- 1 小説感想
- 2 まよいヘル
- 3 ひたぎランデブー
- 4 おうぎダーク
- 5 関連記事
- 5.1 物語シリーズ名言集
- 5.2 死物語(下) 感想
- 5.3 死物語(上) 感想
- 5.4 扇物語 感想
- 5.5 忍物語 感想
- 5.6 結物語 感想
- 5.7 業物語 感想
- 5.8 愚物語 感想
- 5.9 続・終物語 感想
- 5.10 終物語・下 感想
- 5.11 終物語・中 感想
- 5.12 終物語・上 感想
- 5.13 暦物語 感想
- 5.14 憑物語 感想
- 5.15 恋物語 感想
- 5.16 鬼物語 感想
- 5.17 囮物語 感想
- 5.18 猫物語(黒) 感想
- 5.19 偽物語(下) 感想
- 5.20 偽物語感想
- 5.21 傷物語アニメ感想
- 5.22 伝説シリーズ感想
- 5.23 madogatari展に行ったレポ
- 5.24 西尾維新大辞展に行ったレポ
- 5.25 ウエダハジメ展に行ったレポ
- 5.26 ウエダハジメ一番くじ争奪戦の記録
- 5.27 歌物語感想
小説感想
“それがきみの――青春の終わりだ。
”大学受験当日の朝、北白蛇神社へ向かった阿良々木暦。
彼を待ち受けていたのは、予期せぬ笑顔と、最終決戦の号砲だった――
すべての<物語>はいまここに収束する……!
ついに終わってしまったか…。
大学生からなんとなく読んでいたし、いつの間にか自分のブログに感想とか書いてただけに、
いざ終わるとか感慨深いな。
今回はついに謎の後輩「忍野扇」との決着編。
3部構成であります。
そしてネタバレ注意の感想を書いてみます。
まよいヘル
暦物語の最後で若作…じゃなくて臥煙伊豆湖さんに無残にもバラバラに惨殺された阿良々木さん。
目を覚ますとそこには…。
半年も前に成仏した八九寺真宵が!!
約4ページにも渡りなんかよくわからないことをほざく阿良々木さん。
要するに大人になった自分はあんな変態行為はしねえ。あんなん変態やろ。と言いたいらしい。
いつもどおりの変態をした後に待っていた衝撃の事実。
北白蛇神社で「心渡」でぶち殺された阿良々木さんはなぜか、
八九寺と初めて出会い、ガハラさんと付き合うきっかけになったあの公園にいた。
あの公園?
とみせかけて…。
阿良々木さんがいたところは…。
地獄
だったのであった。
え?主人公普通に死んだぞ…。
しかも地獄の中でも地獄オブ地獄。
阿鼻地獄
八大地獄の中でも究極の地獄。戸愚呂(弟)がいったクラスである。
まったくそうは見えない感じだけど。
八九寺の目的は?
八九寺に連れられて過去を振り返るバラガキさん。
主人公は本当に猫、蟹、鬼、蛇に関わってよかったのだろうか?
むしろ阿良々木さんがいなければ全て丸く収まったのでは?
そんな自己否定…。
ここマジ重要。
さらに…最後に地獄の中にあった北白蛇神社で待ち受けていたのは、どうせ臥煙さんだろ?(はなほじ)
と思っていたら意外な人物が待ってた!!
しかもそいつ、登場時点ですでにやりたい放題やないか状態だった!!
と、軽くあらすじってみましたが。
今回八九寺が出てきたことにより、もう二度と見れないと思っていた「噛みました」が発動していたのはよかったなぁ。
と同時に、鬼物語のあの俺の悲しい気持ちはどうなるんだこら。
まあ、ぶっちゃけ生き返るんだけど。
今までの話全部みてれば、予測はできるんですが。
「心渡」で怪異である阿良々木さんをぶち殺したってことは?
それを生かすにはアレを使うわけですな。
問題は阿良々木さんが生き返る直前にやらかすというか、ファインプレーをするというか…。
なぁ、まさかって感じだがグッと来たぜ!
生き返った阿良々木さんは人間に。
つまり…阿良々木さんのパートナーも必然的に……。これはやべえ、オラ達の地球がやべえ。
というわけで、ラスボスがかわいそうになるくらい最強パーティになってきたな…。
そういえば、地獄にあいついなかったな。
あの詐欺師。
ひたぎランデブー
髪伸びすぎワロタのガハラさん。
無事生き返った阿良々木さんを待ち受けていたのは受験だった!!
受験を終えた阿良々木さんを待ち受けていたのは!!
「デートをします。」
!?
「デートをしろ」
お、おう。
ところで、初心者の運転って怖いよね。
俺も高校卒業した当たりで友人の車でどっか行こうとしただけど、俺を乗せる前に目の前で思いっきり電柱にミラーぶつけてて、そのまま帰ったわ。
いつの間に…。
戦場ヶ原さん…免許を…。
そして髪型は羽川さん(初期)をイメージしていた。
さらに娘が生まれたら「翼」と名付ける気だったwww
猫物語白で思ったけどガハラさん羽川さん好きすぎだろ。
ちなみに表紙はプラネタリウムで爆睡するガハラさん。
同じく爆睡してた阿良々木さん。デート中に寝る主人公だ。
が、その夢に出てきたのは忍野扇。
星座。蟹座、へび座と…へびつかい座。
ガハラさんが夢に描く宇宙飛行士。
そして宇宙地図。それは扇のこと…。つまり…どういうことだってばよ?
私は何も知りませんよ。あなたが知っているんです 阿良々木先輩
こんな決め台詞がこの巻でも飛び出し。
それと、あとがきで語った忍野扇が言った。
私は「くらやみ」じゃありませんよ
は?くらやみじゃねえの?うそ?マジで?じゃあなんなんだよ…。
それはやはり、まよいヘルで阿良々木さんが自分を否定していたことと…
扇の決め台詞がキーポイント…なんじゃね?
ちなみに、ボーリング、カラオケと阿良々木さんにまける戦場ヶ原さん。
負けた方は勝った方に絶対服従。
ホワイトデーに何も用意していなかった阿良々木さんはどうしてもガハラさんが絶対服従させたかった都合のいい理由にされ…絶対服従されるわけですよ。
その願いが、もうあれだよ。まぶしすぎて直視できねえ。
まじかよ。本当にこの後からこの小説ソレになってるじゃねえか。
高校生の最後。ついに!
恋人らしいことを!!!爆発しろ!!!!
おうぎダーク
ピッチャーびびってる!
と言ってるキャッチャー八九寺。
カタナでバッターしてる忍さん。
そして服装は野球してそうだけど年齢的に絶対しないピッチャー臥煙さん。
そんなカオス空間な例の公園に訪れた阿良々木さんと斧乃木余接。
ついに役者は揃った!
敵を倒しに行く最終話!
その前に最大の敵である忍野扇の正体について語りだす臥煙さん。
さらにどういうわけか、この記事では書いてないから言わないけどその場にいる八九寺。
このままでは「くらやみ」に消されるじゃねえか!!
っていう解決法は…三竦みだった。
なるほど、たしかにそうすれば八九寺は消されない。
さらに忍さんも神にされなくて済む。
そんな誰もが望むハッピーエンドをくらやみが許しても敵は許さない!!
忍野扇が許さない。
くらやみと同じ役割をする忍野扇の正体は…まさかの…。
阿良々木さんは自分を否定し続けた。
臥煙さんの姉もかつて自分に厳しくあり続けたことからレイニーデビルを生み出した。
同じ解決法をすること。正体を暴いてくらやみに始末させることが臥煙さんの目的だったのだけど…。
臥煙さんの想像の斜め上をいく行動に出る主人公。
扇も阿良々木さんもくらやみに飲まれそうになったとき…。
ついに!何巻ぶりだよ!!!
アロハのアイツがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2箇所に場所を特定した羽川さんが10徹で…。そこまでして連れてきた…だと。羽川さん…。
扇「頭おかしいよ、あの人」
羽川さん大勝利でワロタ。
別に助けてないよ 君が勝手に助かっただけさ阿良々木君。
といいつつもまさか…一言で全部解決しやがった。
やっぱりこの人が最後に解決しちゃうんだな。
めでたしめでたし。といったところか。
っていうのがあらすじ。
扇の正体、今にして思えば結構伏線あったなぁ。
扇ちゃんが出てきたのが猫物語の後。
扇ちゃんは常に阿良々木君の知っていること以上の事は出来なかった。
なぜ老倉育のことまで知っていたのか?
なんで初代怪異殺しの話を終物語中編に持ってきたのか。
この辺組み合わせれば……わかるかボケ!
そして、影縫さんは忍野がいないほうの場所にいたわけだけど、じゃあ貝木は?
まあ、花物語に出てきてるけど、なんであいつ無事だったんだよ。
扇ですら貝木には悪いことしたって反省してんのに。
そして今回まったくでてこなかった花物語の主人公の元に忍野扇(男)がでてきたのは…
忍野扇(女)とは同じ系統の怪異だけど、違う怪異ってことか…。
やっとなんで男だったのか謎溶けたわ。
名も無き怪異現象に今回”忍野扇”と言う名で縛ったんだな。
個人的には千石が成長してたのと月火が成長の兆しを見せていたのがよかったです。
というわけでファイナルシーズンに決着をつけた終物語。
続終物語では全部の総括こよみブックだそうで。のほほんとした話なのかな?
貝木なんで生きてんのか教えて欲しいです。
ってか戯言とか伝説とか結構悲惨なのに
ガチでハッピーエンドじゃねえか!しかもなんだかんだで面白かったです✌
以上、本当に大事な所はぼかしつつ感想してみました。
花物語で車乗ってた阿良々木さんについての伏線とか貼られてんのもいいね!!
関連記事
物語シリーズ名言集
物語シリーズの魅力の一つである名言の数々!化物語からファーストシーズン、セカンドシーズン、ファイナルシーズン、オフシーズン、モンスターシーズの名言をまとめました!定期的に追加していきます。阿良々木暦の名言[…]
死物語(下) 感想
“おやすみなさい。いい夜と、いい夢を”専門家の見習いとして、斧乃木余接、貝木泥舟と共に西表島へ向かう千石撫子。敵は蛇遣い・洗人迂路子――すべての元凶にして、臥煙伊豆湖の実の娘である。撫子が挑む“死闘”の結末は――?こ[…]
死物語(上) 感想
“儂が見るうぬの有様は、いつでも死に様ばかりじゃ”デストピア・ヴィルトゥオーゾ・スーサイドマスターに会うため、故国『アセロラ王国(仮)』を目指す忍野忍と阿良々木暦。人間社会が異常事態に陥った中、怪異にのみ感染するウイルス[…]
扇物語 感想
最新刊感想!死物語(上)はここ![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/55012/ target=]10/28に発売した「物語シリーズーモンスターシーズンー 扇物語」[…]
忍物語 感想
忍物語を今週読んだので感想書きます。今回は業物語に出てきたスーサイドマスターとアセロラ姫が出てきますよ。ネタバレ注意!!忍物語のあらすじ!モンスターシーズン開幕!幼女になったスーサイドマスター![…]
結物語 感想
最新刊感想!死物語(上)はここ![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/55012/ target=] 第一話「ぜんかマーメイド[…]
業物語 感想
オフシーズン二冊目の業物語が発売されたぞ!!っつーわけで感想書くぜ。ネタバレ注意!うつくし姫についてネタバレします。 あせろらボナペティ 実はキスショットは元人間で、昔はうつくし姫なる[…]
愚物語 感想
ちくしょう…。さすがに終物語とか続・終物語とかやっといて続くのはどうなのよ…いや、読んじゃったけどさ…。っつーことで「愚物語」のネタバレ感想を書いてしまうよ。表紙は斧乃木余接。ちなみにタイトルに余接は[…]
続・終物語 感想
小説感想“私、とっても幸せなのに――こんなの、全部噓だって思ってる”直江津高校卒業式の翌朝。妹達の力を借りずに目覚め、“何者でもなくなった”阿良々木暦が向かい合う、新しい世界とは……?彼ら彼女らの物語の――続き。僕達[…]
終物語・下 感想
小説感想“それがきみの――青春の終わりだ。”大学受験当日の朝、北白蛇神社へ向かった阿良々木暦。彼を待ち受けていたのは、予期せぬ笑顔と、最終決戦の号砲だった――すべての<物語>はいまここに収束する……![…]
終物語・中 感想
終物語 中巻 「しのぶメイル」読んだった。今回の表紙はなんでも知ってるお姉さん。臥煙伊豆湖さん。もうラスボスというかこの物語で最強キャラの地位を確立してるこの人を今回は主人公がドン引きさせるという恐ろしい展開もありつ[…]
終物語・上 感想
"お前は何も覚えていないのよ――阿良々木。自分が何でできているかを知らないの"なんだかんだ2日で読み終わってしまった「終物語(上)」今回はもう一度趣味で100%書いたそうだが読み終わってみたら、確かにそう[…]
暦物語 感想
3日くらいかかりましたが、「暦物語」読みましたよ。この西尾維新の物語シリーズ、セカンドシーズンから時系列がかなりカオスなのでわかるのですが。整理したかったらしい。それで突然これ書いたとか、突然で書ける量なのかこれ?[…]
憑物語 感想
憑物語を読みました。ジョージ・ジョースターを読んだ後だからか…。なんか即効で読み終わった。なんか最初はいつものアレで。後半は…。最終章の序章って感じでしたね。まあ、簡潔に感想を書きます。 表紙表紙のこれ。[…]
恋物語 感想
恋物語(ひたぎエンド) 感想神様と命の取引をした少女・戦場ヶ原ひたぎ。約束の”命日”が迫る冬休み彼女が選んだのは、真っ黒で、最悪の手段だった……。恋物語―ひたぎエンド―俺はてっきり、真っ黒で最悪の手段を取[…]
鬼物語 感想
「「さようなら」お前と遭えて、幸せだった。」というわけで、「鬼物語」”しのぶタイム”について感想を書かせて頂きます。正直、忍野忍の話はもうやったじゃねーか!というのが前提にあったわけですが。傷物語(こよみヴァ[…]
囮物語 感想
なでこメデューサ感想「囮物語」を購入したので適当に1週間くらいかけて読破するつもりでしたが…これは…。過去最高に面白かったかもしれない。もう読んでしまったのだから。字を読むのが嫌いなこの僕が。この「化物語シリーズ」に於い[…]
猫物語(黒) 感想
「駄目だ。僕はやっぱり 羽川のことが好きだ」言葉にせずにはいられない。形にせずにいられない。「好き過ぎて、とてもじゃねえけど触れねえ」 まとめというわけで、いつまで経っても語られなかった前に感想[…]
偽物語(下) 感想
「……正義の味方ごっこも大概にしろよ」偽物語の感想を書かなきゃいけない。そう思って早数週。ぶっちゃけとっくに読み終わっているわけですが、いい加減書こうと思います。書こうと思ったら…とんでもない朗報がッ!!![…]
偽物語感想
※横にスライドできます
傷物語アニメ感想
傷物語の映画を見てきましたので感想ですよ。ネタバレしまくるので超ネタバレ注意!見る前はぶっちゃけあんまり期待してなかったんだけどこいつはすげーや。60分×3ってどんだけ手抜きだよ…と思ってたらなんだこの作画は[…]
伝説シリーズ感想
「なれるものならなりたいですね、ヒーローに」 自慢じゃあないが、僕がピンチに陥った時の動揺っぷりは半端ない。上司「オラァ!たおかす!メール出しとけって言っただろーがッ!!」オレ「ゲェ!部長!!([…]
小説感想ルールというものがある。私はルールはできるだけ守るように心がけているが、なかなか実際やってみると抜けてしまうものだ。社会のルールで言えば、目上には敬語を使う。別に上司を目上と思ってなくても、どチンポ野郎と思ってい[…]
小説感想なんか悲惨と悲報がそこまでじゃなかったから鼻ほじりながら読んでたけど、今回は結構面白かった。ので感想書きます。簡潔に。ところで「心なき少年の、非業の死」ってなんだったんですかねぇ…。悲惨伝主人公死亡。[…]
小説感想なんか悲惨と悲報がそこまでじゃなかったから鼻ほじりながら読んでたけど、今回は結構面白かった。ので感想書きます。簡潔に。ところで「心なき少年の、非業の死」ってなんだったんですかねぇ…。悲惨伝主人公死亡。[…]
小説感想久々にこのカテゴリで書こうと思いますよ。そもそも更新が久々ですね。寒くて外出たくないしネタがないのでしばらく、なんかの感想を適当に書きなぐってお茶を濁します。あとこのシリーズかさばって本棚圧迫するんでこの巻か[…]
madogatari展に行ったレポ
西尾維新大辞展に行ったレポ
ウエダハジメ展に行ったレポ
ウエダハジメ一番くじ争奪戦の記録
まさかこれほどまで入手難易度が高くなるとは…なんかよくわからないんですが、物語シリーズのEDの絵書いてるウエダハジメ先生の絵が好きなんですよ。そしたらその一番くじやるらしいんですよね。この「一番くじVプレミアム 〈物語〉シリー[…]
歌物語感想
本日「傷物語その1鉄血編」の映画を見てきたのですが、その前に言っておくことがある。歌物語買ったッッ範馬勇次郎も喜びのあまり馬鹿笑いしていますよ。まったく。なんか物語シリーズのセカンドシーズンまでのOPとかEDが全部入ってるヤ[…]