ジョジョランズ16話!ネタバレ感想!「あの娘のバグス・グルーヴ」

       

Last Updated on 2024年6月21日

ジョジョランズ16話のネタバレ感想です。

ネタバレ注意!

ジョジョランズ16話ネタバレ感想!敵は自動追尾スタンド!敵をおびき出せ!

ジョディオたちが溶岩と共にまだ…誰かにバレている事はありえない!
だが、何者かに攻撃を受けている。
この状況は…つまりあれだ…自動追跡である。

自動追跡はなにかの行動により発動するので、本体ですら誰を攻撃してるのかよくわからん(ことがある)スタンドである。
今回ジョディオたちが攻撃される引き金になったのは…。
500億ドルの価値を持つ「HOWLER社所有の土地」…そのDEED原本である。

これを調べた者を例外なく始末する…。
つまりもうジョジョランズ完なのか!?

問題は…なぜ土地の原本を閲覧しただけで攻撃どころか、殺意に目覚めたリュウ並のバイオレンス度で攻めてきたのか?
だが、敵は「誰を」攻撃してるかはわからなくても閲覧したことには気づいているはず。
自動追尾とはそういうものである。
逆に誰なのか気になってしょうがないだろう。刑事コロンボを読んでなくても夜も眠れねえはずだ。

どこのドグサレが閲覧しやがったのか、と…。

つまり、自動追跡型のくせに、本体を狙われるのが弱点のくせに確認をしにやってくるはず!!
凝を怠るな…。

『ジョジョランズ』をお得に読むならebook japanがおすすめです!

初回ログインクーポンを使えば、70%割引され、全巻買っても1700円が500円になります。

最新号のウルトラジャンプを一緒に買っても733円で4冊買えちゃいます。

ebook japanの詳細は下記の記事にまとめてます。

ebookjapanの詳細!新規登録手順!

ebookjapanの公式サイト

ドラゴナが自分でやるしかない!

だが、すでにチャーミングマンは追跡不可であった。
前回まででチャーミングな活躍は終わったんだ…。
こんなミジンコみたいなカスのようなやつに…このチャーミングマンが…!

そんな絶望的に危険なスタンドに触れて満身創痍のチャーミングマンは…ウサギに謝罪をしているじゃあないか。
なんていい奴なんだ…。
自分が死にそうなほど辛いのに、エシディシ並に泣きわめくことしかできないウサギへの謝罪を最優先にするなんて…。

だが、ウサギもドラゴナももうだめである。
ドラゴナに至っては呼吸も止まってしまった…。
序盤からバイオレンス過ぎるだろ…。ウサギはただただ、うるさいのでしばらくはほっといてもイケそうである。

ウサギがうるせえ中、ジョディオは思考する。

自動追跡ということは「ルール」がある。
そして、それは順序である。

息もしてないドラゴナに手順を伝えるジョディオだが、いや、無茶ぶりがすぎる。
息してないのにスタンドでなんとかしろよ兄さんである。
まあ、無事なのがよりにもよって「雨」と「筋肉」だからな…。
マジで糞の役にも立たないやつらが無事だから仕方ないのである。

スムースオペレーターズで探すしかないのか!?ドラゴナがやれッ!!

しかし、あまりにも無力と思われたノーヴェンバー・レインから1滴の雨粒がドラゴナの中に侵入して…?

雨粒一つでダウンさ!MRIでウサギを救え!

すでに、スムース・オペレイターズはドラゴナの体内で雑魚を捕まえていた!
身動きができないミジンコ野郎にぶちかましたぜ!!
当然!雨粒だ!!弟から受け継いだ雨粒!それが流儀ィィ!!

そして、たかが雨粒一つで滅びたスタンド…脆い野郎だぜ…。
体内に正確に雨粒を当てるとか、実はノーヴェンバー・レインは精密動作性が高いのだろうか?
もっと雑なスタンドだと思ってました。

ピンクちゃんが助かったことに感激しているようでいて、俺のもはよはようるさいウサギ…。
ピンクちゃんって呼ぶなって言われたことを忘れるくらいパニックになってるようですね。
だが、チャーミングマンのチャーミングな助言によると、すでに奴はウサギの脳にいるらしい。
いや、もうだめだろ脳は。グッバイウサギ。

っていうか、ジョディオがドラゴナ助かったら冷静になり過ぎで草。
兄さんのときはいまだかつてないくらい取り乱していたのに…。
主人公なんだから、もうちょっとウサギも救おうとしろや。

そんなジョディオは本体が現れるであろうことを予測する。
そこで「病院」である。
病院…ジョジョリオン終盤を思い出すなぁ。
また病院か!!

MRIィィ!!

ウサギの体内を映像で見ることにより…スタンドは映らないにしても病巣の位置はわかる!
本当に素人が見てわかるの?
俺が見ても多分よくわかんないぞ。

だが、ウサギは独りで文句たらたらである。
健康保険とかいるのか?とかわけのわからないことを言っている…。

いらねーだろ。当然、医師や検査技師に任せない。
ジョディオたちでやるのだ!!

どうせ簡単さ!コンピューター操作だからな!

…これ言ったの誰かわからないが、多分パコだろ。
おまえ…猫のワイヤーを新型のセキュリティシステムと信じぬいていたくせに、なんだその自信は…。

だが、こと闇バイトの手際においてはやはりパコなのである。
監視カメラをウサギのスタンドですり替え、車の痕跡を消す!
ストロー?
もういらねーから早く監視カメラにするんだぜ!!

だが、もはや災難続きのウサギはパコに言われてもやる気が出ないのだ。
そこでドラゴナちゃんの優しい言葉である。
アメとムチ…本当にいいコンビなのね…。

ハグズ・グルーヴが敵スタンド名!敵はイケオジ?幼女?

監視カメラに写ってるのが、なんかサンバイザーつけてるミニ四駆強そうな奴になっててワロタ。
そして、それを見る男…これはイケオジ!!
荒木先生の書くジジイはやはりかっこいいなぁ。

彼の名は「ボビー・ジーン」!!オルゴンじゃなくてジーンだ!!二度と間違えるなッ!
そして彼は捜査官…。
つまり、初の警察のスタンド使いというわけか?
臨時保安官助手を入れたらマウンテン・ティムもいるが…。警察のようで警察ではない。

どうやらイケオジはOFFの日で散歩中に寄ってみたらしい。
嘘つけええええ!!散歩中に寄って監視カメラ確認するやつなんかいるかァ!!
なーにが、原本を紙での閲覧はめずらしいから念の為に「見た」だ…すげえ怪しいぞ!

そして、イケオジには相棒がいた!
まさかの…幼女!!

フラニャンダンサーを欲していた!
なんだこのへんな人形は…ハワイではこんなのが流行っているのか!
なお、州のお祭りのときに出した記念品グッズだが、人気が全然出ない赤字グッズだった。
全然流行ってなかった。

そして、自分が可愛いと認めているものを大胆に否定され、イラッと来る幼女。
「審美眼ねーくせに…」とか言ってる。
なかなかの煽りカスだ。レスバに強い幼女は人気出る。
SBRの「フザけるなッ!!その犬おまえらのか? 黙らせろッ!自分のペットの見分けもつかねーんじゃあねーのか!?」とか言ってた双子の幼女以来のヤバさを感じるぞ!

幼女の「買って買って」攻撃に賄賂を渡す風に買い取ろうとするイケオジの悪そうな顔がすごい。
この顔は絶対普段からやってるよ。
昔のアバッキオタイプだな。やはり、未だにまともな警官はアバッキオの同僚と仗助のじいちゃんしかいねーのか?
一方鼻血を出した幼女は…ある事実に気づいてしまったのである。

さっき写ってた三人は…帰りの姿がない。
しかも車もピックアップ・トラックではなくバンになっている。
そして、パニックになって死にかけてアヘ顔のウサギが写っていた。

だが、ウサギたちはマッテクダサイのおかげで、建物に入ってないことになっている。
しかし、ここでウサギの痛恨のミスが効いてきてしまったのだ…。
カップ麺をこぼしたことを職員が記憶していた!

おいおい。
なんで建物に入ってないのに…建物でカップ麺をこぼせるんだ?

あいつ、やはりアレはフラグだったのだ。
カップ麺を持って建物に入るのはマナー違反です。アイツは富豪村送りの刑だ。

人間なんて必ず事故か病気になって死ぬだけ

だから、こいつらなんてどうでもいいと言ってのけた人物…。
「病気」というワード…こいつが新手のスタンド使いか!?

何故「鼻血」が出たのか?
それは、スタンド「ハグズ・グルーヴ」がやられたからだった。
一匹が小さいから鼻血で済んだのである。

そう、スタンド使いはイケオジではなく幼女であった。
マジか…まさかの幼女がこんなバイオレンスなスタンドを…。

なお、「ハグズ・グルーヴ」の元ネタは、マイルス・デイヴィスのジャズ・アルバム名である。

created by Rinker
ユニバーサル ミュージック

あと「ボビー・ジーン」の元ネタは、ブルース・スプリングスティーンの曲名。

ホワイト議員から権利を奪え!

「不条理」

無関係のお姉さんはすでにICU…集中治療室に運ばれていた。
その状況を不条理と言うパコ、そして、その言葉に反応するジョディオ。

そんな彼らの眼の前で、彼女の父親であるホワイト議員が泣いていた。
どうやらオータニのファンである彼女がカフェオレを入れてくれた今朝を思い返していたのだ。
それが毒物にやられた…。
これはホワイト議員への攻撃に他ならない!

とりあえずこの世界でも「大谷」は活躍しているらしい。
ジョジョリオンでマー君はアー君になってたのに。
出てくることはないだろうが、「アーくん」を見るに、出てくるとろくな事がなさそうなので大谷さんは出てこないほうが良い。

HOWLER社の土地不正の調査を黙らせるためのテロ行為…!!
その報復で娘のソフィは狙われたと判断する議員!
くそ!差し押さえてやる!!
だが、娘のソフィちゃんは…。

そんなことより、差し押さえるって言った?
HOWLER社の土地を?
そのタブレットに権限のサインが済ませてあるようだが…。

土地をどうやって溶岩が引き寄せるのかと思ったけど…そう来たか…。
指紋認証はスムースオペレーターズで、ホワイト議員の指紋持ってくればなんとかできるからな。

これでジョディオたちは土地の権利をゲットしちゃった!?

ジョジョランズ17話予想と感想のまとめ!

まさかの幼女スタンド使いが本体とは予想できなかったぜ。
そしてあのイケオジはスタンド使いなのか?
ただの保護者なのか?

まあ、今回のタイトルが「あの娘の」だから、幼女が本体だろうなとは思った。

幼女がスタンドという単語は出してたからスタンド使いだろうな。
そもそも彼女だけで突撃してくるには、危険が危ない。
癌まで作れるのはヤバいが、スタンドを倒したらドラゴナが速攻で元気になったことから、スタンドを倒すだけで癌だろうが全て治ってしまうっぽい。

しかも自動追尾で、本体が幼女とか現場に現れたら瞬殺だろう。
これはイケオジは近距離パワー型か?

しかも自動追尾のくせに、一匹殺られると鼻血出るくらいのダメージは追うタイプらしいからな。
シアーハートアタックと同じタイプで少しはダメージを受けるやつだ。
でも群体型で自動追跡型はひょっとして初めてなのではないだろうか?

群体型はだいたいヤバいからな…。
ワンダーオブUも院長が複数出てた?アレはいいんだよ規格外だから。
ハイウェイスターみたいに自動追尾と遠隔操作を切り替えられるのであれば、割と戦えるかもしれない。

ただ、権利をゲッツしただけでは終わらないはずである。
来週VS幼女&イケオジ戦かな。

パコが何もしてなさすぎるので、パコVSイケオジと予想するぜ。

サイトマップ

ジョジョランズ本誌感想第16話 感想第15話 感想第14話 感想第13話 感想第12話 感想第11話 感想第10話 感想第9話 感想第8話 感想第7話 感想第6話 感想第5話 感想[…]