本ページはプロモーションが含まれています

ジョディオジョースターはJOJOLands(ジョジョランズ)の主人公!イケメンでかっこいいがサイコパス主人公が何者か考察!

Last Updated on 2023年9月19日

ジョジョランズ主人公の見た目がイケメンすぎる

すごい今風なビジュアルのジョジョランズの主人公。
まさに正統派イケメンですね。
正直かなり好きなビジュアルです。歴代一位もありえるレベル。

やはり主人公は見た目が大事ですからね。
歴代ジョジョのビジュアルも素晴らしかった。

  1. ジョナサン・ジョースター
    筋肉
  2. ジョセフ・ジョースター
    シーザーバンダナ
  3. 空条承太郎
    学生帽
  4. 東方仗助
    サザエさん
  5. ジョルノ・ジョバァーナ
    コロネ
  6. 空条徐倫
    お団子
  7. ジョニィジョースター
    ニット帽
  8. 東方定助
    セーラー

一人だけ筋肉で全てを物語ってますが、頭に特徴がありますね。
今回の主人公はパーカーかぶることも出来ますが、前髪が長い。
花京院みたいな特徴的なドリルではなく、単純に長い。

これにより目が隠れて陰キャっぽいスタイルにも見えます。
しかしキレると「ていッ!ていッ!」とか言って蹴ってます。
警官だろうが容赦しないのはジョセフ・ジョースター(彼の祖父じゃないほう)に似てますね。
うーん。このイケメンキレるとヤバい感じが仗助だし、ジョニィばりに漆黒の意志持ってるし、歴代でもかなりやべえ主人公かもしれない。

しかし、なかなかクズな性格してていいなぁ。
今までここまでクズっぽい主人公居なかったから真新しい感じ。

最新話感想!

関連記事

ジョジョランズ8話!ネタバレ感想!最新話「高級時計を見に行こう」のネタバレありの感想です!ネタバレ注意!!ジョジョランズ(The JOJOLands)8話あらすじ感想!ピンクちゃんの件突っ込まれる逆ナン[…]

ジョジョランズ主人公の名前は「ジョディオジョースター」!ジョジョとディオ…

ジョディオジョースターとは思い切った名前をしています。
ある意味ジョナサンの体を乗っ取ったDIOを父に持つジョルノよりもジョルノみたいな主人公じゃないですか。
名前でディオを入れてきたのは、院長のポケモンである「オブラディ・オブラダ」以来ですね。
つい最近じゃねえか。

ジョルノもギャングですからね。
悪っぽいところあったし、他の三人のウンガロを筆頭とした息子もそんな感じでした。
名前のせいか知りませんが、かなりジョディオ君も完全に正義とは言えなそうな感じがすごい。

でも実はディオの血を引いているということはないでしょう。
一巡前はありえないし。
一巡後でもDioはすでに死んでいる。
恐竜の方は真っ二つだし、世界の方も頭が消し飛んでた。

じゃあ彼の父は何故こんな名前をつけたんですかね?
そもそも父がつけたとは限りませんが…。
ジョセフがつけたんだとしたら、ラヂオガガ事件(レディオガガ事件)から取ったのかもしれません。
でも普通あんな殺されそうになった事件から孫の名前つけるかなぁ。

もしかしたらジョディオ君の親父が何かDioに関係のある人物なんでしょうか?
ま、まさかマジェント・マジェント!?貴様生きていたのか!?

ジョディオジョースターをスペイン語にするとヤバイ

ドラゴナジョースターことドラゴナちゃんはスペイン語でドラゴン(雌)だったんで、ジョディオもスペイン語に出来たりするのかと思ったんですが…。
とんでもねえ名前だった。

ファ!!!?

せ、性交ジョースター?ファック!正気か承太郎!?
ファッキンジョースターぐらいわかるよバカヤロー!
これはスペインのジョジョラーのスタンドが月までぶっ飛んでるだろう。

この名前を名づけた親はかなりぶっ飛んでるな…。

ジョディオジョースターはジョルノジョバァーナっぽい?

というわけで要素としてはジョルノっぽいのですが…。
なんかモヤっとする。
胸のハートとか、名前がジョジョ+ディオなところとか…。
確かにジョルノ感はあるんだけど…。

似てるかなぁ~?

汐華初流乃ならまあ…初期の頃は置き引きとか色々クズ行為してたし…わからんでもない。
でもジョディオのすぐキレる感じとかはどっちかっていうと仗助のほうがまだ近いと思うんだよなぁ。
ジョルノが唐突に切れたのなんてサーレー戦のトラックの運ちゃんくらいやろ…。
そもそもジョディオは5部では唯一と言ってもいいほどの禁忌を平然と侵している。

それは「麻薬」である。

当たり前のように麻薬売ってるのが、完全にジョルノとはかけ離れているのである。

関連記事

ジョルノ・ジョバァーナさんジョジョと呼ばれずコロネ扱い汐華初流乃?けっ!これからてめーを便宜上「ジョルノ・ジョバァーナ」!ジョジョって呼んでやるぜ!こんな下りすらなかったジョルノ。強いて言うなら恥知らずのパープルヘイ[…]

ジョディオジョースターはむしろディオっぽい

それは普遍的でたとえ敵がいても最初からすでに勝っているんだ
「仕組み(メカニズム)」は奪われたり崩れたりもしない……
富が流れ込んでくるこの世の「理(ことわり)」
「システム」とかいう言葉よりやはり「仕組み(メカニズム)」と言いたい
それは生態系に似てるから
「仕組み(メカニズム)」の頂点だ 今はまだ目には見えない
だがオレたちの目の前にその「仕組み(メカニズム)」が「姿・形」として現れて来るんだ……

この言葉でわかるのは「仕組み」をジョディオは生態系と捉えている。
ジョルノは頂点だとかには興味がない。
ギャングのトップにはなったが、それは麻薬を売るような組織のギャングを消し去るには自らギャングに ならなくちゃあいけないって事だからだった。

その親父のDIOもプッチにはこう言っている。

幸福とは無敵の肉体や大金を持つ事や、人の頂点に立つ事では得られないというのはわかっている。
真の勝利者とは「天国」を見た者の事だ…どんな犠牲を払ってもわたしはそこへ行く

ジョディオとは真逆のことを言っているが、天国がどうとか言っときながら最高にハイになった時とか若い頃にはこう言っている。

とるに足らぬ、人間どもよ!!支配してやるぞ、我が血と力の元にひれ伏すがいいぞッ!!
おれは生物界の頂点………
未来を拓く新しい生物となった………
人間ごときと対等の地におりていけるか!無礼者がッ!

6部の落ち着いたDIOは置いておいて、ジョディオは1部と3部のDIOと考え方が近い気がする。

「これは亜熱帯の島々で一人の少年が大富豪になっていく物語」
まだ謙虚さが足りないだろうか…?…いや……オレが必ず手にするね

ディオの「誰にも負けない男になる」とか、貧困脱出のために金持ちになって(ジョースター家を乗っ取って)支配するとか…。
Dioの「飢えた者」に似ているのではないか。

ジョルノってよりも名前の通り「ディオ」要素のほうがてんこ盛りな気がしてきますよ。

ジョジョランズはこのディオ感ある黒の考え方のジョディオが、白のジョースターになっていく物語。
そして、そうなっていくに連れて大富豪になっていく物語なんじゃないかなぁ。

関連記事

ディオブランドーの初登場シーンの凄まじさを語ろう!バン ドザア! シャン! スタッ グゥゥン バァーーンこれなのだ。おわかりいただけるだろうか。この凄まじさが。ディオの登場は圧倒的なのだ!例えばダイアーさ[…]

ジョディオ・ジョースターサイコパスだった

2話にして、ジョディオ・ジョースターが今までのジョジョ主人公とは異なっている感じがわかってきた。
どうやらサイコパス試験を通り無事サイコパスと認定されていたらしい。
その際に「気をつけます」とか言ってる当たりがなおのことサイコパスだった。

定助よりもよっぽど吉良吉影だった。

このときのバーバラアンジョースターさんのオカンな指摘…うちの子がサイコパスなわけあるか!試験代返せッ!とか言ってるのが生々しいですね。

確かに、「殺すからな」とか警官に言った主人公いないよなぁ。
ジョセフですら「アメ公がッ!」どまりだったし。
漆黒の意志のジョニィも別にサイコパスではなかった。覚悟決めると普通に殺しに来るだけで。

シスコンというかブラコンってのもあるが、主人公の中ではジョルノよりも大分「ディオ」に近いですね。
むしろ完全なる味方キャラの露伴と敵対しそうなことから、3話以降考え方が「善」に変わっていく気もするんだよなぁ。
黄金の精神は一巡前しか主人公が持ち合わせてないにしても、持ち合わせてなさすぎだもん。
クズは死ねの精神なだけとも言えるが、ヤク売りつけてるあたり前半では明らかに「悪」だからな。

ジョディオジョースター、岸辺露伴の漫画ピンクダークの少年のファンだった

僕は好きな漫画があっても、よっぽど好きじゃないと作者の顔なんて覚えちゃあいない。
メディアにどのくらい露出してるかってのもあるが、荒木先生とか浦沢直樹先生とか好きすぎる漫画とかメディアでよく見るとかじゃないと覚えてない。

ジョディオジョースターはクロールしてる露伴を見て秒で「ファ!?岸辺露伴やんけ!!」と大興奮(無表情)である。
これはジョディオはめちゃくちゃ露伴のファンであることを表しているのだ!
まあ露伴がメディアに出まくっているのかもしれないが、ここはハワイである。
ハワイに住んでて日本の漫画を好きなのは、普通にありえるだろうが…。
他国の作者の顔を見ただけで漫画家と判断できるのは大変なことやと思うよ。

その証拠に3話では生原稿を見つけて心のなかでブツブツ喜んでいるじゃあないか!(無表情)
さてはサイコパスというか陰キャだなジョディオジョースター!すごいわかるぞ!お前の気持ち!
俺だったら任務ほっぽりだしてプールでバタフライして喜びを表現してるところだよ。

ジョディオジョースター犬好きだった

犬好き!!ディオっぽいとか冒頭で書いているが犬好き!!
ディオを思い出してみると、奴はこんなことをほざいていた。

ぼくは犬が嫌いだ!怖いんじゃあない
人間にへーこらする態度に虫酸が走るのだ! あのダニーとかいう阿呆犬をぼくに近づけるなよな

出会い頭にダニーをボギャァしておいてこの態度!
明らかにジョディオはディオ感が薄れてしまったな。
どっちかって言うと犬好きはジョナサン・ジョースターである。
これにはイギーも犬好きのジョースターは見殺しにできないだろう。

猫を見たときは「ふーん」みたいな感じだったのに対し、バキンは「きゃわィィイイわねェェェェェェェェバキンちゃん!」みたいな感じだった。
これは完全に犬派なのである。

ジョディオジョースターのスタンドは「11月の雨(ノーベンバーレイン)」!元ネタはガンズアンドローゼズの曲

11月の雨(ノーベンバーレイン)ですが、ガンズアンドローゼズの曲ですね。
シビル・ウォー以来な気がします。
渋い歌なので結構個人的にも好きです。

ジョディオジョースターのスタンドがこのレモン絞り機にマジで似てる。

しかもアレッシーで草。
レビュー数半端ねえ割にめちゃくちゃ高いし…やべえなこれ。

いや、レモン絞り機はどうでもいいんですよ。
彼のスタンド11月の雨(ノーベンバーレイン)ですね。
なんかオージローのファンファンファンに似てます。

どうやらこのスタンドは上から雨を振らせてくるようですね。
そして雨の威力が普通の雨とは桁違い…。
メキョ!とか言って警官は瀕死になってました。

雨のスタンドは数多くいましたが、この11月の雨(ノーベンバーレイン)は強いんでしょうか?

  1. アンジェロのアクア・ネックレス
    雨の日に最大効力を発揮する飲み込んでくたばりやがれするスタンド
  2. ウェザーリポートのウェザーリポート
    ハイウェイを遮断しろッ!30km先迄をッ!集中豪雨でッ!とかできる。
    カエルも振らせられる。チート。
  3. ブラックモアのキャッチ・ザ・レインボー
    雨の日にしか使えないデメリットがでかい。
    でも雨を固定して歩いたりできるし、固定した雨で攻撃できる。
    雨に溶け込むこともできる。

こう見ると…ウェザーリポートには絶対勝てなそうですが、結構強い気がします。
でも絶対近距離パワー型じゃないよな。
ラッシュとかできなそうだけど…。
主人公のスタンド的に見栄え的にどうなのか気になるなぁ。
どう魅せるのかすごい期待してます。

というわけでスタンドの考察は別に書きました!

関連記事

ジョジョランズ主人公ジョディオジョースターのスタンド名「11月の雨(ノーベンバーレイン)」の能力詳細!とても主人公っぽくないスタンド11月の雨(ノーベンバーレイン)。人型の上半身から細い足が生えており、そのビジュア[…]

ジョディオジョースターの祖父はジョセフ・ジョースター!吉良吉影(東方定助)の従兄弟!

事前に荒木先生が言ってた通り、ジョセフジョースターの血統だったらしい。
でもジョセフの孫が吉良で定助なのに、どこに位置するのか。

実はジョセフにはホリーさん以外に娘が居た!
バーバラ・アン・ジョースターである。
彼の息子がジョディオジョースターで、兄のドラゴナジョースターなのである。

やはり1~6部は一人っ子だったので、兄弟がいると幅が広がりますねぇ!

バーバラ・アン・ジョースターなんていねえぞ…。
これは伏線なのか…後付なのか…。
伏線なら誰が家系図から消したんだ!ってなりますが、多分後付だなこれ。

まあ、つまり定助の従兄弟ってことですね。
ジョディオの父は謎に包まれてますが、とりあえず懲りずにあの考察をしました。
オレは諦めないぞ!!

ジョディオ・ジョースターの名言

情熱薄いなあァ~~~~~っが口癖かな?
序盤しか言わなそう。

「これは亜熱帯の島々でひとりの少年が大富豪になっていく物語」
まだ謙虚さが足りないだろうか…?…いや……
オレが必ず手にするね
「ジョースター」は母の姓だ
オレの名前は『ジョディオ・ジョースター』
デュア・リパノリノリで聞いてたからだ
お前…おい 何をやっているんだ…
兄さんの身体からその手を……どけろォ…おい…直ぐにだ…
……お前…殺すからな
うおおおおおおお
くらえクソ野郎ォォ!!ていッ!ていッ!
バスの中では悪かったね…もう行っちゃうのかい?
あきらめるのが早いっスよォ 情熱薄いなぁ~~~
そういえば思い出したんだ さっきのカネって前に貸してたような気がするんだ
あそこに我が母校誇りのマッキンリー大統領の像が見えますよねェ~~~~
向かって真っ直ぐ歩いて行きなよ
「仕組み(メカニズム)」 信用の「仕組み(メカニズム)」には力があって
法律という力が守ってくれなくてもこの街では「信用」が安全を保証してくれる
これはオレが大富豪になっていく物語
大富豪とはおおげさに聞こえるだろうか?
――やはり「仕組み(メカニズム)」それは普遍駅で
たとえ敵がいても最初からすでに勝っているんだ
「仕組み(メカニズム)」は奪われたり崩れたりもしない………
冨が流れ込んでくるこの世の「理(ことわり)」
「システム」という言葉よりやはり「仕組み(メカニズム)」と言いたい
それは生態系に似てるから
「仕組み(メカニズム)」の頂点だ 今はまだ目には見えない
だがオレたちの目の前にその「仕組み(メカニズム)」が「姿・形」として現れてくるんだ……
とにかくパコは盗みが大好き!
泥棒のゲス野郎
TVゲームよりもスパムおにぎりよりもゲーム間隔の遊びで盗みが大好き
見て!筋肉だ あんな風に盛り上がってモノを掴める
パシリのオレに答える決定権はない…
行くのかな?それとも…やめるのかな?
マジ3人じゃあ『足りなかった』んだ…
いや………たとえどんな人数だろうとも
なあ~~~待ってよォ
情熱薄いなあァ~~~~~っもう行っちゃうのかい?
警告しておくが兄さんが可愛い事はオレも知ってるよ
だから2度と口にするなよ!思い出だけならおまえらを許してやる
オレって幸せになれるのか?
きっとなれると思う 努力して…
でもこの世の現実は隠れた公正ではない場所で
あんな感じのヤツらに出会ってしまう
キレそうにはなるぜ
あの日本人…知ってるぞ有名人だ
原作本もうちにあるしネットのアニメもいつも見てる
なるほど………別荘にひとりで籠もってるワケだ
あいつ漫画家だ
これは「ピンクダークの少年」だ
半分書きかけのデータだよ
フゥーーーーッ!緊張で指先が震えるなぁ
こんな絵が見れて今日はこれだけで幸せな一日だ
「岸辺露伴」漫画家だからな………
どんな事に興味を持つんだか………?
もしもし みんな聞こえてるか…?ヤバイぞ
もしもし?彼は「見えている」人だ
「彼」は……ヤバイぞ!ほとんど気づいている!彼は「スタンド使い」だ
関連記事

ジョジョランズ主人公ジョディオジョースターのスタンド名「11月の雨(ノーベンバーレイン)」の能力詳細!とても主人公っぽくないスタンド11月の雨(ノーベンバーレイン)。人型の上半身から細い足が生えており、そのビジュア[…]

関連記事

ジョジョランズ(The JOJOlands)主人公のNOVEMBERって何?前髪が長いイケメンである9部の主人公くん。ウルジャンの表紙の彼を見てまず、いきなり気になるのは襟のところにある文字でした。NOVEMB[…]

関連記事

待ちすぎてジョジョリオン最終回から今まで柱の中で寝てました。ついにこのときがきた!!ジョジョ9部ジョジョランズの感想です!!っていうかページ数やべえ!!70ページあるぞ!!最新話感想[sitecard subtitl[…]

関連記事

The JOJOLandsのヒロインは男の娘だと…!?褐色ヒロイン…!適当に挙げてみても、ブリーチの夜一さん、僕勉のうるかちゃん、ナディアちゃん、モハメド・アヴドゥルちゃん…今までのジョジョでも実は褐色キャラは珍しいのである[…]

関連記事

ジョジョランズにパコさんが登場!荒木先生が書いてて特に好きなお気に入りキャラ!ポコでもポコロコでもない。無論、少年ジャンプ史上最凶最悪の犯罪者である「パジャマな彼女。」のパコさんでもない!やべえな…こっちのパコ[…]

関連記事

メリル・メイ・チー49歳さん、でかすぎんだろ…でかすぎんだろ…。スラムダンクのボス猿であるビッグ・ジュンくらいあるんじゃないのか?ドラゴナとかスタンド使うまでもなくワンパンで倒せそう。これはめちゃくちゃ強そうだぞ…。物理[…]

関連記事

ジョジョランズ1話の冒頭1ページ目にエボニーデビル登場!?ジョジョランズ第1話の冒頭である。姿・形はあるが目には見えない力(パワー)名付けて『スタンド』それは いつでも どこの場所でも存在しているが見ようとしない人[…]

関連記事

ジョディオの先輩は何者なのか!?馬鹿そうだが…?遅れて仲間入りした男!全身タイツパイセン!なぜこんな謎のファッションに身を包んでいるのだろうか?一体どういうつもりなのか!?だが、我々は考えなくてはならない。最後に仲間[…]

ジョジョ関連リンク

ジョジョ記事まとめ

関連記事

ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]

関連記事

他の部の元ネタは別ページ!以下のボタンから飛べます。ジョジョ3部の元ネタジョジョ4部の元ネタジョジョ5部の元ネタジョジョ6部の元ネタジョジョ7部の元ネタジョジョ8部の元ネタジョジョ9部の元ネタ[outline[…]

ジョジョ9部!ジョジョランズの記事!

ジョジョランズ感想

※横にスライドできます

ジョジョランズ コミックス感想

※横にスライドできます

9部1巻9部2巻9部3巻9部4巻9部5巻9部6巻9部7巻9部8巻9部9巻9部10巻

ジョジョランズの関連記事

※横にスライドできます

他のジョジョキャラ紹介

※横にスライドできます

承太郎徐倫プッチ透龍エルメェスアナスイ
ヴァニラDIOジョセフ露伴ヴェルサスウェザー
F・FエンポリオグェスジョンガリAマックイイーンミラション
ラングラングラー囚人パーマジャイロカーズ先輩スポーツマックス天国DIO
ウエストウッドケンゾーグッチョDアンG緑色の赤ちゃんミューミュー
ウンガロリキエル花京院ホルホースジョディオジョースタードラゴナジョースター
パコメリル・メイダイアーさんディオブランドーウェカピポウサギ・アロハオエ
吉良吉影噴上裕也東方仗助広瀬康一山岸由花子間田さん
サンドマンジョニィジョルノヴァレンタイン大統領空条仗世文ジョニィ(8部)
露伴(9部)ブチャラティディエゴブランドールーシーキャラEキャラF
キャラGキャラHキャラIキャラJキャラKキャラL

ジョジョ8部!ジョジョリオンの記事!

ジョジョリオン関連記事

ジョジョリオンの謎、疑問点の考察はこちら!

関連記事

[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="66284"][itemlink post_id="62456"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]

※横にスライドできます

ジョジョリオンを一気読み!今までの感想リンクッ!

今までのジョジョリオン感想のリンクです。
110話で完結のジョジョリオンを一気読みする人も多いと思います。
10年分のジョジョリオンの感想リンクを補助にしてくださいm(_ _)m
※横にスライドできます

※横にスライドできます