、吉良の記憶さえわかればもとに戻すとも取れる。

つまり、この意味不明な憲助の心情をまとめると?

そして、愛娘のベッドインと天秤に掛けてでも欲しいものはただ一つ「吉良が知った病気を治す方法」である。
定助本人には吉良の記憶がなくても、大弥の記憶を奪うスタンドならばワンチャン知ることができるのでは?と憲助は考えたのだ。

つまりまとめるとこういうことである。

 

初期の憲助の中では「吉良が知った病気を治す方法」「大弥」「定助」の順に優先度が高かった。
なので大弥がベッド・インしてるなら好都合。
スタンドでついでに吉良の記憶も奪ってくれればいいと考えていた。

夜露が襲撃してきた際には記憶がないのに取り戻そうと頑張ってる定助を見て情が湧いてきていた

しかし、むしろ身も心も奴隷みたいになってたのは大弥のほうだったので憲助はもうこの方法は諦めた。
また、定助をちゃんと育ててあげようと思っていたのも嘘ではなかった。

このすぐ後の話では学校に行かせてあげようともしてるのだ。
(大弥の話のすぐあとなので胡散臭さ全開でさらに読者の疑惑が増したけども)

そして、定助を大事に思っているのは夜露戦で明らかになった。

え。かっこいい…。

ここは間違いなく嘘はないと思われる。
田最環襲撃時には、定助をできるだけ庇っていた。
だが、このときは自分の娘の命と天秤にかけたら定助のほうが低かったので定助を売ってしまっただけなのだ。

つまり、憲助はいつから敵で、いつから味方になったのか?

今までの内容をまとめると、憲助は最初から定助の味方だったのだ。
敵だったことなど一度もない。

まとめるとこうである。

ワイ憲助将、末娘の大弥を溺愛。
定助の野郎!ワイの大弥たんとベッドインしとる!!これは許されんぞ!!
でも、吉良の治療法の記憶はほしい。
このままベッドインさせとけば記憶取れるかも…。
せや!とりあえず記憶盗らせまくって後で定助には返してやればええやろ。
定助はワイが引き取った大事な家族やからな!
吉良の記憶さえわかればちゃんと育てたるで!!!
でも大弥とベッドインしやがって!!後でしばく!!!!!っていうか殺す!!

そんな憲助の本当の気持ちが伝わったのか、定助からも「貴方が一番怪しい」というクソ評価から、「正しい道を選択できる人」「尊敬している」とまで評価が上がったのだ。
しかし、後で憲助にしばかれたのだろうか?定助は。

ちなみにどうでもいいですが、僕が一番好きなジョジョリオンのキャラは憲助です。

関連記事

他の考察はこちら!

関連記事

[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="66284"][itemlink post_id="62456"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]

関連記事

ジョジョリオン51話「継ぎ木」初回購読時の感想初回購読時の感想です。過去編がついに本題に入っていった回。しかし、前にカレラが言ってた話とこの過去編だと定助に見せた写真どうやって撮ったのってなるのです。カレラ[…]

関連記事

ジョジョリオン44話 What is my name? 初回購読時の感想初回購読時の感想です。ついに東方定助が吉良吉影ともうひとり誰で構成されてるのかわかる回。空条仗世文が登場してテンション上がってる当時の僕が[…]

関連記事

ジョジョリオン32話「八木山夜露の野望」初回購読時感想初回購読時の感想です。夜露戦では物語がイキナリ進んだ感じがする迷言が飛び交います。しかし、この時点では何を言ってるのかさっぱりだ!なのでダモカン襲撃まで[…]

関連記事

ジョジョリオン86話 TG大学病院の院長 その③ 初回購読時の感想ジョジョリオンに1巻で登場し、過去編で鬱にさせられそうになって依頼沈黙を保っていたあの男が登場する!そう…俺たちのサーファーが!!サーファー[…]

関連記事

ジョジョリオン10話 東方大弥の異常な愛情③ 初回購読時感想大弥が意外と強いので苦戦してる定助を救うため康穂が戻ってくる回です。東方家へ定助に付き添ったあと、康穂は虹村さんから伝えられた伝言で東方家から追い出さ[…]

関連記事

ジョジョリオン45話 逃亡者作並カレラ 初回購読時の感想初回購読時の感想です。カレラが吉良に死んだことに怯える回。しかし、過去編と食い違いが発生している気がする。その内容の考察は次項で!他の考察はこ[…]

関連記事

ジョジョランズ最新話はここをクリック![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/73009/ target=]ジョジョリオン5話 「soft & wet②」初回購読時[…]

関連記事

ジョジョリオン24話「つるぎのフシギ」初回購読時感想つるぎのペーパー・ムーン・キングの恐ろしさがわかる回ですが、同時に東方家の地下室に謎の小部屋があることが判明。あの小部屋はなんだったのか次項に考察を書きました。他の考[…]

関連記事

ジョジョリオン82話 等価交換と大学病院その⑥ 初回購読時感想ついにクソしつこかった羽伴毅を倒した回の初回購読時の感想です。しかし新ロカカカの枝は病院にはなかった。そもそもあの枝は救急車にいた岩人間の誰がど[…]

関連記事

ジョジョリオン 77話 等価交換と大学病院 その① 初回購読時感想ついにちゃんと話に関わった密葉さんの回!その初回購読時の感想です。最後の引きが密葉の両足が大変なことになってるシーンですが、あれがなんだったのか[…]

関連記事

ジョジョリオン17話 家政婦の虹村とホリー・ジョースター 初回購読時感想康穂がホリーさんに会い、定助が吉良と誰かの融合体と発覚した回の初回購読時感想です。東方家の憲助の書斎にあった「家系図」にはジョースター家の[…]

関連記事

ジョジョリオン54話 田最環は二度殺す 初回購読時感想ジョジョリオン54話 田最環は二度殺すの初回購読時感想です。田最が鳩にシバき回されるおしおきターイムが開始される回です。それと同時に、これまでの過去[…]

関連記事

ジョジョリオン 78話 等価交換と大学病院その② 初回購読時の感想です。羽 伴毅先生の名前が発覚し、密葉と康穂が出会う回の初回購読時の感想です。様子が明らかにおかしい密葉ですが、その際に引き出しの中にぶっ壊れて[…]

関連記事

ジョジョリオン83話 収穫へのカウントダウン初回購読時感想です。僕も謎すぎて考察できない憲助をつるぎが始末したような描写がある回です。この回ではミナちゃんが校門に挟まれる事件が発生しましたが、犯人は本当につるぎ[…]

関連記事

ジョジョリオン 第1話「壁の目」の男 初回購読時感想ジョジョリオンの記念スべき1回目の初回購読時感層ですが、めちゃくちゃ適当に書いてますね…。まあ、ここで出てくる「歯型」について考察します。次項で。他の[…]

関連記事

ジョジョリオン 11話 『SBRレース全記録』の秘密 初回購読時感想東方大弥ちゃんを退けた先にあったのは「スティールボールランレース全記録」という本と家系図だった。その家系図には東方家と「ジョースター家」が載っ[…]

関連記事

ジョジョリオン 6話 キラ・ヨシカゲ 初回購読時感想後でわかる吉良と仗世文の田最襲撃事件。その際にこの話ではオージローに吉良は監禁されていて、監禁されてた女に会ってた!?しかも帽子も買ってる…。これを一日で[…]

関連記事

ジョジョリオン21話 カツアゲロードの秘密 初回購読時感想常秀のスタンドが初登場したり、定助のキメ台詞「たっぷり」も登場し、さらには「ジョニィ・ジョースター」がジョジョリオンに登場する神回の初回購読時感想です。[…]

関連記事

ジョジョリオン8話!東方大弥の異常な愛情① 初回購読時の感想序盤の大弥戦開始時の初回購読時の感想です。あの謎のマークが重要なものであると認識された回でもあります。あの謎のマークが吉良の手や東方家に書かれてた[…]

関連記事

ジョジョリオン 7話 「東方家の人々」初回購読時の感想初回購読時の感想です。大弥の足の怪我の件は次項に書きました。他の考察はこちら![sitecard subtitle=関連記事 url=htt[…]

関連記事

ジョジョリオン12話!杜王町Navigation 初回購読時感想ジョジョリオン12話を初めて読んだ時の感想です。Uターンしてくださいの奇妙感すこ。なお、初めて六壁という単語が出てきました。二本松のほうが[…]

関連記事

ジョジョリオン22話 「ジョニィ・ジョースターの伝説」初回購読時 感想初回購読時の感想です。ジョニィの最後は初見時はえーー!!?ってなったなぁ。問題の「漂着した幼児」については次項で。他の考察はこちら![…]

関連記事

プアートム死亡回の感想!ジョジョリオン 76話 プアートムとオゾンベイビーその5についてプアートムが死んだ回はジョジョリオン 76話。何が起きていたのかその回の感想を書きます。他の考察はこちら![…]

関連記事

ジョジョリオン第26話 「地下室の住人」初回購読時 感想初回購読時の感想です。いきなり現れた目からサランラップ男を岩人間と予測できるわけがない。目からサランラップの謎についての考察は次項で!他の考察はこ[…]

名言集

関連記事

ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つであるたっぷりな名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「309件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。ジョジョリオンの謎、疑問点の考察はこちら![…]

透龍くんについて

関連記事

ジョジョリオン101話は休載で来月までお預けなので別の書きます。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/49786/ target=][site[…]

関連記事

ジョジョ記事まとめ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/49786/ target=][sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.co[…]

関連記事

我が家は賃貸である。賃貸最大の不幸は 壁を好き勝手する歓びを知らなかったこと賃貸最大の失敗は壁にテレビをつける方法を壁に穴を開けざるを得なかったこと賃貸唯一の成功は 壁美人を産んだこと…!賃貸に住んでると壁に穴を空けると[…]

関連記事

ジョジョの魅力は戦闘シーンや画力、話の面白さ…だけではなーーーい!!重要なのはだ!重要なのは…煽り!罵詈雑言!罵声!暴言!悪口!いや…口が悪い!!悪いなんてもんじゃない!!悪すぎる!!荒木先生のあの紳士ないでたちからなぜこんなやべー[…]

関連記事

今回はジョジョに出てくる腕時計をまとめてみました。ジョジョの腕時計といえば5部のコラボ時計ですね。僕も第一弾のほうのジョルノかアバッキオのが欲しかったんですが、まあ適当にアマゾンで当日ポチッとすりゃええやろ(鼻ほじ)って思ってた[…]

関連記事

バック・トゥー・ザ・フューチャーが金曜ロードショーでやってた!何度見ても最高の名作ですわ!僕はあんまり映画に詳しくないんですけどそんな僕でもめちゃくちゃ好きな映画というものは存在するものなのです。先日金[…]

ジョジョリオン感想リンク

関連記事

現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/55009/ target=]前回は定助も認識できていない謎のステルスしゃぼんに[…]

関連記事

現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/52633/ target=]前回は前々回に引き続き康穂、常秀、透龍くんパートで[…]

関連記事

ジョジョリオン25巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「究極のジレンマ」。ジレンマとは板挟みのこと。相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態を指してます。例のごとくコミックZINでおまけイラ[…]

関連記事

現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/51953/ target=]前回は康穂、常秀パート!新ロカカカを食った康穂!っ[…]

関連記事

現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/51953/ target=]前回は豆の腹に穴が開き、定助のスタンドの本質が明ら[…]

関連記事

ジョジョリオン24巻のネタバレありの感想を書きます。とうとうSBRの最終巻である24巻に並んだなぁ。 荒木先生の巻頭コメント荒木先生の知り合いに赤ちゃんが生まれたとのこと。確か[…]

関連記事

祝!ジョジョリオン100話!!もう100話かー。表紙も当然ジョジョリオン!!透龍くんのイケメン化が激しくなってきたな…。イケメンはラスボスになる運命(さが)を背負っている…。前の話はここ[sitecard s[…]

関連記事

ジョジョリオン99話「終わりなき厄災 その⑤」のネタバレ感想を書きます。最新話はここ[archivelist cat=14 num=1]前の話はここ[sitecard subtitle=関連記事 url=ht[…]

関連記事

ジョジョリオン最新話[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/55009/ target=]直近のまとめ定助ホリィさんの状態を知って覚醒した定助。追うんじゃなくて追わ[…]