アニメ感想
ちょっと県外に出てたり、胃腸炎になってたりでめちゃくちゃ遅くなってしまったけども
ダービー・ザ・ギャンブラーの感想やで。
上から順番に言うぞ。♤の5、♢のQ、♤のJ、♡のA、♢の7、♧の6、♧のK、♢の2
なんというスタープラチナの視力…。
っていうか承太郎の記憶力のほうが個人的には感服するわ。
だがそんなのはカードを切る時に見えないように気を付ければいいだけのこと…
わからんのか?これからお前がイカサマするのが容易じゃなくなったってことよ。それを断っておきたくてな
かっこ良すぎてワロタ
だがダービーもなんかページとか指で当ててすごい。
ちなみに管理人は高校の時これを真似しまくったが100発0中だった。完。
なるほど!これがスターフィンガーACT2か…。
こ、これは!イカサマだ!
ちなみに管理人はこのイカサマをしようとしてばれなかったことはない。完。
魂奪ったお前が言うな
いいや慈悲深いぜ。指を切断しなかっただけな…
……ヤクザかな?
いや、でも割とマジで慈悲深いよな。
このイカサマバレた時点でダービーの負けだろ。バレたらイカサマなんだぜ?
ジジイの魂くらい返せやオラ。って言ってもいいだろ。それを指をポッキーするくらいで許してやるなんて…。
精神的にも紳士だぜ!(錯乱)
アヴドゥル「オイ少年!!行くぞオアア!! こっちこっちオアアーーーッ! 」
私はDIO様のために闘いに来たのではないッ!生まれついてのギャンブラーだから闘いに来たのだッ!
なんだこいつは…理由なんて無い。強い奴がいるから戦いに来た?
ジャック・ハンマーかよ。
たぶんDIO様はハーミットパープルで覗いてて激おこだよ。
ついに始まるのか…!!
ポルナレフが単位になっててワロタ。
心配はない。普通に切って普通に配ってくれればいいのだよオアアー
アヴドゥル優しいやんけオアアー
やったぜ!勝っちゃったぜ!ルンルン!
このズアアアーって持ってくシーン好き。
ネクスト・ゲームではなくてひょっとするとラストゲームかもな フフ。1枚チェンジだ
なんかポーカーやりたくなってきたな。
な、なんだと!!?
ちなみに管理人は高校の修学旅行で大富豪でこれをやって3回連続負けて罰ゲームになったことがある。完
おいwwwwwwww
ちなみにこれを聞いてた嫁が「こいつひでえなww」って言っててワロタ。
ダービー…力は使わないが真に強い男だ。私は賭け事向きの性格をしていない…結構熱くなるタイプだからな
松岡修造もマジシャンズレッドが発現しそう。
そういえばダービーは矢のせいでスタンド使いになったのかな?
弟とのエピソードを見るになんとなく生まれつきな気がするが。
まあ、いずれにせよ賭けの才能が開花したのがオシリス神なのだろう。
この伏せているカードにどういう意味があるのかは知らないが承太郎に賭けてくれと頼まれれば信じて賭けよう…
私の魂だろうと何だろうと
アヴドゥルイケメンすぎだろ…。
確かにこのガキカードの扱いうますぎるんだよな。
天才かよ。
(承太郎は無関係の少年を選んだつもりだが、実はこの店のみならず視界にいる全員がこのダービーの仲間だ…)
劇団ダービーを作ってまでイカサマに命を賭けるか…。
ジョースターの6個をレイズ(上乗せ)する!全部だ 計15個!
なんか一筆書けば賭けれるっておまえそれでいいのかよ。ッて感じのスタンド能力だな。
ここで数週前の花京院を思い出してみましょう。
(承太郎、ポルナレフ、アヴドゥル、イギー。待っていてください)
ダービー(ドン引き)
簡単に賭けやがったwwwwwwwwww
な、なんだ!?一体なにが起こっている!?
なんか今光ったぞ!?
そう!タバコ規制だ!!WRYYYYYYYYYYYYYYY!!
(こいつまさかッ!私の気付かぬ瞬間にスタープラチナでカードのスリ変えをッ!)
い、いやそんなことより承太郎!その顔の黒いのはなんだ!?一体何をした!?
ふりがなまでふる承太郎。そしてダービーは日本人じゃないのに日本語。
ゲーーーーッ こいつジュースまでッ!いつの間にッ!
スタプラにそんなに射程距離無いだろ…。
もしかして牢屋の時のジャンプとかといいパシリに使う時だけ遠隔操作型になるのか?
もしくは…まさか…スデに…あの能力を無意識化で?
!!!?
な、なんだってーーー!!?
いや冷静になると承太郎がここで負けたらどっちみちホリーさん助からないけどね。
規制でかっこいいシーンが台無しだァーーーーー!!うおおおおおおおおおあああああああああ!!!
さあ!賭けるか!賭けないのか!ハッキリ言葉に出して言ってもらおう!ダービィー
このシーンのタバコ吐き捨ててヤクザ並みのドス効かす高校生承太郎さんまじかっけええ!!
(言ってやるゥゥゥゥ俺は最強のバクチ打ちだァァァァァコールしてやるゥゥゥゥゥ)
昔はダービーいきなりヘタレすぎだろと思ったけど
単純に凄みが半端ない承太郎ってだけじゃなく、
承太郎とDIOが同じ能力を持ってる可能性を危惧してたんだろうね。
自分が弟と同じような能力持ってるだけに、余計なことを考えてしまったわけか。
確かにDIOのスタンドならカードのすり替えできるし、
たぶんダービーはDIOに同じような状況でイカサマされてザ・ワールドの正体知ってたと見受けられる気がする。
要するにDIOが怖くて、DIOのスタンド知ってたから負けた。全部DIOのせい。DIOは謝罪しろ。
ブタだったああああああ!!
全部ハッタリで勝ちやがった…。なんて主人公だ…。
ダービーほどの男の目を盗んでイカサマは不可能だ。
ビビらせて降ろす作戦は成功したようだが…やれやれ もし知っていたらゾッとしたぜ
やれやれじゃねーよwwwwwwww
みんなぁ~一緒に麻雀やろーよぉー バックギャモンも楽しいしサイコロもスリルあるよ~僕が一番だろうけどさぁー
た、楽しそうだなぁ。
とりあえずBDではヒャクパー黒いの外せる感じで強気な姿勢で規制したのは評価できますが
やはり黒塗りのせいですべてが台無しでしたな…。
ジョジョ記事まとめ
ジョジョ1部アニメジョジョ1部アニメ1話ジョジョ1部アニメ2話ジョジョ1部アニメ3話ジョジョ1部アニメ4話ジョジョ1部アニメ5話ジョジョ1部アニメ6話ジョジョ1部アニメ7話ジョジョ[…]
ジョジョ3部名言空条承太郎の名言花京院典明の名言ジャン・ピエール・ポルナレフの名言モハメド・アヴドゥルの名言イギーの名言空条ホリィの名言DIOの名言ホル・ホースの名言エンヤ[…]