- 1 エンリコ・プッチ神父とかいう自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪 まさに「最悪」なラスボスとは
- 2 プッチ神父と素数とボッチ神父と元ネタ
- 3 プッチ神父と見返りと天国
- 4 プッチ神父の空条承太郎オマージュ。それはズボン
- 5 蛙に蛇(スネイク)が敗北するわけがない。
- 6 プッチ神父と癇癪
- 7 プッチ神父と謎の奇声
- 8 プッチ神父と恥と敗北
- 9 プッチ神父の性格がわかる長ったらしい煽り
- 10 プッチ神父と14の言葉とカブトムシ。
- 11 プッチ神父と薄っぺらな藁の家とかいう三匹の子豚愛読者感
- 12 エンリコプッチとDIOの出会い
- 13 プッチ神父とドミネ・クオ・ヴァディス『どこへ行かれるのですか?』
- 14 プッチ神父の命乞いかっこ悪い
- 15 プッチ神父が尊敬する人物「最初にキノコを食べた者」だった
- 16 プッチ神父、窓枠に突っ込まれて正解!!して覚醒する
- 17 プッチ神父、メイド・イン・ヘブン覚醒で主人公補正並に最強になり調子ぶっこく
- 18 プッチ神父は卑怯者…!外道!ゲス!吐き気を催す邪悪!自分を悪と思ってない悪まさに最悪や!
- 19 プッチ神父は何がしたかったのか?それは「覚悟した者」は「幸福」とかいう全人類への押し付け
- 20 6部連載終了事件。プッチ神父、エンポリオ相手の最後の断末魔が残念
- 21 他のジョジョキャラ紹介
- 21.1 空条徐倫の詳細!
- 21.2 空条承太郎の詳細!
- 21.3 エンリコ・プッチの詳細!
- 21.4 エンポリオの詳細!
- 21.5 エルメェス兄貴の詳細!
- 21.6 F・Fの詳細!
- 21.7 アナスイの詳細!
- 21.8 ウェザーの詳細!
- 21.9 グェスの詳細!
- 21.10 ジョンガリAの詳細!
- 21.11 ミラションの詳細!
- 21.12 ラング・ラングラーの詳細!
- 21.13 スポーツマックスの詳細!
- 21.14 ヴィヴァーノウエストウッド看守の詳細!
- 21.15 ケンゾーの詳細!
- 21.16 グッチョの詳細!
- 21.17 DアンGの詳細!
- 21.18 緑色の赤ちゃんの詳細!
- 21.19 ミューミューの詳細!
- 21.20 ウンガロの詳細!
- 21.21 リキエルの詳細!
- 21.22 ヴェルサスの詳細!
- 21.23 DIOの詳細!
- 21.24 他のキャラ
- 22 ジョジョ記事リンク集
エンリコ・プッチ神父とかいう自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪 まさに「最悪」なラスボスとは
6部のラスボスプッチ神父。
なんかDIOとか吉良とか大統領とかと比べてイマイチ彼の魅力が伝わってない気がする。
プッチの魅力…それは数々の迷g…名言から繰り出される知的な「煽り」センスの中に含まれる小物感…!!
名言からその性格もとてもよくわかる。
「え?何が悪いの?ぼくのおかげでみんな幸せになるんだよ」という悪びれなさ…。
人はこれをサイコパスと呼ぶ。
今回はそんなボッチ神父の魅力を名言から迫っていこうと思います。
ジョジョ6部ストーンオーシャンの第12話「集中豪雨警報発令」の感想です。オレをなめんじゃあないぞッ!なんも変わりはしないッ! 『ネタバレ』されてもお前の父親はただのデクの棒だッ!! 娘のおまえのネタバレさえ思い出す事は決してないなあ──[…]
プッチ神父と素数とボッチ神父と元ネタ
ラスボスは癖があるキャラが多い。
絶望すると「爪を噛む」、よくわからんけど「爪を瓶に集めちゃう」、モナリザの手を見て勃k…。
一人あげただけでも誰のことか分かるくらいラスボスの癖は癖が強い。
だが、中でも一番やべーやつはプッチ神父だと個人的には思う。
プッチ神父といえば素数。素数といえばプッチ神父。
ジョジョ6部を大して読んでなくても、「素数」という言葉を聞けば「プッチ神父」を思い浮かべてしまう。
それくらい我が国では素数とプッチ神父は結びついている。
数学を破壊した男。それが俺たちのプッチ神父なのだ!
プッチ神父はこのような状態になった時に「素数」を数えるのだ。
あの陵南のエースも白目を向いてしまうような事態でもプッチ神父は「素数」を数えることで落ち着くことができる。
『素数』とは1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字勇気を与えてくれるからだ!
何を言ってるのかよくわからんが、ボッチにとっての神みたいなものなのだろう。
ボッチの神を崇拝するのでボッチ神父だったってことか。なるほどね。
そりゃ後半は三桁まで数えるわ!
なお、プッチ神父の素数の元ネタはスティーヴン・キングの短編小説『動く指』と思われる。
主人公ハワード・ミトラの習慣はトイレで用を足すときに素数を数えることなので多分それ。
プッチの名前の元ネタはこっち!
[sitecard subtitle=6部アニメ1話感想 url=https://taokasu.com/57611/ target=]エルメェス・コステロの元ネタはファッションブランドの「エルメス」と「エルヴ[…]
プッチ神父と見返りと天国
プッチ神父は6部でホントに持論をスゴイ展開する。
後で触れますけど、基本的には全人類を巻き込んで自分の目的を達成するクソ自己中野郎なのだ。
その辺はエヴァの碇ゲンドウ感ある。アイツのほうが「嫁に会いたい」とかで人類滅ぼしてる分たち悪いけど。
しかしこの自己中神父の持論は、妙に説得感があるのだ。
まずはその1個目「見返り」である。
人に対し何かをしてあげるという事は… 全て「見返り」を期待しての行為であるとプッチ神父は語る。
正直同感である。
いや、そんなことないよ!みんな親切でやってるんだよ!このゲス野郎!くたばれ!と思う人もいるだろう。
うるせえな。
絶対大なり小なりみんな見返りは期待してるんだよ!
それも、いかに私は何も求めてませんよ!と装うことが肝なんだよ!!プッチ神父はそれを理解している。さすがだ。
さらにプッチ神父はこう続ける。
無償の愛とは…天国へ行くための「見返り」だからだ
ちょっと最後のは何言ってるのかよくわからないけど、前半は僕は同意するね。
まあ、完全なる親切ポインッを貯めておくと天国へ行けるよってことなんだろう。
腐っても神父、言ってること頭の中ピンクな人種。
そもそもお前の目指してるのは陳腐なDIO(キング)の目指した天国。
全力?自己中な言動!おまえが目指してるもの戦争不可避な言笑!
なかなか核心をついてくる男、これがプッチ神父とかいう持論展開男の序章である。
プッチ神父の空条承太郎オマージュ。それはズボン
なんか空からカエルが降ってきて神父に襲いかかった!
その際プッチが気にしたのはズボンだった。
我々は知っている!いや!こんなセリフとこの無駄にズボンの代金を言っちゃうセリフを知っている!
かつてDIOと戦った際に承太郎も2万円のズボンが破けてブチギレていた。
こいつひょっとしてすでにこの辺の承太郎の記憶を盗み見たのでは?
そして800ドルとかいう遥かに上の値段でマウントを取っているんじゃあないだろうか。
プッチ神父…小さい男よ。
蛙に蛇(スネイク)が敗北するわけがない。
プッチ神父さんまさかの空からの毒カエルにかなりピンチになってしまう。
今まで遠距離でスタンドに全てを任せており、ジョジョリオンの透龍みたいな戦闘STYLEだったが、ついに焦りを見せ始めてしまった。
しかし、素数のパゥワーにより窮地を脱した神父はドヤ顔でこう語った。
アメリカ人のくせに三すくみを知っているとはプッチは博識だなあとおもうと同時に、なんかうまいこと言ってて腹が立つ名言である。
さらにうまいことに蛇(スネイク)はこの後、ナメクジ(カタツムリ)に追い詰められるところとセットな名言である。
プッチ神父と癇癪
なんも変わりはしないッ! 『スタープラチナ』が戻ってもお前の父親はただのデクの棒だッ!! 娘のおまえの事さえ思い出す事は決してないなあ───ッ
正直かなりださい煽り。
レスバとしては敗北必死である。
それもプッチ本人が言ってるのではなくホワイトスネイクに言わせてるところもポイントが高い。
悟空とか五条先生とかかっこいいシーンで一人称が「オレ」になるんだけど、プッチの一人称「オレ」になったところが最高にダサい。
「オレをなめんじゃないぞッ!」って…。
さらに「思い出す事は決してないなあ───ッ」のあたりが最高にダサい。最高。
プッチ神父と謎の奇声
!?
まあ確かに叫び声でカオスな奇声はジョジョでは珍しくない。
だが、これはなかなか影に隠れているがレベルが高いのではないだろうか。
ヤッダーバァアァァァァアアアアアよりカオスである。
ウシャアアアとかウッシャアアーとかならわかるんだよ。
ウショオオアアアアアッ!!って!!
口に出してみると分かるけどこれでテンションが上がる攻撃ができるのか!?
こっちこっちオアアー!の劣化版やぞ!!なんてやつだプッチ!
プッチ神父と恥と敗北
プッチのやけに説得力ある持論その2。
これは最近増えガチで社会問題になっている「無敵の人」がなぜ無敵なのかと言う話につながる。
人は「恥」を心の底から嫌う。
例えばレスバをしたあとに、「…ワイはなんて無駄な時間を過ごしてしまったんや」そんな羞恥心が生まれた時点で敗北しているのだ。
だが、無敵の人と呼ばれる人種は違う。
恥の概念がない。何をやっても恥じない。むしろ誇る。聞く耳持たない。
失うものがないからである。
皮肉にも無敵の人であるほど敗北を知らないのだ。
上のセリフから、ぼっち神父も無敵の人である。
プッチ神父の性格がわかる長ったらしい煽り
おわかりいただけるだろうか。
徐倫にとってなぜ父親が敗北したのか、その原因をめちゃくちゃ遠回しに教えるという硬度な煽りである。
お前らの一族は単に無茶してるからすぐ死ぬアホ一族なんや!
ちゃんとそれ親に教えてもらってるんか?
あー。おまえの親もアホやったなw教えてもらってないやろ?おまえもwなんか仲悪いしなw
そもそもおまえら一族全員まともに教育されてねーからなw
お前ら一族の平常運転でいつもどおり承太郎は若くして死んじゃったんやなぁw
おまえの親が短命だったのはワイのせいやないで!勝手に崖に突っ込んできて死んだんやw
こう言いたいのだ。一族から親、家族関係まで全てを一斉にバカにするという凄まじい煽り。
しかもチンピラ感がなく知的に煽ってくる。すげーうざくてやばい。
一見なんの脈絡もなくツバメの話し始めてイカれてんのか?と思わせておいてからの「承太郎は短命だったな」とつなげる硬度なテクニック。
特に最後にこの燕とは「おまえのことだ」ではなく「承太郎は短命だったな」と繋げることで最高にムカつく煽りとして成立しているのだ。プッチ…恐ろしいやつ…!
このレスバ高等テクニックをこれからの人生に生かしていきたい。
心からそう思う。
ちなみにこの後ブチギレた徐倫の凄みでボコられてて草。
プッチ神父と14の言葉とカブトムシ。
プッチといえばやはりこの14の言葉である。
DIOがザ・ワールドに忘れないように刻んでおいたというこの言葉。
どこに刻んだんだろう。頭とかフラットな部分あるからそこに書いたんだろうとずっと思っていたんですけど、多分魂に刻んだとかそういうヤツなんじゃないか。
頭にあんなの書いてあったらオラオラ無駄無駄してたときに承太郎がスタープラチナの超視力でそれに気づいてドン引きしていたはずだ。
や、野郎DIO…。あたまおかしいぜ…!とかそういうセリフがなかったので頭に書いてなかったのは確定的に明らか!
で、この14の言葉が天国へのヒントだった。
緑色の赤ちゃんの前で14の言葉を言ったのでザニュー神父になったってところですかね。
で、緑色の赤ちゃんはなんでこの意味不明な言葉に知性を示したのか。
ぼくが赤ちゃんだったら「オギャー!!!(うるせーイカレクソ神父!飯よこせ!クソ神父!)」としか思わないですよ。
とりあえずカブトムシ×4はビートルズが4人組バンド。
ビートルズといえばゲット・バックの冒頭の「JOJO帰ってこい」です。
他のワードはどうでもよくて、カブトムシにジョースターみを感じて知性を示してくれた説を推したい。
そう…!緑色の赤ちゃんはビートルズファンだったんだよ!!
なんか色々こじつけてる噂はよく聞きますが、ドヤ顔でそれをここで言うのは恥をさらす確率が高い。
ついさっき恥のために死ぬ説を評価したばかりだし、まだ死にたくない。
何よりも大してキリストとか知らないし、大学のときも単位ダケほしいからキリストなんとか講義の代返頼んでギリギリ単位取ったレベルの俺がそんなこと書けない。
とりあえず一番ないと思ってるのは西尾維新先生のDIOの小説にあった「ディオのママの子守唄説」である。
あんあ子守唄歌ってたらママは精神病んでるやろ。廃人や。
西尾先生はむしろ好きだが、これはない。断じてない。ない。
OVER HEAVENそれはDIOの日記世界と時間を支配した男が遺した1冊のノート。誇り高き者よ、「天国」の扉を開け――。というわけで、12月16日に発売した西尾先生が書いた「OVER HEAV[…]
- 1 エンリコ・プッチ神父とかいう自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪 まさに「最悪」なラスボスとは
- 2 プッチ神父と素数とボッチ神父と元ネタ
- 3 プッチ神父と見返りと天国
- 4 プッチ神父の空条承太郎オマージュ。それはズボン
- 5 蛙に蛇(スネイク)が敗北するわけがない。
- 6 プッチ神父と癇癪
- 7 プッチ神父と謎の奇声
- 8 プッチ神父と恥と敗北
- 9 プッチ神父の性格がわかる長ったらしい煽り
- 10 プッチ神父と14の言葉とカブトムシ。
- 11 プッチ神父と薄っぺらな藁の家とかいう三匹の子豚愛読者感
- 12 エンリコプッチとDIOの出会い
- 13 プッチ神父とドミネ・クオ・ヴァディス『どこへ行かれるのですか?』
- 14 プッチ神父の命乞いかっこ悪い
- 15 プッチ神父が尊敬する人物「最初にキノコを食べた者」だった
- 16 プッチ神父、窓枠に突っ込まれて正解!!して覚醒する
- 17 プッチ神父、メイド・イン・ヘブン覚醒で主人公補正並に最強になり調子ぶっこく
- 18 プッチ神父は卑怯者…!外道!ゲス!吐き気を催す邪悪!自分を悪と思ってない悪まさに最悪や!
- 19 プッチ神父は何がしたかったのか?それは「覚悟した者」は「幸福」とかいう全人類への押し付け
- 20 6部連載終了事件。プッチ神父、エンポリオ相手の最後の断末魔が残念
- 21 他のジョジョキャラ紹介
- 21.1 空条徐倫の詳細!
- 21.2 空条承太郎の詳細!
- 21.3 エンリコ・プッチの詳細!
- 21.4 エンポリオの詳細!
- 21.5 エルメェス兄貴の詳細!
- 21.6 F・Fの詳細!
- 21.7 アナスイの詳細!
- 21.8 ウェザーの詳細!
- 21.9 グェスの詳細!
- 21.10 ジョンガリAの詳細!
- 21.11 ミラションの詳細!
- 21.12 ラング・ラングラーの詳細!
- 21.13 スポーツマックスの詳細!
- 21.14 ヴィヴァーノウエストウッド看守の詳細!
- 21.15 ケンゾーの詳細!
- 21.16 グッチョの詳細!
- 21.17 DアンGの詳細!
- 21.18 緑色の赤ちゃんの詳細!
- 21.19 ミューミューの詳細!
- 21.20 ウンガロの詳細!
- 21.21 リキエルの詳細!
- 21.22 ヴェルサスの詳細!
- 21.23 DIOの詳細!
- 21.24 他のキャラ
- 22 ジョジョ記事リンク集
プッチ神父と薄っぺらな藁の家とかいう三匹の子豚愛読者感
プッチ神父の煽りといえばこれである。
普通は「この腐れ脳みそがッ!」とか「このド低能がッ!!」とか「ちょっと勘弁してよォッ!!法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッあたしに轢き殺させる気ィッ!?」とか口が只々悪いのがジョジョ流の罵倒なのである。
しかしこのプッチの罵倒を見てほしい。
う す っ ぺ ら な 藁 の 家
こんな罵倒があるだろうか。
さらっと自分とDIOは深遠なる目的の砦である。
勝手にDIOの砦に上がりこんでいる。なんてやつだ。
絶対息子のヴェルサスのほうが砦に遊びに行く資格ありそうなんだよなぁ。
三匹の子豚をモチーフにした超高度な煽りテクニックをツバメがなんたらの時以来に刮目したわけですが…すげーなこいつ。なんでいちいち煽りが知的っぽいんだ…。
とても「オレをなめんじゃあないぞッ!なんも変わりはしないッ! 『スタープラチナ』が戻ってもお前の父親はただのデクの棒だッ!! 娘のおまえの事さえ思い出す事は決してないなあ───ッ」とか言ってたやつと同一人物とは思えない。
あれはホワイトスネイクが言ったから…とでも言うのだろうか。
俺は忘れないぞプッチ!
ヴェルサスの初登場時の強者感は異常!あまりにも強そう![itemlink post_id="60823"]緑色の赤ちゃんに謎のカブトムシという単語を連呼したことで合体することに成功したプッチ神父。彼のも[…]
エンリコプッチとDIOの出会い
若き日に日光浴びると死ぬくせに世界中を旅するというデッドオアアライブしてたDIOと出会ったプッチ。
「私は泥棒かもしれないぜ」と言ってきた不審者のイケメンに対してプッチはこのように言った
まあ悪魔じゃなくて吸血鬼ではあるからセーフだね。
そんなことよりもプッチが綺麗すぎる。
キレイなプッチ神父だ。そういえばFateの言峰綺礼も最初は綺麗だった。
神父キャラは最初は綺麗だけど、闇落ちすると便所のネズミもゲロ吐くド畜生になる宿命でも背負っているのか。
しかし、すごいやっさしいなぁ。若い頃のプッチ君は。とても…
「オレをなめんじゃあないぞッ!なんも変わりはしないッ! 『スタープラチナ』が戻ってもお前の父親はただのデクの棒だッ!! 娘のおまえの事さえ思い出す事は決してないなあ───ッ」とか言ってたやつと同一人物とは思えないよ。
プッチ神父とドミネ・クオ・ヴァディス『どこへ行かれるのですか?』
カタツムリ化してもなおダイバーダウンで立ち向かってくるプッチにとってはクソッタレでしかないアナスイに向かって言った煽り「ドミネ・クオ・ヴァディス(どこへ行かれるのですか?)」。
これの何がスゴイって、ドミネ・クオ・ヴァディスってめちゃくちゃ覚えづらいはずなんですよ。
でもあまりにもインパクトがあった。
なんせめっちゃ大ゴマで言ってるし、意味がわからないし、どこへ行かれるのですか?ってアナスイは立ち向かってきてるのに行かれるもクソもない。
むしろイカれてるのはおまえだろという感想しか出てこない名言。
そのせいかすぐこの覚えづらい単語を覚えてしまうのがすごい。
ちなみにドミネ・クオ・ヴァディスとは、「主よ、どこへ行かれるのですか?」のラテン語。
DOMINE QUO VADIS
この問いかけに対して死んだはずのキリストは(お前の代わりに)もう一度磔刑になるためにローマに行くと言うのだ。
つまりアナスイはキリスト。
プッチ神父の命乞いかっこ悪い
ウェザーに追い詰められ半殺しにされてしまったプッチ神父。グッサリ寸前…いやグッサリである。
だが、今までなんだかんだで知的な言動を言いながらピンチを切り抜けた男…。
今回も知的に切り抜けるのだろう…見せな…おまえの知的な煽りを…!
刑務所でお前を始末するつもりなら いつだって出来たのだ
だが…いつかお前を救えると思ったから…『記憶』だけを奪っておいたのだ
これは私の都合の良い命乞いなんかではない
11…13…素数…17…
これは大変かっこ悪い。
ちょっと引くレベルでかっこ悪い。
どもってるあたりもう負けフラグバリバリでしかもイキってたちょっとお強いキャラ…北斗で言えばハート様くらいの地位のやつのセリフですよ…。
言い訳!!しかもこの期に及んでマウント!!命のかかった交渉ごとでマウント取ってるーーー!?
ホントかな…?ウェザーに二回くらいしてやられてたよね?ホントかな?
言い訳が!薄っぺらい!!ちょっと前に薄っぺらな藁の家とか人のこと侮辱しといてこの薄っぺらな言い訳!!
あと絶対救う気ない。
なんだろう7部の大統領はもっとクソ長い言い訳してたのに何故かかっこよかったのになんでだろう…。
じゃあなんなんだよ!!
ついに素数数えちゃった!!焦りまくってるやんけ!!!
自分で「命乞いじゃないよ」とか言ったの無理あるってわかってるやんけ!!
しかも途中で「素数」って素数そのものを数に含めてるくらい焦ってるやんけ!!!!
15って言いそうになったけど「素数」とか言ってごまかしてるじゃん!!
イギーが急に「犬」ってしゃべったのと同じレベルやぞ!!
プッチ神父は自分が勝ってると知的で煽りセンス抜群なんですけどね。
なんか負けてるとスゴイだめなやつになりますね。これ以外にも例えば…
「オレをなめんじゃあないぞッ!なんも変わりはしないッ! 『スタープラチナ』が戻ってもお前の父親はただのデクの棒だッ!! 娘のおまえの事さえ思い出す事は決してないなあ───ッ」とか言ってたのが目も当てられません…。
しかし、この後運命やら引力とかいう謎のパゥワーで切り抜けてしまうプッチなのであった。
プッチ神父が尊敬する人物「最初にキノコを食べた者」だった
急に徐倫がメビウスの輪とかいう最強のCMOON対策をしてきたのですが、ここはいつもどおりのプッチ神父。
謎の持論その3で徐倫への敬意をきのこを初めて食ったヤツを例に表現してきました。
普通なら「ば、バカな。このDIOに対して!」とか「空条徐倫…私はお前に対してかなりふざけていたようだな。」とか「ちょっと勘弁してよォッ!!絵面が許すならオメーの顔なんてどーでもいいけどさあッあたしに顔面を裏返させる気ィッ!?」とか言うとことでしょう。
しかし、プッチにかかれば最初にきのこを食ったものを尊敬するところから始まるのです。
しかも、まあ確かにと思わせる不思議。プッチは言葉の魔術師、始まりの赤…ブ男の生まれ変わりなのかもしれない。
当然、尊敬するとか言っておいてマウントを取ることはやめない。
尊敬するとか言ってるのに「バカ」とか「必死さ」とか言ってきます。
僕はプッチのこういう知的で大物感を出そうとするのですが、ところどころマウント取ってくる小さい男なところが結構好きなんですよね。
プッチ神父、窓枠に突っ込まれて正解!!して覚醒する
きのことか言ってた時間のロスによりついに俺たちの承太郎さんが復活!
スタプラにぶん殴られてしまい窓枠に突っ込んでしまいます。
4部の引き続き、これは6部も美味しいところ持ってて終わりかな…。
誰もがそう思った時とんでもないことが起こってしまう。
まじで何いってんだコイツ?当時ジャンプで読んでて本当にそう思った。
まあ確かにあのスタープラチナに脳天ぶん殴られてるわけだし、多分頭おかしくなったんだろうなって思ったんですが、頭のおかしい展開が待っていた。
何故か目から光を発し浮いていくプッチ神父ッ!!
一体何が起こってるんですか!?
さらに雑誌掲載時は『突っ込まれて正解!!』とか個人的に一番意味不明な煽りがつく始末。
一体どうなってしまうのか!?
当時このジャンプを見ながら友達に「ププププッチwwwプッチがwww窓枠に突っ込んで目からビームwwww正解www」とか言ってしまい、イカれたのかと思われてしまいました。とほほ。
プッチ神父、メイド・イン・ヘブン覚醒で主人公補正並に最強になり調子ぶっこく
窓枠に突っ込まれて正解だったので、完全に最強になってしまったプッチ。
時を加速させるとかいう最強み溢れる能力をゲットしてしまったプッチ。
冒頭から「おまえたちには計り知れない事だろうが」というマウントを忘れず加速する能力をあっさり説明してのける。
たぶんDIOでいうところの最高にハイになってるからだろうが、別に最後に一つ言ってくれたわけではなかった。
天国が最優先なのはわかるし、最強になるわけではないが、最強と名高いスタープラチナに絶対マウント取ってる。
ちょっと前にスタプラにぶん殴られたのをちょっと根に持ってるのが伺える名言である。
完全にプッチのテンションも一つの終点を迎えてしまった、天国の完成!
いきなり『宇宙』は一巡したッ! 『新しい世界』だッ!と言われてもなにがなんだかわからない。
今ではジョジョラーにとって一巡後の世界は基本的なワードだが、最初は「?????」となったものである。
このあとさすがにプッチ(荒木先生)も難しいと思ったのか表紙で図を介して説明してくれたが、雑誌で見てた当時の僕は「ほーん!なんだかわからんがすごい!」と興奮していたのだった。
プッチ神父は卑怯者…!外道!ゲス!吐き気を催す邪悪!自分を悪と思ってない悪まさに最悪や!
親友DIO直伝のナイフ投げと徐倫のスタンド「ストーンフリー」の手を使用し愛する人の手で殺(さつ)されたアナスイにより二手遅れた承太郎。
いかにスタープラチナといえど、加速してるせいでなんか止めれる時間短くなってる上にこの二手遅れは厳しかった。
加えて3部のオラオラ系高校生のギザギザハートな頃ならまだしも、今や40代のおっさん。
いかにあの承太郎といえども前日の深夜にカップラーメンでも食おうものならスタプラの静止時間が2秒くらい減るんじゃあないか?そんな年頃である。
まあ正直言わせてもらえるなら…
プッチ汚ええええええええ!!!卑怯!ゲス!悪魔!鬼!畜生!ド畜生!!変な髪型!!
おまえ…ちょっと前に「ワイプッチ神父、最強。あ。最強なんだけどこれ天国行くための能力だからね。まあ最強なんだけどね」とか言っておいて…この卑怯っぷり。
かつてDIOがやったようにって承太郎は言ったけど決定的にDIOより大分卑怯!!
娘の命狙ってくるこの卑劣さ!これは悪だわ。悪オブ悪ですよ。
DIOでも吉良でもディアボロでも人質は取らなかった!ひどい!
最弱のスタンド使いスティーリー・ダンとかいう人質取ってくるやつが最強のスタンド使いになった感じ!卑怯!!
あ。でもカーズ様はリサリサ人質に取ってたな…。
最強っぽいやつは人質作戦まで取ってくるからたち悪いな。おい。
絶対ラスボスの中で不人気っぽいのはこの卑怯さ加減が一番アレだからだよ!
プッチ神父は何がしたかったのか?それは「覚悟した者」は「幸福」とかいう全人類への押し付け
ついに全人類を巻き込んで目的を達成したプッチ神父。
みんな一回人生を経験しているので、先のことがわかるようになってしまった。
そう、結果は決まってるけど「覚悟」ができるから幸福なのだという。
うーん。一理ある。
たしかに、電車乗ってて「あ。うんこ漏らすやん」って未来が決まってても覚悟を決める時間があれば、9999ダメージでオーバーキルされるところが、9998ダメージでオーバーキルされるだろう。
だめじゃん。
おまえ、これうんこ漏らすレベルになると無価値じゃん。
覚悟しろ!って言うけど結構「覚悟タイム」短いからね!
そんな短い時間でうんこ漏らす覚悟なんてできない。
決まってる運命なのに「うんこ漏らすわけない。まだ俺は跳べる!」とか思っちゃうし、それを思うことすら許されない世界なんて僕は嫌だ!!
だめじゃん。
うんこ漏らすよりやべーことも多少はこの世にはあるはずだよ。
おいおい。こんなレベルすらカバーできないものが天国だって?
はんっ!ちゃんちゃらおかしいぜクソ神父!クソの話だけにね!
やっぱりプッチは自分を悪と思ってない悪。まさに最悪だね!!
6部連載終了事件。プッチ神父、エンポリオ相手の最後の断末魔が残念
承太郎も徐倫も兄貴もアナスイももういない。ウェザーもFFも。
本当かな?
だってエンポリオしか残ってないのに、このチート加速神父倒せるわけ無いじゃん。
絶対まだ大分続くだろ6部!
これが6部連載終了事件である。
当時ジャンプで読んでたらまさか、エンポリオVSプッチになって「絶望の弾(ダム)!!」から2話で終わるとは思わなかったんですよ。
今ならこれが最終巻の最後の方に載ってるから予想できますし、SBRのときみたいに終わりまであと何話とか言ってくれなかったですからね。
え?エンポリオ覚醒して始末されたやん。
あんだけイキってたのに「ぐあばあああ」とかちっぽけな小僧とか言っちゃったよ。
からのまじで普通に終わってしまい、なんか俺たちのジョジョが本当に終わった感じのエンド。
もうジョジョが終わってしまった。続きは見れないのか…そんな寂しさが僕たちを襲ったのだった。
SBRが始まったときとウルムドアブドゥルが出てきたときはその分大興奮でしたね。
天国にいったDIO様
ザワールドオーバーヘブンとかいうスタンドが出てくるゲーム。アイズオブヘブンとは?ジョジョの奇妙なゲームである。略称は「ジョジョEoH」。無料で遊べちまうんだ!で有名となったので、あんまり期待したなかったが…この[…]
他のジョジョキャラ紹介
6部アニメ感想リンク!
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
[sitecard subtitle=6部アニメ1話感想 url=https://taokasu.com/57611/ target=]エルメェス・コステロの元ネタはファッションブランドの「エルメス」と「エルヴ[…]
空条徐倫の詳細!
空条徐倫のプロフィール![itemlink post_id="60526"][itemlink post_id="60107"]結構悲惨な目に合ってる主人公。物語序盤ではエルメェスからも「メソメソしてい[…]
空条承太郎の詳細!
荒木先生公認の最強のスタンド使い、空条承太郎のプロフィール![itemlink post_id="60013"]空条承太郎の身長空条承太郎の身長は195cm。なお、ジョナサンの身長も身長195cm。[…]
エンリコ・プッチの詳細!
エンリコ・プッチ神父とかいう自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪 まさに「最悪」なラスボスとは[itemlink post_id="60535"][itemlink post_id="60523"]6部[…]
エンポリオの詳細!
エンポリオ・アルニーニョとかいうジョジョ6部最初の謎[itemlink post_id="60842"]初登場から謎を残していった少年、エンポリオ・アルニーニョ。まさか彼が全ての運命に決着をつけるとは誰[…]
エルメェス兄貴の詳細!
エルメェスコステロは髪型とヒゲと豊胸と覚悟で性別が男っぽいが間違いなくいい女である[itemlink post_id="60582"]エルメェスは徐倫に最後まで対等に付き合ってくれた親友である。他の部で[…]
F・Fの詳細!
ジョジョ6部のFFことフーファイターズの正体はスタンドというか新生物[itemlink post_id="60857"]空条徐倫を助けることで「思い出」という知性を得た仲間の女囚人、本名エートロ。本名は[…]
アナスイの詳細!
ジョジョ6部の服装がヤバいかっこいいのかヘタレなのかわからない男ナルシソアナスイ[itemlink post_id="60571"]6部のメインキャラ、ナルシソ・アナスイ。どうも初登場時のかっこよさが後[…]
ウェザーの詳細!
ウェザー・リポートの年齢…実はおっさん!っていうか承太郎に似てる[itemlink post_id="60827"]ウェザーの年齢を初めて知った時膝から崩れ落ちた。後半では悪友みたいになってたアナスイの[…]
グェスの詳細!
グェスと空条徐倫の因縁[itemlink post_id="60809"]徐倫のルームメイトである。罪状は放火やら殺人未遂やらかなりキチってる。だが冤罪の徐倫の15年より短い刑期12年である。解せぬ[…]
ジョンガリAの詳細!
読者に対する序盤の強敵ジョンガリAとは[itemlink post_id="60750"]ジョンガリAと聞くと、「えー。ジョンガリAかー。」という反応をたまにみる。なぜジョンガリAはこんな反応されるのか[…]
ミラションの詳細!
ミラションはプッチ神父顔見せで出てきた性悪[itemlink post_id="60832"]囚人番号:FE26789さりげなく魔老紳士ビーティーにも小ネタで実はこの囚人番号が出ている。そして、[…]
ラング・ラングラーの詳細!
ラング・ラングラーとかいうジョジョ屈指の凶悪な変質者とは!![itemlink post_id="60819"]「『ジャンピン・ジャック・フラッシュ』 最高だなそんなヤツだろうと負ける気がしない この刑務所に入[…]
スポーツマックスの詳細!
ジョジョ6部のスポーツマックスとは…服装がブチャラティなギャング[itemlink post_id="60786"]表向きは車のディーラーという立派な社会人っぽい。しかし、裏の顔はヤクザである。ギャング[…]
ヴィヴァーノウエストウッド看守の詳細!
[itemlink post_id="61498"]ヴィヴァーノウエストウッド看守はモブキャラ!?ちげーよ顔がモブなだけだよヴィヴァーノウエストウッド看守は厳正懲罰隔離房(ウルトラセキュリティハウスユニット[…]
ケンゾーの詳細!
[itemlink post_id="61498"]ジョジョ6部のケンゾーは飲尿療法でお馴染みなカルト教団の教祖のアホ野郎毎朝一杯の飲尿療法と良質な睡眠が健康の秘訣という健康優良ジジイ…それがケンゾーである[…]
グッチョの詳細!
[itemlink post_id="61498"]サバイバーについて語る前に…欲しいスタンドについて語る時あなたはどのスタンドがほしいですか?時を自由に止めたいな!ハイ!ザ・ワールド?やりたい放題[…]
DアンGの詳細!
[itemlink post_id="61498"]ヨーヨーマッの能力が意味不明!?そのキモかわいい強さとは!誠心誠意相手に媚びへつらって尽くして相手の信頼を勝ち取る。だが、実はバレないように物を溶かす[…]
緑色の赤ちゃんの詳細!
[itemlink post_id="61498"]ジョジョの長い歴史の中でも一番意味不明な存在、緑色の赤ちゃんとはジョジョにおいて赤ちゃんキャラは意外と多い。だが、赤ちゃんキャラは意味不明なのだ。[…]
ミューミューの詳細!
[itemlink post_id="61576"]ジョジョ6部のミューミューことミュッチャーミューラーこそ真の看守にて最強!ハダがスゲーまっ白でギンギンの金髪でチヂレ毛で身長は175くらいの主任看守。「スタンドを閉じ込める看守[…]
ウンガロの詳細!
ノーモア希望なき人生!DIOの息子で唯一ブサイクな男最強の遺伝子を持つジョジョキャラがいる。父はDIOを取っても、ジョナサンを取ってもイケメン遺伝子!おいおい…勝ち確とはこのことだな…。ジョルノ!変な髪型なのにイケメン![…]
リキエルの詳細!
[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="62456"]ジョジョ6部のリキエルはかっこいいぞ!ジョジョ6部の敵キャラはいつになく個性的なやつが多い。ジーパン着てたり、前髪が繋がった[…]
ヴェルサスの詳細!
ヴェルサスの初登場時の強者感は異常!あまりにも強そう![itemlink post_id="60823"]緑色の赤ちゃんに謎のカブトムシという単語を連呼したことで合体することに成功したプッチ神父。彼のも[…]
DIOの詳細!
ジョジョに登場するディオとdioとDIOとDioとディエゴの違いってなんやねん[itemlink post_id="60118"][itemlink post_id="60548"]この記事ではDIOについ[…]
他のキャラ
ブタの反対は鮭だぜおばさんor配膳係or七不思議おばさんor女囚パーマって何者?徐倫に刑務所の七不思議を教えてくれた黒人女性である。何故か登場回数がめちゃくちゃ多い。最初の敵だったグェスよりも、下手したら登[…]
承太郎 | 徐倫 | プッチ神父 | 透龍くん | エルメェス | アナスイ | ヴァニラ | DIO | ジョセフ | 露伴 |
ヴェルサス | ウェザー | F・F | エンポリオ | グェス | ジョンガリA | マックイイーン | ミラション | ラングラングラー | 囚人パーマ |
ジャイロ | カーズ | スポーツマックス | 天国DIO | ウエストウッド | ケンゾー | グッチョ | DアンG | 緑色の赤ちゃん | ミューミュー |
ウンガロ | リキエル | 花京院 | ホルホース | キャラz | キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 | キャラ5 |
ジョジョ記事リンク集
ジョジョ記事おすすめまとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ1部と2部の洋楽とかの元ネタ集全てはここから始まった。原点にして至高の紳士ジョナサン・ジョースターと悪の帝王ゲロ以下吸血鬼ディオの数奇な運命!さらに、石仮面のルーツ…それは半裸の男によるものだった…!ジョナサンの[…]
ジョジョランキング
ジョジョの奇妙な冒険で一番強いスタンド・キャラは誰だという長年議論が続けられている「問題」ジョジョで一番つえー奴は誰だ!?ジョジョの読者の誰もが一度は思うであろうこの問題…。当然僕も何回か考えたことはある。[…]
全キャラ | 1部キャラ | 2部キャラ | 3部キャラ | 4部キャラ | 5部キャラ | 6部キャラ | 7部キャラ |
3部スタンド | 女性キャラ | モブキャラ | 死亡シーン | ベストバウト | 好きなコンビ | 好きな主人公 | 好きなラスボス |
好きな部 | 欲しいスタンド | 名シーントップ40 | 名言200選ッ! | キャラトップ20 | ベストバウトトップ5 |
ジョジョ各部死亡シーン集
※横にスライドできます
ジョジョ各部モブキャラ
※横にスライドできます
ジョジョ名言
わはははははははははは 名言!だものォー―ッジョジョの名言200選をジョジョリオンまでの中から厳選してみました!!200セリフ書いてやる 200セリフあるんだ…来い!!ジョニィ・ジョースターッ決着は止まる時よりも「早く」読み[…]
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?あばよ!サヨナラだけが人生さ!3部([…]
ジョジョの奇妙な冒険で日常で使える自己紹介の名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも自己紹介に焦点を合わせて紹介だ!ぼくの名は岸辺露伴マンガ家だま……知ってるヤツが多かろーが少なかろうがどうでもいいこ[…]
ジョジョの奇妙な冒険でありがとと感謝を現した名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも「ありがとう」に焦点を合わせて紹介だ!ディ・モールトグラッツェ(どうもありがとう)ディ・モールトグラッツェ(どうもあ[…]
ジョジョ特集記事
ジョジョにはセンスある秀逸なサブタイだらけなのだ。 というわけで僕が好きなサブタイトルについてジョジョ1部~8部までで「厳選して」140個軽く一言添えて書いてみます。厳選して140個ってどんだけやねん。ジョジョ1部[…]
メメタァというバンドとは?今更メメタァについて語りだすとかどういう魂胆だと思われるかも知れませんが、ジョジョのことではない。いや、もとをただせばジョジョなのだが、今回のメインはバンドである。『メメタァ』はバンド名だったッ!![…]
「ダニー」はジョジョ1部に出てくるジョナサンの愛犬ジョジョにおける元祖「犬」。 ジョナサンの命を救った名犬であり、アホと畜生だらけのジョジョの犬の中でも有能な犬である。しかし、ディオに出会い頭に、どう考えても犬が怖いだけなように見えるが[…]
ジョジョ9部予想
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="61848"][itemlink post_id="62456"]ジョジョリオン最終回感想はここ[sitec[…]
ジョジョリオン考察
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="61848"][itemlink post_id="62456"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]
ジョジョリオン感想
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン26巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「ゴー・ビヨンド」。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/4978[…]
ジョジョリオン25巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「究極のジレンマ」。ジレンマとは板挟みのこと。相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態を指してます。例のごとくコミックZINでおまけイラ[…]
ジョジョリオン24巻のネタバレありの感想を書きます。とうとうSBRの最終巻である24巻に並んだなぁ。 荒木先生の巻頭コメント荒木先生の知り合いに赤ちゃんが生まれたとのこと。確か[…]
※横にスライドできます
※横にスライドできます
岸辺露伴は動かない
※横にスライドできます
六壁坂 | D.N.A | 富豪村 | ザ・ラン | 月曜日-天気雨 | 望月家のお月見 | 懺悔室 |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ | 幸福の箱 | 夕柳台 |
シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ | 原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | 動E |
ルーブルへ行く | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! | 新宿へ行く! | ドリッピング画法 | 動H | 動I |
荒木先生関連の短編感想
ジョジョ初のスピンオフ連載!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第1話の感想です!これはなくしたものを探し求める者たちと、一人の少年の物語。ネタバレ注意![itemlink post_id="58832"][si[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第2話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第2話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="59424"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第3話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第3話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第4話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第4話の感想です!"皇帝"、その力ゆえに破滅へ…!?ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink post_i[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第5話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第5話の感想です!男の美学…故に魅力的、故の難局。ネタバレ注意![itemlink post_id="61879"][itemlink post_id[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第6話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第6話の感想です!マンガ本を失い、ホルホースとはぐれたボインゴは…。ネタバレ注意![itemlink post_id="62483"][ite[…]
魔少年ビーティー | バオー来訪者 | ゴージャスアイリン | 武装ポーカー | バージニアによろしく |
ウィンチェスターミステリーハウス | デッドマンズQ | 死刑執行中脱獄進行中 | ドルチ | 徐倫、GUCCIで飛ぶ |
腸チフスのメアリー | 魔老紳士ビーティー | フジコの奇妙な処世術 | ?4 | ?5 |
ジョジョ小説感想
ジョジョスピンオフ小説!野良犬イギーの登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="62456"]野良犬イギーのモハメドアブドゥルマンハッタンに降り立[…]
ジョジョスピンオフ小説!無限の王(グアテマラ編)の登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="62456"]無限の王のリサリサ老いてますます健在のジ[…]
ジョジョのカーズ様のスタンド?宇宙のハテを知らねーようにそんなスタンド知らねー[itemlink post_id="60789"]カーズ様はジョジョ2部のラスボスであり、最終的に究極生命体となり考えるのをや[…]
ザワールドオーバーヘブンとかいうスタンドが出てくるゲーム。アイズオブヘブンとは?ジョジョの奇妙なゲームである。略称は「ジョジョEoH」。無料で遊べちまうんだ!で有名となったので、あんまり期待したなかったが…この[…]
ジョジョアニメ
6部
ジョジョ6部のアニメ化決定!!ストーンオーシャンに期待されること6部はなんか原作があまり人気ない風習なんですよね。リアタイでジャンプで見てた僕も、4部と5部のほうがいいとか当時言ってました。しかし、今では何[…]
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
5部(工事中)※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
4部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
ジョジョ展レポ
※横にスライドできます
ジョジョ展2012 杜王町 | ジョジョ展2012 東京 | ジョジョフェス1 マンホール | ジョジョフェス2 グッズ | ジョジョ展2017 杜王町 1回目 | ジョジョ展2017 杜王町 2回目 |
ジョジョ展2018 東京 | ジョジョ展2018 東京 最終日 | ジョジョ展2018 大阪 |
荒木先生関連、フィギュア、グッズ
あのジョジョ6部のマスコット人食いワニのシャーロットちゃんがグッズ化!やはり原作で使われてるグッズは実に馴染むぞ!俺がこの世で最も欲しかったと言っても過言ではないジョジョグッズが密かに商品化されているじゃあないですか。なんですぐに言[…]
※横にスライドできます
荒木先生年賀状 | 軽井沢サイン | 文化庁メディア芸術祭 |
荒木飛呂彦の漫画術 | ジョジョ英語 |
ジョジョフィギュア※横にスライドできます
フィギュア棚 2012 | フィギュア棚 2013 | フィギュア棚 2017 | フィギュア棚 2019 | フィギュア棚 2020 | フィギュア棚 IN 2ちゃん |
ジョジョグッズ※横にスライドできます
複製原画・ポスター | スーツケース康一君仕様 | 黒竜 | ジョジョニウム帯 | グッズ展ACT2 | グッズ展ACT3 |