ジョジョリオン最終話 110話感想はこちら!
いきなり過去編!?久々にスティール・ボール・ランのヒロインがご登場かい!ルーシー・スティールが杜王町に登場!そして現れた謎の好青年「文くん」!2人はラヂオ・ガガ事件が起きたガードレールに襲われた!どうなるのか!そして定助[…]
ついに明負悟をスタンドに持つ岩人間、透龍くんを撃破した定助(花都)。
康穂とのラブラブゴービヨンドによりついに杜王町に平和がもたらされた!
つるぎ…いや、東方家の呪いも解け全てがもう解決だ!
まて…!ホリーさんは!?ホリーさん用の新ロカカカもうないじゃん!
そしてジョニィの回想に出てきた女はルーシーなのか?俺達の記憶の男は!?
というわけで、まあまあ謎が残った状態からのジョジョリオン 109話「ラヂオ・ガガ事件」の感想です。
ジョジョ記事サイトマップ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ1部と2部の洋楽とかの元ネタ集全てはここから始まった。原点にして至高の紳士ジョナサン・ジョースターと悪の帝王ゲロ以下吸血鬼ディオの数奇な運命!さらに、石仮面のルーツ…それは半裸の男によるものだった…!ジョナサンの[…]
ジョジョリオンの謎、疑問点の考察はこちら!
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="59630"][itemlink post_id="61424"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]
ジョジョ9部予想
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="59630"][itemlink post_id="61424"]ジョジョリオン最終回感想はここ[sitec[…]
直近の話はここ!
現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/55009/ target=]ここにきてその存在感を現した東方花都。トランプ[…]
最新コミックスはここ!
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ネタバレ注意!!
ジョジョリオン109話のサブタイトル「ラヂオ・ガガ事件」と表紙の謎の二人は誰?
タイトルの元ネタはQUEENの名曲「レディオガガ」だと思われる。
レディオガガの意味は歌詞的には「ラジオはまだ夢中になれることを発信してるよ まだ愛されるよ」という意味である。
このタイトル的に新手のスタンドな気もするが…このタイミングで出てくるとは思えない。
そして表紙にいるこの二人…。このタイミングで新キャラ!?
だって来月ジョジョリオンはエンディングを迎えるんですよ!?
っていうかこの持ってるカメラの古さと履いてる下駄からして年代はかなり古い。
っていうか、この女…見たことあるぞ!
ここに来てルーシー・スティール!?
ルーシーといえば…ジャイロ、Dio、大統領、ウェカピポ、ブラックモア、マウンテン・ティム、冬のナマズのように黙らせるおっさん…そしてジョニィ・ジョースター…。
あの出会う男出会う男、次々と間接的に殺害してきた魔性の元ヒロインがここに来て満を持して8部本編に完全に関わるのか…。
ルーシーが登場ということは…ジョニィジョースターがここに来て関わってくるのか!?
そしてこの男は何者なのか!
ホリーさんの件とかカレラの放置の件を差し置いてまさかの超過去編に突入や!
なんでカバンにソフト&ウェットがいるんだろう。
表紙からいきなり謎だらけでオラワクワクしてきたぞ!!
しかしスティール・ボール・ランで14歳だったルーシーもシワが目立ってしまったな…。
でもスージーQよりも大分美魔女ですな!
ジョジョリオン109話 感想1 アメリカから杜王町にやってきた女。その名はルーシー・スティール!
時はいきなり遡る…!!
1941年…SBRレース(1891)が終了してから50年後、ジョジョリオンの70年前。
つまり7部と8部を繋ぐ話と言ったところですかね。
エヴァンゲリオンの破の嘘予告みたいな時系列ですね。
というか1941年って太平洋戦争が起きた年じゃね?
昭和16年12月8日午前6時ラジオから「帝国陸海軍ハ今8日未明西太平洋ニオイテ米英軍ト戦闘状態ニ入レリ」って戦争始まった年やね。
え?ラヂオ・ガガ事件ってもしかしてこのこと!?
そんなもろ戦争始まる年に、S市の駅にやってきたその敵国の女。
我々はこの女性を知っている!いや!この8部でもちょくちょく出てたこの顔を知っている!
ここに来て!ルーシー登場だとぉぉ!?
残り二話で康穂を差し置いて前作ヒロインが全てを持っていく気なのか!?
でもSBRだと14歳だったルーシーちゃんは完全にヒロインしてて、ヴァレンタインもDioもジャイロもジョニィも間接的に殺っちまった悪女感がすこすこだったで~!
ん?
ちょっと待て!50年前だぜ!?50年前に14歳ってことは…64歳!?
おっおめ~~64といやあ…つまり ば…ばばあ!
ゴクリ………だよん ふつう………
なんてこったい。確かにシワが…。
しかしファッションはむしろ若々しさすらある。
そんなルーシーは「ある土地」の調査のためにアメリカから遠路はるばるやってきたのだ。
というかやはり…予想はしていたがSPW財団の職員になっていたルーシー。
そして現在は独身。
かつて結婚してた頃もあるけど…と言っていたが「ペンドルトン」じゃなく「スティール」を名乗ってるってことは、離婚したんじゃなく死別したんだろうな。
まあ50年経ってスティーブン・スティール生きてたらあいつ岩人間ってことになっちゃうしな。
大量の荷物とカメラ機材とともにやってきた彼女がそこで会った男とは?!
ジョジョリオン109話 感想2 謎の男。文君登場。
ラスト二話で新キャラとはね。
ルーシーの荷物をいきなり置き引きするモブキャラ…。
またモブキャラ一覧を更新しなければならないのか…。
ジョジョリオンのモブキャラ概要ジョジョの魅力の一つである超個性的なキャラクター達。だがそれは定助や康穂やプアートムのようなメインキャラだけではない。今回は彼らに埋もれたモブなマイナーキャラに焦点を当[…]
しかしゲゲゲの鬼太郎の如く置き引きクソ野郎に下駄を飛ばしてやったヒーローが登場!
なんか爽やかなやつだな…5部ではむしろ置き引きしたジョルノ感がある。
変な前髪だし。コロネよりひどいぞこれは!
その男の名は「文くん」であった。
本名を伏せてくるタイプかー。最近ラスボスで最期まで本名わからなかったやついるからな…下手したら文くんで終わるんじゃ…。
っていうか仗世「文」と関係あるとしか思えない。
もしかしたら…仗世文のオヤジの空条貞文!?
カバンにソフト&ウェットあるってことは仗世文の関係者だと思うんだよなぁ。
少なくとも一巡後のジョセフ・ジョースターではなさそうだけど…?
むしろ文君が記憶の男でもういいんじゃないか。
文くん=空条貞文=記憶の男になってくれると俺の予想が当たってグッスリ眠れるんだが…。
ジョジョリオン5話 「soft & wet②」初回購読時 感想初回購読時の感想です。まだ東方定助って名前すら出てない頃の感想なので僕が記憶喪失みたいになってます。吉良の家で謎のオージローと戦ってる最中、突如定助の脳裏に[…]
そして文君はある事件のことを語りだす。
ラヂオ・ガガ事件のことを…。
杜王町の東方家の果樹園近くのカーブ。
そこで何度も人が死んでいるというのだ。
一組のカップルがいちゃついていたときに、彼女のほうが自分を呼んでいる声がすると言い出した。
そうするとガードレールのところで何故か衣服を脱ぎだし…。
一台の農家のトラックが通りかかったときに消えたという。
なるほど。僕の経験上これはスタンド攻撃だね。
そんなことよりこの時代はカップルじゃなくてアベックというはずだ。
文くんは未来人やね?
なるほど、ラヂオガガ事件は「ガガっガガ」って言いながら服を脱ぐからそう名付けられたのか。
カーブ…なんか前聞いたことあるような…。
ジョジョリオン109話 感想3 謎のガードレール!このカーブもしかしてデッドマンズカーブ?
ここでルーシーの目的はまさかのジョジョリオンで争奪戦が行われた「ロカカカ」だった。
それを果樹園で探すルーシー。
ちなみに海岸ではでっかいアワビが取れるらしい。
密漁海岸は健在と言った感じですな。
ジョジョリオン12話!杜王町Navigation 初回購読時感想ジョジョリオン12話を初めて読んだ時の感想です。Uターンしてくださいの奇妙感すこ。なお、初めて六壁という単語が出てきました。二本松のほうが[…]
「密漁」をします→だから気に入ったジャンプに「岸辺露伴は動かない 密漁海岸」が載っていた!というわけで感想を書こうと思いますよ。好奇心は漫画家を殺す。ネタバレ注意。岸辺露伴は動かない 「[…]
そして運転手がラヂオガガ事件の犠牲者に!ガガ ガガ ガガ言ってる。
くそ…。モブキャラが死んだ!最後の最後に死亡キャラ一覧を更新しなければならない。
ジョジョリオン(ジョジョ8部)の死亡シーン一覧概要[itemlink post_id="59284"][itemlink post_id="60599"]ジョジョ8部ジョジョリオンに出てくる仲間、敵、モブキ[…]
くそ…最後の最後に名言が発生してしまった!しかもモブキャラのくせに面白いこと言いやがって!!
名言集も更新だ!
ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つであるたっぷりな名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「309件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。ジョジョリオンの謎、疑問点の考察はこちら![…]
何故か衣服だけ残し消える運転手。
動揺する文くん。なんかヘタレっぽいぞ。帰りたいとか言ってる。
そしてルーシーは14歳の頃…絶賛スティール・ボール・ランしてた頃のことを語りだす。
悪魔の手のひらについてである。
悪魔の手のひらは人間の心の潜在能力を引き出す「特別な力」があった。
土地の「呪い」。ジョニィジョースターの伝説と繋がるのか?
っていうか人が死ぬカーブって…「デッドマンズカーブ」じゃね?
ジョニィジョースターの伝説を語ってたカツアゲロードの族長(オサ)みたいなジジイ。
アイツだけなんかカツアゲロードを「デッドマンズカーブ」とか一人で言ってたけど、それがこの場所なのでは?
カツアゲロードにカーブなんかねえだろこのジジイ。
あいつが自分でつけただけで、アホ野郎かと思ってたけど昔々「ガードレール」だったときは本当にそう呼ばれてたのでは?
ご、ごめんねジジイ。好き勝手思ってて…。
マジかよ。まさか記憶の男とか宝石の赤ちゃんとか目からサランラップじゃなくて「デッドマンズカーブ」の伏線回収!?
そして何ものかに呼ばれるルーシー。
ガードレールに服を脱がされるルーシー。
くそ!50年前だったら!
言ってる場合ではない。
ガードレールの隙間に…人の指が!そして「じゅる♥」と食ってるー!?
ガードレールに襲われるルーシー・スティール…そして次号ジョジョリオン完結!!!
すげー唐突に「ルーシー・スティールは動かない」みたいなの始まったけど…これ現代とどう繋がるんだ!!!?
っていうかもうこのまま9部突入するのはどうすっかね?
なんかすげー面白いんだけどこの話。
文くんの正体予想
ソフト&ウェットと「文」くんという名前から仗世文の関係者…オヤジの貞文なのでは!?との予想を上で書いたけど…。
むしろこの「ラヂオ・ガガ事件」を解決したのがルーシーと文君だったなら…「デッドマンズカーブ」って名付けたのも文君なのでは?
つまり…文くんの正体は!!
カツアゲロードのジジイだったんだよ!!!!
ジョジョリオンのモブキャラ概要ジョジョの魅力の一つである超個性的なキャラクター達。だがそれは定助や康穂やプアートムのようなメインキャラだけではない。今回は彼らに埋もれたモブなマイナーキャラに焦点を当[…]
そして!カツアゲジジイの名前は空条貞文!
つまり仗世文の親父がカツアゲジジイだったんだよ!!!
よく考えたらなんでジョニィジョースターの伝説にあそこまで詳しいのか謎だったんだよなあのジジイ。
ルーシーから事細かに聞いてたとしたら、あれだけ知ってても不思議じゃないわけだ。
意外とあってる気がするんだけど…文くん=カツアゲジジイ説…。
「知ってるんだろ?」別名デッドマンズカーブって何故か定助がまるでデッドマンズカーブを知ってるかのように話してたし。
意外とコイツ重要人物だったんじゃねーのか!?
帽子とったら変な前髪なんじゃないの!?
ただジョセフが1924年生まれで1941年で17歳の文くんとドンピシャなんだよな。
でも、ジョセフ・ジョースターで文君っておかしいから同い年の誰かだと思うんよ。
つまり9部は…主人公ジョセフと若かりしカツアゲジジイ(シーザーポジション)の誇り高き血統編だね!
ついに!ジョジョリオン110話で完結ッ!!最終回だッ!
というか…この展開は9部への前日譚か?
最終回直前でいきなり今まで本筋には絡んでなかった前作のヒロインとなんか知らんキャラを出すなんて今までなかっただろ!
いや、5部でスコリッピとかいう奴出てきたな…。
全然途中から話に絡んでこなかったナンテコッタイフーゴとかいうやつも出てきたし…。
じゃあ眠れる奴隷的な回なのか?コレ。
だが、もしこのまま9部に突入するのであれば舞台は昭和時代。
次の主人公の名前ジョルノじゃね?とか言ってた奴がいたが…。
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="59630"][itemlink post_id="61424"]ジョジョリオン最終回感想はここ[sitec[…]
相棒文くんで。
というわけで上記の予想に109話読破後の予想を追記しました!
正直、現代社会もいいけど日本が舞台で一番見たいのは一昔前の時代だった。
荒木先生の書く昭和時代…実にそそるではないか!
本当は明治とか大正が見たいが…。
別にるろうに剣心とか鬼滅の刃がどうとかではなく、単純に荒木先生の書くその辺りの頃のストーリーがみたい。
見たくない?
でも1941年舞台だともろに戦争開始だからな…。
シュトロハイムをまた出すしか無いな…。
どっかの漫画家みたいにリアリティを考慮してる感じがある荒木先生のことである。
「震災」を避けなかった荒木先生がこのまま現代社会で続投すると、どうしても「コロナ」は避けて通れないし…。
最近いろいろうるせーからコロナをネタにすると叩かれそうだし…。
9部は過去に戻るはありえるかもしれない。
ジョジョリオン人気投票開催中ッ!
ジョジョリオン完結記念!ジョジョ8部人気投票!ついに2021年8月19日でジョジョリオン完結!![itemlink post_id="55112"]完結記念に人気投票をします。下のチェックボック[…]
ジョジョリオンを一気読み!見返したあとに読む用の今までの感想リンクッ!
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン26巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「ゴー・ビヨンド」。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/4978[…]
ジョジョリオン25巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「究極のジレンマ」。ジレンマとは板挟みのこと。相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態を指してます。例のごとくコミックZINでおまけイラ[…]
ジョジョリオン24巻のネタバレありの感想を書きます。とうとうSBRの最終巻である24巻に並んだなぁ。 荒木先生の巻頭コメント荒木先生の知り合いに赤ちゃんが生まれたとのこと。確か[…]
今までのジョジョリオン感想のリンクです。
110話で完結のジョジョリオンを一気読みする人も多いと思います。
10年分のジョジョリオンの感想リンクを補助にしてくださいm(_ _)m
※横にスライドできます
※横にスライドできます
関連リンク
ジョジョ記事まとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ1部と2部の洋楽とかの元ネタ集全てはここから始まった。原点にして至高の紳士ジョナサン・ジョースターと悪の帝王ゲロ以下吸血鬼ディオの数奇な運命!さらに、石仮面のルーツ…それは半裸の男によるものだった…!ジョナサンの[…]
ジョジョリオンの謎、疑問点の考察はこちら!
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="59630"][itemlink post_id="61424"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]
ジョジョ9部予想
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="59630"][itemlink post_id="61424"]ジョジョリオン最終回感想はここ[sitec[…]
直近の話はここ!
現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/55009/ target=]一体何話かかったのか。あのスカした変な頭の男「透龍[…]
現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/55009/ target=]ついに!透かした顔で安全地帯から攻撃してやがったい[…]
現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/55009/ target=]助けに来た虹村さんは再起不能になったが、ペイズリー[…]
最新コミックスはここ!
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン名言集
ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つであるたっぷりな名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「309件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。ジョジョリオンの謎、疑問点の考察はこちら![…]
透龍くんの名字について
ジョジョリオン101話は休載で来月までお預けなので別の書きます。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/49786/ target=][site[…]
ジョジョリオン死亡シーン!
ジョジョリオン(ジョジョ8部)の死亡シーン一覧概要[itemlink post_id="59284"][itemlink post_id="60599"]ジョジョ8部ジョジョリオンに出てくる仲間、敵、モブキ[…]
ジョジョリオンモブキャラ一覧!
ジョジョリオンのモブキャラ概要ジョジョの魅力の一つである超個性的なキャラクター達。だがそれは定助や康穂やプアートムのようなメインキャラだけではない。今回は彼らに埋もれたモブなマイナーキャラに焦点を当[…]
ジョジョランキング
ジョジョの奇妙な冒険で一番強いスタンド・キャラは誰だという長年議論が続けられている「問題」ジョジョで一番つえー奴は誰だ!?ジョジョの読者の誰もが一度は思うであろうこの問題…。当然僕も何回か考えたことはある。[…]
全キャラ | 1部キャラ | 2部キャラ | 3部キャラ | 4部キャラ | 5部キャラ | 6部キャラ | 7部キャラ |
3部スタンド | 女性キャラ | モブキャラ | 死亡シーン | ベストバウト | 好きなコンビ | 好きな主人公 | 好きなラスボス |
好きな部 | 欲しいスタンド | 名シーントップ40 | 名言200選ッ! | キャラトップ20 | ベストバウトトップ5 |
ジョジョ各部死亡シーン集
※横にスライドできます
ジョジョ各部モブキャラ
※横にスライドできます
他のジョジョ名言
わはははははははははは 名言!だものォー―ッジョジョの名言200選をジョジョリオンまでの中から厳選してみました!!200セリフ書いてやる 200セリフあるんだ…来い!!ジョニィ・ジョースターッ決着は止まる時よりも「早く」読み[…]
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?あばよ!サヨナラだけが人生さ!3部([…]
ジョジョの奇妙な冒険で日常で使える自己紹介の名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも自己紹介に焦点を合わせて紹介だ!ぼくの名は岸辺露伴マンガ家だま……知ってるヤツが多かろーが少なかろうがどうでもいいこ[…]
ジョジョの奇妙な冒険でありがとと感謝を現した名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも「ありがとう」に焦点を合わせて紹介だ!ディ・モールトグラッツェ(どうもありがとう)ディ・モールトグラッツェ(どうもあ[…]
ジョジョ特集記事
ジョジョにはセンスある秀逸なサブタイだらけなのだ。 というわけで僕が好きなサブタイトルについてジョジョ1部~8部までで「厳選して」140個軽く一言添えて書いてみます。厳選して140個ってどんだけやねん。ジョジョ1部[…]
メメタァというバンドとは?今更メメタァについて語りだすとかどういう魂胆だと思われるかも知れませんが、ジョジョのことではない。いや、もとをただせばジョジョなのだが、今回のメインはバンドである。『メメタァ』はバンド名だったッ!![…]
ジョジョキャラ紹介
※横にスライドできます
承太郎 | 徐倫 | プッチ神父 | 透龍くん | エルメェス | アナスイ | ヴァニラ | DIO | ジョセフ | 露伴 |
ヴェルサス | ウェザー | F・F | エンポリオ | グェス | ジョンガリA | マックイイーン | ミラション | ラングラングラー | 囚人パーマ |
ジャイロ | カーズ | スポーツマックス | 天国DIO | ウエストウッド | ケンゾー | グッチョ | DアンG | 緑色の赤ちゃん | ミューミュー |
ウンガロ | リキエル | 花京院 | ホルホース | キャラz | キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 | キャラ5 |
岸辺露伴は動かないの感想
※横にスライドできます
六壁坂 | D.N.A | 富豪村 | ザ・ラン | 月曜日-天気雨 | 望月家のお月見 | 懺悔室 |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ | 幸福の箱 | 夕柳台 |
シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ | 原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | 動E |
ルーブルへ行く | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! | 新宿へ行く! | ドリッピング画法 | 動H | 動I |
ジョジョアニメ
6部
ジョジョ6部のアニメ化決定!!ストーンオーシャンに期待されること6部はなんか原作があまり人気ない風習なんですよね。リアタイでジャンプで見てた僕も、4部と5部のほうがいいとか当時言ってました。しかし、今では何[…]
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
5部(工事中)※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
4部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
ジョジョ展レポ
※横にスライドできます
ジョジョ展2012 杜王町 | ジョジョ展2012 東京 | ジョジョフェス1 マンホール | ジョジョフェス2 グッズ | ジョジョ展2017 杜王町 1回目 | ジョジョ展2017 杜王町 2回目 |
ジョジョ展2018 東京 | ジョジョ展2018 東京 最終日 | ジョジョ展2018 大阪 |
荒木先生関連、フィギュア、グッズ
※横にスライドできます