Last Updated on 2023年9月28日
- 1 テレンス・T・ダービーの名言・セリフ
- 1.1 Exactly (そのとおりでございます)
- 1.2 花京院 きさまこのゲームやり込んでいるなッ!
- 1.3 ひ…ひと思いに右で…やってくれ(NO!NO!NO!NO!NO!)
- 1.4 ひ…左(NO!NO!NO!NO!NO!)
- 1.5 りょうほーですかあああ~(YES!YES!YES!YES!YES!)
- 1.6 もしかしてオラオラですか───ッ!?(YES!YES!YES!YES!YES!)”OH MY GOD”
- 1.7 その神経質そうな外見からは想像できないほどとても大胆な性格を持ったやつ!
- 1.8 静かにッ!気が散るッ!
- 1.9 グッド わたしは花京院の魂だ
- 1.10 F-MEGA!!「F-MEGA」ハ一対一ノ対戦型カーレースバトルゲームッ!
- 1.11 OH!THAT’S A BASEBALLハ対戦型本格野球ゲーム!
- 1.12 兄とはちがう イカサマはしませんよ
- 1.13 わたしは15番 1月5日生まれなんでね
- 1.14 賭けよう…スタープラチナの私への第一撃はまず『左腕』をくり出す
- 1.15 おわびにとっておきの世界へお連れしましょう
- 1.16 しょうがない…あなた方もお入りください
- 1.17 兄のコレクションはつまらなかった ただ魂のコインを並べて楽しむだけで単純で底が浅い 私のは着せ替えをしたり話をして楽しめる
- 1.18 私の兄はあなた方に言いませんでしか 「勝負とは騙されて負けた方が悪いのだ」と 兄はあなた方と戦って敗北しました 敗北した兄が「悪」なのです
- 1.19 まあ自慢のコレクションというのは他人に見せて賛辞の言葉を聞きたいと思うものです
- 1.20 ブッダのような聖人だろうと兄のような天才詐欺師だろうと 魂までコントロールすることは絶対出来ない!
- 1.21 気に入りましたよ花京院ッ!魂を賭けていると言うのに少しもビビらない恐怖を乗り越えたゲーム操作ッ!
- 1.22 兄とは世代が違うのでございます 兄はイカサマとかペテンで勝つという古い考え方をしておりました 彼が勝てるのは古いタイプの人間 もしくは素人だけでございます
- 1.23 ウソをついても構わないのですよ しかし私は兄の様にウソをついたり騙したりしないからです
- 1.24 人間の魂というものは実に不思議だ 「敗北」する時!自分の「敗北」を自分で認めた瞬間 魂のエネルギーは限りなく0に近くなる
- 1.25 フン マヌケか…きさま…
- 1.26 どうやら…マジにド素人のようだ… 弱すぎる!柔道の達人が相手の柔道着の着方を見ただけで実力を見わけるように 手応えで感じてわかった………
- 1.27 オレはゲームの天才だ…負けるハズはない…オレはゲームの天才だ…負けるハズはない…精神力だって!百戦錬磨の無敵だッ! ゲームの達人は人生の達人だ…これしきでダメージを受けてたまるか
- 1.28 ちっ…ちがうッ!ちがうぞっ!おれは負けを認めていないッ!うっかりだッ!うっかり魂をはなしてしまったんだッ!
- 2 ジョジョ関連リンク
テレンス・T・ダービーの名言・セリフ
「兄以上にムカツク」、「最低のサイコ野郎だ反吐が出る」、「そこのゲス野郎の鼻骨をぶち折ってやりたい」、「こんなイカサマ、兄なら簡単に見破れただろう」、「ジョースター一行と比べて覚悟が足りないから負けた」など散々な言われようのゲーマー。
兄は天才詐欺師でギャンブラーのダニエルJダービーである。
趣味はお人形に話しかけたり、着せ替えすることである。
ソニアとタツヒコのあそこが本物と同じか確かめてそうである。
テレンスのスタンド「アトゥム神」は兄と同じく敗北した人間の魂を抜き取る能力である。
兄はコインだが、弟はお人形に魂を入れるぞ。
コインは集めるだけだが、お人形は楽しめるので格上らしい。
さらにアトゥム神はこれに加えて、「心を二択で読む」能力が備わっている。
これのせいで兄は弟に一度も勝てたことがないらしいが、承太郎の評価的には兄のほうが明らかに上である。
そんなダービー弟の名言・セリフを解説しつつ、日常で使える場面を解説します!
Exactly (そのとおりでございます)
使用用途:その通りなときの受け答え
ジョセフ「館の中か?ここは?」
テレンス「そうです」
ジ「……………………館のどこだ?」
テ「それはいえません」
ジ「地下か?」
テ「そうかも…………」
ジ「『スタンド』か?この幻覚は?」
テ「そうです」
ジ「きさまのスタンド能力か?」
テ「ちがいます」
ジ「DIOのか」
テ「ちがいます」
ジ「誰のだ?」
テ「いう必要はありません」
ジ「SPW財団の情報によるとあと2〜3人のスタンド使いがいるらしいがそうか?」
テ「言う必要はありません」
ジ「『いえない』という答えが多いな」
テ「ウソをついてもかまわないのですよ しかし わたしは兄のようにウソをついたりだましたりしないからです」
ジ「つまりこういうことか? 『我々はおまえを倒さない限り先へは進めない…』」
テ「Exactly(そのとおりでございます)」
この質疑応答のラッシュの締めくくりがこのダービー弟最高の名言たる所以なのである。
「あと2〜3人のスタンド使いがいるらしい」と言っているが九栄神はダービー弟で打ち止めである。
これ…オインゴとボインゴスルーされてない?
花京院 きさまこのゲームやり込んでいるなッ!
使用用途:素人だと思ってたらめちゃくちゃゲーマーと対戦してたとき
ゲームする前に「もう飽きたよ」ってくらいやったと、日本人なら当たり前と日本人全員を巻き込んでやり込んでいる宣言してた花京院に、ゲーム始まってからそのドラテクに驚愕するテレンス。
さてはお人形遊びに夢中で聞いてなかったな?
Jガイル戦で花京院が運転してたけど、未成年で運転できてるのはFMEGAをやり込んでたおかげだろうね。
ひ…ひと思いに右で…やってくれ(NO!NO!NO!NO!NO!)
使用用途:ぶん殴られるの確定なので右を殴ってほしい時
テレンスくんの処刑が確定したシーンである。
どっちの手でぶん殴られるか当ててみなと言ってきたので右かな?と言ってみたのである。
だがNO!NO!NO!NO!NO!
ひ…左(NO!NO!NO!NO!NO!)
使用用途:右は駄目らしいのでじゃあ左なとき
じゃあ左かな?
だがNO!NO!NO!NO!NO!
りょうほーですかあああ~(YES!YES!YES!YES!YES!)
使用用途:りょうほーでボコられることに気づいたとき
両方でぶん殴る…これは例のアレなのだ
もしかしてオラオラですか───ッ!?(YES!YES!YES!YES!YES!)”OH MY GOD”
使用用途:オラオラされるとき
もしかしなくてもオラオラだった。
最後のジョセフの「OH MY GOD」までがテンプレである。
その神経質そうな外見からは想像できないほどとても大胆な性格を持ったやつ!
使用用途:神経質そうに見えてやるときはやる奴を評価する時
まあ…初登場時からわざわざ誰も見てないのに、承太郎に絵の具で塗った箇所と同じ箇所を攻撃する神経質っぷりを見せて、エメラルドスプラッシュで教室を大胆に破壊しまくってたからな。
静かにッ!気が散るッ!
使用用途:集中してるのに肺野が大騒ぎしてる時
思ったより花京院がハイレベルでマジになったダービーだが、その横でスピードワゴンから受け継いだ実況魂に火がついたジョセフがクソうるさかった際のイライラ。
グッド わたしは花京院の魂だ
使用用途:花京院の魂を賭けた相手に花京院の魂を倍プッシュするとき
承太郎から魂を賭けるというセリフを引き出したので、自分は花京院の魂を賭けるという、一見釣り合ってそうで全く釣り合ってない状況である。
F-MEGA!!「F-MEGA」ハ一対一ノ対戦型カーレースバトルゲームッ!
使用用途:レースのレトロゲーをするとき
これはダービーのセリフじゃなくてゲームのセリフな気がするが、あまりにも入れたかった。しょうがなかった。
OH!THAT’S A BASEBALLハ対戦型本格野球ゲーム!
使用用途:野球のレトロゲームをするとき
これはダービーのセリフじゃなくてゲームのセリフな気がするが、あまりにも入れたかった。しょうがなかった。
兄とはちがう イカサマはしませんよ
使用用途:嘘つきの兄と違ってワイは正直と主張したい時
イカサマはしない(心は読む)。
心を読むのはイカサマじゃなくて反則だからセーフ。
わたしは15番 1月5日生まれなんでね
使用用途:1月5日生まれと主張したいとき
レトロゲーのくせに番号を決めれるらしい。
意外と安易に決めるダービーなのだった。
賭けよう…スタープラチナの私への第一撃はまず『左腕』をくり出す
使用用途:ぶん殴ってきそうな人に左腕で殴らせようとするとき
初対面で左手で殴ろうとしていることを理解していたダービー。
この謎のセリフが承太郎を悩ませることになるのだ。
おわびにとっておきの世界へお連れしましょう
使用用途:デートに遅刻したので、臭いセリフでごまかすとき
とっておきの世界とか言って、あたかも自分の世界のように言っているが作ったのはケニーGである。
しょうがない…あなた方もお入りください
使用用途:別に呼んでないけど帰すのもアレだから家に招き入れるとき
ダービーに謎空間に連れ去られそうになる承太郎を必死に止める花京院とジョセフ。
別に兄を倒した承太郎だけ入れようとしたんだけど、呼んでないけど二人もついでに入れてあげるダービーの優しさは五臓六腑に染み渡るわ~
兄のコレクションはつまらなかった ただ魂のコインを並べて楽しむだけで単純で底が浅い 私のは着せ替えをしたり話をして楽しめる
使用用途:お人形遊びの素晴らしさを伝えたいとき
別にコインに着せ替えして話すればええやろがい。
話をして楽しめるっていうけど、人形のほうも自我が崩壊してるっぽいから結局普通のお人形遊びな気がするんですけど。
私の兄はあなた方に言いませんでしか 「勝負とは騙されて負けた方が悪いのだ」と 兄はあなた方と戦って敗北しました 敗北した兄が「悪」なのです
使用用途:兄が負けたことに怒ってないと主張するとき
花京院(肉の芽)と気が合いそうだな。
敗北したほうが悪という理論が久々に登場である。
それが例え兄であってもそうなのだ。仲悪そう。
まあ自慢のコレクションというのは他人に見せて賛辞の言葉を聞きたいと思うものです
使用用途:コレクションを褒めてくれと言いたげなとき
ダービーはコレクションを見せた結果「最低のサイコ野郎だ反吐が出る」というお言葉を頂けてご満悦なのである。
ブッダのような聖人だろうと兄のような天才詐欺師だろうと 魂までコントロールすることは絶対出来ない!
使用用途:魂について語るとき
ブッダの対比語に兄を持ってくるあたり凄く仲悪そう。
ギャンブラーじゃなくて詐欺師扱いで草。
気に入りましたよ花京院ッ!魂を賭けていると言うのに少しもビビらない恐怖を乗り越えたゲーム操作ッ!
使用用途:ゲーム操作を称えるとき
3部ゲーでグラサンをかけた「恐怖を乗り越えた花京院」という隠しキャラがいるが、多分これが元ネタである。
このあと花京院の回想が入り、精神的に成長したことが伺えるのである。
兄とは世代が違うのでございます 兄はイカサマとかペテンで勝つという古い考え方をしておりました 彼が勝てるのは古いタイプの人間 もしくは素人だけでございます
使用用途:兄が古い人間と主張したいとき
兄へのディスリが激しい…。
ダービー兄はたしかにイカサマで勝つタイプだけど、心を読むよりは大分高感度高いと思うのである。
ウソをついても構わないのですよ しかし私は兄の様にウソをついたり騙したりしないからです
使用用途:嘘をつくくらなら答えないスタンスでいくとき
Exactly (そのとおりでございます)に続く言葉である。
確かに答えてなければ嘘はついてないのであります。
人間の魂というものは実に不思議だ 「敗北」する時!自分の「敗北」を自分で認めた瞬間 魂のエネルギーは限りなく0に近くなる
使用用途:自分で敗北を認めたヤツをディスるとき
花京院が敗北した際の、自分の能力を解説するダービー。
敗北を認めると魂は0になるらしい。
フン マヌケか…きさま…
使用用途:投球予告をされたとき
承太郎の謎の投球予告をマヌケと判断するダービー。
しかし、このときすでに承太郎のイカサマは開始されていたのだ。
どうやら…マジにド素人のようだ… 弱すぎる!柔道の達人が相手の柔道着の着方を見ただけで実力を見わけるように 手応えで感じてわかった………
使用用途:ドシロウトと理解したとき
承太郎のゲームStyleが下手くそすぎて、初心者と理解してしまったダービー。
このあたりから比喩表現が増えてくる。
オレはゲームの天才だ…負けるハズはない…オレはゲームの天才だ…負けるハズはない…精神力だって!百戦錬磨の無敵だッ! ゲームの達人は人生の達人だ…これしきでダメージを受けてたまるか
使用用途:自分がゲームの天才であると鼓舞するとき
精神力も百戦錬磨の無敵と自負しているが、スデにこのセリフが精神力が弱そうである。
そもそも花京院とレースゲームしてたときにジョセフが騒いでただけで怒ってるので効きまくりなのである。
ちっ…ちがうッ!ちがうぞっ!おれは負けを認めていないッ!うっかりだッ!うっかり魂をはなしてしまったんだッ!
使用用途:負けた時の言い訳
明らかに負けを認めた感じの顔をしていたのは読者は理解しているのである。
うっかり放したからノーカンなんて効くわけないのだ。おまえはオラオラだーーッ!!
ジョジョ関連リンク
空条承太郎(3部)の名言・セリフ幼い頃は素直でかわいい子どもだったが立派なヤクザ顔負けの不良に成長した。ジョジョ3部の主人公。イケメンで帽子が一体化しており、高校生とは思えない凄みを持つ。最強のスタンドスタープラチナを持つ。[…]
空条承太郎(3部)の名言・セリフ幼い頃は素直でかわいい子どもだったが立派なヤクザ顔負けの不良に成長した。ジョジョ3部の主人公。イケメンで帽子が一体化しており、高校生とは思えない凄みを持つ。最強のスタンドスタープラチナを持つ。[…]
ジョセフ・ジョースター(2部)の名言・セリフジョジョ第2部、戦闘潮流の主人公であり、ジョナサン・ジョースターの孫であるジョセフは生まれながら波紋が使用できる。ちょっとした挑発にもすぐに暴力的に対応するそのチンピラ感は祖父の紳士っぷり[…]
ダニエル・J・ダービーの名言・セリフ生活のためにギャンブラーをやっているやべー男。だが、生まれついての賭け好きと公言しているさらにやべー男。それがダニエル・J・ダービーことダービー兄である。イカサマを見抜けなかったのは見[…]
ジョジョの名言
※横にスライドできます
※横にスライドできます
ジョジョ3部関連
※横にスライドできます
キャラランキング | 元ネタ | 死亡キャラ | モブキャラ | 9部 | 名言 |
スタンドランキング | 承太郎 | DIO | 花京院 | ホルホース | ヴァニラ |
天国DIO | 小説OVER HEAVEN | 野良犬イギー | ジョセフ | 3B | 3C |
3D | 3E | 3F | 3G | 3H | 3I |
3部アニメ感想リンク!
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース オープニング小ネタついに3部アニメのOPが解禁されたわけですが、2部のOPに引き続き神砂動画さんとのことで、やはり前回同様小ネタがいっぱいでした。たぶんこれでも全部じゃないけ[…]