※本ページはプロモーションが含まれています

HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)372話「消失」!ネタバレ感想で今更振り返ろう!ハンゾーの念能力初登場!

Last Updated on 2023年7月4日

ハンゾースキル4がついに発動!なんかコマ小さくない?

休憩時間中についに初期のハゲキャラであるハンゾーが念能力を!
すごいあっさり使った上に、めっちゃコマが小さい。
クラピカの人差し指なんて大ゴマだったのになんだこの扱いは!!

言っとくけどクラピカよりハンターの素質あったんだぞ!
最終試験はゴンと同レベルの最もハンターに向いた男ハンゾーの念能力公開シーンが!ここまで小さいコマだと!!

ん?「分身の術(ハンゾースキル4)」?

なんだこのしょーもないネーミングセンスは…。
こんなの小さいコマでもしょうがない。ハンゾーのネーミングセンスが悪いことが敗因だね。

そして、モモゼ暗殺犯のタフディーを首吊り自殺に見せかけた方法で殺害したのである。

しかし、「分身を使えるのはそいつだけじゃないこちとら忍者が本職だからな」と言っていたハンゾーは頼もしいね。
カストロとはわけが違う分身を使えるに違いないセリフだよ。
あんな奴ヒソカに馬鹿にされてたからな!

え?寝ないと使えないの!!?
しかも「本体に触れられたり声を掛けられると強制解除(アウト)」だと!?
ハンター試験開始前にトンパに「ジュース?受け取らねえぜ!ワイは己以外は誰も信用していないからね」とかかっこいい顔で言ってたのにそんな制約をつけないと使えなかったのか…。

なんかカストロってやぱりすごかったんじゃないの?
ゴンと同じハンターの才能を持ったハンゾーですらこんな制約無いと分身できないのに、カストロは服の汚れは再現できないとかいう制約くらいでなんなく分身してたからな…。

これはハンゾースキル1~3がとんでもない能力じゃないとハンゾーにはがっかりだよ。

スィンコスィンコ所属兵タフディが念能力者だった意外性

モモゼちゃんを殺った憎きタフディーの分身術「幽体離脱(ザタッチ)」も分身であった。

「オートマじゃなく自在に動かせる分身ならば術者にも相応の制約があるはず
さらに本体から離れた場所 王子の寝室に直接分身を飛ばし具現化させようとするなら…
犯人は『それだけに集中しなければならない状況にいた』はず!」

これはまさにビンゴであった。

「半径20m限定だが本体が目を閉じて横になっていれば分身の方は自在に動くことが出来る」能力がタフディの能力だった。
この短期間で能力があまりにも被りすぎだろ。
この大分後に出てくるギャトームとかいうエイ=イ一家の分身ジジイも多分被ってるな。

この船ですでに3人も分身の能力を持ってるってことは…。
カストロさんはドヤ顔で珍しい能力やろって感じだったけど、これかなりメジャーなんじゃないのか。
モラウさんも煙で分身作ってたし、ゴレイヌもゴリラでウホウホしてるし。
ゴレイヌは自分にそっくりだけど分身じゃなくて念獣か。

まあタフディはどうでもいい。
問題はスィンコスィンコ所属兵が暗殺犯だったことである。
所属兵が念を使えるってことは、一番どうでも良さそうなスィンコスィンコ王妃は「念」の存在を知ってんの?

そして、この回でヒュリコフは隠れ念能力者を考察している。

「こいつは… 上手くカモフラージュしてるな… 頭部から立ち昇るオーラも自然だし手から出ているオーラの流れもまさに未修得者のそれそのものだ」

モモゼ殺害犯がスィンコスィンコ所属兵ということは、参加者であるスィンコスィンコ所属「兵隊長」のムシャホの可能性がグーンと上がる感じですね。
ムシャホの「最重要任務」が「念の修得」ではなく本当の任務は「暗殺」の可能性がありますね。
っていうか兵隊長が使えないなんてありえないもんな!

でも400話でロンギが念能力者で、隊長のマオールが使えないなんてありえないもんな!なケースもあるわけで。
そもそもヒュリコフが言ってるのがロンギな気がするんですけど。
バリゲンを殺害した「もう一人の暗殺者」も
スィンコスィンコ所属兵隊長のムシャホである可能性が出てきたのかもしれない。

まあ、そのへんはサイマジョの記事にまとめました。
サイマジョ犯がロンギだったり、ムシャホだったり、ハシトウだったり…。

関連記事

サイレントマジョリティの正体はロンギで確定!?水見式は不要です。私は念能力も使えますから――――ここまでの私の話を聞いて私との契約を承認しますか?唐突に400話で今まで特に描写もなかったロンギさんがぶっちゃけてしまった。彼女[…]

「拡張しときます?」からのタイソン男疑惑

まあ400話で明らかに男なんですけどね。
「アタイこんな体だから…」みたいなこと言ってますからね。
一応「拡張しときます」というア○ル回がこの372話ですよというメモで書いておきます。

しかし拡張しときます?はかなりぶっちゃけてるよね。
ジュリアーノくんは怖いもの知らずなのかな?

ビスケは自分の有能な念能力あるのにお肌が気になるのか?

ハンゾーがビスケに本体の見張りを頼む際に、見返りとして「ネイチアの美容パック1グロス」を要求しています。
どうやら寝不足でお肌の荒れを気にしているらしい。

いや、おまえ…自分の念能力を思い出せや。

ビスケが具現化したクッキーちゃんのマッサージは身も心も楽園へいざなう至福の愛撫である。
ローションに変化させたオーラを肌にぬれば若返り・美肌の効果がある。
指圧マッサージは便秘・肩こり・冷え性などの悩みをすっきり解消する。
そのほか整体マッサージ、瞑想マッサージ、ロールマッサージなどマッサージの種類は豊富である。

「ネイチアの美容パック1グロス」だかなんだか知らねえけど、絶対クッキーちゃんのほうが効果あるでしょ。
そもそも「30分で8時間に相当する休息効果を得られるマッサージを行う」桃色吐息(ピアノマッサージ)あるじゃん!

まあ、自分の念能力を忘れるほどビスケもババアじゃないだろうし…。
ハンゾーが借りを作ったと思わないように一応言っといたんだろうな。
なんかハンゾー戻った時に完徹させられて怒ってたけど。
桃色吐息(ピアノマッサージ)使えば元気になるから本気で怒ってなかっただろうな。
しかし、やっぱり便利すぎんだろ…。

次の話

関連記事

カミーラの死後の念!百万回生きた猫(ネコノナマエ)が強いカミィが念能力者と判明!カミィの念能力は「百万回生きた猫(ネコノナマエ)」。「死後発動し 攻撃して来た者の命を以て蘇生する」迎撃型(カウンタータイプ)の猫型念獣である。[…]

関連記事

王位継承編の前に起​​きた暗黒大陸関連の内容一覧暗黒大陸渡航にビヨンドとジンが参戦!クラピカとレオリオが十二支になる カキン王国国王ナスビ=ホイコーロが暗黒大陸進出を宣言する。ナスビにより暗黒大陸探検隊総責任者が「アイ[…]

関連記事

HUNTER×HUNTERの念能力者別に、念能力、念系統、元ネタを解説します。でも恐ろしいほど速い手刀オレでなきゃ見逃しちゃうねさんとかモタリケみたいな、念能力者だけど何一つわからないキャラはスルーします。目次上のキャラクターを[…]

関連記事

4年の沈黙を破りハンターハンターが再開したわけですが、巻末の冨樫先生のコメントについてまとめてみました。種花って誰だよ…。ハンターハンター391話の冨樫先生の巻末コメント!遊戯王のことか…やったー!はっぱ一枚あればいい。ハンター[…]

関連記事

僕は冨樫先生関連はアニメから入った。まだ、クソガキだった僕は友達と炎殺黒龍波の取り合いをしていたのだ。そりゃあ、小学生男子に黒い龍で炎で最強の技って言ったら、誰も霊剣と霊丸を取らないだろう。もはや全員が炎殺黒龍波を使うという何が[…]

関連記事

おいおい。聞いてた話と大分違うじゃねえかという状況に。昔ハンターズガイドとかいう本を見た内容と違うんだが…。冨樫展で唐突に冨樫先生のメモが発掘されたので、なんか公開されてた。あっちだと、シルバとゼノは変化系だったのに全然ちげ[…]

関連記事

ハンターハンターの謎とか伏線を考察してみました。この記事のアイキャッチの15巻の表紙の人はビスケだと思います。ハンターハンターのゴンの母親の謎と伏線は何?最新話感想![sitecard subt[…]

関連記事

いつからだ…?連載の再開を待つ様になったのは一体いつからだ 冨樫が年単位で休載した後 差し出してくる手に間を置かず歓喜するようになったのは?そんなんじゃねえだろ!!オレが求めたハンターハンターは 休載中にこそ 全霊を以てブログを書く[…]

関連リンク

ハンターハンター本誌感想

※横にスライドできます

ハンターハンター関連リンク

※横にスライドできます

ハンターハンターコミックス感想

※横にスライドできます

28巻29巻30巻31巻32巻33巻34巻36巻37巻38巻
39巻40巻41巻42巻43巻44巻45巻46巻47巻48巻

幽遊白書関連

※横にスライドできます