Last Updated on 2023年11月25日
やったァーーッ メルヘンだッ! ファンタジーだッ!
こんな体験できるやつは他にいねーっ
朝、余裕で寝てた僕の元に宅配便を伝わり朝っぱらからクソ重い荷物を持たされたことにより
(#゚Д゚)y-~~イライラしている嫁から荷物が運び込まれた…。
こ、これは…。
この長方形のダンボールは…まさか…。
誰も見た事のない…『黄金長方形』のパワー!?
明らかにあれで、あることを確信し、会社に向かった。
立ち向かうもの。つまり「スタンド」であるこの僕が帰宅したとき、「開封」は行われるッ!!
箱!開けずにはいられないッ!
なんという高級感ッ!!グレートっすよこいつは~~~~ッ!!!
しかしシーザーと歩いてるとジョセフにしか見えない…。バンダナつけてるし。
3大ツェペリが勢ぞろいは今回初ですな。
あとストーン・フリーがまるくてかわいい。そして徐倫と手つないでて可愛い。
このジョセフのハブられ感…。
か、かっこいい。すごい。やばい。間違いない。
さらに今回の限定版。通常版と違うのはこのブルーレイディスクである。
うはwwwかっけえええええ!!
自分たちのスタンドに座っている…。
あとコロネは上の不良に殺されるぞ。
おまえは一枚のCDを聞き終わったら、
キチッとケースにしまってから次のCDをきくだろう?
誰だって、そーする、おれもそーする。
ブルーレイだってそーする。
小ネタwwwwwwwwww
そしてヒストリーブックとスタンドブック。
これがとんでもないボリュームな上に、内容が!ファンにとって最高の一言。
特にスタンドブックは全スタンドに荒木先生のコメントが付いている。
もう一度言おう。
全スタンドだ。
内容についてはちゃんと全てを読んでから書こうかと思ったのですが…。
もう衝撃的すぎるので言わせて頂きたい…。
ネタバレ入るので注意です。
ジャイロを爆破しろッ!!『ボクのリズムを聞いてくれ』ェェェェーーーーーッ!!!
まさかの…今まで不明だったスタンド名が判明した…。
スタンド:グリーン・グリーン・グラス・オブ・ホーム本体:ポコロコ
スタンド:ヘイ・ヤー本体:ブンブーン一家
スタンド:トゥーム・オブ・ザ・ブーム ワン・ツー・スリー
(ベンジャミンが1、アンドレが2、L.Aが3)本体:オエコモバ
スタンド:ボクのリズムを聴いてくれ
本体:大木
スタンド:シュガー・マウンテンの泉
本体:ルーシー・スティール
スタンド:涙の乗車券(チケット・ゥ・ライド)
圧倒的存在感。
ボクのリズムを聴いてくれ
最初に書いたようにこんなことを書いても…
こんな感じになって戦闘にならねえwww
ちなみに元ネタはオエコモバ(元ネタ)の放題。
ポコロコのスタンド。ヘイ・ヤーのとんでもない事実が!!荒木先生のこめんとより明らかに!!
なんと、幸運を味方につけるんじゃなかった!勇気づけてくれるだけだった。
性格のいいチープトリックだった(泣)
そういえばどっかの漫画家が言ってたな。
おまえは自分の「強運」だけを頼った。ぼくは自分の力で運を変えた…
自分を乗り越えるってのは、そーいうことなんだぜ
そういうことで優勝したし、スタンド使いにも関わらなかったのか…。
ルーシーはやっぱりこれなんですねー。
他にも気になることは…。
時代かー。・D4Cのパラメータがスタプラと同じ。
おまっ!あのチート能力でパラメータがスタープラチナ!?しかもラブトレインにもなれるっておいッ!!・ミキタカは結局なんだかよくわからん
荒木先生もよくわからない。書きたかっただけらしいww・泉の番人の名前はみんな「シュガー・マウンテン」
ロリだけじゃなかったorz
・ジャイロのスキャンはスタンド名不明だけど、ボールブレイカーは鉄球の技術の最終地点でスタンドになった。
スキャンも名前つけたい…。
・ゾンビ馬はけっきょくなんだかわかんね
なんだあれ
・ディエゴとフェルディナンドは両方とも「スケアリーモンスターズ」
Dioは「ズ」つかないのかと思ってた。
・ホリィさんのあれ、熱湯にするスタンドとかは載ってない。
な、なんだと。
・ハイエロファントはメロン
荒木先生ww
・猫草のとこで荒木先生のおじいちゃんの猫のせいでなんか猫がいけ好かないことが判明
そんな気はしてたw
・トト神のあたりで結婚した
未来予想図乙
・レッチリはフリーザ様
そういえば小学生の頃見た時そんなイメージだった。
・ボヘミアン・ラプソディは著作権フリーなものしか許可されなかった
え?みっ◯ーは?あ。◯ッキーか!!しっぽしか書けなかったのは!!ん?だれかきたようだ。
他にもいろいろあるけど、とりあえず特に衝撃的なとこだけ…。
あとは買ってみるといい。「後悔」はしないッ!!たぶん
明日会社帰りにヒストリーブック読むか…。
ちなみにブルーレイディスクは週末見るけど、とりあえず飾った。
そして肝心の画集!!
画集は基本6部から!!
ジョジョ展の複製原画から6部→7部→8部って感じ。
6部は徐倫かわいい。
7部は美しい。
旅がテーマってだけあって、楽しく作られていた。
基本5部以前のはジョジョ顎が必要か…。
…ついに買う時が来たか…。
画集の最後にジョジョキャラの地図がかいてあるんだけど、
ブルりんですらいてワロタwww
徐倫はCujohなのになぜ承太郎はKujohなのか…?
おれには分からないが、もうちょい詳細にまた次回書く可能性があるかもしれなかったりめんどかったり。
それではアリーヴェデルチ。
ジョジョランキング
※横にスライドできます
リンク一覧 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
全キャラ | 1部キャラ | 2部キャラ | 3部キャラ | 4部キャラ | 5部キャラ | 6部キャラ | 7部キャラ |
3部スタンド | 女性キャラ | モブキャラ | 死亡シーン | ベストバウト | 好きなコンビ | 好きな主人公 | 好きなラスボス |
好きな部 | 欲しいスタンド | 名シーントップ40 | 名言200選ッ! | キャラトップ20 | ベストバウトトップ5 |
ジョジョリオンを一気読み!見返したあとに読む用の今までの感想リンクッ!
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン26巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「ゴー・ビヨンド」。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/jojo[…]
ジョジョリオン25巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「究極のジレンマ」。ジレンマとは板挟みのこと。相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態を指してます。例のごとくコミックZINでおまけイラ[…]
ジョジョリオン24巻のネタバレありの感想を書きます。とうとうSBRの最終巻である24巻に並んだなぁ。 荒木先生の巻頭コメント荒木先生の知り合いに赤ちゃんが生まれたとのこと。確か[…]
今までのジョジョリオン感想のリンクです。
110話で完結のジョジョリオンを一気読みする人も多いと思います。
10年分のジョジョリオンの感想リンクを補助にしてくださいm(_ _)m
※横にスライドできます
※横にスライドできます
関連リンク
ジョジョ記事まとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
他の部の元ネタは別ページ!以下のボタンから飛べます。ジョジョ3部の元ネタジョジョ4部の元ネタジョジョ5部の元ネタジョジョ6部の元ネタジョジョ7部の元ネタジョジョ8部の元ネタジョジョ9部の元ネタ[outline[…]
ジョジョリオンの謎、疑問点の考察はこちら!
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="66284"][itemlink post_id="62456"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]
ジョジョ9部予想
ジョジョ9部予想…っていうかそもそも9部ってあるの?→JOJOLANDS(仮)であった!そうですね。だいたい『ジョジョ』第9部くらいまではテーマを決めているんですよ。2004年にジョジョ7部スティールボールラン[…]
直近の話はここ!
現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/jojolion-110-final-episode/ target=]一体何話[…]
現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/jojolion-110-final-episode/ target=]ついに![…]
現行のジョジョリオン最新話のネタバレ感想ッ!!![sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/jojolion-110-final-episode/ target=]助けに来[…]
最新コミックスはここ!
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン名言集
ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つであるたっぷりな名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「309件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。東方定助の名言[itemlink post[…]
透龍くんの名字について
ジョジョリオン101話は休載で来月までお預けなので別の書きます。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/jojo-sitemap/ target[…]
ジョジョリオン死亡シーン!
ジョジョリオン(ジョジョ8部)の死亡シーン一覧概要ジョジョ8部ジョジョリオンに出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンをまとめました。最後に怒涛のように死んでるんですけど、死んだって明確に書かれてないんですよね。特に豆と虹村[…]
ジョジョリオンモブキャラ一覧!
ジョジョリオンのモブキャラ概要ジョジョの魅力の一つである超個性的なキャラクター達。だがそれは定助や康穂やプアートムのようなメインキャラだけではない。今回は彼らに埋もれたモブなマイナーキャラに焦点を当[…]
ジョジョ各部死亡シーン集
※横にスライドできます
ジョジョ各部モブキャラ
※横にスライドできます
他のジョジョ名言
ジョジョの奇妙な冒険の名言集!名セリフを210選!ジョジョの名言210選をジョジョランズまでの中から厳選してみました!!210セリフ書いてやる 210セリフあるんだ…来い!!ジョニィ・ジョースターッ決着は止まる時よりも「早く」読[…]
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?あばよ!サヨナラだけが人生さ![si[…]
ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも自己紹介に焦点を合わせて紹介します。ぼくの名は岸辺露伴マンガ家だ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/roha[…]
ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも「ありがとう」に焦点を合わせて紹介します。ディ・モールトグラッツェ(どうもありがとう)[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taoka[…]
ジョジョ特集記事
ジョジョの奇妙な冒険でかわいそうで悲惨なキャラクターを60人とりあえず選んでみましたがモブだらけになってしまいました。モブが悲惨な目に合い過ぎなんだよなぁ。ジョジョかわいそうなキャラ「サーレーの影武者」5部シルエット的に[…]
SOUL'd OUTはジョジョが好き[itemlink post_id="62695"]実はというかまあまあ知られていることなのですが、ジョジョの作者の荒木先生と親交がある日本のバンドがある。それがSOUL'd OUT! 好[…]
ジョジョにはセンスある秀逸なサブタイだらけなのだ。というわけで僕が好きなサブタイトルについてジョジョ1部~8部までで「厳選して」140個軽く一言添えて書いてみます。厳選して140個ってどんだけやねん。ジ[…]
メメタァというバンドとは?今更メメタァについて語りだすとかどういう魂胆だと思われるかも知れませんが、ジョジョのことではない。いや、もとをただせばジョジョなのだが、今回のメインはバンドである。『メメタァ』はバンド名だったッ!![…]
「ダニー」はジョジョ1部に出てくるジョナサンの愛犬ジョジョにおける元祖「犬」。ジョナサンの命を救った名犬であり、アホと畜生だらけのジョジョの犬の中でも有能な犬である。しかし、ディオに出会い頭に、どう考えても犬が怖いだけなように見[…]
ジョジョキャラ紹介
[itemlink post_id="62823"]ジョジョの奇妙な冒険「地球の歩き方JOJO」の裏表紙がまさかのサマーシーズン到来おじさん!?ついに発売してしまった地球の歩き方(ジョジョ)!表紙には歴代の主人公が…![…]
岸辺露伴は動かないの感想
※横にスライドできます
リンク一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
六壁坂 | D.N.A | 富豪村 | ザ・ラン | 月曜日-天気雨 | 望月家のお月見 | 懺悔室 |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ | 幸福の箱 | 夕柳台 |
シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ | 原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | 動E |
ルーブルへ行く | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! | 新宿へ行く! | ドリッピング画法 | 動H | 動I |
ジョジョアニメ
6部
ジョジョ6部のアニメ化決定!!ストーンオーシャンに期待されること6部はなんか原作があまり人気ない風習なんですよね。リアタイでジャンプで見てた僕も、4部と5部のほうがいいとか当時言ってました。しかし、今では何[…]
※横にスライドできます
リンク一覧 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 | |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 |
5部※横にスライドできます
リンク一覧 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
リンク一覧 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
4部
※横にスライドできます
リンク一覧 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
ジョジョ展レポ
※横にスライドできます
リンク一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ジョジョ展2012 杜王町 | ジョジョ展2012 東京 | ジョジョフェス1 マンホール | ジョジョフェス2 グッズ | ジョジョ展2017 杜王町 1回目 | ジョジョ展2017 杜王町 2回目 |
ジョジョ展2018 東京 | ジョジョ展2018 東京 最終日 | ジョジョ展2018 大阪 |
荒木先生関連、フィギュア、グッズ
あのジョジョ6部のマスコット人食いワニのシャーロットちゃんがグッズ化!やはり原作で使われてるグッズは実に馴染むぞ!俺がこの世で最も欲しかったと言っても過言ではないジョジョグッズが密かに商品化されているじゃあないですか。なんですぐに言[…]
リンク一覧 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
荒木先生年賀状 | 軽井沢サイン | 文化庁メディア芸術祭 | |||||
リンク一覧 | |||||||
荒木飛呂彦の漫画術 | ジョジョ英語 | ||||||
リンク一覧 | |||||||
フィギュア棚 2012 | フィギュア棚 2013 | フィギュア棚 2017 | フィギュア棚 2019 | フィギュア棚 2020 | フィギュア棚 IN 2ちゃん | ||
リンク一覧 | |||||||
複製原画・ポスター | スーツケース康一君仕様 | 黒竜 | ジョジョニウム帯 | グッズ展ACT2 | グッズ展ACT3 |