ジョジョ6部ストーンオーシャンの第37話「メイド・イン・ヘブン その②」の感想です。
あんたを逃がすのは…アナスイであり…エルメェスであり…あたしの父さん空条承太郎…
生き延びるのよ!あんたは『ネタバレ』 !!
ネタバレ注意!
ジョジョ6部アニメ第37話あらすじ感想!愛する女(ひと)の手で殺(さつ)!!
エンポリオの幽霊の拳銃を食らってくたばれ!!
エンポリオはベルトから拳銃を抜き神父に向って発射したがちっぽけな小僧の弾丸など敵ではなかった。
だが、エンポリオが狙ったのはとなりのビルの壁面!
弾丸にエルメェスの「キッス」を貼り…剥がす事でお互いに掴まり合いストーンフリーでくくった塊となった徐倫達は弾丸が一つに戻ろうとする力で神父から逃げれるぜ!
何故かシール剥がすまでの間グルグルしてた神父の奇行によりなんとか!
エルメェスとエンポリオの貴重なコンビプレイにより危機は脱したが、地上に降りて徐倫たちを追ってきやがった!
加速神父速すぎて草
「このまま湿地帯へ移動するんだ !!『海(オーシャン)』に出ろッ!」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
オーシャンに出ろとかいうタイトル回収好き。
アナスイの提案でオーシャンであればクソ速神父を倒す策に打って出るぞ!!
神父は無敵の頂点になったのか?
しかしパワーは並の上だ!パワーも並の上なのかよ!!!つまり破壊力Cのゴールドエクスペリエンス以上なのでは…。
だが、スタンドは一人一体のルールだからヤツは一人ずつ倒していくしかないのである。
アナスイはそれを利用する気である。
承太郎たち全員の体にダイバーダウンを潜行させ、どこからの攻撃でも自分が身代わりになる覚悟!
攻撃を受けた「直後」に承太郎に時を止めるタイミングを体内から感覚で知らせる作戦である。
アナスイ…おめえ…ついに変態から男へ覚醒したな。
確実に致命傷となる攻撃をしかけてくる神父にそんな無茶な作戦はアカンやろというエンポリオだったが…。
アナスイは一か八か、自分の幸運を信じていた。
「脱獄してからオレは命だけはツイてる…この勢いで生き残ったら…その時は…
徐倫に結婚でも申し込むとするかなああ……とか言ったりして…ハハ」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
こいつかっこよかったのに…最後の最後でヘタレるんじゃあないッ!!
しかし、徐倫の返答は。
「いいわ」
「申し込んで…この状況で『絶望』してるから言ってるんじゃあない…
あなたの考えには希望がある。
暗闇なんかじゃあない…道がひとつしかなくてもそれにかすかでも考えがあるなら、それはきっとうまくいく道」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
アナスイはプルプル震えて感動している。
この回のジャンプのタイトルは「いいわ」だったほどである。
よく聞くとOKするとは言ってないがアナスイは感動したのだ。
これにはさすがの承太郎さんも、おいおいパパは聞いてへんぞ…こんな変態が義理の息子だと…!!という顔をしてるが余計なことを言うとアナスイがヘタレそうなので黙っている。
月産NO.1の漫画家は 一晩で1ページも上げられない事で酷く落ち込んでいた。
しかもインクにペンを浸けて原稿にあてるまでにインクが乾いてしまい仕事にならない!
「はいもしもし、え!それでも間に合うマンガ家がいる?だ、誰ですそいつはぁーッ…」
岸辺露伴…
露伴先生…。
絶対この状況を楽しんでる図が見える。
アニメでその図をやってくれるかと思ったが無理だったか…。
この「時間加速現象」を特集する生番組ではキャスターが持っているコップが手を放すと、落ちて壊れていくのがまったく見えない。
太陽があっという間に天を回って行くなど歴然とした事実から「時が加速している」という結論を発表!
原作では気の所為では?とか言ってたがさすがに無理があると判断されたかw
「覚悟を決めろ !!承太郎さんまだだッ!まだだぞッ!オレの合図を待て」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
ついにメイド・イン・ヘブンの腕がアナスイの胸を…貫くッ!!
アナスイーーッ!!F・Fどこだーー!!助けてくれー!!
アナスイのダイバーダウンによる時を止める合図に反応したスタープラチナの超パワーを喰らえクソ神父!!
!?
こ、この「腕」は…やりやがった…!!
プッチの野郎!!「ストーンフリー」の腕 で!!
アナスイを始末したのは…徐倫のスタンドの腕を使って承太郎の射程外から邪魔なアナスイを始末しやがったッ !!
愛する女(ひと)の手で殺(さつ)!!
[jojolandsheader]ジョジョ6部アニメ第37話あらすじ感想!希望無き銃弾……だが!
「『一手』遅れた…」
時が動き出す前に全てを叩き込まなくては再び加速されたらもうおしまいや!!
しかし、承太郎は気づいてしまった。
かつてのDIOのようにコイツ…!!
神父がチェスや将棋でいう「チェックメイト」を徐倫に!!
徐倫に大量のナイフを投げてやがる!!!
承太郎が初めて焦りまくった咆哮をあげる中…。
徐倫を矢おもてからはずす承太郎。
しかし、「時」すでにお寿司!
「『二手』遅れたようだな…
ジョースター家は血統ゆえに誇りと勇気から力を得、運命に勝利してきた。だが!弱点もまた血統ゆえに。空条承太郎…娘がおまえの弱点なのだ」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
承太郎が3部の時点なら勝ってたのに!!
守るべきものができたので敗北だと!馬鹿な!無敵のスタープラチナでなんとかしてくださいよォーー!!
エルメェスがキッスで反撃を試みるが…かすりもせず両腕が切断された!兄貴ィィイイ!!
さらに承太郎は…顔面を右目からバックリと…割られたッ!!!
無敵の承太郎さんが…バイツァダストのときのように…トト神の予言通りの顔面パックリな死に方を…。
徐倫も…腹に一本のナイフを受けていた…。
「車を盗んだ…あたし…駐車場で車を…なんであんなことしちゃったんだろう…
父さんが…救いに来てくれる……絶対に、あたしを、…救いに、父さんが…」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
エンポリオ以外全滅ッ!!
エンポリオは絶望するしかない。オワタ。
「因縁は全て断ち切っておかなくてはならない…かわいそうとはおもわないし、逃がすわけはいかない。
決着は全てつける。
わたしはおまえにとって母親のかたきだからな…エンポリオ」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
エンポリオは恐怖に震えながらも幽霊の拳銃を神父に向けるが…!?
「撃って来い…その方が殉教者らしくこの世を去って行ける」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
ジョジョ6部アニメ第37話あらすじ感想!絶望の弾(ダム)!!
しかしエンポリオの体が浮かび上がり足が水面に立っている!?
エンポリオは波紋使いだったのか!?
いや、これは…!!神父が振り向くと水面に浮かぶの面々の中に徐倫がいない!
ストーンフリーが神父の足元に水面下から近付き拳を繰り出す!
拳は避けられたが…神父の右目を承太郎にやられたようにナイフでザックリと切り裂いてやったぜ!!
切り裂いた顔面のその傷はッ!僕がいた人間世界の悲惨の「線」だ!
「『ジ ョー――ス ター――ッ !! 』」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
ここでプッチが徐倫とか空条とか言わないでジョースター呼びするのが最終決戦感あって好き。
神父は水中に潜って姿の見えない徐倫たちを探すが…「イルカ」が加速した時間の中悠々と泳いでいる。
イルカに糸で掴まっていたエンポリオと徐倫 !!
泳いで追跡する神父だが…時が加速しても生き物の動きは変わらない。
人間がイルカに追いつけるかーーッ!?おまえはモンキーなんだよクソ神父ーー!!
だが、加速しているのでイルカとは言え神父はすぐにイルカに追いつくだろう。
しかし、神父にイルカより疲れずに長い距離を泳ぎ続ける体力はないね!!
「絶対に逃がさんッ!絶対にッ!決着はつけるッ!『因果』を未来へ持って行く事はできないッ!」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
でもめっちゃアイツ泳いでるぞ!?なんでただの神父のくせにオリンピック選手並みの泳ぎを見せてるんだ…。
範馬勇次郎かアイツは。
エンポリオはイルカにロープで括りつけられている。
しかし、徐倫はイルカに乗らずロープを引っ張ってもらっている。
その腹部からはナイフの出血が…。
徐倫はエンポリオとはいっしょに逃げることは出来ないのである。
なぜならジョースターの血を感じてどこまでも徐倫を追跡してくるストーカークソ神父だから…。
「ひとりで行くのよエンポリオ。
あんたを逃がすのは…アナスイであり…エルメェスであり…あたしの父さん空条承太郎…
生き延びるのよ!あんたは『希望』 !!」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
F・F…ウェザー…アナスイ…エルメェス…承太郎…ヴェルサス…ケンゾー…ラング・ラングラー…。
彼らに続いてまさか徐倫までもが!?
主人公やぞ!!ラング・ラングラーみたいなモブ一歩手前とはわけが違うんだ!!
「……来いッ!プッチ神父!」
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第6部』(集英社))
徐倫はイルカに繋いだロープを切断し…最後の戦いを挑んだが…そこにはスタンドのサングラスが…。
エンポリオが蝶が舞う姿を見守る中、徐倫は…死んだ。
ストーンフリーのグラサンが…。
ジョジョ6部アニメ第37話あらすじ感想!悲憤さえも時の流れに…
もはや天を翔ける太陽が…円の形をしていないッ!
光る帯のように軌跡を残し回って行く!
時計の針はもはや肉眼で確認できるスピードではない!
加速の果てに…イルカに乗ったエンポリオが見たものは…光の渦に吸い寄せられていく…様々な生き物たちだった。
エンポリオも…渦の中心の光の裂け目に…!?
エンポリオが気が付いた場所は…なんかここ見覚えあるんだけど。
幽霊のゴミ箱の横で裸のエンポリオの横にはなぜか野球服がおいてある。
「鉄格子」の向こうではすっぱだかの「女囚」がいて同じくすっぱだかの「看守」が!
ここは「グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所」じゃねえか!!なんでやねん!!
ジョジョ6部アニメ第37話感想まとめ!
僕としては
病床で家族に看取られながら臨終した老人は死んだ途端にその体が急激に腐敗し始め異臭を放って
「うっ臭せっ!」ってババアが言うシーン好きだったんだけどなぁ。
「逆だバー―カッ!優先するのは正確な報(スタープラチナ・ザ・ワールド)┣¨━━━━━━━━━━━━ン』もなかったな…
でも岸辺露伴はさすがに消せないよな。
ある意味主人公と旧主人公が死ぬとかいうテンションだだ下がりの回の唯一のユーモアだよ。
サンキュー露伴先生!!
もしかしたら間に合ってた理由は書き溜めしてただけな気もするんだが、何故か絶対書き上げてる気がする。
あの加速の中でものすごい高笑いしながら
「最高の体験だァー!君もそう思うだろ康一くぅん!!」とか言って加速神父以上の速さでマンガ書いてそう。
アナスイの「許すを…」という願いには「結婚を」というより自分の罪を、呪われた心を、誰かに許すと言ってほしいとそういう風に聞こえますね。
アナスイの致命的な部分はウェザーと「過去」の落差が激しすぎるんよ。
エンポリオがちょっと頭おかしいって解説しただけだからな。
崩壊しそうな心の底の暗闇を徐倫が救ったシーンがもうちょっとあればなぁ。
いきなり求婚してたから頭おかしく見えるんだよ。頭おかしいのは間違いないんだけど。
でもこのメンツで物知り博士よりも百戦錬磨の承太郎よりも頭の回転早かったのアナスイなんよ。
スデにダイバーダウンを潜行させる用意周到さに、承太郎も思いつかない「策」!
素晴らしいじゃないか。神父がゲスすぎて失敗したけど。
ところで結局ジョルノは映らなかったな。特にジョルノは期待したのに。
仗助とジョルノも一瞬映ることを期待したけど、そんなアニオリは無理だったか。
っていうかプッチの星の痣センサーも甘いよな。
仗助とジョルノとジョセフとホリィさん見逃してるじゃん。
一巡後にジョースター持ってってるぞおめえ。
次の話!最終話!!
ジョジョ6部ストーンオーシャンの第38話「ホワット・ア・ワンダフル・ワールド」の感想です。覚悟を決めろッ!ネタバレは『幸福』だぞッ!エンポリオ…これが人類のためなのだぁー―――――ッ!!ネタバレ注意!ジョジョ[…]
ジョジョ1部アニメジョジョ1部アニメ1話ジョジョ1部アニメ2話ジョジョ1部アニメ3話ジョジョ1部アニメ4話ジョジョ1部アニメ5話ジョジョ1部アニメ6話ジョジョ1部アニメ7話ジョジョ[…]
ジョジョ6部名言空条徐倫の名言エンリコ・プッチの名言ナルシソ・アナスイの名言ウェザー・リポートの名言エルメェス・コステロの名言F・Fの名言エンポリオ・アルニーニョの名言グェスの名言[…]