ハンターハンターの350話から抜けてるので振り返り感想です。
なんかしりませんが、今これを書いてる時の最新話は400話(2022年末)で50話前なのに2016年4月に書かれたようです。
なんでだろう。
ちなみに巻末コメントの冨樫先生はうんこするのがどうたら言ってるのですでに腰がヤバいようです。
僕はこの頃からジャンプラで定期購読してるのでこのジャンプ見れるのですが、食戟のソーマが表紙らしいです。
なお、こち亀も銀魂もブリーチもトリコもニセコイも暗殺教室もまだやってました…。
鬼滅の刃なんてめっちゃ序盤です…。
そう考えるとエライ前に感じますが、ワンピースはビッグマム編の序盤なのでなんかそんなに昔じゃないような気がしてしまいます。
最新話感想!
一度に連載できる弾は10週分 ちょうど2022年終了時のジャンプナンバー分……フェイタン フィンクス マチ ノブナガ シャルナーク フランクリン 信じて 受けとめてくれる?冨樫のネーム 冨樫の腰痛 全て込める…!!お願い 次の休[…]
ハンターハンター350話はクラピカ主人公感を感じる回
ある意味この350話が王位継承編がクラピカ主人公編であると認識させられた1話目かもしれないですね。
これまでというかこの350話が最後に載ってる33巻はクラピカはサブな感じでした。
- 暗黒大陸だとキメラアントが普通でワロタ
- ジンのチートっぷり
- パリストンの得体のしれなさ
- ビヨンドめちゃくちゃ強そう
- ゴンの念が使えない
- レオリオとクラピカ十二支ん入り
- クラピカがジンクラスに頭良すぎ
- クラピカの薬指の鎖+エンペラータイム有能すぎ
- 十二支んの中の内通者
- 第4王子弱そう。第1王子ライオンにマウント取ってるw
こんなところというか情報量が多すぎる。
まあ②③④⑤⑨は正直390話までの時点では続報が大してない。
⑥はありそうでいてレオリオは出てこないわ、クラピカは十二支んだって忘れそうになるくらい活かされてないのが王位継承編なんだが。
つまり、33巻は王位継承編が終わって以降に生かされる話なんでしょうね。終わるんでしょうかね。
ジンとパリスは新大陸~暗黒大陸で動き出しそう。
その動き出す対象のビヨンドはカキンを尊重して船の中ではすっこんでるらしい。
内通者のサイユウもビヨンドが好き勝手やる気の目的地、暗黒大陸間近で捕獲作戦決行。
ゴンに至ってはもはや出てこない気すらする。
ジンとパリストンは会話の流れからビヨンドの逃亡を助けたい感あるので同じ船に乗ってそうですが、全く触れられてない始末。
そして、圧倒的違和感…!!
それは⑦のクラピカ頭ええなぁ!のところです。
なんか王位継承編のクラピカって有能ではあるんだけど、なんか無能な感じもするんですよね。
うっかり寿命馬鹿みたいに減らしたり。
多分その無能感が増したのがこの回な気がします。
彼はジンとかパリスの頭脳には及ばないのである。
でもジンもそうなるのかもしれない。
暗黒大陸編がジン主人公になるんだったら少し無能感でてくるかもしれない。
だって圧倒的に有能な主人公なんて昨今のなろうみたいなことを冨樫がするわけないもん。
やっぱり主人公側にトラブルを起こすなら抜けてるところがないとね!
というわけでクラピカのどこが無能と感じだしたのか!?
[hunter]王位継承編開始!先を知った上でこれまでの経緯を振り返れ!
まず、この回では349話で完全に判明した、390話の時点では当たり前のように行われているカキン王子のデスゲーム。
これに触れられるわけです。
もっと言えばベンジャミィがライオンの首絞めてるところで発覚してはいるんですが、詳細は389話でした。
そこで、下位王子はめっちゃ不利になります。
この後を読むとわかるのですが、ベンジャミンとか狂ってますからね。
- 部下全員が念能力者
- 下位王子に部下を派遣してスキあらば殺そうとしてくる
- ベンジャミンの側近のバルサミルコがクラピカ以上に頭いい
- ベンジャミンの念がクソチート
なんやこれ…。
こんなのに赤ちゃんの14王子が勝てるわけ無いじゃん。
第二のカミィもヤバいっすよ。
本人は死後の念使うわ、部下は確実に呪い殺してくるわ。
第3王子?しらねーよコイン配りおじさんのことなんか。
というわけで、当然下位の王子はつよーい護衛が欲しくなるわけです。
そこでハンターが護衛についてくれれば頼もしいとなるわけです。
護衛を募集している王子は6人…!!
当然クラピカは緋の眼を持ってるツェリに近づきたいのだが…。
前述した通り上位王子はすでに護衛いっぱいいるので募集しないだろう。
なんせ信頼性が違いますからね。
ミュハンみたいなゴミを護衛につけてるツェリですが、多分あいつも学生時代の同期な気がするので信頼はあったのでしょう。
だが、ワンチャンツェリの護衛につけるかもしれない…!
そうでなくてもそれなりにツェリと仲がいい王子の護衛につければラッキーだぜ!
そう思ってクラピカは今回信頼できる奴等を招集したのだ!
クラピカさん友達が少ない…なんでビスケが?
こうして集められた男たち!!
クラピカが信頼しているイカれたメンバーを紹介するぜ!
- イズナビ:師弟関係(一応)
依頼が渡航の一ヶ月前とはいかにも遅い…しかも6つがほぼ同時だ…”何か”があってその対応策って感じがアリアリだな - ハンゾー:同期
オレはこの中に標的(No.4)はいないと思うぜ… No.1とNo.4は母親と同じでいわば王子のベテランだろ 信頼できる私設の軍隊ぐらい持ってるだろう - バショウ:ノストラード組
同意だな 報酬で釣るのは素人だ経験の浅い若妻…5から8 - センリツ:ノストラード組
それは好都合だと思うの…こちらが懐柔しやすいわ。信頼を得られれば上の王子にも近づける - ビスケ:キルア経由で依頼
いいえ 継承問題が絡んでいると事は厄介よ 危険因子の排除とかチョーキナ臭いわさ
この5人とクラピカで募集している全王子の護衛につけてしまう。
さすがクラピカ頭いい!
だが、よく見るとなんでビスケ?
さらによく見るとキルアの紹介らしい。
おそらくクラピカはキルアに最初お願いしたと思う。
でもキルアは妹と逃避行してて暗黒大陸とかどうでもいいから拒否したのでは?
おまえ、拒否したら多分マジで出番ねえぞと思うが多分そういうことだろう。
もしナニカの由来知ってたら同行したかもしれないですけどね。
もしかしたらゴンにも声かけたかもしれませんが、ゴンは念使えないので参加不可だったのでしょう。
下手したらブチギレたミトさんに電話変わられてクラピカが説教されたかもしれません。
今勉強で忙しいのと。
ドラゴンボールのチチみたいでそれはそれで面白いです。
確かにこの2人がいないとクラピカ友達いねえな!
レオリオは十二支んだからチードルの助手でそれどころじゃない。
ポックル(同期)は死んだし、スクワラ(仕事仲間)も二回も言ったのに聞かなかったから死んだ。
マジでいねえなこいつ知り合い。
そうなるとこの中で一番古株っぽいイズナビには、なんかマウント取ってしまうので、キルアに紹介してもらうしかないわけだ。
キルアならゴレイヌとか眼鏡兄さんとかなんか割りと知り合いいますからね。
ゴレイヌが来たら話がゴリラになるので、本性ださなきゃゴリラじゃないゴリラを紹介したんでしょう。
ここで注目スべきは、全員有能であること。
正解なんですよね。
イズナビの”何か”があっては王子の殺し合いのこと。
ハゲのこの中に標的(No.4)はいないも理由含めて大正解。
俳句おじさんの報酬で釣るのは素人だ経験の浅い若妻も正解。
ビスケも継承問題が絡んでいると見抜いている。
センリツは実は最大の伏線になってる気がするので後述する。
クラピカ女説はビスケがちょろいせいで壊滅的に
オメーの事だからおそらくビスケとはもめるだろうけど カンタンに上手くつきあえるコツは教えとく
オレはわかっててもムリだったけどキモくてさ
キモイけど やれるならやった方がいいよ ホントキモイけど
(引用元:冨樫義博著『ハンターハンター』(集英社))
どんだけキモかったんだよ。何回キモい言っとんねん。
そういえばキルアは気まぐれで嘘つきのくせに、ババアだのゴリラだの言ってましたからね。
どんだけ嘘つくの嫌だったんだよ。
そして、「初対面で過剰に猫をかぶるような人間」とか言ってしまった時点でスデに詰んでいる気がするのですが、クラピカのイケメンおべっかが炸裂。
キルアの紹介でなければ 君の様に華奢で!! 儚げな!! 少女を!! 雇う事などしなかっただろう!!
君は警護よりもお姫様の方がよほどお似合いだ キャンセルするなら今のうちだぞ
(引用元:冨樫義博著『ハンターハンター』(集英社))
仲間の眼を手にするためなら私は何でもするとか言ってますけど、このちょっと前にミザイに言ってた話だと、絶対に渡さないって言ってたやつを死なずに意見を変えてやった(ドヤァ)って言ってましたからね。
それと同レベルの覚悟で言ってますよ。どんだけ言いたくないんだよ。ゴリじゃなければかわEやろがい!
ひょっとしてゴリって話も聞いてるのか?それは言っちゃだめだろキルアよ。個人情報だぞ!
そして、一瞬にしてビスケを敬語にしているイケメン力。
なんだコイツ。
ヒソカもイケメンなのに、それどころかホモホモしいフルボッ○してるアレを見た上で嘘を見破ったビスケはどこにいったのか。
あのゴレイヌですらケツを抑えてたアレを見た上で見破ったビスケは…!!
嘘つき玄人度は余裕でクラピカよりヒソカのほうが上なのに…!!
よほど言われ慣れてないのか。
それともクラピカがイケメンすぎるのか。
あるいは両方か…!!
わかったのはクラピカ女説は絶望的ということだけだ…!!
クラピカが無能感出てきた最初の要因は予想一人だけ外してるから
まあハンゾーとかいうついに表舞台に立ちそうなハゲが言うくらいですから。
クラピカも当然ツェリが募集してる王子にいないことはわかっていた。
わかっていたが、クラピカだけ予想外してるんですよね。
5人は全員言ってること正しかったのに!
クラピカは募集してる中にハルケンブルグ王子がいると思っていたわけです。
そして、ハルケンの可能性を二択に絞った!
片方は顔で選ぶタイソンかカチョウ。
ここを見た時点ではタイソンもカチョウも面食いなんだなぁと思ってましたが、真逆でしたね。
タイソンはイケメンでタイソン好みのキャラを演じれる男。
カチョウはブサイクを選んでました。
ある意味タイソンのところにB’zの稲葉さんみたいなやつ、カチョウのところにガチャピンが行ったのは大正解すぎますが。
タイソンをビスケかセンリツ行ってたらアウトでしたよ。
ハゲと俳句おじはまあ、いいとして。
ビスケじゃなくてゴレイヌ来てても首でしたよ。
① 釣り上げに勝利して最高報酬を設定した者は負けん気が強く力を誇示するタイプ
②最初から報酬額を変えなかった者は自尊心・自制心が強く 相手にもそれを求めるタイプだと予想される…
このプロファイルに最も当てはまるのはハルケンブルグ王子…!! このどちらかがハルケンブルグ王子だとオレは確信する!!
確信しちゃったクラピカでしたが、まさかの赤ちゃん王子だった。
この時点でオイトに心理戦負けてますやん。
ツェリの表の顔を見て尊敬してるハルケンを引き当てて近づこうという算段だったのに。
「何としてもハルケンブルグを引き当てる!!」じゃないんだよ。
そもそもハルケン募集かけてない始末だった。
オイトはハルケンと思って来た奴を採用したかったのだ。
彼の命を狙う者は私達も守っている間そのチャンスを維持出来ますし 彼を操ろうと企む者は彼の弱みを握る事が出来ます
そして語られる王位継承戦!
イカれたデスゲームが開幕する!!
クラピカがワブルを抱いた時の顔の謎
クラピカがワブルを抱いた時の顔が母性というか、なんとも言えない顔をしているんですよね。
あんまり彼が見せたことがない顔なんで、やっぱり女なんじゃないだろうか。
そういえばアニメでレオリオに裸見られそうな時、胸を隠してた。
やはり…。でもビスケの反応が…クロロにも女だと!?見た目で判断するなこのビチグソが!とか言ってたしなぁ。
まあ、母性とかではなく、ワブルの境遇に自分を重ねてたのかもしれない。
イカれた盗賊団に何もわからないまま一族郎党皆殺しにされたクラピカ。
赤子で何もわからない状態で兄弟に殺されそうになるワブル。
理不尽な境遇に自分を重ねてしまった顔でしょうこれは。
正直…この話はすぐ終わると思っていたでしょう。
オレだけじゃなくてみんな。
まさか7年近く経って3人しか王子死んでないし終わる気配がないなんて誰も思わなかったはずだよ。
今オレがこの時のクラピカみたいな顔になってるよ。
350話の今思うと伏線だったところ
ハルケンブルグの弓!アーチェリーの世界大会で銀メダルの伏線
15才で飛び級により世界最高峰のミワル大学へ入学 物理学を勉強する傍らアーチェリーの世界大会で銀メダルを獲得していたハルケン。
実はハルケンの守護霊獣はジョイント型で、弓をぶっ放すのである。
このアーチェリーが能力の伏線だったとはね。
ついでにいうとビヨンド一派ですでにジョイント型の説明をさりげなくしてた。
どうでもいい話だと思ってたらハルケンのジョイント型の能力の伏線とはね…。
センリツの信頼を得られれば上の王子にも近づける伏線
センリツの信頼を得られれば上の王子にも近づけるというセリフ。
これはクラピカの状態がまさにそうなっている。
ツベッパとかコインおじとかにクラピカは「信頼」をいつの間にか得て近づけてる。
さらにセンリツは音楽のおかげで上位全員からセンリツが誘われてます。
センリツフルート気絶事件ですね。
センリツは信頼というよりかは打算的なものを感じますが。
っていうかこれ見るとセンリツはクラピカとの契約的にカチョフウもアレだけど、誘われてる第4王子のところ行けやとも思いますね。
もともとは第4王子に近づくのが目的でしょ?忘れがちだけど
クラピカのツェリと握手したい目的。念能力ってなに?
理想は接触できる位の距離だ それによって使用可能な能力の種類と精度が増す。
極端な話 前夜祭で私が第4王子(ツェリードニヒ)と握手できたら君達は乗船をキャンセルしても構わない
実は390話時点でクラピカ軍団は誰一人ツェリに接触できてない。
クラピカもオイトを使って接触できそうな気配があったが、守護霊獣のパゥワーで失敗したどころか寿命減りまくった。
この握手したい理由がわからん。
握手が目的じゃなくて薬指で緋の眼に関して質問をしたいのか?
小指で何かルールを設ける気なのか?
人差し指で能力を吸い出したい?
親指と中指じゃないのは確かなんですが、いまいちわかりませんね。
そもそもツェリが念能力者の可能性も一応考慮してると思うので複数パターン考えてるのかな?
ツェリが念能力者だったら薬指はアウト。
念能力だったら人差し指で念を盗んで小指で交渉。
念能力者じゃなかったら薬指でユスって交渉ですかね。
次の話
350話の引きで唐突に始まる感じ。今思うと呪術廻戦の五条過去編が唐突に始まった感じに似てる。芥見先生はこれをオマージュしたんじゃないかと思うほどにこの2つはあまりに唐突だった。ただ、これを見たときに思ったのは「おせーよ!」でした。[…]
ハンターハンター考察念能力者のまとめ!能力詳細と念系統と元ネタと修練度を全員解説!念の修練度「極」とか「天賦」とは何?クルタ族虐殺の真相を考察ヒソカ対クロロ戦は共闘したのか?してないのか?0巻ネタバレ感[…]