- 1 ジョジョ2部「戦闘潮流」の死亡シーン集
- 2 ジョジョ2部仲間キャラの死亡シーン
- 3 シーザー・アントニオ・ツェペリの死亡シーン
- 4 ロバート・E・O・スピードワゴンの死亡シーン
- 5 エリナ・ジョースターの死亡シーン
- 6 ルドル・フォン・シュトロハイムの死亡シーン
- 7 ロギンズの死亡シーン
- 8 ジョジョ2部敵キャラの死亡シーン
- 9 ワムウの死亡シーン
- 10 エシディシの死亡シーン
- 11 ストレイツォの死亡シーン
- 12 鋼線(ワイアード)のベックの死亡シーン
- 13 ジョジョ2部のモブキャラ死亡シーン
- 14 ジョージ・ジョースターII世の死亡シーン
- 15 マルクの死亡シーン
- 16 サンタナが食ったエサのハゲ
- 17 暗くてなんにも見えなァ~い♡さん
- 18 やけに長文で語るシュトロハイムの後釜らしいけど無能感すごいおっさん
- 19 マリオツェペリ
- 20 犬轢きそうになったおっさん二人
- 21 ワムウが死んだらイキり出した反吐が出る吸血鬼ズ
- 22 カーズの影武者
- 23 イギリス空軍司令官ゾンビ
- 24 ジョジョ記事まとめ
ジョジョ2部「戦闘潮流」の死亡シーン集
ジョジョ2部に出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンとセリフ(効果音)をまとめました。
2部は一番インパクトがあるのはシーザーの死亡でしたね。
あとはマルクとかいうジョジョの死亡フラグの代名詞みたいな男が生み出された功績が素晴らしい。
ジョースター家は短命という都市伝説を覆した主人公の存在も特徴的です。
ジョジョ記事まとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ランキング
ジョジョの1~8部の登場するすべてのキャラクターを対象にその死に様が印象に残っている死亡キャラのランキングを発表します。ジョジョに出てくる死んだキャラクターはその生き様に人生が垣間見える。だからとてもつらい。死亡シーンといえ[…]
他の部
[adcode]ジョジョ1部「ファントムブラッド」の死亡シーン集ジョジョ1部に出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンとセリフ(効果音)をまとめました。1部はなんといっても主人公が死亡するというトンデモ展開で終わるという他にはな[…]
[adcode]3部『スターダストクルセイダース』の死亡シーンジョジョ3部に出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンとセリフ(擬音)をまとめました。3部は一番インパクトがあるのは花京院の死亡と見せかけてアヴドゥルさんでしたね。最[…]
[adcode]4部『ダイヤモンドは砕けない』の死亡シーン集ジョジョ4部に出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンとセリフ(擬音)をまとめました。4部は一番インパクトがあるのは仗助どころか承太郎も死ぬんかい!っていうバイツァダス[…]
[adcode]5部『黄金の旋風』の死亡シーン集ジョジョ5部に出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンとセリフ(擬音)をまとめました。5部はインパクトがあるのが多すぎですね。ブチャラティとか兄貴とかエアロスミスったリゾットと[…]
[adcode]6部『ストーンオーシャン』の死亡シーン集ジョジョ6部に出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンとセリフ、擬音、煽りをまとめました。6部は最後のインパクトがやばい。主人公もだけどあの男がまさか死亡するとは…。メ[…]
ジョジョ2部仲間キャラの死亡シーン
シーザー以外は後書きで書かれていたので悲壮感がないですね。
ロギンズ?悲壮感がないですね。
ついに決まった。現在放送中の2部キャラの人気投票結果が!例のごとくこのブログの右上にある人気投票の結果です。というわけで0票を抜かして発表です。[adcode]12位 エリナ・ジョースター個人の主義や主張は[…]
シーザー・アントニオ・ツェペリの死亡シーン
シーザーのシャボンレンズにより日光によってワムウを消滅させようとしたが、風を纏って防御しようとするワムウ。
とどめ波紋をぶちかますために飛びかかったシーザーだが…至近距離で神砂嵐をくらい致命傷を負ってしまう。
だがワムウから解毒剤を奪うことに成功し、ワムウにツェペリ魂を見せつけるのだった。
その後落ちてきた天井に潰されて退場してしまった。
このツェペリ魂がワムウをセンチにしたのだった。(センチになったわけではない。)
さらにシーザーから受け継いだバンダナによりジョセフはワムウに勝利を納めるのであった。
シーザー死亡時のセリフ
ロバート・E・O・スピードワゴンの死亡シーン
1952年心臓発作で死去した。
障害独身であった。89歳で死んだSPWに対して、89歳で元気いっぱいの明負悟を見てると何度も「本当に89歳か!?」と言ってた豆銑礼の気持ちがわかる。
スピードワゴン死亡時のセリフ
エリナ・ジョースターの死亡シーン
英語教師の仕事を続け、1950年にジョセフたちに看取られながら生涯を終えた。
アニメ版では看取られるシーンもあったし、ょぅじょのホリィさんもいた。
看護師から英語の教師に転職ってなかなかの有能としか言いようがないな。
エリナ死亡時のセリフ
ルドル・フォン・シュトロハイムの死亡シーン
ゲルマン民族の最高知能の結晶であり誇りであるはずの肉体を持ってしても1943年、スターリングラード戦線で戦死してしまったことが後書きで判明する。
どうやってあんな化け物を倒したのか。戦争の恐ろしさがわかるコマである。
シュトロハイム死亡時のセリフ
ロギンズの死亡シーン
ジョセフがロギンズと卒業をかけた決闘をしに行ったらなんかエシディシの前蹴りを食らって死んでた。
さらに顔面もグツグツのシチューにされるという。メッシーナとどこで差がついたのか。慢心、環境の違い
ロギンズ師範代死亡時のセリフ
ジョジョ2部敵キャラの死亡シーン
一番最強の生物が死んでない事実。
下手したら8部でも宇宙一巡してるのに生きてそう。ある意味5部のラスボスよりやべえ。
カーズ様以外は死んだ。
[adcode]ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つである世界一ィィィイイイイな名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「214件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。試しにドノ[…]
ワムウの死亡シーン
ジョセフに追い詰められたワムウは最後の攻撃として自らの肉体を犠牲にした自爆技「風の最終流法(ファイナルモード)・渾楔颯」を使用する。
カーズ様のセリフからこの時点ではまだ死にはしなかったと思われる。
が、火炎瓶内のオイルとシーザーのバンダナについた炎を取り込んでしまいワムウの肉体は爆散してしまう。
最期までジョセフには「ちゃんシー」という味方がいたのだ。
最期頭部だけとなったワムウに敬意を払い敬礼のポーズでワムウを見送ったのだった。
同じ首だけでもゲロ以下とは大違いである。
ワムウ死亡時のセリフ
ワムウは風になったJOJOが無意識のうちにとっていたのは「敬礼」の姿であった涙は流さなかったが、無言の男の詩があった 奇妙な友情があった
エシディシの死亡シーン
ロープマジックで始末したと思いきやスージーQを乗っ取りチンボコ野郎とかいう暴言を言い出したエシディシ。
しかし、ジョセフとシーザーはプラスとマイナスの波紋を同時に流し込み、スージーQを守りながらエシディシを追い出したのだった。
その後ジョセフの体に飛びかかッタエシディシは太陽の光で消滅したのだった。
ジョセフは仲間のためにホコリを捨てたエシディシに敬意を払うのだった。だがペッシてめえはだめだ。
エシディシ死亡時のセリフ
ストレイツォの死亡シーン
その辺の女を人質に取るという謎の戦法をとった上、ジョセフに向けて目からビーム(スペースリパー・スティンギーアイズ)を発射したが、波紋を流したグラスで反射され自爆した。その後パンチで返り討ちにされ、今後の敵である柱の男の存在を教えてくれた。
吸血鬼なのに波紋の呼吸をする独特の自殺法を使用し消滅した。
このことにより一通のはがきから伝説が生まれることになったのだった。
スト様死亡時のセリフ
鋼線(ワイアード)のベックの死亡シーン
体毛を変化させたワイヤーにより、リサリサを抱き締める刑にしようとしたが、巻き付かれたマフラーを通したズラ。
もうおめーおしまいズラ。波紋を流されてしまったズラ。
ベック死亡時の効果音ズラ
ジョジョ2部のモブキャラ死亡シーン
モブキャラも生きてるんやぞ!!
だれだよこいつってなるかもしれんのでモブキャラの説明を置いときます。
ジョジョの魅力の一つである超個性的なキャラクター達。だがそれはジョセフやシーザーやメッシーナのようなメインキャラだけではない。今回は彼らに埋もれたモブなマイナーキャラに焦点を当ててみようと思います。全部書こうと思ったら多すぎて無[…]
ジョージ・ジョースターII世の死亡シーン
イギリス空軍の司令官が元ディオの手下であるゾンビであることを突き止めたジョナサンの息子でジョセフのオヤジのジョージ・ジョースターII世だったが、
素質はあったが波紋の修業はしていなかったため、なすすべなく返り討ちにされるのだった。
死因は夜間飛行中の事故として処理されてたがリサリサの目はごまかせなかった。
ジョージ・ジョースターⅡ世死亡時の効果音
マルクの死亡シーン
ジョジョ史上最高とも言える死亡フラグをたてたせいで、ワムウにぶつかって半身が消失した。
シーザーにより痛みを感じさせないよう波紋によって心臓を止められ死亡した。
マルク死亡時のセリフ
サンタナが食ったエサのハゲ
シュトロハイムに吸血鬼にされサンタナと戦ったが吸血鬼はサンタナの餌であることを教えてくれ死亡した
ハゲ死亡時の効果音
暗くてなんにも見えなァ~い♡さん
サンタナに乗っ取られるがサンタナが中から出てきて死亡した
暗くてなんにも見えなァ~い♡さん死亡時の効果音
やけに長文で語るシュトロハイムの後釜らしいけど無能感すごいおっさん
ワムウ!と言う前の噛ませ犬として部下と一緒にペラペラにされて死亡した
無能死亡時の効果音
マリオツェペリ
柱の男の壁に仕掛けられた罠にかかりそうになったシーザーを庇い自らが罠にかかってしまう。
マリオ・ツェペリは助けた青年が息子とは知らずリサリサへの伝言をシーザーに託しそのまま壁の中へ取り込まれたのだった。
なおマリオ・ズッケェロさんとは関係ない。
マリオツェペリ死亡時のセリフ
犬轢きそうになったおっさん二人
DQN丸出しの運転をしていた際に犬を轢きそうになり、そこにいたカーズ様は犬を助けてあげた。
手をぶった切られそのまま壁に激突してしまった。
カーズ様優しい。
犬轢きそうになったおっさん二人死亡時のセリフ
ワムウが死んだらイキり出した反吐が出る吸血鬼ズ
ワムウが負けたら好き勝手言い始めたのでカーズ様の逆鱗に触れて輝彩滑刀で瞬殺された。
カーズ様の前で言うとか阿呆かコイツら
イキリ吸血鬼死亡時のセリフ
カーズの影武者
柱の中に潜んでリサリサを攻撃したが蹴りで波紋を流され溶けてしまった。
一体いつからカーズに成り代わっていたのか…最初からなら演技力が高すぎるので身代わりにするには惜しい人材である。
カーズの影武者死亡時のセリフ
イギリス空軍司令官ゾンビ
ジョージの敵としてリサリサにワンパンされて死んだ。
詳細はこちら(詳細が小説に書いてあるとは言ってない。)
『JORGE JOESTAR』を読み終わりましたよ。なんかとんでもないボリュームでした。とりあえず、感想書きますが…。ちょっと壮大すぎて、よく舞城王太郎先生はこんなのまとめましたね^^;到底、僕ごときにマトメられ[…]
イギリス空軍司令官ゾンビ死亡時のセリフ
ジョジョ記事まとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]