本ページはプロモーションが含まれています

ジョジョランズ6話!ネタバレ感想!「ジャングルの攻防その①」の解説と考察!

Last Updated on 2023年9月19日

ジョジョランズ(The JOJOLands)6話あらすじ感想!溶岩の秘密の考察勢

最新話はこちら!

関連記事

ジョジョランズ8話!ネタバレ感想!最新話「高級時計を見に行こう」のネタバレありの感想です!ネタバレ注意!!ジョジョランズ(The JOJOLands)8話あらすじ感想!ピンクちゃんの件突っ込まれる逆ナン[…]

岸辺露伴から託された溶岩について思いを馳せるジョディオ・ジョースター。
ジョディオはほんの少しのお金のために犯罪を犯している。
岸辺露伴はそんな下っ端の犯罪者であるジョディオに重要な溶岩を託した。

ダイヤモンドよりも貴重な溶岩をジョディオに託すことで何かを委ねたのだろうか?
しかし、ジョディオは金にならないことはやらない精神テンションなのだった。

露伴が委ねるってことは、漫画のネタにする以外ありえないが…。
まさかあの男がいくら一巡したからと言って慈善活動や金のために動くまい。
後でジョディオの溶岩を手に入れたことによる体験を見せてもらおうという魂胆なのだろうか。

そんな中、再びか…?再びかァーー!?
またダイヤモンドが落ちてしまった。
ジッパーは閉めたはずなのに…露伴先生の生原稿まで散乱しているではないか。
何度目だよ。

しかし、さすがにドラゴナちゃんは気づいた。
露伴の別荘でも何度も落としたこのダイヤモンド。
しかし、ドラゴナは拾えなかったが、溶岩所持者である露伴のもとに資産が全て戻っていったのである。

つまり!溶岩に向かって集まってくるのではないか!
そういう効果がある事実に、さすがの3馬鹿も気づいたらしい。
ジョディオは「集まる」というよりも「戻る」ということにも気づいていた。
自分の資産になったものは絶対に溶岩所有者に戻る性質を持っているのか!?

つまり八木山夜露のアイ・アム・ア・ロックみたいに集まってくるのである。
こ、これは!ジョジョリオンで行方不明になった八木山夜露のちんちんが…憲助の言った通りハワイに流れ着いた結果なのでは?
あの溶岩は…夜露のちんちんで構成されている!?
まさか「ちんちんは超重要だぞ」という憲助のセリフがこんなところで重要な伏線に…。

まあ、そもそも夜露のスタンドは「物体がとことん集合してくる」能力ではあるが、「同一の物質」が集まってくる。
「異なる物質」を集合させることはできない。
集まる性質は似てるけど、ちょっとこじつけがすぎたようだぜ…!

ちんちんとか出てくるわけ無いだろ!
そんなどうでもいいフラグよりも記憶の男のフラグ…せめて夜露関連なら目からサランラップを回収してくれ!
…ということ以前に性質的にありえないか…無念。

ジョジョランズ(The JOJOLands)6話あらすじ感想!猫の糸のスタンドで全滅!?

そして現在の溶岩の所有者はジョディオ、つまりジョディオならダイヤを平然と拾えるのではないかと目論むドラゴナちゃん。
ドラゴナちゃんが今回はちょっと賢く見える。
しかし、そこに見覚えのある糸が!?

吊られた男(ハングドマン)!

まさかのジョディオ・J・ガイルになってしまったジョディオ。
脚に糸がくくりつけられ、木に吊るされる形になってしまった。
これはなかなかのスタンドパワーである。

そして、ジョディオは何か動物がいることに気づく。
瞬時に理解する全身タイツの男、ウサギパイセンはそれを猫と判断した。
未だにこの期に及んで新型の装置とか言ってるパコとかいう脳筋と違ってさすがパイセンだね!
そう!猫は本能的に狩りをするッ!!

そしてジョディオを助けようとするドラゴナのお腹に糸が貫通!貫通ゥ!!
いや、これドラゴナ致命傷だろ…。
ここジャングルで治療勢もいない状況…どうするのか。

でもドラゴナならスムースオペレーターでおっぱいとかの肉を移動させて治療とかできるのかな?
普通なら死ぬけどジョジョだからなぁ。
なんかガオンされた足の先がいつの間にか治ってたりするしなぁ。

関連記事

ジョジョランズのヒロイン!ドラゴナジョースターのスタンド名「スムースオペレイターズ」の能力詳細!オペレーターズという名称から、康穂のペイズリー・パークみたいにナビしてくれそうな名前である。しかし、そういう能力ではな[…]

ジョジョランズ(The JOJOLands)6話あらすじ感想!裏切りのウサギパイセンを許すな

助けようとしたパコもドラゴナと一緒に縫い付けられて合体させられそうに…!
パコが後ろに居て、ドラゴナちゃんに「刺された…」とか「貫通しているゥゥゥ!!」とか言われると…。
なんかとてもいかがわしい…ぶっちゃけエロい。
だが男だ。いや、もう男でもええか。

しかもよく見るとまだ空中に大量のワイヤーが浮遊している。
リキエルのロッズみたいになってる。
ストーン・フリーとロッズの合せ技みたいなスタンドで強敵やね。

そしてここでついに!あのパコが状況を理解したのだ!!
「猫にスタンド能力あるんじゃね」とか言い出した。
おっそ!!おまえ…ここまでの状況にならないと気づかないのか…。
ウサギへの信用度が低いなぁ。よく見ればあの全身タイツも今やほんわかするじゃあないか…いい加減ウサギパイセンを認めるべきやで!

ん?

そしてドラゴナはついにあることに気づいた。
状況がカオスなのでうっかりしていたのだ。
ジョディオが吊られた男になったのを口けて見ていたあの男が!
ピンクちゃんやめろ!とか言って止めようとしたシーン以降…ウサギが消えている。

前言撤回だーー!てめー全身タイツのクソ野郎ゥゥ!!

あいつ!車で逃走しやがった!
溶岩もダイヤも、原画も全部盗んで逃走するウサギパイセン!
あ、あいつこの状況でやりやがった!!ワイはやる顔だと思ってたよ。

だが、ノーベンバー・レイン…。
吊られていたので上から攻撃ができるぜ!
飛んでいる糸は重さで消滅させることに成功した…!
だが、ピンチは以前変わらん!!

そんな3人をあざ笑うかのように3匹が大集合だ!どうする!?
これは露伴でも助けに来ないと厳しいのでは?

ジョジョランズ6話考察!ウサギは逃げただけ?それとも…

ここに来て、まさかの裏切りを決行するウサギ先輩。
そんな…あんなに仲良しだったのに…。

でも、アイツそもそも怪しいんだよな。
集合場所に遅れて登場するし、誰かに電話かけてるし、一人だけ即猫がスタンドと気づいた。
そして、一人だけ猫の攻撃を食らっていない。
今回も猫がスタンドだと主張することに必死になっている。

でも一方で、ドラゴナに注意喚起したりもしている。

重要なのは、彼は「ビビって逃げた」のか?
「最初から裏切り者」として行動を共にしていたのか?
おそらく後者な気がする。
ここでビビって逃げただけのキャラにするには惜しいという願望はあるが、おそらくウサギを操ってる黒幕がいると推測する。

まず、序盤の空港でメールしていた相手が怪しい。
おそらく黒幕と会話していたのではないか。
そこで猫の存在とスタンドについて聞いていた。

つまりこいつ、この猫のスタンドの存在を最初から知ってたんじゃあないのか。

ジョジョランズ6話考察!猫がスタンドビジョンである可能性

猫は実は実際の猫じゃない可能性もある。
3匹とも同じビジュアルなところが怪しい。
ドラゴナと同じく群体型スタンドの可能性である。

つまり、この猫は「スタンドビジョン」の可能性もある。
この猫を目撃しているのは全員スタンド使いなので、この時点では猫はスタンド使いにしか見えないスタンドビジュアルである可能性もある。

なんとなく昨今自動追尾型が多い傾向なので、この猫も自動追尾型で発動条件があるんじゃないのか?
自動追尾型だと仮定すると、猫の存在を見た者に襲いかかるとか…?
でも露伴も猫見てるのでおそらく違うだろう。
この条件だと露伴が襲われてないのがよくわからん。

「猫を見た」とかじゃなくて、「猫がいた」と教えられるが攻撃の始まりなんですかね。
最初に猫の存在に気づいたのはウサギである。
「なんか猫がおるで~」みたいなことを言っていた。

そこでパコは猫の存在に気づいたのである。
多分描写はないが、その場に居たドラゴナも聞いていたのだろう。
誰かが猫の存在を教えた際に、その人物とそれを聞いた人物に襲いかかるとすれば、3人が襲われた条件に当てはまる。

やはりウサギは猫の存在を知っていて、その飼主かスタンド使い本体と仲間の可能性があり麻生。
ウサギだけ猫のスタンド攻撃食らってないし、読み返すとなんとなく「………うお!?」とか言ってるコマの間が怪しい。

ジョジョランズ7話以降考察!猫を操っている黒幕はメリル・メイ・チー説

岸辺露伴は猫の存在を知らなかった。
「まさか誰かの猫か?」と焦っているフシはあった。

猫がスタンドビジョンだろうが、飼い猫だろうが「黒幕」が存在すると思われる。
じゃあないと露伴のセリフが意味不明になる。
現在、おそらくスタンド使いであるであろう人物がすでに登場しており、さらにスタンドを見せていない人物が一人いる。

ボスであり校長の「メリル・メイ・チー」である。

関連記事

メリル・メイ・チー49歳さん、でかすぎんだろ…でかすぎんだろ…。スラムダンクのボス猿であるビッグ・ジュンくらいあるんじゃないのか?ドラゴナとかスタンド使うまでもなくワンパンで倒せそう。これはめちゃくちゃ強そうだぞ…。物理[…]

ウサギはメリルメイが推薦して勝手にメンバーに加えた。
これはメリル・メイがウサギをスパイとして潜り込ませたんじゃないんですかね。
この露伴の別荘襲撃前に、警察にパクられそうになってたし、「そろそろジョディオ達は下手打ちそうだし、始末しとこうかしら」と考えた可能性もある。

なので、メリル・メイは自分のスタンドをウサギにだけ教え、自動追尾型スタンドの発動条件も教えていた。
そして今回、ダイヤを盗み出すことに成功しており、溶岩ごと持っていけばウサギのミッションコンプリート。
ウサギはダイヤをゲットし、命令通り3人を始末させることに協力もできているのである。

なんとなく、導入時の中ボスの役割ポルポっぽいビジュアルしてるし…。
このメリル・メイの猫を攻略して、彼女を始末してからがジョジョ5部のように、ジョジョランズの本番開始な気がしてます。

次の話については以下をクリック!

関連記事

最初に謝っとくわ…先月は疑って非常に悪いことをしたなぁ…。誠に申し訳ないでやんす。ま、まあ僕は本当は信じてたよね。ジョジョランズ7話!ネタバレ感想!最新話「ジャングルの攻防その②」のネタバレありの感想です!ネタバレ注[…]

前の話については以下をクリック!

関連記事

ついにジョディオが主人公っぽくなった。あの岸辺露伴とジョディオが対峙する!映画化までしたあの岸辺露伴をジョディオは出し抜けるのか!?ネタバレ注意!最新話感想![sitecard subtitle=関連記事 u[…]

ジョディオ・ジョースターについては以下をクリック!

関連記事

ジョジョランズ主人公の見た目がイケメンすぎるすごい今風なビジュアルのジョジョランズの主人公。まさに正統派イケメンですね。正直かなり好きなビジュアルです。歴代一位もありえるレベル。やはり主人公は見た目が大事ですからね。[…]

ノーベンバーレインについては以下をクリック!

関連記事

ジョジョランズ主人公ジョディオジョースターのスタンド名「11月の雨(ノーベンバーレイン)」の能力詳細!とても主人公っぽくないスタンド11月の雨(ノーベンバーレイン)。人型の上半身から細い足が生えており、そのビジュア[…]

ウサギについては以下をクリック!

関連記事

ジョディオの先輩は何者なのか!?馬鹿そうだが…?遅れて仲間入りした男!全身タイツパイセン!なぜこんな謎のファッションに身を包んでいるのだろうか?一体どういうつもりなのか!?だが、我々は考えなくてはならない。最後に仲間[…]

ドラゴナについては以下をクリック!

関連記事

The JOJOLandsのヒロインは男の娘だと…!?褐色ヒロイン…!適当に挙げてみても、ブリーチの夜一さん、僕勉のうるかちゃん、ナディアちゃん、モハメド・アヴドゥルちゃん…今までのジョジョでも実は褐色キャラは珍しいのである[…]

パコについては以下をクリック!

関連記事

ジョジョランズにパコさんが登場!荒木先生が書いてて特に好きなお気に入りキャラ!ポコでもポコロコでもない。無論、少年ジャンプ史上最凶最悪の犯罪者である「パジャマな彼女。」のパコさんでもない!やべえな…こっちのパコ[…]

9部の岸辺露伴については以下をクリック!

関連記事

岸辺露伴がジョジョランズに登場!?何故一巡後にいるのか?メイド・イン・ヘブンをゴービヨンド(超えていく)したの?[itemlink post_id="72244"][itemlink post_id="73011"]いや、露伴い[…]

ホープダイヤモンドについては以下をクリック!

関連記事

ジョジョランズ(The JOJOlands)主人公のNOVEMBERって何?前髪が長いイケメンである9部の主人公くん。ウルジャンの表紙の彼を見てまず、いきなり気になるのは襟のところにある文字でした。NOVEMB[…]

関連リンク

ジョジョ記事まとめ

関連記事

ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]

関連記事

他の部の元ネタは別ページ!以下のボタンから飛べます。ジョジョ3部の元ネタジョジョ4部の元ネタジョジョ5部の元ネタジョジョ6部の元ネタジョジョ7部の元ネタジョジョ8部の元ネタジョジョ9部の元ネタ[outline[…]

ジョジョ9部!ジョジョランズの記事!

ジョジョランズ感想

※横にスライドできます

ジョジョランズ コミックス感想

※横にスライドできます

9部1巻9部2巻9部3巻9部4巻9部5巻9部6巻9部7巻9部8巻9部9巻9部10巻

ジョジョランズの関連記事

※横にスライドできます