Last Updated on 2023年11月22日
2011/9/9。耳をすませばの舞台である『聖蹟桜ヶ丘』に行ってきました。
この間行ってきたトトロの舞台は、行った時間が遅すぎてクソみたいな感じになってしまったので、今回は13時半には家を出ました。
例のごとく、ネイキッドにDAHON MU UNOを載せての輪行。
平日の真昼間なんで道も空いていて楽々目的地に到着するだろう。
そう考えていた時期が俺にもありました…。
環状七号線進まなすぎ…。
中央道を抜けてしばらく行くと、なんかジブリっぽい雰囲気の道路になりました。
『聖蹟桜ヶ丘』の駐車場(TIMES)に到着。
1時間100円とか!
この前横浜に停めたら30分330円かかりましたよ。素晴らしい。
そんなこんなで、「耳をすませば」の舞台の探索スタートです。
なんか駅前に耳すまのモデル地案内マップがありました。MAPによると川超えた後にいろは坂があるようです。
川を越えるぜ!
そしていろは坂に到着。
一致。
おいおい。やべー。なんて坂だよ。
こんな坂を二人乗りで登るとかSEIJIさんすげーな。
と、思っていたら、例の聖司くん が雫にプロポーズした丘発見。
「雫!結婚しよう!」
これを見てたら死にたくなるよね。何度見ても死にたくなるわー。青春って大事でしたね…。
なんか…。素晴らしい景色なのだけれども…。
ここは朝来るべきでしたね。反省です。
もしくは夕方なら…。トトロの件の反省が裏目に出たか…!
雫が加速プッチ神父なみの速さで駆け抜けていった階段発見。
一致。
そして!こ、この神社は!まさか!!
あのモテなさそうなヤツが振られた神社!あれもまた青春!
ようやく坂を登り切ったボク。
そしてあの場所につきました。
失礼。噛みました。
丘の上のロータリーです。
おしゃれすぎる!!
そして、耳すまの店。ノアさんで耳すまクッキー(700円)を購入。た、たけー。
以上!
次はどこに行こうかな。