ウルトラジャンプを買ったぞオアァーーー!!
だがバッヂはジジイ2つだった。
どういうことだ!!くそ!
定助、ソフト&ウェットもついてきたぜ!
ちなみに前回のイギーは嫁にあげた。完。
ではネタバレ注意の「ジョジョリオン第41話 「恐怖のトルネード」」 感想だす。
頭上の鳥にフンをペットショップされる愛唱。
これはひどい。
雨に打たれ、溺れかけたときのトラウマが彼を襲う…。
鳥の糞でトラウマを呼び起こされるとは…ドキドキしてるし精神的には雑魚なのかもしれない。
そしてやはり夜露とともにいる大唱の姿は岩人間と言わざるをえない。
やはり新手の岩人間か。
柱の男となんとなく似ている気がするので、数的になんとなくあと二人居て欲しい。
ちょっと動きがパープリンな大唱を真顔で見つめるモブキャラ達。
岩人間でも恥は敗北と理解しているのでドキドキしながらその場を立ち去ったのであった。
やはり同じ岩人間、そして待受にドヤ顔を設定していることからもかなり夜露とは親密らしい。
オレはもう夜露に会えないのかもしれないとロマンチックな悲劇のヒロインを気取る始末である。
そして「ロカカカ」の等価交換部分を見られたことを懸念している。
つまりあの果物である。なんか言いづらい果物だな。ロカカカってなんか元ネタあんのかな。
そして竜巻に攻撃されている康穂とつるぎ。
康穂は竜巻が迫ってかなりピンチやで。
だが、ツルギが折り紙ではしごに投球して倒した。
そんなに破壊力があるのかあの折り紙。やるやんけ。
そしてはしごに飛び移る二人。やけに康穂が最近徐倫並みの凄みを出してる気がするんだけど。
だが効果音は「グシャンッ」だしグェッとか言っててオレだったら死んでるレベルにいたそう。完
そしてつるぎの説明により、やはりヤツのスタンドは「自動追尾型」と判明。
シアーハートアタックに出会った康一君やブラック・サバスに出会ったコロネのように学習していればわかるが。
何故知ってるんだこんなこと。
東方家で自動追尾型といえば、虹村さんと憲助。
つまり憲助から聞いたのかな。
もはや手に負えねえフルーツの便所のネズミもゲロ吐くレベルの黒さに怯える康穂に対し、
つるぎは逆に…!なんと!パワーを感じたのだッ!!
「康穂おねえちゃん本当にありがとう
あたしを助けてくれて……」
つるぎの分際で一人で決着をつけるきだと…
おめえちょっとかっこいいんじゃあねえのかよ。
だがペイズリー・パークッ!!選択肢だ!
当然!バスだ!それが流儀ィィ!!
と思ったらいきなり攻撃されるつるぎ。
鼻血を出しながら大泣きだ!やっぱりだめだこいつ!完!!
バスに乗り込み、杜王連合を始末したペイズリー・パークのアクセルを無理やり踏む必殺技が炸裂!
やれやれ…どうやら逃げ切れ…てねええええええ!!!!
だが!つるぎがとうとう気づいた!こ、「呼吸だ」!!
呼吸をすると追尾してくるのか!!
知ってた
さすがに気づいてたわ。
だけどわかったところでどうすりゃいいんだ。呼吸だぞ。
波紋使いなら10分間息を吸い続けてればいけそうだけど。
あと偽テニール船長。なら…船長ならたおしてくれるはず!
呼吸を抑えれば竜巻は小さくなり、呼吸をすれば大きくなる。
新聞紙をまるめてその中で呼吸すれば新聞紙に竜巻は発生する。だが長くは持たない。
こりゃチェックメイトというやつにはまったな…。
その頃愛唱は常敏に電話をかけていた。
自身が尾行されたこと、そして夜露と連絡がとれないことを報告。
思いっきり常敏と愛唱関係性がありそうだが…。
定助が関わっていることにも感付き、かつ憲助を気にしている。
やはり憲助には後ろめたいことなのか?常敏の目的がわかんね。
実は常敏も岩人間だったりして。
スタンドも熱を操る流法だし、大唱の風を操る流法的に…ないか。
一方ツルギは折り紙で車を作って…?車?いったい何をする気なのか
ペーパームーンキングにはまだ隠された能力でもあるのか?
続く。