黄金の精神を持つジョルノ・ジョバァーナの謎!ゴールドエクスペリエンスレクイエムの意味がわからないので解説!

       

Last Updated on 2024年6月25日

ジョルノ・ジョバァーナさんジョジョと呼ばれずコロネ扱い

汐華初流乃?
けっ!これからてめーを便宜上「ジョルノ・ジョバァーナ」!
ジョジョって呼んでやるぜ!

こんな下りすらなかったジョルノ。
強いて言うなら恥知らずのパープルヘイズのラストでフーゴに神を愛するようにジョルノを愛しとる風にジョジョって呼ばれていたくらいである。

そもそも汐華初流乃をジョルノジョバァーナと呼ぶこと自体無理がある。

ハルノ・シオバナ→ハルノ・シオバァーナ→ジョルノ・ジョバァーナ

誰がこんなファンキーな呼び方をしたのか問い詰めたいが、空条承太郎も割とどうかと思うので別にいいかという気持ちになってくる。

むしろジョルノはジョジョファンの間では、ジョジョというよりもコロネで通されてるし、6部のソニーリキールを見てもジョルノ随分人相悪くなったなぁとコロネでジョルノと判断されるのである。

『ジョジョの奇妙な冒険第5部 黄金の風』をお得に読むならebook japanがおすすめです!

初回ログインクーポンを使えば、6回までクーポンが使えるので全巻70%引きで買えます。(6冊じゃなくて2000円まで割引を6回使える!)カラー版で購入も『可』能!

ebook japanの詳細は下記の記事にまとめてます。

ebookjapanの詳細!新規登録手順!

ebookjapanの公式サイト

ジョジョ5部はJOJOじゃなくてGIOGIOな理由とは

5部だけJOJOではなくGIOGIOな理由は、イタリア語!
イタリアの発音では「J」という文字がないらしい。
発音も「ヨォヨォ」になってしまう。

これではポコロコである。
ポコロコがイタリア人だったらYO!YO!じゃなくてJO!JO!と言っている可能性があるのである。
ポコロコはともかく、荒木先生は47巻のコメントからもわかるようにイタリア語に寄り添ったのだ。
「Hがないのでイロイコと呼ばれてしまう」からね!

なお、上記でわかるようにイタリア版ジョジョは「Le bizzarre avventure di JoJo」でGIOGIOじゃない。
これはチョコラータ以上のイタリアの闇と言えるだろう。

多分「G」IOGIOは「J」OJOと「D」IOのちょうど中間の文字にあたるというエモい感じもある。
JOJOかつ、DIOの息子のジョルノが中間の文字のGIOGIOなのは偶然なのだろうか?

ジョルノ・ジョバァーナの星の痣の謎

なお、ジョースターの血統である証の星の痣はちゃんとある。

作中で星の痣見せてないキャラもいるが、ジョルノはちゃんと見せてる。
これは多分、星の痣を見せることでコイツはジョースター家の人間なんやでと簡単に表現できるからだと思う。
ウンガロとかプッチとかウェザー、吉良(8部)あたりは見せることで奇妙な展開になるし、徐倫も初めてサブタイトルがついたので、星の痣を見せることでこれはジョジョ6部ですよと表現されているのだ。

見せてないキャラはすぐにジョースター家だとわかるようになっている。

  1. ジョナサンジョースター
    ジョースターって書いてある。そもそも星の痣の設定がない。
  2. ジョセフジョースター(若)
    ジョースターって書いてある。若い頃は星の痣設定がないが、爺の頃に見せてる。
  3. 東方仗助
    星の痣を見せてないが、承太郎がジョセフの隠し子って速攻でネタバレしてる
  4. ジョニィジョースター
    ジョースターって書いてあるし、服装が星だからセーフ

なんでジョースターの宿敵であるゲロ以下帝王「DIO」の息子なのに、星の痣があるのか?
それはDIOがジョナサンの体というかジョナサンのぽちんをうっかり生で使用してしまったからである。
承太郎は、コイツDIOの息子だしぜってーヤベーヤツだと思っていたが…?

ジョルノはジョルノの恩人によりギャングスターにあこがれていたため黄金の精神に芽生えていたのだッ!
承太郎が危惧していたように、恩人に出会わなければジョルノは邪悪な心を持っていたのだろうか?

否ッ!!
6部に出てくるDIOの息子達はプッチに出会って悪に覚醒している!
その前はとてもDIOの息子で邪悪の化身なんてもんじゃあなかった。ヘタレの化身だった。

  • ウンガロ
    薬中のカス
  • リキエル
    まぶたが落ちてくるへたれ
  • ヴェルサス
    判事のせいで絶望

リキエルはプッチと出会ったことでジョルノよりもジョースター家みたいになったが、もともとはヘタレである。
ヴェルサスは恩人に出会わないで真逆のクズである判事のババアに出会ってしまったジョルノの逆パターンと言えるだろう。
あと、ウンガロはブサイクだ。

黄金の精神を持つ男ジョルノジョバァーナとは?言うほど正義か?

黄金の精神とは4部のラストにジョセフが語った概念である。
4部の時系列から10年前にDIOというゲロ以下を打ち倒すべくエシプトを目指したジョースター一行。
彼らが宿していたものが『黄金の精神』である。

その黄金の精神はジョセフの実の息子ではる東方仗助にも受け継がれていた。
そしてこの精神は、黄金体験をした次の世代のジョジョであるジョルノにも受け継がれていたのである。

ジョルノに会った康一くんは荷物をかっぱらわれてもジョルノに正義の心があることを言葉でなく心で理解したからね。
それは、承太郎、仗助、ジョセフと同じものだったのだ!!

…。

本当だろうか?ジョルノって口調は真面目くんだけどやってることは結構悪だけど…。ギャングだし。

  • 康一くんの荷物をパクる
  • 女の子にはあっちいけとか言う
  • 組体操やってシャッター押せないマヌケを華麗にスルー
  • 清掃員の爺さんの荷物を持ってあげない
  • ポルポはバナナで華麗に射殺
  • サーレー追わされたトラックの運転手を脅して無駄にもう一周させる
  • 車は破壊しまくる

これは…口調が真面目な承太郎だね。
じゃあセーフか…。

ゴールドエクスペリエンスは黄金体験!

ジョルノのスタンド名は『ゴールド・エクスペリエンス』である。
一応サブタイトルでは星の白金みたいに、漢字表記で「黄金体験」とされている。
黄金体験といえば陰キャがデビューで金髪になるような残念な感じがあるが、ジョルノはDIOの影響で金髪になったのだ!
絶対に黒髪の頃のほうがイケメンサラサラヘアーなのだが、黄金体験したらコロネの生まれ変わりみたいになったのはなんでなのだろうか?凄みか?

そう考えるとヴェルサスも黄金体験してるのだろうか?
リキエルじゃジョナサン感が強いから黒髪なのだろうか?
ウンガロはどうでもいいな。

ゴールドエクスペリエンスが破壊力Cなのに車をボコボコにしてる謎

なお、スタンドのパラメータは以下である。

パワーーC
スピード-A
射程距離-E
持続力-D
精密動作性-C
成長性-A

射程距離からして近距離パワー型だが、破壊力はCである。
主人公では定助のソフト&ウェットと同じですね。
あんな細い腕と同じパゥワーだと?

スタプラもクレイジーDもストーンフリーもタスクACT4も破壊力Aだというのに…。
だが、解せないのは破壊力Cと言えば、ハイウェイスターである。
あいつはシュレッダーも破壊できない。
それもそのはずで破壊力Cは人間並なのである。

だが、54巻でジョルノは暗殺チームの追跡を妨害するために、車を破壊しまくってカエルにしていた。
これはどういうことなのか?
車を破壊できる人間がいるってぇのかーー!?

だが、ジョルノのゴールド・エクスペリエンスは成長性Aなので成長して破壊力もAになったのかもしれないっすね。
そもそもカエルにしてるので、カエルにへ変化させるパワーで車がぶっ飛んでたと勝手に脳内で理解するしか無いね。

ゴールドエクスペリエンスの生み出した生命一覧表!

ゴールド・エクスペリエンスの手で触れることで物質に生命を与える能力。
後にハンターハンターのヒンリギさんに受け継がれた能力である。
この能力により、生き物や植物を産み出すことが出来るというかなりやべー能力である。

ではジョルノは作中で一体なにを作ったのだろうか。

  1. カエル
    一番作ってるかもしれないカエル。
    まず康一くんのトランクをカエルに変えた。
    涙目のルカさんを葬ったりした。

  2. 石畳を木に変えて康一くんに勝利した。

  3. ブチャラティ発見機としてブチャラティをぶん殴って落ちた歯を変えた。

  4. ライターを変えたりした。なお火の部分は変えられない模様。

  5. パンを加えてライターを取ろうとした
  6. 朝顔
    階段の手摺を変えた

  7. ブラック・サバスを葬ったりした
  8. バナナ
    ポルポを始末した
  9. クラゲ
    アバ茶専用

  10. ナランチャの靴を変えた。ズッケェロさんが蝿になって喋ってるみたいになった

  11. 浮き輪を変えてサーレーを倒しにレッツゴー

  12. レンガを蛇に変えてパープルヘイズの抗体を注入だ!
  13. カエル
    車を破壊しまくってカエルにしまくった
  14. 植物の根
    メローネバイクを変えた
  15. ピラニア
    ご存知ピラニアだ!!
  16. ゴールド・エクスペリエンスの手
    バイクをスタンドの手にするってもうなんでもありだな

  17. ベイビィ・フェイスの死体を変えてメローネ無事死亡
  18. てんとう虫
    てんとう虫のブローチ専用
  19. 植物
    弾丸が温かいから草生えた

  20. ギアッチョが寒すぎて草しか生えなかった

  21. てんとう虫のブローチがココ・ジャンボに…
  22. トビウオ
    はじめはトビウオじゃなくてパソコンだった
  23. 植物
    飛行機がスタンドなら植物は生えないらしい
  24. てんとう虫
    石をてんとう虫にした

  25. 弾丸を木にしてヘリコを捕獲
  26. クワガタ
    チョコラータが食われた
  27. モグラ
    銃の部品で哺乳類に

  28. 乾いた血は生物じゃあないぜ

  29. ゴールドEレクイエム専用

うーん作りすぎ!!
やっぱりココジャンボはやりすぎなんじゃないの?

ゴールドエクスペリエンスは直す能力でもあるの?クレイジー・ダイヤモンドとの違いは?

ゴールド・エクスペリエンスはベイビィ・フェイスの能力からヒントを貰って成長したのである。
成長性Aがここまで顕著に出たのはクレDとエコーズ以来な気がしますね。

なんと作った身体パーツを身体に組み込んで傷を塞ぐというものだった。
生き物作れて、直せるならクレイジー・ダイヤモンドの上位互換なんか?
だが、そういうことでもないらしい。
「治す」のではなくあくまで塞ぐだけ!
だから痛みは残るのである。

例えば、ギアッチョ戦で穴という穴を生み出されたミスタだが、痛みは残ったまま穴という穴を塞がれた(意味深)だけである。
確かに血液も作れるので問題はないように見えるが、僕は銃弾受けまくった痛みがあるままチョコラータとディアボロと戦えないなぁ。
やっぱりミスタって変態だわ。

ゴールドエクスペリエンスでココジャンボ作れる謎

ブチャラティがチートのキングクリムゾンさんに襲われ大ピンチの時、窮地を救ったのは亀だった。
ジョルノは自分のブローチに生命を与えてココ・ジャンボと同じスタンドを持つカメを生み出したのである。
そこで疑問なのだが、亀とは言えココジャンボはスタンド使いの亀である。
ってことは…スタンド使いまでゴールド・エクスペリエンスは生み出せるってことなんか?

もっといえば、亀のスタンド能力は鍵がはまって初めて発動した経緯がある。
だがジョルノの亀はガギもはめ込まれていなかったのにスタンド発現させてるじゃあないか。
もはやスーパーココ・ジャンボなのである。

まず、ジョルノは物に生命を与えて生き物にすることができる。
自分のブローチに生命を与えてココ・ジャンボを生み出すことはできるだろう。
問題はココジャンボクローンがココジャンボホンモノと同じスタンドを持っていることだ。

ブチャラティはココ・ジャンボのクローンを作り出すとかさすがにチート過ぎるのでこう推察している。

あいつ…あの「ブローチ」を このオレに渡すとき
きっと あの「亀」の細胞を ブローチに植えつけて 生命を与えたのだ
(引用元:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険第5部』(集英社))

つまり、亀を生み出しているので生命を作る能力でスタンド使いの亀を生み出したのではない。
通常はミスタの穴という穴(意味深)を埋めたりするのに使っているので、気づきにくいが…。
細胞から全身というパーツを作り出したのだ。

鍵がはめこまれていないのにクローン亀がスタンドを使えているのは能力発動の条件ではないからである。
実はココジャンボのミスター・プレジデントのコミックスでの解説では「「鍵」が甲羅にはまるとスタンド能力を発現するよう訓練された」と描かれている。

つまり、亀的には鍵ハマったらスタンド発動しないといけない性癖にさせられただけである。
そもそもそんな訓練は亀に可能なのか謎だが、そんな訓練が受けれるならもはや飼い主と化したおかっぱのピンチにスタンド発現するくらいのことはするのである。

ゴールドエクスペリエンスでスタンド使いを増やせるのか

ココジャンボを作れるんだったら、人間も作れるんじゃないのか?
答えはノーである。
ゴールド・エクスペリエンスは生命を作るとは言っても、作中で作っているのは植物とか小動物、あと人体のパーツくらいである。せいぜい哺乳類はモグラが限界だった。
48巻でブチャラティの顔面崩壊させるパンチをした直後の解説でもちゃんと

小動物と植物を産むことができると解説に書いてある。

つまり人間なんてデカいものは産み出せないのである。
その後成長して生み出せるようになったのは人体のパーツくらいのものなのだ。
つまりスタンド使いを作りまくってパッショーネ強化とかはできないのである。

じゃあ、パーツを作りまくってパズルみたいにすればアバ茶の本体とか生き返らせれるんじゃないの?という気もする。
だが、ナランチャやアバッキオの死体を修復してるのに生き返ってない時点で、魂がないので無理なのである。

でも、ポルナレフは亀の中で魂の子供部屋おじさんをしてるじゃないか。
ポルポルのボディを直して、魂を入れればあいつ生き返れるんじゃあないだろうか?
しかもディアボロに痛めつけられてどう見ても死んでるやろがい!という状態の前にまで修復できるのではないだろうか?

多分最終話で亀ナレフだったということは…ポルポルがそれを望まなかったんでしょうね。

ゴールドエクスペリエンスの生命を感知できる能力

ゴールドエクスペリエンスは生命を生み出せるので、その副次効果で便利な能力が備わっている。
それは対象に触れることで生命を探知できることである。

これを使えばカルネが死んでることがはっきりわかんだね!
これで飛行機も安全にフライトコードなしで飛び立てるってもんよ(死んでても意味なかった)
ついでに誰がレクイエムで誰がボスなのかもはっきりわかるんよね!(ボスが卑怯に特化してたのでわからなかった)

役に立ってないじゃないかって?
でも上位互換の急に使い出したアヴドゥルの炎の探知機も、ガオンハイレグ筋肉おじさんには役に立たなかったからなぁ…。
せや!実はジョルノは自分が生み出した生命なら手で触れなくてもわかるっぽい。

ブチャラティに渡したてんとう虫のブローチの位置からボスの潜む場所を暴いたからね!
こっちは役に立ってるよね。
かろうじてブチャラティが生きられたのはこの能力のおかげといえるのである。

ゴールドエクスペリエンスの精神を暴走させる設定ってなくなったの?

ゴールドエクスペリエンスは生命を生み出せる。
じゃあ生きてるものをぶん殴ったらどうなるんだろうか?
その実験体として選ばれたのは汗ペロペロリストだった頃のブチャラティである。

ぶん殴ってみたらブチャラティは元気いっぱいになってしまった。
なんてアホなやつなんだ!敵を元気にしてくれるなんてよぉ!とおもったら…。
なんと感覚だけ暴走してしまったのである!
この状態でぶん殴られたブチャラティはめちゃくちゃ大ダメージを食らったのだった。

なお、この一度だけなのである。
このぶん殴ったら感覚暴走する設定はどこにいったのか?

だが、よく考えてみてほしい。
これ以外で本体に直接「無駄無駄」をしたのは、汗ペロペロ以外ではチョコラータに7ページ半無駄無駄した以外に存在しない。
ディアボロのときはレクイエムになってからである。

つまりチョコラータは描写がないだけで感覚が暴走してたのかもしれない。
そもそも感覚が暴走とかそういうレベルじゃない無駄無駄ラッシュを食らってたのであんまり関係ない気もする。

ゴールド・エクスペリエンスの反射能力ってなかったことにされたの?

ゴールドエクスペリエンスの最強の能力は反射である。
幽遊白書で玄海が死々若丸につかってた奴とか反則だもん。
反射はチート。はっきりわかんだね。

そう、主人公のスタンドでいくらなんでも強すぎるので使い勝手が悪すぎたと思われる。
例えばフーゴが全然スタンド使ってくれなかったのももっぱらでは強すぎるからで、ミスタがいっぱい出番あったのはその逆で下っ端のカス能r…いや、使いやすかったからだろう。

なくなったと断言できるのは、例えばイルーゾォ戦である。
ジョルノが生み出した蛇からウィルスの抗体を注入しているが、これが反射したらジョルノは自爆してるのである。

そもそもこの反射設定が残ってたら、部品を作れるようになってからはチートもいいところだよ。
穴という穴を埋められた(意味深)のミスタなんて、無敵だよね。
ディアボロもうっかり「この下っ端のカス能力がッ」とか言ってミスタにパンチしたら、ボスが死んでるというギャグみたいな展開になるよね。

もしかしたら、ジョルノは初期の頃はまだゴールドエクスペリエンスを操作しきれてなかったのかもしれない。
涙目のルカを殺ったカエルに対して「こいつはただ自分の身を守ってるだけでこいつにはこいつの「命」がある」と言っている。
つまり生み出した生命を操作しきれていないとも考えられる。
勝手に自分の命を守ってるし、防衛本能ともいえるけど。

つまり、ゴールドエクスペリエンスが成長して生み出した生き物を完璧に操れるようになったことで、逆にこの防衛本能による反射はなくなってしまったんじゃないですかね?

ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムの能力が意味不明な謎

「矢」に貫かれたことで『ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム』へと進化した。
はっきりいうとチートである。
結局このスタンドはなんなのかという謎があるのだが…一言で言えば「無効化」である。

さっき反射はチートと言ったが、無効化はもっとチートである。
都合の悪いことはなかったことにされるのだから…。

まあここまではわかるだろう。
時をすっ飛ばしてもなかったことにされてボコられるのである。
しかもゴールドエクスペリエンスの頃よりも格段にパワーがアップしている。
パラメータは全部「なし」なのにパワーアップしている。

じゃあディアボロが無限に死に続けたのはなんなのか?
ディアボロが死んだこともなかったことになって復活してジョルノに復習しに来るのではいのか?
だが、ジョルノが都合のいいように無効化されるのがこの能力の極悪なチートっぷりなところである。

GERの攻撃で死亡してしまった場合、相手は『死亡したら死亡する』という事実が無効化される。
つまり、死亡した瞬間に、やっぱりこれなしやでwと死亡した事実が無効化されてしまうのである。
死亡したことがなかったことになるのだが、死亡した結果は変わらないのでまた死ぬ。

さっきの死亡はなかったことにしたけど、もっかい死んでなwとなるのだ。
これが永遠にループする。
しかも、死に方が無限に変わって死ぬ一発芸を永遠に披露することになってしまうのだ。

5部最後でゴールドエクスペリエンスレクイエムは解除されたの?

じゃあジョルノのスタンドはゴールドエクスペリエンスレクイエムのままになったのだろうか?
これは元のゴールドエクスペリエンスに戻ってると考えたほうが正しい気がする。

ディアボロをボコボコにした後、ジョルノは矢を持っている。
ポルナレフもチャリオッツがレクイエムになりそうだった時に矢を取り上げたら元のチャリオッツに戻ったと解説している。
このことから戻っているはずである。

なので、ジョルノがレクイエムをするにはもう一回矢を指す必要があるっぽい。
多分この工程があるせいでメイドインヘブンとか無効化できなかったと考えるしか無い。
矢を指してあの加速神父止めろやと思うが、ジョルノが出張とかしてて手元に矢がなかったとか…。
(フロリダに来てたけど矢はイタリアにあったとか…)
でも一度食らったボスは死に続けてるのである。

ジョルノはパッショーネのボスになった!ゴッドファーザーのオマージュについて

ジョルノは5部のラストで結局ボスになったのだろうか?
ゴッドファーザーという有名な映画では、マフィアの部下がボスに手の甲へ忠誠のキスをする文化が確かにある。
つまりラストシーンでモブのおっさんが椅子に座ったジョルノの手に熱い臭そうなキッスをしてることから、もうボスはジョルノで確定と言えるのである。

要するにゴッドファーザーのオマージュでジョルノはボスと確定している。

ついでに言うと恥知らずのパープルヘイズでは完全にボスとしてジョルノは登場する。
彼はディアボロが引きこもりだったのを利用し、もともと僕がボスでしたけど何か?という顔をすることにしたのだ。
これにより、ディアボロの存在がなかったことになり、トリッシュは元々パッショーネとは無関係となる。
彼女は表世界で生きられるようになったのだ!

6部でジョルノはプッチ神父に会いにフロリダに来てたのか?来てないのか?

一応補足としてコミックスでは来てたかもね!
みたいなことは書いてあった。

でも本当に来てたんだろうか?
6部アニメでも結局ジョルノは最終話のOPにいたくらいである。

そもそもウンガロ軍団はDIOの息子でありながら生きる希望を見失って神父のもとに集合している。
ジョルノは幼い頃に謎のギャングに憧れたおかげで生きる希望を見失ってない。
それどころかパッショーネのボスしてて、文字通りギャングスターになってるのだ。

ギャングのスターなんて言葉ないだろとか、ギャングスタはあるけどギャングスターなんてねえよとかそういう話ではないのだ。
ジョルノはギャングスターになったということが大事なのだ。

そんなジョルノがクソ神父のもとに来る必要があるだろうか?
いや、ない。
というわけでジョルノは別に神父を必要としてないし、引力に導かれもしなかったし、こいつが来たら徐倫もプッチも全て置き去りにして解決してしまうから来てないのである。
引力もドン引きのチート男がジョルノってことだね。

サイトマップ

ジョジョ5部名言ジョルノ・ジョバァーナの名言ブローノ・ブチャラティの名言レオーネ・アバッキオの名言グイード・ミスタの名言ナランチャ・ギルガの名言パンナコッタ・フーゴの名言トリッシュ・ウナの[…]

関連記事

ジョルノ・ジョバァーナの名言・セリフジョジョ5部の主人公にしてDIOの息子。しかし、ジョナサンの肉体がパパなのでジョースターの血統でもあるややこしい男である。ある日突然黄金体験して、サラサラ黒髪ストレートが金髪三連コロネになった[…]