Last Updated on 2023年4月6日 by たお
すでにこっちでジョジョ(承太郎)とタグ・ホイヤーについて書きすぎてしまった気もするけど
今回はジョジョに出てくる腕時計をまとめてみました。ジョジョの腕時計といえば5部のコラボ時計ですね。僕も第一弾のほうのジョルノかアバッキオのが欲しかったんですが、まあ適当にアマゾンで当日ポチッとすりゃええやろ(鼻ほじ)って思ってた[…]
こんなもんじゃあねえ…………まだ書きたりねえぜッ!!
というわけでタグホイヤー「WAB1112.BA0801 2000 アクアレーサー)」のレビューです。
てめーはこの空条承太郎がじきじきにブチのめす
最近寝る前に0時になったらまずすることがある。
それはジャンププラスのマンガを1、2個見ることである。
特に火曜は「姫様拷問の時間です」が更新されるので夜しか眠れないほどワクワクするぜ。
そんなこのマンガで一般人より常識人な魔王様が気になることを言っていた。
それな!
まさに僕がジョジョグッズで一番最初にグッズ化してほしかったもの。それが「タグホイヤー」である。
空条承太郎パイセンの持ち物で明確に名称が表現されたのはこれだけなのではないだろうか?
このムカつく顔をしたロン毛はスティーリー・ダン!ケバブ屋のイカしたマゾスタンド使いさ!
まあこんなやつはどうでもよくて明確に承太郎の持ち物がタグホイヤーと表現されているではないか…!!
オレはこれを見た時誓った…。いずれコラボされるはずだと…。
まだ超像可動マイケル顔承太郎が出てない頃に誓ったのだ…!!
そして数年の時がすぎた…!!
こんなコラボを見せられて、頭に浮かばねえヤツはいねえッ!
ついにコラボ時計が来た…!!!有名時計メーカーとコラボするらしいじゃねえか!!
オレのタグホイヤーとコラボする時がな…!!
この時を待ちわびたぜ!!あれから何年経った…。オレはもう4部承太郎と似たような年齢になってしまったよ…
さてと。どれどれ…
_人人人人人人_
> セイコー <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
タグホイヤーじゃねえじゃねーか!!っていうかそもそも5部じゃねえか!!
でも…ジョルノとアバッキオとミスタのかっこいいな。すっとろくて買えなかったけど。
だが…まだ慌てる時間じゃない。
すでに作並カレラとかいうタグ・ホイヤーのカレラが元ネタみたいなキャラも出てきたしな。これはそろそろだよ…。
多分直前にガヤルド出てるしポルシェが元ネタだけどそんなことはどうでもいい。
どうやらまたコラボするらしいな…ふふ。やはりオレの勘は当たっていたか…照れちゃうぜ。
さあタグ・ホイヤーコラボの詳細を教えろ!!
_人人人人人人人_
> セイコー5 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
またかよ!!また5部かよ!!そしてセイコー5にすることで、両方5だからコラボ感が増したね!!ってやかましいわ!!
ダイバーズか…これならオリエントのマコでいいしな…。
オリエントのMakoⅡ(SAA02002D3)がアマゾンのタイムセール祭りで1万円だったので買ったのです。まあ、私のブログを見てる人だとすぐ「なれなれしく腕時計をするな 腕じゃなかった お前の前足をどけろ」とか言い出すのですがジョジ[…]
でも6部承太郎さんもダイバーズウォッチだよなぁ。
そしてもうオレはジョジョとタグ・ホイヤーのコラボを待つことをやめた…。
原作の承太郎の腕時計と実際のアクアレーサーを比較
まあ、ジョジョコラボも一生なさそうだし、
呪術廻戦のナナミンが表紙でカレラしてるの見てもう欲しさが限界突破したので買いました。
ダイバーズといえば個人的には黒よりブルーが好き。
カラー版のジョジョ6部ではブラックの文字盤のように見えますが、まああれは荒木先生が指定したわけでもあるまい。青でも問題ない。
ベゼルの30と40の間が離れすぎててこんなベゼルの時計はこの世に無い気がするのですが…。
でもかなり近いのではないでしょうか。
前クロノグラフのアクアレーサーをレビューしてみましたがそれよりもかなり近くなりました。
ツイッターで、承太郎のアクアレーサーに一番近いのは初期モデルじゃね?とコメントありましたが、まさにそれ。
真ん中の円が漫画と同じ感じでとてもいい。
ただ、6部連載時の2003年にはアクアレーサー存在してないんだよなぁ。
2004年に出たので雑誌か何かに載ってたのを荒木先生が採用したと睨んでいますね。
アクアレーサー「WAB1112.BA0801 2000」を選ぶ際のメリット
やはり大きさですね。
最近ではアクアレーサーは43mmとかですが、これは古い型なので38mmとかなりいい感じのサイズ。
ダイバーは少し大きめでもいいと思っていますが、やはり38mmは馴染む。実に馴染むぞ。
うちのもう一個のタグホイヤー、カレラキャリバー5は39mmなので比較してみました。
このくらいの大きさが一番日本人には合うでしょうね。
最近はでかいのが多いですが…。
そして、タグホイヤーのロゴがカラフルなのがいい。
最近のアクアレーサーは一色なのですが、これはかなり目立った感じ。
カレラキャリバー5みたいなどシンプルなら目立たないようにしてくれたほうがいいのですが、アクアレーサーとかフォーミュラ1はカラフルなほうがいいなぁ。
そしてクォーツなところが気に入っている。
ダイバーズは休日しかつける気がないので、いちいち時間合わせる機械式じゃないほうがよかった。
仕事のときは機械式のほうがなんとなく気合が入るんですが…。
あとは個人的には、文字盤にはProfessionalじゃなくてAQUARACERと書いてほしかった。
そこだけ気に食わないかな…。
以前はクロノグラフのアクアレーサーでしたが、こっちのほうが小ぶりでより承太郎に近くなったのでお気に入りです。
関連リンク
今回はジョジョに出てくる腕時計をまとめてみました。ジョジョの腕時計といえば5部のコラボ時計ですね。僕も第一弾のほうのジョルノかアバッキオのが欲しかったんですが、まあ適当にアマゾンで当日ポチッとすりゃええやろ(鼻ほじ)って思ってた[…]
冠さんの時計工房とは僕は結構裏スケの機械式時計を眺めてぼへーっとしてることが好きなのです。あの何もやることがない時間こそ大事なんですよ。スマホとか持つとすぐツイッターしたり5ちゃん見て漫画見てFAN[…]
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョフィギュア、グッズ、クイズリンク
※横にスライドできます
腕時計レビューリンク
※横にスライドできます
オリエントスター ムーンフェイズ | オリエント マコ | プレザージュ Sakura |
タイメックスQ別注 | メカニケヴェネツィアーネ レデントーレ | タグホイヤー アクアレーサークロノ |
グッチ5500M | ブルガリアルミニウム | ハミルトンスピリットオブリバティ |
タグホイヤー アクアレーサー青 | ユンハンス マックスビル | 時計3 |
時計4 | 時計5 | 時計6 |