Last Updated on 2023年4月6日 by たお
プレイリスト
だいぶ前にJOJOプレイリストを作ったのでこれを元ネタに
好きなジョジョ・キャラクターランキングを作ってみました。
Playlist:jojo
※横にスライドできます
No | Name | Album | Artist |
1 | Killer Queen | Sheer Heart Attack | Queen |
2 | Brown Sugar | Sticky Fingers | The Rolling Stones |
3 | Get Back | 1 | The Beatles |
4 | Dark Star | Live/Dead | Grateful Dead |
5 | Highway Star | The Very Best Of | Deep Purple |
6 | Attitude | Reload | Metallica |
7 | One More For The Road | Master Of The Moon | DIO |
8 | Dirty Deeds Done Dirt Cheap | Dirty Deeds Done Dirt Cheap | AC/DC |
9 | Achilles Last Stand | Presence | Led Zeppelin |
10 | 流星のサドル | 久保田利伸 | 久保田利伸 |
11 | Englishman In New York | At The Movies | Sting |
12 | Last Christmas | Last Christmas | Wham |
13 | Kashmir | Physical Graffiti | Led Zepplin |
14 | knockin’ on heaven’s door | Greatest Hits | Guns N’ Roses |
15 | Pretty Woman | DIVER DOWN | VAN HALEN |
16 | Lucy In The Sky With Diamonds | HORIZON | The Beatles |
17 | Tout Tout Pour Ma Cherie | BEST ALBUM 1993 2000 OLDIES | Michel Polnareff |
18 | Wannabe | Wannabe | Spice Girls |
19 | Shine On You Crazy Diamond | Animals | Pink Floyd |
20 | Fly Me to the Moon | Fly Me to the Moon | Perry Como |
created by TextTunes :more_info |
20位 ペリーコロさん
本体名:ペリーコロさん
スタンド名:なし
元ネタ:Perry Como(アーティスト)
名言:「何ひとつ証拠は残せない。
後かたづけは…………何も知らないわしの部下にまかせてある。」
スタンドもないのに幹部だった爺さん。ボスの秘密を守るために自殺までする漢(おとこ)。
「さん」付けで呼ばなくては気が済まない。
だが命をかけた当のボスはあのザマであった。
エヴァンゲリオンのEDテーマ「Fly Me to the Moon」の元を歌ってた人が元ネタ。
19位 クレイジーダイヤモンド
本体名:東方仗助
スタンド名:クレイジーダイヤモンド
元ネタ:Shine On You Crazy Diamond(Pink Floydの曲名)
名言1:「おめーに『さよなら』って言葉があるとするらなよーっ
おれたちが『さよなら』と言うのを聞く時だけだ。」
名言2:「スゲーッ、爽やかな気分だぜ。
新しいパンツをはいたばかりの、正月元旦の朝のよーによォーッ」
ジョセフジョースターの隠し子。サザエさんもしくはアトムみてえな髪型をした高校生。
4部の主人公でジョセフと性格が微妙に似てるのか、ちょっとオチャラケていて馬鹿っぽい。
が、「治す(直す)」スタンド『クレイジーダイヤモンド』を機転を利かせた使い方をするので実は頭いいっぽい。
最後のラストバトルは主人公なのに、「承太郎」、「康一」、「救急車」に全てを持っていかれた。哀れな男。
JOJO A GO!GO!発売時では作者の一番のお気に入りのキャラクター。
18位スパイスガール
本体名:トリッシュ・ウナ
スタンド名:スパイスガール
元ネタ:Spice Girls(バンド名)
名言1:「そう……一味………違うのね…………」
名言2:「良しッ!くそ野郎ッ!!」
5部のボスの娘。初登場時いきなりナランチャの家が公衆便所ではないかと勘違いしたうっかりさん。
15歳のくせに好きなブランドがドルガバとかほざいてしまうあたりが変な服来たボスとは一味違うのね。
たぶんブチャラティにホの字。俺の勘だとジッパーで便所作ってあげたあたりから惚れてるね。
ラッシュの掛け声「WAAAAAAAANNABEEEEEEEEEE」の元ネタはSpice Girlsの曲名「Wannabe」。
17位シルバーチャリオッツ
本体名:ジャン・ピエール・ポルナレフ
スタンド名:シルバーチャリオッツ(銀の戦車)、シルバーチャリオッツ・レクイエム
元ネタ:Michel Polnareff(アーティスト)
名言1:「ブラボー!おお…ブラボー!!」
名言2:「やったッ!命中だッ!しゃぶれッ!おれの剣をしゃぶれッ!このドグサレがッ!」
ハンサム。ストリートファイター2の「ガイル」の元ネタ。
ガイル作った人がポルナレフの髪型真似て作ったんだけど何故か「Jガイル」と名前間違えたとかなんとか。
ド低能か。
スタンドのかっこよさがやばい。
剣さばきすごい⇒火時計⇒本体持ち上げる⇒甲冑はずす⇒分身する⇒剣の先とんでく⇒本体を運べない⇒隙間に落ちたものを取る
このようにどんどんしょぼくなっていった…。
元ネタの名曲「Tout Tout Pour Ma Cherie」は邦題『シェリーに口づけ』。妹の元ネタである。
16位 ルーシー・スティール
本体名:ルーシー・スティール
スタンド名:涙カッター(仮)
元ネタ:Lucy In The Sky With Diamonds(ビートルズの曲名)
名言1:「『スカーレット・バレンタイン大統領夫人』 『この人』は ・・・・・・・・ 『女の子が好き』」
名言2:「わたしが愛してるのはただのひとり…夫だけです。スティールという姓あってこそのルーシー」
個人的にジョジョ史上一番可愛いキャラ。
だんだん14歳とは思えない扱いになってきたのは気のせいですかね。圧迫祭りとか。
実はルーシーは7部でかなりの人数殺してることに気づいた。
こいつ悪女や。
15位ダイバーダウン
本体名:ナルシソ・アナスイ
スタンド名:ダイバーダウン
元ネタ:DIVER DOWN(VAN HALENのアルバム名)
名言1:「祝福しろ。結婚にはそれが必要だ。」
名言2:「用意をするんだ。
てめーがこの世に生まれて来たことを後悔する用意をだ!」
いつの間にか女から男になっていた人。なんか乳首丸出しの服着てる。
加速神父を目の前にし最強のオヤジ「空条承太郎」に娘との結婚を申し出た漢(おとこ)
イカレてるのか?この状況で
ちなみに「祝福しろ」の見開きが俺の好感をかなり上げている。
本体の元ネタはブランド名。
14位ヘブンズドアー
本体名:岸辺露伴
スタンド名:ヘブンズドアー
元ネタ:knockin’ on heaven’s door(Bob Dylan、Guns N’ Rosesの曲名)
名言1:「いいかい! もっとも『むずかしい事』は! 『自分を乗り越える事』さ!
ぼくは自分の『運』をこれから乗り越える!!」
名言2:「きさま程度のスカタンに、この露伴がなめられてたまるかァ―――ッ!!」
作者の仮の名前。
俺が一番欲しいスタンド。小学生の時から欲しい。やばい。
でも俺は絵が下手だから絶対発現しないと思う。
最初は基地外だったが、いつの間にか愛すべき露伴ちゃんへと進化を遂げた。
個人的に彼はスタンドバトルするよりも、謎を解き明かしてく話のほうが好き。
13位ジャイロ・ツェペリ
本体名:ジャイロ・ツェペリ
能力:鉄球1号、2号、スキャン付き鉄球、ボールブレイカー
元ネタ:Led Zepplin(バンド名)
名言1:「こうして眺めてみると……おまえさんの馬の上にはまったく見えねーようだがオレの鞍の上にはすでに『勝利の女神』が乗っている
他の女の子なんか乗せたりしてみろ!『女神』が嫉妬するだろう…勝利に見放されるぜ」
名言2:「お前はこれから『できるわけがない』というセリフを4回だけ言っていい」
7部の主人公だったはず。
7部ではジャイロが一番好き。っていうかジャイロのギャグをジョニィが無表情で好評するところがいい。
ん?ジャイロとジョニィセットが好きなのか?よくわからん。
ファーストステージのラストは神。
12位ワムウ
本体名:ワムウ
能力:風の流法『神砂嵐』、『渾楔颯』
元ネタ:Wham(二人組ミュージシャン)
名言1:「脳ミソがクソになってるのか?」
名言2:「このワムウにとって、強者だけが真理!勝者だけが、正義であり友情…
…その自分自身の掟に従っただけのことだ……JOJO」
ジョジョ屈指の漢(おとこ)
正直ゲス野郎のカーズ様よりラスボスっぽかった人。人じゃねーけど。
腕を雑巾して神砂嵐はよくやったしやられた。
北斗の拳にでてきてもおかしくないな。
11位花京院典明
本体名:花京院典明
スタンド名:ハイエロファントグリーン(法皇の緑)
元ネタ:仙台にある建物(花京院典明はstingが好きなのでここではそれを使用)
名言1:「「悪」?「悪」とは敗者のこと… 「正義」とは勝者のこと…
生き残った者のことだ 過程は問題じゃあない 敗けたやつが『悪』なのだ」
名言2:「さ…………最後の……エメラルド・スプラッシュ…
メ…ッセージ…で…す…これが…せい…いっぱい…です
ジョースター…さん 受け取って…ください…伝わって………ください……」
頭がドリルの人。3部格ゲーでは極めるとチートである。
瀕死になってようやくDIOのスタンドの謎を解く⇒ジョニィは2コマくらいで見破る。
鏡の中の世界なんてあるわけないですよ。ファンタジーやメルヘンじゃないんですから⇒イルーゾォ
あとから見ると失笑ものである。
が、友達がいない、イケメン、ゲーマー等の要素が俺の心を打ちこの順位。
あの射程距離で破壊力抜群のこのスタンドは強すぎじゃないか。
10位空条承太郎
本体名:空条承太郎
スタンド名:スタープラチナ(星の白金)
元ネタ:?(空条承太郎は久保田利伸が好きなのでここではそれを使用)
名言1:「てめーの敗因は…たったひとつだぜ…DIO…
たったひとつの単純な答えだ…
『てめーは おれを怒らせた』」
名言2:「なかなかいい時計だな。だが二度と見られないようにたたっ壊してやるぜ。
貴様の顔面の方をな」
名言3:「人の心に何かを伝えるというのは、すばらしい事だ。
だが、時として「カス」が残る。 「恨み」というカスがな…」
史上最強のスタンド使い。
3部(高校生)ではヘビースモーカーだったが、娘ができたらタバコやめてた。
3部では気に入らねえ教師にやきを入れてやったり、レストランに金をはらわねーし、牢屋でジャンプ読んでるしとんでもねー不良だった。
4部では落ち着いてクールな男になったが、たまに切れると本性が出る。ヒトデが好きなようだ。
え?6部?
…そんな部に承太郎はでてないよ。
9位シーザーツェペリ
本体名:シーザーツェペリ
能力:シャボンランチャー
元ネタ:Led Zepplin(バンド名)
名言1:「友人が殺されたのだッ!目のひとつくらいでへこたれるかッ!!」
名言2:「おれが最期にみせるのは、
代代受け継いだ未来にたくすツェペリ魂だ!人間の魂だ!
JOJOーーーーおれの最期の波紋だぜーーーーうけとってくれーーーーッ」
初期ではマンマミーヤとか言ってた。
実態はかなり熱い男。ワムウ戦のシーザーには涙の一言である。
ジャイロの本名もじつはシーザー。内緒だけど。
8位Dirty Deeds Done Dirt Cheap
本体名:ファニー・ヴァレンタイン
スタンド名:D4C(Dirty Deeds Done Dirt Cheap(いともたやすく行われるえげつない行為))、D4C・ラブトレイン
元ネタ:Dirty Deeds Done Dirt Cheap(AC/DCのアルバム&曲名)
名言1:「Dirty deeds done dirt cheap(いともたやすく行われるえげつない行為)」
名言2:「産まれて完結」
名言3:「我が心と行動に一点の曇りなし……!全てが『正義』だ」
ナプキンの法則。この世の中は最初に物事を決めた奴が勝者である。
その信念が凄い。ヴァレンタインかっこ良すぎる。
大統領の初登場時はスーパーデブでヌケサク並のヴィジュアルだったが、
いつの間にかスマートイケメンに。
Dio VS 大統領 戦は圧巻。
そのうちビールの一気飲みの方法を試したい。ってかあれ承太郎もやってたな。
7位DIO
本体名:DIO(ディオ・ブランドー)
スタンド名:ザ・ワールド(世界)
元ネタ:DIO(バンド名)
名言1:「ジョジョ…!?こ…こいつ……死んでいる……!」
名言2:「もうおそい!脱出不可能よッ!
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーーッ」
名言3:「サバイバーと名付けたスタンドが最も『弱い』。だが、手にあまる」
射程距離10Mな上にスタープラチナ以上のパワーを持つ。
その上時間を静止できるハイパーチートスタンド。
しかも本体は吸血鬼でほぼ不死身。なんで承太郎勝てたんだ?
たぶん時を止めてくっちゃべって「ロードローラー」とかとってきてたからだ。
あと空裂眼刺驚(スペース・リパー・スティンギー・アイズ)とか気化冷凍法を使わないから…。
フリーザ・ラオウと共に3大帝王の一角である。
一巡後はなんか小物っぽくなる。
6位メタリカ
本体名:リゾット・ネェロ
スタンド名:メタリカ
元ネタ:Metallica(バンド名)
名言1:「オレはおまえに………近づかない」
名言2:「ひとりでは…死なねえ…今度はオレが…利用する番だ、“エアロスミス”を…くらえ…!!」
腹を出したセクシィな登場をした暗殺チームリーダー。
某暗殺チームの兄貴「オレたちのチームの他のヤツならッ!
あともうちょっとで、ノドに食らいつけるって、
「スタンド」を決して解除したりはしねえッ!
たとえ腕を飛ばされようが、脚をもがれようともなッ!」
リーダーッ!足ちぎれたら能力除したッ!あんたは兄貴の心を裏切ったッ!!
しかし、エアロスミスいなければボスに勝ってたよな。敵対敵のバトルは本当に熱い。
5位ハイウェイスター
本体名:噴上裕也
スタンド名:ハイウェイスター
元ネタ:Highway Star(Deep Purpleの曲名)
名言1:「おれってよーっ、やっぱりカッコよくて……美しいよなあーっ
ひかえ目に言っても、ミケランジェロの彫刻のようによォーッ
この美しさのためなら、何だってやるぜ…」
名言2:「おれの負けだ…マジでビビッたよ。だが…喜んで「敗北する」よ。」
ミケランジェロの彫刻のような美しさらしい。そうかな…。
俺がバイク乗ってるからか凄いこのスタンドの能力が好き。
足跡だけで追跡してくる様がやべーッ!
ちなみに噴上裕也のネクタイにはDeep Purpleの曲名「SPEED KING」が。
噴上裕也VSエニグマは必見。
4位グレイトフルデッド
本体名:プロシュート兄貴
スタンド名:グレイトフルデッド
元ネタ:Grateful Dead(バンド名)
名言1:「まだわかんねーのか、ママッ子野郎(マンモーニ)のペッシ!」
名言2:「「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!」
名言3:「栄光は…………おまえに……ある……ぞ…やれ……やるんだ…ペッシ。
オレは………おまえを…見…守って……いるぜ……」
手足がちぎれてもマジで能力を解除しなかったとんでもない兄貴。
そんな兄貴を見てマンモーニまでもダイヤモンドのような固い決意を持った目に。
生ハム兄貴が先輩なら俺ももうちょっと成長してただろうに…。
でも殺されそうだからやっぱいいや。
3位ジョセフ・ジョースター
本体名:ジョセフ・ジョースター
スタンド名:ハーミッドパープル(隠者の紫)
元ネタ:?(3部のラストで聞いてたためここではGet Backを使用)
名言1:「このオレに二度同じ手を使うことは、すでに凡策なんだよ!」
名言2:「サンタナさん、さあごいっしょに……さん……しーーー
ハッピー うれピー よろピくねーーーー」
名言3:「しかし承太郎…これでわしゃ、3度目だぞ。
人生で3回も飛行機で墜落するなんて、そんなヤツあるかなぁ」
主人公の中では第一位。
スタンドのパワーに頼らず、持ち前の頭脳で勝ち抜く男前。最強のあのカーズをも葬り去った。
2、3、4部に登場し、短命のジョースター家では異常な男。
ちなみに3位なのは2部のジョセフ。
2部ジョセフならDIOに勝てたよ。
ちなみにGet Backの冒頭の歌詞は「ジョジョ帰ってこい」。
2位スティッキーフィンガーズ
本体名:ブローノ・ブチャラティ
スタンド名:スティッキーフィンガーズ
元ネタ:Sticky Fingers(The Rolling Stonesのアルバム名)
名言1:「この味は!………ウソをついてる『味』だぜ……」
名言2:「『任務は遂行する』『部下も守る』「両方」やらなくっちゃあならないってのが、「幹部」のつらいところだな。
覚悟はいいか?オレはできてる。」
名言3:「きさまにオレの心は永遠にわかるまいッ!」
初登場時はただの変態おかっぱ野郎だった彼だが、もうカッコ良すぎる。
自分の顔から携帯取り出すシーン
電車の外に敵抱えて飛び出していくシーン
ボスに反乱するシーン
眠れる奴隷であることをぶっちゃけた死亡シーン
税金は払ってますか?とか言ってるシーン
全てがかっこいい。5部の主人公は「ブチャラティ」異論は認めない。
あれ?俺もうかなり前にブチャラティ(20)より年上じゃね?やべえ!!
1位キラークィーン
本体名:吉良吉影
スタンド名:キラークィーン、シアーハートアタック、アナザーワンバイツァ・ダスト(キラークィーンバイツァ・ダスト)
元ネタ:Killer Queen、Sheer Heart Attack、Another One Bites The Dust(Queenの曲名&アルバム名)
名言1:「質問を質問で返すなあーっ!!
疑問文には、疑問文で答えろと、学校で教えているのか?」
名言2:「激しい「喜び」はいらない…そのかわり、深い「絶望」もない…
「植物の心」のような人生を…。
そんな「平穏な生活」こそ、わたしの目標だったのに…………」
名言3:「いいや!「限界」だッ! 押すねッ! 『今だッ』!」
ラスボスとしては初めてではないだろうか。平穏に生きることが目的のラスボスは。
トラブルを起こさずに植物の心のような平穏が目標。
非常に同感である。
目立たずにストレスを抱えずに生きる。まさに理想の生き方である。
そのためには「能ある鷹は爪を隠す」ができるほどの能力が必要なのだけれど…。
ネコミミ髑髏ネクタイに金髪、もしくはバイツァヘアーは平穏に生きる気あんのか?と聞きたくなるけども。
死んだあとはデッドマンズQとして生きてる。俺も鼻のない象は気になるなー。
そんな感じのマイジョジョランキングでした。
オフラインのためランキングが表示できません