ジョジョ記事まとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ1部と2部の洋楽とかの元ネタ集全てはここから始まった。原点にして至高の紳士ジョナサン・ジョースターと悪の帝王ゲロ以下吸血鬼ディオの数奇な運命!さらに、石仮面のルーツ…それは半裸の男によるものだった…!ジョナサンの[…]
実は僕はオートバイに乗ってたんです。昔はXJRとか乗ってたんですが、車手に入れて原付二種にしたのです。
そしたら悲劇が起こり…
バイク王を倒し売っぱらいました。
そんなバイカーをやめた僕ですが、ジョジョにそういえばバイクって結構出てた気がするのでまとめてみました。
- 1 2部 ジョセフジョースターのバイク ハーレーダビッドソン
- 2 3部 空条承太郎のバイク ドゥカティ 750GT
- 3 4部 岸辺露伴(東方仗助)のバイク カワサキ ゼファー
- 4 4部 虹村億泰のバイク カワサキ ゼファー
- 5 4部 間田さんに喧嘩売ったバイカーのバイク カワサキ ゼファー
- 6 5部 メローネのバイク ドゥカティ?
- 7 5部 グリーンデイ食らってたバイカーのバイク ?
- 8 6部 リキエル(エルメェス・コステロ)のバイク ビモータ(ホンダ) HB2
- 9 6部 ロッズを回避したノーヘルハゲのバイク ?
- 10 8部 ボーンディスウェイ(虹村京のバイクのスタンド)のバイク ?
- 11 8部 東方憲助のバイク ハーレーダビッドソン
- 12 8部 吉良がキラークイーンで爆破してやったバイク ?
- 13 8部 広瀬康穂のバイク ?
- 14 岸辺露伴は動かない 望月家のお月見に出てきた悲惨なバイカーのバイク ?
- 15 おまけ
- 16 ジョジョ特集記事
- 17 ジョジョ記事リンク集
2部 ジョセフジョースターのバイク ハーレーダビッドソン
多分記念すべきジョジョ最初のバイクはジョジョ2部主人公のジョセフ・ジョースター。
ステッペンウルフのワイルドに行こうが流れてそうな出で立ちで「harley davidson」で登場である。
砂漠をハーレーで駆け抜けるとか俺も一度やってみたい。
格好も荒くれ者感すごい。
このあとの行動もその辺のハゲにノックしてもしも~しするくらい荒くれ者感出てる。
よく見たらベルトも承太郎感あるし…下手したら承太郎のベルトは祖父のお下がりかもしれない。
とてもこのあとテキーラ娘と変貌するとは思えないが、そこも含めてアメリカン代表と言っても過言ではない。(イギリス人だけど)
このシーンはアニメでも結構かっこいい。
アニメ感想【悲報】「ノックしてもしもお~~~し」なしなんてこった。パンナコッタ…。尺の問題以前に、白人野郎とか言ってたからなこのシーン。仕方ないか…。勘のいいヤツ!野生のコウモリにさえ気付かれずに近づける[…]
ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つである世界一ィィィイイイイな名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「214件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。試しにドノヴァンさんに飛んでみてく[…]
3部 空条承太郎のバイク ドゥカティ 750GT
空条承太郎とか書いてるけどぶっちゃけ承太郎のバイクではない。
DIOとかいう黄色い人を追うためにポルナレフくんが一生懸命バイク盗もうとしてるんだけど、
いっこうに話が進まないので、承太郎が蹴り一発でバイクにエンジンを掛け、鎖の鍵を足で叩き切ってパクったバイクである。
注目すべきは、よく見ると鎖切ってるのは承太郎の足である。
おいおいおいおい。スターフィンガーとかで切るなら…あぁ、スターフィンガーか…ですむけどさ。
生身の足で「バギン」ってDIOじゃねえんだぞ!!100歩譲ってジョナサン・ジョースターならわかるよ。
あいつの丸太のような足なら股間どころか鎖も潰せるだろう。
でも承太郎だよ!?高校生だよ!?承太郎もうスタンド無しでよくない!?そりゃアレッシーも子供の頃のスタンドない承太郎にボコられるわ!!
いや、むしろその前のエンジンかけるところもおかしいぞ。
ポケットに手突っ込んでハンドポケットキックでエンジンかかるほど精密な動きをしている。
もはや本体がスタープラチナになっているのでは?
そんな人間を辞めてるんじゃないかという承太郎はポルナレフを乗せ
盗んだバイクで走り出す 行く先もわからぬまま 暗い夜の帳の中へ
DIOにも縛られたくないと カチコんだエジプトで DIOをボコれる気がした 17の夜だった。
尾崎豊全盛期のノリの承太郎が盗んだのは特にヤンキーは別に好きじゃなさそうなDUCATIである。
ヤンキーはゼファーとか好きだからな。(偏見)
このドゥカティ750GTはドヵティの中でもホンマに美しいフォルムをしている。
L型ツインの原点のバイクである。
個人的にセパハンのイメージがドゥカティはつよいのだけど、このバイクは違う。
正直大型二輪免許持ってたら欲しかった…が今更もうまともなタマはまったくないであろう。
アニメだと運転してる。
アニメ感想ブーン。花京院の最大の見せ場が来たか…。ついに花京院がレイバンの封印をといたぞ…。夜にサングラスは暗いことに気づいたのか?違う!DIOのスタンドの謎を解くのだ!《花京院典[…]
ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つであるグッドなかなかおもしろい名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「472件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。[itemlink post[…]
4部 岸辺露伴(東方仗助)のバイク カワサキ ゼファー
ZEPHYRとみせかけてZOPHYRであるバッタモンカワサキバイク。
それが露伴の愛車である。
ちなみに露伴は車も持ってる。
露伴がZEPHYRっていうかKAWASAKIに乗ってるのって意外だよね。
ぜったいバイクもイタ車に乗ってそう。外車しか乗らなそう。
それこそ露伴のほうがDUCATI乗ってそう。
なお、この露伴の愛車は噴上トラップにより、立ちごけとかしている。
しかし、このあと仗助がハイウェイスターから逃げるのに使用しており、
読んだのが昔な人なら下手したら仗助のバイクだと記憶操作されてそうである。
なお、このベビーカーをスタイリッシュに回避するクレイジーでダイヤモンドな運転は
個人的に漫画史に刻まれるであろう流動感あるシーンと思われ。
このあと、だが直してるのでどさくさに紛れて立ちごけの傷も直されているだろう。
さらに逃走時にボコボコになっているがクレイジーダイヤモンドで直されて返却されてると思いたい。
ジョジョ屈指の変人。岸辺露伴とは※荒木先生がモデルじゃない[itemlink post_id="60743"]モデルじゃないとは言ってない。岸辺露伴とは漫画家としての完成形である。人類か漫画家の[…]
ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つであるグレートな名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「362件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。[itemlink post_id="6022[…]
4部 虹村億泰のバイク カワサキ ゼファー
漢、億泰。KAWASAKIに乗る。
いやー。安心するね。億泰はカワサキって顔してるもんな。
露伴と違ってもうぴったしだよ。絶対ZEPHYRに乗ってる顔してるよ億泰は。
っていうかまたZEPHYRかよ!!エンブレムが露伴のZOPHYRからKAWASAKIになってるだけやないかい!
90年代はネイキッド全盛期でしたからねー。
ほら。ヤンキー漫画とか…「湘南純愛組」やら「今日から俺は」やら「ろくブル」やら流行ってたからな。
いや、後ろ2つはほとんどバイク出てこないんだけど。
チャペル号 しか出てこない。下手したらサンシャイン水族館のマグロが走ってるほうがバイクより記憶にある。
もしかしたら、ネイキッド=ZEPHYRという公式が荒木先生の中で成り立っていたのかもしれません。
このあとのハイウェイスター戦の活躍が強いので忘れがちだが、この億泰VSレッチリ戦もバイクのバッテリーにくっついて移動してくるなどトリッキーなバイク活用法なのである。
ハイウェイスター戦のほうがバイクのイメージ強すぎだが、二番目に目立ってるはずなんや。そう信じたいよ。
4部 間田さんに喧嘩売ったバイカーのバイク カワサキ ゼファー
忘れてはいけないのが間田さんを「死んだコオロギ」と名付けたバイカーである。
実は彼もZEPHYR乗りである。
間田さんのきったねえ血を付けられて烈火のごとく怒り狂っていたバイカーです。
ZEPHYRはね…「露伴」と「億泰」と「間田パイセンに恨みを持ったおっさん」という4部を代表する3人のメインキャラクターに愛されたバイクなんだなぁ。
ところで、僕は丸が好きでしてね。この丸いウィンカーとかほんと好きでした。
実際XJR400を買ったことがあるんですが、その際に購入を最後まで迷ったのがZEPHYRでしたね。
前述したとおり90年代は僕の住んでた鶴見とかいう町ではヤンキーが多く、中高生の頃の僕のようなパンピーも何故か洗脳されており、ネイキッドバイクは憧れの的であったのです。
しかし、このZEPHYRですがもう販売を終了しちゃってます。
僕が持ってたXJR400ももうないですね…。
昔は僕が夜中にカウントダウンTVとか見てたらこのZEPHYRを筆頭に族の方々がブオンブオン100台くらい鶴見の夜を爆音で走り抜けて行ってました。
そのたびにウチの親父がブチギレてましてね。
いや、おまえが家の中でブチギレても俺ら家族がさらにうるさくなるんだが?と思ったものです。地獄かよ。
これも時代の「流れ」なのでしょう。
2000年代では族がこのようなあんぽんたんな行動に出ることも少なくなってきており、
実家を出る前に最後に見たときはビッグスクーターが50台くらブオンブオンしてました。
いや、クラッチないよね?吹かせないよね?吹かそうとしたら前に進んじゃうよね?
そんなことを今日車運転してたらアドレスV100に乗った若造がふかそうとしてちょっと前に進んじゃってるの見て思い出しました。
あれさ…見てるとダサすぎてこっちが泣けてくるな。
そういえば噴上裕也は暴走族だったので間違いなくバイク持ってますよね。
どんなバイクなんでしょうねぇ。
しかしなんででしょうか?ZEPHYRしか思いつかないのは…もうここまで来たらむしろZEPHYRであってくれ。
5部 メローネのバイク ドゥカティ?
5部でバイクといえば!変態…じゃなかったメローネである。
悔しいことに画像を見ると、格好が変態そのものなのにディ・モールトかっこいい。絵になる。むかつく。
このバイクですがドゥカティっぽいんですけど、いまいち特定できないんですよね。
まあイタリアが舞台ですしドゥカティである気はするんですけども。
メローネが乗るとかっこいいんですけどね、ベイビーフェイスくんが乗ると小型なのもあって「うーん。」って感じです。
いや、レッド・ホット・チリ・ペッパーくんとZEPHYRは意外とかっこよかったのでベビーフェイスのルックスのせいなのかもしれない。
そういえば僕がXJR400を買う際にまっさきに購入候補にあがったのは「ドゥカティ モンスター400」でした。
当時は中免で乗れるドカあんの!?やっべ!マジやっべ!とその辺の木より頭弱そうなことを言ってたのですが、
ZEPHYRとかペケジェーに比べて値段がディ・モールト高いこと高いこと。
大学生だった僕には無縁の世界でした。
5部 グリーンデイ食らってたバイカーのバイク ?
グリーンデイとかいう本体が史上最ゲスと名高い男のスタンドのせいで、大多数のモブキャラがくたばりました。
まあメインキャラは誰も死んでないので雑魚を狩るという点ではチョコラータ先生はヒソカと似ているのかもしれませんが。
そのモブキャラの中で個人的に一番印象に残る死に方をしたで賞をあげたいキャラがいた。
それが彼である。バイク乗ってたらドンドン体カビていっちゃった人である。
ジョジョ5部のアニメ化で最も最も最も最も最も期待したのがですね、このひとなんですよ。
期待というか…見たくない?このドンドンさ…カビていって…バイク大破する動きをよォ!?
で、実際見たら感動しましたね。こんな感じなんだってね!!(ゲス顔)
ところでこの人が乗ってるバイクなんでしょうか??
いや、ちょっと特徴的だからね。調べればわかりそうな気もするんですよ。
でもなんでこんなモブのバイクを一生懸命調べなきゃいけねえんだよ。
絶対誰も興味ねえだろって思ったらやる気なくなっちゃいました。
誰か頼む。報酬は角砂糖を2個…いや、3個やろう。
ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つであるディ・モールト(非常に)いい名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「330件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。[itemlink post[…]
6部 リキエル(エルメェス・コステロ)のバイク ビモータ(ホンダ) HB2
6部で唯一のバイク乗りDIOの息子が一人リキエルさんだ!
なんと乗ってるのはビモータですよ。
ホンディのエンジン積んでます。
HとはHONDA、B2はビモータのⅡ型ってことです。
っていうかちょっと調べたら生産台数「193台」ですってよ奥さん!少な!!
しかも1982年ですよ作られたの!!
6部って2011~2012くらいの話っすよね?とんでもないレアバイクじゃねえか!!
どうやって手に入れたんだこのアポロ11号野郎がーーーーッ!!!
全然負け犬人生送ってなかったとしか思えないバイク持ってますが、
そもそもまぶた落ちてくるのにバイクによく乗ろうと思ったな。ノーヘルだし。
ある意味この男…徐倫と戦う前からジョルノよりも覚悟を持って生きていたDIOの息子なのでは?
ちなみにリキエルがくたばったあとはエルメェスの兄k…エルメェス姉さんが乗ってました。
めちゃくちゃ普通にレア車を我が物にしている。やっぱり兄貴ィはすげえや!!
っていうかリキエル戦で指負傷してなかった?
バイクの運転余裕でしてるのすごくない?やっぱり兄貴ィはすげえや!!
ところでこの人達3人乗りでノーヘルでプッチの元に来たんすかね?
このタイ人女子高生3人乗り思い出したわ。
よく見ればジョジョ感ある画像だなぁ…。
[sitecard subtitle=6部アニメ1話感想 url=https://taokasu.com/57611/ target=]ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つである天国へ行くための名言の数々!そんなセリフをキャラクター[…]
6部 ロッズを回避したノーヘルハゲのバイク ?
「ヘルメットを着用しなくても罰せられることはない」という法律がわざわざある。
つまり…ヘルメットをかぶらないで事故って死のうが生きようが、
別に社会や他人に迷惑をかけるわけではないし、
個人の自由は尊重されるべきだという解釈なのである。
2020年現在のフロリダでは「若年者と初心者に限って着用が義務づけられる」そうです。
主にクソ神父豆知識ですけど。
ハーレー?もうハーレーでいっかと思うのですがあえてドラッグスターあたり乗っててほしい。
いや、でもこいつ団員ナンバー入ってないぞ?
マジタニさんと同じ旅団四天王かもしれないからマグナ50でいいよこのマグナキッドが!
いつからだ…?連載の再開を待つ様になったのは一体いつからだ 冨樫が年単位で休載した後 差し出してくる手に間を置かず歓喜するようになったのは?そんなんじゃねえだろ!!オレが求めたハンターハンターは 休載中にこそ 全[…]
休載3周年記念!
ハンターハンターはこれを書いてる現時点で休載記録更新の3年以上休載中!もう何やってたか覚えてねえ[itemlink post_id="61448"]もうだめなんじゃないか。最近そんな風習が広がりつつあるハンターハンターの再開[…]
ゴレイヌ最強伝説
伝説の幕開け!ハンターハンターのゴリラことゴレイヌ最強伝説とはゴレイヌが最強である。そう信じてやまないゴレイヌラーは世界各国に数多く存在するだろう。それはゴレイヌの念能力「黒い賢人(ブラックゴレ[…]
[sitecard subtitle=6部アニメ1話感想 url=https://taokasu.com/57611/ target=]ジョジョ6部ストーンオーシャンの煽り40選ッ!!ストーンオーシャンがジ[…]
8部 ボーンディスウェイ(虹村京のバイクのスタンド)のバイク ?
今まで、「車(ホイールオブフォーチュン)」、「船(ストレングス)」、「飛行機(エアロスミス)」などなど乗り物スタンドは数多く出てますが…なぜかバイクはなかった。
ついに8部にして登場したバイクのスタンド!
なんとバイカーまでセットで登場しました!!
なんか近未来的な形してますよね。元ネタあんのかなこれ。
金田バイクみたい。
このスタンドめちゃくちゃチートだと思うんですけど、虹村さん再登場の可能性薄くなってきたなぁと思ってるんですよ。
だってワンダーオブユーと相性悪すぎじゃないこのスタンド。
というか虹村さんもバイク乗ってそうだよな。わざわざバイク型のスタンドが発現って。
峠で最速をほこってそう。
8部 東方憲助のバイク ハーレーダビッドソン
定助が乗せて乗せてって言うから見せてあげたのにスルーされまくった哀れなハーレー。
ジョジョリオン第59話「池の辺に住む男 その①」感想です。ネタバレ注意!オレ!あのかっこいいバイクを運転したい!突然意味不明なことを言い出した主人公だがよく見たら棒読みだった。大弥もバイクでぶっ飛ばし[…]
最初のジョセフの記事で気づいたかもしれないですけど、僕あんまりハーレー興味ないんですよね。
だって大型免許取る気もないし、取ってもこんなガタイがいいコマンドー専用バイク乗れないもん…。
8部 吉良がキラークイーンで爆破してやったバイク ?
愛唱のアイ・アイ・SYAAにソフト&ウェット仕込むための囮にされてキラークイーンに爆破されたバイク。
ジョジョリオン51話「継ぎ木」初回購読時の感想初回購読時の感想です。過去編がついに本題に入っていった回。しかし、前にカレラが言ってた話とこの過去編だと定助に見せた写真どうやって撮ったのってなるのです。カレラ[…]
8部 広瀬康穂のバイク ?
タンクしか写ってないので特定難易度SSSクラスのバイク。
ネイキッドだとは思うのだが…まさか…またZEPHYRか?
康穂ちゃんは免許持ってるんですかね?
持ってたら意外なギャップが最高ですね。
この画像はジョジョリオンの中でもトップ3に入るくらい好きな絵です。
ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つであるたっぷりな名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「309件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。ジョジョリオンの謎、疑問点の考察はこちら![…]
岸辺露伴は動かない 望月家のお月見に出てきた悲惨なバイカーのバイク ?
グリーンデイのバイカーに匹敵する悲惨なバイカー。
望月家の呪いをたまたまバイクに乗って通りがかっただけでおっ被された人。
哀れすぎて何も言えねえ…。
初めに「少年ジャンプ+」というweb上で見れる漫画に以下が掲載されております。岸辺露伴は動かない エピソード4 「望月家のお月見」いつまで見れるかは知りませんが、今なら無料で読めちまうんだ!とスピードワゴン[…]
おまけ
バイクそのものではないけど書かざるを得なかった。
家出少女
DIO?バイクの名かそれはァッ!
この家出少女の発言により、ホンダDIOの元ネタがスクーターだと思われてる節がある。
でも息子のジョルノもスクーターにあるので多少意識してるのではないかと僕も疑っている。
そういえば初めて僕が買ったバイクもDIOだったなぁ。ライブDIOZXってやつ。
鶴見で乗ってたら盗まれまくりました。くたばれ。
広瀬康一
康一くんの「この光り輝くなめらかな回転のリム・スポーク!」なマウンテンバイク。ウキウキで草。
もしかしたら黄金長方形の回転かもしれない。
別にこの記事に7部要素がないから言ってみたわけではない。
もはやバイクとついてれば見境ないのかと思われるかもしれませんが一応だよ!
康一くん書かなきゃ4部が全部ZEPHYRになっちゃうんですよ!!
関係ないんですけど、テレワークのテレは最初「テwwwテレフォンwww電話ワークとか後進国かよwww」とか言ってたんですが、「テレ=離れたところ」らしくて僕の頭が後進国でした。そんなことはどうでもよくて。リモートワークを「リモワ」[…]
ジョジョ特集記事
ジョジョにはセンスある秀逸なサブタイだらけなのだ。 というわけで僕が好きなサブタイトルについてジョジョ1部~8部までで「厳選して」140個軽く一言添えて書いてみます。厳選して140個ってどんだけやねん。ジョジョ1部[…]
メメタァというバンドとは?今更メメタァについて語りだすとかどういう魂胆だと思われるかも知れませんが、ジョジョのことではない。いや、もとをただせばジョジョなのだが、今回のメインはバンドである。『メメタァ』はバンド名だったッ!![…]
「ダニー」はジョジョ1部に出てくるジョナサンの愛犬ジョジョにおける元祖「犬」。 ジョナサンの命を救った名犬であり、アホと畜生だらけのジョジョの犬の中でも有能な犬である。しかし、ディオに出会い頭に、どう考えても犬が怖いだけなように見えるが[…]
※横にスライドできます
ジョジョ記事リンク集
ジョジョ記事おすすめまとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ1部と2部の洋楽とかの元ネタ集全てはここから始まった。原点にして至高の紳士ジョナサン・ジョースターと悪の帝王ゲロ以下吸血鬼ディオの数奇な運命!さらに、石仮面のルーツ…それは半裸の男によるものだった…!ジョナサンの[…]
ジョジョランキング
ジョジョの奇妙な冒険で一番強いスタンド・キャラは誰だという長年議論が続けられている「問題」ジョジョで一番つえー奴は誰だ!?ジョジョの読者の誰もが一度は思うであろうこの問題…。当然僕も何回か考えたことはある。[…]
※横にスライドできます
全キャラ | 1部キャラ | 2部キャラ | 3部キャラ | 4部キャラ | 5部キャラ | 6部キャラ | 7部キャラ |
3部スタンド | 女性キャラ | モブキャラ | 死亡シーン | ベストバウト | 好きなコンビ | 好きな主人公 | 好きなラスボス |
好きな部 | 欲しいスタンド | 名シーントップ40 | 名言200選ッ! | キャラトップ20 | ベストバウトトップ5 |
ジョジョ各部死亡シーン集
※横にスライドできます
ジョジョ各部モブキャラ
※横にスライドできます
他のジョジョ名言
わはははははははははは 名言!だものォー―ッジョジョの名言200選をジョジョリオンまでの中から厳選してみました!!200セリフ書いてやる 200セリフあるんだ…来い!!ジョニィ・ジョースターッ決着は止まる時よりも「早く」読み[…]
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?あばよ!サヨナラだけが人生さ!3部([…]
ジョジョの奇妙な冒険で日常で使える自己紹介の名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも自己紹介に焦点を合わせて紹介だ!ぼくの名は岸辺露伴マンガ家だま……知ってるヤツが多かろーが少なかろうがどうでもいいこ[…]
ジョジョの奇妙な冒険でありがとと感謝を現した名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも「ありがとう」に焦点を合わせて紹介だ!ディ・モールトグラッツェ(どうもありがとう)ディ・モールトグラッツェ(どうもあ[…]
※横にスライドできます
ジョジョキャラ紹介
※横にスライドできます
承太郎 | 徐倫 | プッチ神父 | 透龍くん | エルメェス | アナスイ | ヴァニラ | DIO | ジョセフ | 露伴 |
ヴェルサス | ウェザー | F・F | エンポリオ | グェス | ジョンガリA | マックイイーン | ミラション | ラングラングラー | 囚人パーマ |
ジャイロ | カーズ | スポーツマックス | 天国DIO | ウエストウッド | ケンゾー | グッチョ | DアンG | 緑色の赤ちゃん | ミューミュー |
ウンガロ | リキエル | 花京院 | ホルホース | キャラz | キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 | キャラ5 |
ジョジョ9部予想
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="61848"][itemlink post_id="62456"]ジョジョリオン最終回感想はここ[sitec[…]
ジョジョリオン考察
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="61848"][itemlink post_id="62456"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]
ジョジョリオン感想
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン26巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「ゴー・ビヨンド」。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/4978[…]
ジョジョリオン25巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「究極のジレンマ」。ジレンマとは板挟みのこと。相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態を指してます。例のごとくコミックZINでおまけイラ[…]
ジョジョリオン24巻のネタバレありの感想を書きます。とうとうSBRの最終巻である24巻に並んだなぁ。 荒木先生の巻頭コメント荒木先生の知り合いに赤ちゃんが生まれたとのこと。確か[…]
※横にスライドできます
※横にスライドできます
岸辺露伴は動かないの感想
※横にスライドできます
六壁坂 | D.N.A | 富豪村 | ザ・ラン | 月曜日-天気雨 | 望月家のお月見 | 懺悔室 |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ | 幸福の箱 | 夕柳台 |
シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ | 原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | 動E |
ルーブルへ行く | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! | 新宿へ行く! | ドリッピング画法 | 動H | 動I |
荒木先生関連の短編感想
ジョジョ初のスピンオフ連載!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第1話の感想です!これはなくしたものを探し求める者たちと、一人の少年の物語。ネタバレ注意![itemlink post_id="58832"][si[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第2話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第2話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="59424"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第3話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第3話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第4話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第4話の感想です!"皇帝"、その力ゆえに破滅へ…!?ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink post_i[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第5話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第5話の感想です!男の美学…故に魅力的、故の難局。ネタバレ注意![itemlink post_id="61879"][itemlink post_id[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第6話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第6話の感想です!マンガ本を失い、ホルホースとはぐれたボインゴは…。ネタバレ注意![itemlink post_id="62483"][ite[…]
魔少年ビーティー | バオー来訪者 | ゴージャスアイリン | 武装ポーカー | バージニアによろしく |
ウィンチェスターミステリーハウス | デッドマンズQ | 死刑執行中脱獄進行中 | ドルチ | 徐倫、GUCCIで飛ぶ |
腸チフスのメアリー | 魔老紳士ビーティー | フジコの奇妙な処世術 | ?4 | ?5 |
ジョジョ小説感想
ジョジョスピンオフ小説!野良犬イギーの登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="62456"]野良犬イギーのモハメドアブドゥルマンハッタンに降り立[…]
ジョジョスピンオフ小説!無限の王(グアテマラ編)の登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="62456"]無限の王のリサリサ老いてますます健在のジ[…]
ジョジョのカーズ様のスタンド?宇宙のハテを知らねーようにそんなスタンド知らねー[itemlink post_id="60789"]カーズ様はジョジョ2部のラスボスであり、最終的に究極生命体となり考えるのをや[…]
ザワールドオーバーヘブンとかいうスタンドが出てくるゲーム。アイズオブヘブンとは?ジョジョの奇妙なゲームである。略称は「ジョジョEoH」。無料で遊べちまうんだ!で有名となったので、あんまり期待したなかったが…この[…]
※横にスライドできます
ジョジョアニメ
6部
ジョジョ6部のアニメ化決定!!ストーンオーシャンに期待されること6部はなんか原作があまり人気ない風習なんですよね。リアタイでジャンプで見てた僕も、4部と5部のほうがいいとか当時言ってました。しかし、今では何[…]
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
5部(工事中)※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
4部
※横にスライドできます
ジョジョ展レポ
※横にスライドできます
ジョジョ展2012 杜王町 | ジョジョ展2012 東京 | ジョジョフェス1 マンホール | ジョジョフェス2 グッズ | ジョジョ展2017 杜王町 1回目 | ジョジョ展2017 杜王町 2回目 |
ジョジョ展2018 東京 | ジョジョ展2018 東京 最終日 | ジョジョ展2018 大阪 |
荒木先生関連、フィギュア、グッズ
あのジョジョ6部のマスコット人食いワニのシャーロットちゃんがグッズ化!やはり原作で使われてるグッズは実に馴染むぞ!俺がこの世で最も欲しかったと言っても過言ではないジョジョグッズが密かに商品化されているじゃあないですか。なんですぐに言[…]
※横にスライドできます