HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)352話「厄介」!ネタバレ感想で今更振り返ろう!モレナの伏線?

       

Last Updated on 2023年5月30日 by たお

モレナとクロロは似てる?エイ=イ一家の伏線!ラスボスはモレナ説

能力には それぞれ一長一短がある
能力者はそれを工夫で補う 能力を極力隠したり 戦う相手や場所を慎重に選んだり チームで戦ったりが凡例だ
オレはそれに加えて 自分に必要な能力を増やすことができる
そして確実に勝てる条件が揃うまで 待つ…!

これ、モレナと考え方似てませんかね。

ノブナガはエイ=イ一家と結成時の旅団は似てると言ってました。
その上、頭には高評価です。
その理由は脳裏に自分のとこの頭がチラついてる感じがあるんじゃね。

その辺の一般人をかき集めた上で一長一短である念能力を適材適所で使う。
罠をしかけて一人の能力でワープさせて、パンピーを殺したり、一人の能力で守りつつ、一人の能力で勝てなそうなら追い出すチームプレイ。

頭は能力を隠しつつ、戦う相手や場所を慎重に選んだり、チームで戦う。
まさにクロロが言ってる工夫を全部やってるのがモレナちゃんじゃないか。

さらにモレナはクロロと同じく自分に必要な能力を増やすことができる。
自分が使う分を増やすか、忠実な部下に与えて増やすかの違いだけである。

確実に勝てる条件が揃うまで 待つ…!

つまりモレナは絶対に誰が来ても勝てる条件を揃えて船に乗ってる可能性が高いということ。
このヒソカVSクロロはそんなモレナを示唆する意味も含まれてる気がする。
伊達に単体で表紙を飾ってない。
クロロクラスのキャラ…つまり、王位継承編のラスボスはモレナだと予想するんだわ。

最新話感想!

関連記事

一度に連載できる弾は10週分 ちょうど2022年終了時のジャンプナンバー分……フェイタン フィンクス マチ ノブナガ シャルナーク フランクリン 信じて 受けとめてくれる?冨樫のネーム 冨樫の腰痛 全て込める…!!お願い 次の休[…]

人とは本当に面白いなの意味

352話でクロロはヒソカにオーダースタンプや死後の念について語るときに、人間と人形について語っている。

人とは不思議なものだな…
オレから見ると死体も人形も同じ 動かないただの塊なのだが
“人間の証明(オーダースタンプ)”の持ち主だった者にとっては違うらしい
死体は動かせず コピー(人形)は動かせる
前の持ち主にとって 人形とそうでなくなったモノとの境界は 頭部が胴体と繋がっているか否からしい
命令の受け付け方にも人形によって個性(バラつき)が出るんだ
人間をコピーした人形に誰かを「殺せ」と命令すると 原型の性格を強く反映してしまう
非効率的なやり方に拘ったり 相手が死ぬ前に遂行したつもりになったり 最悪の場合命令無視(フリーズ)する人形もいる
そこを「壊せ」に変更して命令するとなぜか 一律に頭を首からはずしにかかるんだ
前の能力者(持ち主)の心の闇に思いを馳せながら能力を自分のものにしていく
”盗賊の極意(スキルハンター)”の醍醐味だよ
“人間の証明(オーダースタンプ)”の持ち主と違い 長老は人間も人形も大差無いという考えの様だ
ま オレも同意見だがね

この台詞を見るに人間はいろいろな考え方を持っている。
その考え方は念能力にも反映していて、各々の見解と想いで能力のルールは決まっている。
死についてだけ取っても解釈が人によって違うのである。

そしてクロロは盗んだ能力のその心の闇を理解して自分の能力として使うのが楽しいと言ってる。
ヒソカとは違う系統の変態なのである。

100%ワイが勝つけど本当にやるんか?という質問に対してヒソカは「勿論」との回答であった。
そして、問題のこのセリフが。

……人とは本当に面白いな

つまりクロロは人間観察が好きな上に、盗んだ能力でその観察を理解するのが大好きなのだ。
まあこの時点では「ほーん。変態やん」としか思わなかったのですが、多分そうなった過去はあるんだろうなぁとは思ってました。

395~397話の旅団過去編で、人間観察大好きな理由が明らかに。
クロロは元々「演じる」才能がありすぎる。
そして彼は最終的にある出来事から世界一の悪役を演じなければならなくなってしまう。
なので、いろんな人間を観察し世界一の悪役とは何かを考える宿命を背負うことになってしまう。

つまり…ワイはいろんな念を盗んで、その上思考しまくっても未だに悪役の自分がわからん。
でもこのヒソカとかいう変態は益のない行動を自信アリアリで取って死にに来る。
自分ではこんな選択をする思考はなかった。
本当に人は色んな奴が居て面白い。だからこそ世界一の悪役を演じる価値がある。とかそんな感じの意味な気がします。

クロロがヒソカ戦で使う能力のまとめ

ついに開戦するわけですが。
なんか長々とクロロが自分が使う能力だけを説明してくれたのがここまでです。
とりあえずまとめてみましょう。

シャルとコルトピのはこの戦いが終わった後にアンテナないけどどうする?
みたいなことを言ってるので盗んだ能力は任意に返せるっぽい。

クロロの念能力盗賊の極意(スキルハンター)

クロロの特質系の念能力。
能力は他人の念を盗む。
盗んだ相手は発を使えなくなり、死んだら使えなくなる。

盗む条件は以下。

  1. 相手の念能力を実際に見る。
  2. 相手に対象念能力について質問し、相手がそれに答える。
  3. 本の表紙の手形と相手の手のひらを合わせる。
  4. 1~3までを1時間以内に行う。

能力を使うには盗賊の極意を右手に持ち、使う能力のページを開いた状態にしなければならない。

ただし、今回判明したのは盗んだ能力が死後強まる念だった場合、相手が死んでも本から消えないらしい。
それどころか死後の念なら本を閉じても効果は継続するらしい。

開いたページしか使えないので2つ同時に能力をつかえないはずだったが…?

クロロが使う栞のテーマ(ダブルフェイス)

「盗賊の極意」に付属するおまけの追加能力。
両手を使わないといけない能力を盗んで困ったクロロが新たにゲットした能力。

具現化した栞を「盗賊の極意」に挟むとページに記録されている能力を本を閉じた状態でも使用できる。
両手が自由になるだけでなく、スキルハンターと併用すれば、栞を挟んだページと開いたページの2つの能力を使えるようになった。

クロロは特質系のくせに強化系顔負けの体術を使うので両手が自由になったことで戦闘力が格段にましたってドヤ顔で言ってた。

ただし、厄介な制約が増えてしまったらしい。
おそらく栞で挟んだ能力を理解させる制約が増えたのでべらべらヒソカに能力を喋ってたと推測する。
もしくは嘘をついてはいけないとか。

クロロが借りた“神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)”

具現化系天賦の男、うんこが長いコルトピさんのハイパー具現化系能力。
左手で触ったら右手にコピーされたものが具現化されるフェイカー。円にもなるぞ!(ヒソカの位置は目立ってるので多分円の役割としてクロロは使ってないと思われ)
生きてるものを触ると動かない人形が具現化される。

今回クロロはこの人形を具現化される能力と人形を操作する人間の証明(オーダースタンプ)を併用した。
さらに栞のテーマと番いの破壊者(サンアンドムーン)で爆発の罠まで仕込み人間爆弾の誕生である。

ただし、この後百戦錬磨かつクロロのストーカーとして定評のあるヒソカが、クロロの速さで短時間で具現化した人形の数を大幅に間違えるという謎のシーンがあり理由は明らかになってない。
なんでやろなぁ…。

クロロが借りた“携帯する他人の運命(ブラックボイス)”

団員かつ幼なじみでマブダチのシャルナーク君の能力。
アンテナを刺したらガラケーで操作できる。
自分に刺すとめちゃツヨオートモードになるがヘロヘロになる。

クロロはシャルにガラケーとアンテナを2本とも能力ごと借りてきたと推測できる。
この後説明する人間の証明(オーダースタンプ)よりも複雑な命令を与えることができるらしい。
アンテナを刺しただけでヒソカの敗北は必至なので、チラつかせるだけでヒソカの注意を引く役目も果たす。

実際すでに蹴られた。

アンテナを指した対象が壊されると能力が解除される。
その際にアンテナを回収するのが戦闘中だと大変なのだが…。
なぜかこの後釣り糸でも使ったのかアンテナがなくなってるシーンが有る。
なんでやろなぁ…。

そして、実際にボタンをポチポチして操作する能力であり、シャルもそうとしか使ってないし、ヒソカもそう思ってる。
だがこの後団長が口頭で携帯に指示出来てるような感じのシーンがあり物議を醸し出すことになる。
なんでやろなぁ…。

というわけで団長の野郎がやりやがったのかやってへんのかの、きのこたけのこ戦争並みに戦争が起きてる件の考察はこの後のどっかで書きます。
共闘してるのかしてないのか…してる気もするししてない気もするし、一部してる気もしますねぇ。

クロロが盗んだ“番いの破壊者(サンアンドムーン)”

流星街の長老から盗んだ。

  1. 左手の甲でプラス(太陽)の刻印を推す。
  2. 右手の甲でマイナス(月)の刻印を押す。
  3. 刻印自体は一瞬で押せるが威力を最大にするためには対象に3~5秒程触れ続ける必要がある。
  4. 最大威力は爆弾化した対象の傍に居る人間さえも粉々に吹き飛ばせるのでリトルフラワー以上?

なお長老は死んでるらしい。
死んでるなら本来使えないはずだが、死後の念として残ってしまい使える。
それどころか、刻印を刻めば本を閉じても消えることはない。爆発するまでは。

プラスとマイナスの刻印が触れ合った瞬間爆発する。
爆発する際に例えば、胴体と首が分かれてたら距離が離れてても同じ物体と判断され、両方爆発する。
これを活用されこの後ヒソカは大ピンチになる。

長老は流星街の同胞を傷つけた者に対し、この能力で造った人間爆弾を送り込むことで報復をおこなっていたが、実はその故郷愛溢れるやべえ街の状況にしたたのはクロロっぽいことが397話で明らかになる。

以上のことから、本来はリトルフラワーみたいに戦闘用の爆破能力ではない。
ただし、刻印が刻まれた物体自体も「死後強まる念」でプロテクトされる。
そのためギャラリーフェイクで作った人形を死後の念で消さないという部分がクロロのメインの使用法である。

クロロが盗んだ“人間の証明(オーダースタンプ)”

念で出来たスタンプを刻印することで“人形”を操作できる。
生物や死体は操れない。操られた人形の首を断つことで人形は停止する。
僕はフィギュア集めてるキモヲタのミルキさんの能力なんじゃないかと予想している。
あいつ操作系だし。イルミと似てる能力だし。
これでカルトの兄さん(のキモい能力)を取り戻す伏線回収や!

ただし、ギャラリーフェイクで作り出した人間のコピーは人形扱いとなるらしいので操作できる。
操作可能な数は多いが複雑な命令は与えられないというブラックボイスの真逆みたいな能力である。

操作可能な数が多いことを利用し、クロロはスピーカーを用いて一斉に命令したりした。
『殺せ』と命令すると原殺してないのに命令を遂行した状態になったりする弱点がある。
これは原型の人間の性格が強く反映されているためらしい。
『壊せ』と命じた場合は元の持ち主の心の闇により、首を身体から外そうと襲い掛かる。

クロロが盗んだ“転校生(コンバートハンズ)”

またマークの能力である。
クロロはちょっとマーク多すぎてわかりづらくなる読者の気持ちを考えた方がいい。

クロロの左右の掌にそれぞれ白黒反転した矢印のマークが描かれ、その手で人に触れることで変身する。

右手で触れると触れた相手がクロロに変身する。
左手で触れるとクロロが触れた相手の姿に変身する。
両手で触れると上記が同時に行われる。

外見をモタリケの末路みたいに変化させるだけである。
クロロを見分けるにはマークを確認する必要がある。

次の話

関連記事

シャルナークのアンテナを回収したのはマチの糸!?前話でデカいのとジョジョ1部のワンチェンみたいなのをオトリにして団長は転校生で顔を変えてヒソカの前から消えます。その際にこのモブ2人に使っていたのは携帯する他人の運命(ブラックボイ[…]

クロロVSヒソカまとめ

関連記事

ヒソカVSクロロの対決における共闘説についてなんかヒソカVSクロロで旅団が共闘してるって説を昔見て、「はぇー。卑怯なやつだな団長は」と思ったのですが、読み直してみるとどう考えても共闘してない。むしろしないほうが辻褄が合うし、しないほ[…]

関連記事

350話の引きで唐突に始まる感じ。今思うと呪術廻戦の五条過去編が唐突に始まった感じに似てる。芥見先生はこれをオマージュしたんじゃないかと思うほどにこの2つはあまりに唐突だった。ただ、これを見たときに思ったのは「おせーよ!」で[…]

関連記事

モレナとクロロは似てる?エイ=イ一家の伏線!ラスボスはモレナ説能力には それぞれ一長一短がある能力者はそれを工夫で補う 能力を極力隠したり 戦う相手や場所を慎重に選んだり チームで戦ったりが凡例だオレはそれに加えて 自分に必要[…]

関連記事

シャルナークのアンテナを回収したのはマチの糸!?前話でデカいのとジョジョ1部のワンチェンみたいなのをオトリにして団長は転校生で顔を変えてヒソカの前から消えます。その際にこのモブ2人に使っていたのは携帯する他人の運命(ブラックボイ[…]

関連記事

ヒソカの敗北の原因ははサンアンドムーンの効果の読み違いヒソカは前話で致命的な勘違いを実はしていた。今回はそのことが判明する回です。“神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)”を発動させている…!ならば転校生は解除した[…]

関連記事

偽クロロにかまってしまった空白期間でクロロは何をしてた?この状況だとクロロは好きなだけ下準備が出来る…♠かといって奴も悠長に構えてはいられないはず…!あと10分もすれば大量の救急隊員と警備員がやって来る…!それ[…]

関連記事

ヒソカの手が爆発した原因を超速で把握する理解力サンアンドムーンの能力をミスリードしてはいましたが、瞬時に理解完了する男ヒソカ。そんな彼は前話で頭をヨーヨーにして使い込んでたトランプに変わる愛用の武器を失ってしまいます。自らの左手[…]

関連記事

意外とクロロVSヒソカで人は死んでない爆発当時は会員のみが観覧・視聴可能なフロアマスター戦が行われていました!!戦闘中の選手が爆弾を使用したと思われ!!現在救出活動と並行して調査が行われている模様です!!この試合で対戦相手で[…]

関連リンク

ハンターハンター本誌感想

※横にスライドできます

ハンターハンター関連リンク

※横にスライドできます

ハンターハンターコミックス感想

※横にスライドできます

28巻29巻30巻31巻32巻33巻34巻36巻37巻38巻
39巻40巻41巻42巻43巻44巻45巻46巻47巻48巻

幽遊白書関連

※横にスライドできます