- 1 ジョジョ6部のミューミューことミュッチャーミューラーこそ真の看守にて最強!
- 2 ミューミューのスタンドは「ジェイル・ハウス・ロック」!3つしか覚えられない
- 3 ミューミューのジェイル・ハウス・ロックの倒し方!それには「抜け道」が必要
- 4 ジェイルハウスロックの元ネタの映画は「メメント」
- 5 徐倫の脱獄!ミューミューのおかげで大成功!!
- 6 ミューミューの名言
- 7 他のジョジョキャラ紹介
- 7.1 空条徐倫の詳細!
- 7.2 空条承太郎の詳細!
- 7.3 エンリコ・プッチの詳細!
- 7.4 エンポリオの詳細!
- 7.5 エルメェス兄貴の詳細!
- 7.6 F・Fの詳細!
- 7.7 アナスイの詳細!
- 7.8 ウェザーの詳細!
- 7.9 グェスの詳細!
- 7.10 ジョンガリAの詳細!
- 7.11 マックイイーンの詳細!
- 7.12 ミラションの詳細!
- 7.13 ラングラングラーの詳細!
- 7.14 スポーツマックスの詳細!
- 7.15 ヴィヴァーノウエストウッド看守の詳細!
- 7.16 ケンゾーの詳細!
- 7.17 グッチョの詳細!
- 7.18 DアンGの詳細!
- 7.19 緑色の赤ちゃんの詳細!
- 7.20 ミューミューの詳細!
- 7.21 ウンガロの詳細!
- 7.22 リキエルの詳細!
- 7.23 ヴェルサスの詳細!
- 7.24 DIOの詳細!
- 7.25 他のキャラ
- 8 ジョジョ記事リンク集
ジョジョ6部のミューミューことミュッチャーミューラーこそ真の看守にて最強!
ハダがスゲーまっ白でギンギンの金髪でチヂレ毛で身長は175くらいの主任看守。
「スタンドを閉じ込める看守」としてプッチがやってきた時からその任に就いている。
なぜスタンド使いであるウェザーやアナスイでさえ脱獄していないのか?
ふたりともかなりヤベースタンド能力を持っており、やろうと思えばそのへんの看守ごとき余裕で切り抜けられるだろう。
だが、時を止めでもしない限り面会室の先にある「地獄の門」を突破する事は不可能なのである。
そう!それを支配する「真の看守」がここにはいるッ!
それがケツに「DELiCiOUS」と書いてある雌豚!ミューミュー看守(主任)である!
ビューラーでまつげの手入れをしながらの余裕の登場で、誰も脱獄させないそのスゴみはもはや最強の風格。
雌豚ではあるがビジュアルもかなりワイはすこやね。
ミューミューは囚人なの?看守なの?
パソコンの大先生であるエンポリオが導き出した答えは…
主任看守
面会室およびゲート部署担当
だが、グェスは囚人で白い雌豚さ!と雌豚を強調しつつ囚人と言っていた。
記録では看守だし、モブ看守も「ミューミュー主任」と言っていたので、囚人のふりをしていた看守なのである。
なんでこの雌豚は囚人のフリをしていたのか?
グェスは「なんで収監されてるのかわからない」と言っている。詳細不明である。
つまり、なんか普通の格好(奇抜)でうろついてるから、囚人なんやろなぁ。しらんけど。そう思っていただけだろう。
何をしたのかわからないけどここにいる雌豚…つまり囚人の雌豚だと思っていたが、ほんとは囚人ではない雌豚の看守だったという匂わせだったのである。
最強の看守は看守じゃなく囚人のフリをしているのである。
多分、彼女のスタンドは肉体派ではないので「ワイ雌豚将、囚人」と思わせることで、少し油断することを考えてだろう。
油断してるところを彼女のスタンドでボケ老人化できるのである。最強!
事実、記憶がない徐倫はフレンドリーに話している。
ミューミューのスタンドは「ジェイル・ハウス・ロック」!3つしか覚えられない
脳みそがむき出しで手が尖がってるし体中縫い目だらけのスタンド。
それがジェイル・ハウス・ロック!
監獄ロックである。
アメリカの刑務所内で生まれた格闘術に同じ名前があるので、どっちかっていうとヴィヴァーノウエストウッドみたいな本体がムキムキのグラップラーにつけたいスタンド名である。
そのスタンドパラメータは!!
スピード……C
射程距離……刑務所内の壁
持続力………A
精密動作性…なし
成長性………なし
緑色の赤ちゃんのパラメータがオール「?」だったせいか、なんかパラメータ雑になってんだよなこのあたりのスタンド。
破壊力「なし」な割には、徐倫の手をメキョ!ってしてたし、ぶん殴ってたし…。
別に刑務所の壁にいるわけでもないのに殴ってたし。
そして、その能力は!
ジェイル・ハウス・ロックを壁や鉄格子に潜行させ…脱獄を試みようとそれに触れた者は「3つしか記憶できない」状態にされる!
「4つ目」の情報を覚えると「1つ目の記憶」を忘れてしまうのである。
ミューミューのスタンドジェイル・ハウス・ロックのルールとは?
- 3つしか覚えられない
- 「4つ目」の情報を覚えると「1つ目の記憶」を忘れてしまう無限ループに陥る
- スタンド攻撃を喰らう前の記憶はある
- 同時に4つ以上の人や物を見た場合、脳が記憶できずに3つしか目に入らない。4つ目は視界から消える
- 記憶できる「数」を制限するスタンドなので、4つ弾丸飛んできたという「事象」は理解できる。(4つ目が見えないだけ)
以上がジェイル・ハウス・ロックの性質である。
これを倒すには「抜け道」が必要なのである。
これにより、徐倫はゴキブリ飯(2回目)を食うわ、延々とエンポリオは電撃ループを食らってしまったのだ…。
ミューミューのスタンド!ジェイル・ハウス・ロックの弱点は?
まず1点、それはメモである。
彼女はメモられることを怖がっていた。
つまり記録されることである。
記録されるなら話は別なのだ。
ただ、ボールペンで書かれると消されるし、故意に4つの事象を起こしたらボケ老人にできる。
なので、絶対に消せないでひと目で「つまり敵ってことでいいんだな?おまえは?」とわかるものがあったらクソ雑魚なのである。
ミューミューのジェイル・ハウス・ロックの倒し方!それには「抜け道」が必要
基本的に弾丸を4つ撃ったり、モブ看守を4人連れてくれば勝ち確なミューミュー。
完全に自分のスタンドを理解している雌豚に対して、徐倫はどう倒したのか!?
ミューミューのジェイル・ハウス・ロックの倒し方 水に映りこんだ像は一つの事実
水に映りこんだ像なら…たったひとつの『事実』!
そう!真実はいつもひとつ!!
「水面に映った「1つの映像」であれば「1つの記憶」としてカウントされる」
これであれば4つ以上ある攻撃でも1つの記憶として処理されて対処できるのである。
そして忘れちゃあいないだろうな!?
子供を撃つような雌豚に報いを忘れないため、弾丸を跳ね返した際の傷が「エンポリオの報いを」という文字を作ったのだった…。
ミューミューのジェイル・ハウス・ロックの倒し方 2進法で記憶せよ!つまり敵でいいんだな?おまえは
看守が4人!4人目が記憶できないし、ミューミューのことなんて忘れちまった!!もうだめだ!!
『2進法』だよ。おねえちゃんが『記憶するプリンター』なんだッ!
そう!「0」と「1」の2つだけの数字の羅列なら記憶できるッ!!
3つ以上覚えられないのなら…1と0の二つだけの数字の連続を記録すれば!
ストーンフリーの織った布に、1と0でミューミューの「デジタル画像」を浮かび上がらせておけば…!!
記憶を失った徐倫は、見覚えはないが画像と同一人物が目の前にいると考える。つまり…
「敵と考えていいのか?おまえは!」
まさかの対処法を理解できてないミューミューに徐倫のオラオラな鉄槌が下るのだった!
ミューミューの倒し方にツッコミを入れたい…おかしいだろ…納得できない…
いや、おかしいやろ。
水に映りこんだ像は一つの事実っつっても、写ってる事実の中には処理しなきゃいけない事象は4つ以上あるやんけ。
…まあこれはいいよ。こっちはスゴみってことで理解したさ(理解してない)
じゃあ、水に映りこんだ像は一つの事実ってことにしよう。
2進法…!!!!!
0と1で2つしか数がないからセーフはさすがのワイも納得できねえぞ!!
納得は何より優先するってジャイロが言ってた!!
ジャイロのようにタフに納得したい…。
0と1で雌豚の顔を書くって…絶対3つ以上記憶してなきゃ書けないと思うんですよ。
…まあ、いいよ。じゃあスゴみで書いたことにしよう。
0と1を記憶すれば書けるということにしよう。
0111101…とかエンポリオパソコンに書いてあるのを見て、パッと糸で書きましたって…
スタープラチナの所業だよ!?
スタープラチナがやったなら「うむ」とか言うけどさ!
あいつパッと見てアスワンウェウェバエ書くし!
同級生の母親が好みのタイプとか急にぶっちゃけたヤツの発言を聞き流したアヴドゥルくらい「うむ」で流すさ。
でもストーンフリーだよ!!?
精密動作性「C」だぞ!!!
精密動作性Cでこれは…納得いかねえぞ!
「糸」の能力だから…なんかできた(笑)ってのを超えてる気がするんですよ。
ジョジョリオンの数々の矛盾を許容できたワイでもこの2進法だけはずっと納得できねえ…マジで。
ジェイルハウスロックの元ネタの映画は「メメント」
ジェイルハウスロックの元ネタの映画は「10分しか記憶を保てない男の復讐劇」であるメメント。
だいぶ昔にはぇー!と思った僕は何も考えずに見たんですが、馬鹿すぎて「????」ってなった映画ですね。
数年後、考察サイト見てからリベンジしたらすげーよく出来た映画でした。
モノクロとカラーで時間軸が違う上にカラーの方は時間巻き戻ってくので、説明されなきゃ「????」で終わるわ。
元ネタの方は「10分しか記憶が保てない」、ジョジョは「3つしか覚えられない」…言うほど元ネタか?
喧嘩稼業の櫻井裕章とかのほうが前向性健忘症の元ネタなんじゃねーのか?
そんな感じに思うかもしれませんが、映画見ると元ネタっぽいシーンが結構あります。
メメントとジョジョ6部の共通点 ボールペンで体にメモる
メメントの主人公「レナード」がことごとく、体とか手にペンでメモるんですよ。
徐倫と完全に一緒ですね。
メモって記憶するSTYLEは元ネタと言わざるを得ない。
体中に書きまくる!胸筋とか見せつけつつメモも見せつける!ウホ!!いい男!
でも「パンツを履き忘れるな」とかいうメモで痴女感を出せるのは徐倫だけ!!
メメントとジョジョ6部の共通点 ゴキブリ飯
当然ブチ切れる徐倫!あたりめえだ!ぶっ殺せ!!
こうして、ジェイル・ハウス・ロックの効果で、ゴキブリの記憶が綺麗サッパリ消えてしまった徐倫はゴキブリ飯(ウルトラセキュリティ懲罰房冒頭から2回目)をする羽目に…。
実はメメントでも似たようなシーンはある。
記憶が10分しか持たない~?ほんとかしら~?と思ったバーの店員ナタリー。
そのへんにいたハゲにビールに向かってツバを吐かせて、自分もビールにツバを入れ、レナードにも入れさせる。
そしてナタリーは記憶をなくしたレナードにその「きったねえビール」を、「こいつはワイの奢りやで!」と出す畜生っぷりを見せるのだった。
多分、ジョジョの雌豚の畜生行為は、メメントの雌豚の畜生行為を参考にしてる気がする。
メメントとジョジョ6部の共通点 本体を倒せヤツの名はミューミュー
メメントでは「妻はジョン・Gに犯され、殺された」「奴を見つけて、殺せ」と体にかかれている。
ジョジョでは「本体を倒せヤツの名はミューミュー」と腕に書いている。
犯人の名前をメモするくだりは一緒である。
メメントのほうは全てを知るとちょっと違うのだが…。
メメントとジョジョ6部の共通点 同じ質問何回も聞いてる?
グェスに問いかける徐倫だが、実は何回も同じ質問をしていた。
あのイカれたグェスですらドン引きする事態である。
これはメメントでも似たような台詞が何箇所かある。
サミーとかいうハゲの話は何回も聞いたというセリフ。
モーテルの304号室を出て、フロントにいるバートと会話した際にレナードは「ひょっとして何回も同じ話してるか?」と聞いているのである。
メメントとジョジョ6部の共通点 雌豚
雌豚といえばミューミューである。
グェスは特に面識もないのにミューミューを雌豚扱いするくらいミューミューは雌豚なのである。
メメントでも先程書いたナタリーから、レナードの死んだ奥さんを雌豚扱いされるシーンが有る。
当然ぶん殴ったが…ナタリーはミューミューよりある意味やべえ女なのである。
この暴行と、記憶がなくなる病気を利用して個人的に利用しようと目論むのだった。
メメントとジョジョ6部の共通点 エンポリオに会え
ドッド 始末しろ ナタリーに聞け
ナタリーに利用されたレナードはドッドを始末するんやで!というメモを残してしまう。
状況は全然違うが、電撃を食らい続けるエンポリオに会いに行くメモと似たようなものだ。
なお、電撃ずっと食らってるエンポリオを初めて見た管理人は爆笑したという。
徐倫の脱獄!ミューミューのおかげで大成功!!
こうして徐倫は二進法のおかげでミューミューをボコボコにすることに成功した。
絶対に脱獄させないということは、脱獄するのは余裕ということである。
ミューミューを人質に捕ることで、武装した看守達に完璧に包囲された徐倫とエンポリオだったが…。
徐倫がミューミューを突き飛ばしたのを合図に銃を構える看守たちは、ジェイル・ハウス・ロックの手の内だった。
看守達は何を射殺するつもりなのか忘れてしまう。
「ジェイルハウスロック」で看守の記憶を飛ばしながらあっさり徐倫は脱獄してしまうのだった…。
ミューミューの名言
他のジョジョキャラ紹介
[sitecard subtitle=6部アニメ1話感想 url=https://taokasu.com/57611/ target=]エルメェス・コステロの元ネタはファッションブランドの「エルメス」と「エルヴ[…]
6部アニメ感想リンク!
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
空条徐倫の詳細!
空条徐倫のプロフィール![itemlink post_id="60526"][itemlink post_id="60107"]結構悲惨な目に合ってる主人公。物語序盤ではエルメェスからも「メソメソしてい[…]
空条承太郎の詳細!
荒木先生公認の最強のスタンド使い、空条承太郎のプロフィール![itemlink post_id="60013"]空条承太郎の身長空条承太郎の身長は195cm。なお、ジョナサンの身長も身長195cm。[…]
エンリコ・プッチの詳細!
エンリコ・プッチ神父とかいう自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪 まさに「最悪」なラスボスとは[itemlink post_id="60535"][itemlink post_id="60523"]6部[…]
エンポリオの詳細!
エンポリオ・アルニーニョとかいうジョジョ6部最初の謎[itemlink post_id="60842"]初登場から謎を残していった少年、エンポリオ・アルニーニョ。まさか彼が全ての運命に決着をつけるとは誰[…]
エルメェス兄貴の詳細!
エルメェスコステロは髪型とヒゲと豊胸と覚悟で性別が男っぽいが間違いなくいい女である[itemlink post_id="60582"]エルメェスは徐倫に最後まで対等に付き合ってくれた親友である。他の部で[…]
F・Fの詳細!
ジョジョ6部のFFことフーファイターズの正体はスタンドというか新生物[itemlink post_id="60857"]空条徐倫を助けることで「思い出」という知性を得た仲間の女囚人、本名エートロ。本名は[…]
アナスイの詳細!
ジョジョ6部の服装がヤバいかっこいいのかヘタレなのかわからない男ナルシソアナスイ[itemlink post_id="60571"]6部のメインキャラ、ナルシソ・アナスイ。どうも初登場時のかっこよさが後[…]
ウェザーの詳細!
ウェザー・リポートの年齢…実はおっさん!っていうか承太郎に似てる[itemlink post_id="60827"]ウェザーの年齢を初めて知った時膝から崩れ落ちた。後半では悪友みたいになってたアナスイの[…]
グェスの詳細!
グェスと空条徐倫の因縁[itemlink post_id="60809"]徐倫のルームメイトである。罪状は放火やら殺人未遂やらかなりキチってる。だが冤罪の徐倫の15年より短い刑期12年である。解せぬ[…]
ジョンガリAの詳細!
読者に対する序盤の強敵ジョンガリAとは[itemlink post_id="60750"]ジョンガリAと聞くと、「えー。ジョンガリAかー。」という反応をたまにみる。なぜジョンガリAはこんな反応されるのか[…]
マックイイーンの詳細!
サンダー・マックイイーン君は隙きあらば自殺しまくる一発芸を持つ男[itemlink post_id="60816"]名前:サンダー・マックイイーン性別:男年齢:27歳囚人番号:MA5[…]
ミラションの詳細!
ミラションはプッチ神父顔見せで出てきた性悪[itemlink post_id="60832"]囚人番号:FE26789さりげなく魔老紳士ビーティーにも小ネタで実はこの囚人番号が出ている。そして、[…]
ラングラングラーの詳細!
ラング・ラングラーとかいうジョジョ屈指の凶悪な変質者とは!![itemlink post_id="60819"]「『ジャンピン・ジャック・フラッシュ』 最高だなそんなヤツだろうと負ける気がしない この刑務所に入[…]
スポーツマックスの詳細!
ジョジョ6部のスポーツマックスとは…服装がブチャラティなギャング[itemlink post_id="60786"]表向きは車のディーラーという立派な社会人っぽい。しかし、裏の顔はヤクザである。ギャング[…]
ヴィヴァーノウエストウッド看守の詳細!
[itemlink post_id="61498"]ヴィヴァーノウエストウッド看守はモブキャラ!?ちげーよ顔がモブなだけだよヴィヴァーノウエストウッド看守は厳正懲罰隔離房(ウルトラセキュリティハウスユニット[…]
ケンゾーの詳細!
[itemlink post_id="61498"]ジョジョ6部のケンゾーは飲尿療法でお馴染みなカルト教団の教祖のアホ野郎毎朝一杯の飲尿療法と良質な睡眠が健康の秘訣という健康優良ジジイ…それがケンゾーである[…]
グッチョの詳細!
[itemlink post_id="61498"]サバイバーについて語る前に…欲しいスタンドについて語る時あなたはどのスタンドがほしいですか?時を自由に止めたいな!ハイ!ザ・ワールド?やりたい放題[…]
DアンGの詳細!
[itemlink post_id="61498"]ヨーヨーマッの能力が意味不明!?そのキモかわいい強さとは!誠心誠意相手に媚びへつらって尽くして相手の信頼を勝ち取る。だが、実はバレないように物を溶かす[…]
緑色の赤ちゃんの詳細!
[itemlink post_id="61498"]ジョジョの長い歴史の中でも一番意味不明な存在、緑色の赤ちゃんとはジョジョにおいて赤ちゃんキャラは意外と多い。だが、赤ちゃんキャラは意味不明なのだ。[…]
ミューミューの詳細!
[itemlink post_id="61576"]ジョジョ6部のミューミューことミュッチャーミューラーこそ真の看守にて最強!ハダがスゲーまっ白でギンギンの金髪でチヂレ毛で身長は175くらいの主任看守。「スタンドを閉じ込める看守[…]
ウンガロの詳細!
ノーモア希望なき人生!DIOの息子で唯一ブサイクな男最強の遺伝子を持つジョジョキャラがいる。父はDIOを取っても、ジョナサンを取ってもイケメン遺伝子!おいおい…勝ち確とはこのことだな…。ジョルノ!変な髪型なのにイケメン![…]
リキエルの詳細!
[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="61424"]ジョジョ6部のリキエルはかっこいいぞ!ジョジョ6部の敵キャラはいつになく個性的なやつが多い。ジーパン着てたり、前髪が繋がった[…]
ヴェルサスの詳細!
ヴェルサスの初登場時の強者感は異常!あまりにも強そう![itemlink post_id="60823"]緑色の赤ちゃんに謎のカブトムシという単語を連呼したことで合体することに成功したプッチ神父。彼のも[…]
DIOの詳細!
ジョジョに登場するディオとdioとDIOとDioとディエゴの違いってなんやねん[itemlink post_id="60118"][itemlink post_id="60548"]この記事ではDIOについ[…]
他のキャラ
ブタの反対は鮭だぜおばさんor配膳係or七不思議おばさんor女囚パーマって何者?徐倫に刑務所の七不思議を教えてくれた黒人女性である。何故か登場回数がめちゃくちゃ多い。最初の敵だったグェスよりも、下手したら登[…]
承太郎 | 徐倫 | プッチ神父 | 透龍くん | エルメェス | アナスイ | ヴァニラ | DIO | ジョセフ | 露伴 |
ヴェルサス | ウェザー | F・F | エンポリオ | グェス | ジョンガリA | マックイイーン | ミラション | ラングラングラー | 囚人パーマ |
ジャイロ | カーズ | スポーツマックス | 天国DIO | ウエストウッド | ケンゾー | グッチョ | DアンG | 緑色の赤ちゃん | ミューミュー |
ウンガロ | リキエル | 花京院 | ホルホース | キャラz | キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 | キャラ5 |
ジョジョ記事リンク集
ジョジョ記事おすすめまとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ1部と2部の洋楽とかの元ネタ集全てはここから始まった。原点にして至高の紳士ジョナサン・ジョースターと悪の帝王ゲロ以下吸血鬼ディオの数奇な運命!さらに、石仮面のルーツ…それは半裸の男によるものだった…!ジョナサンの[…]
ジョジョランキング
ジョジョの奇妙な冒険で一番強いスタンド・キャラは誰だという長年議論が続けられている「問題」ジョジョで一番つえー奴は誰だ!?ジョジョの読者の誰もが一度は思うであろうこの問題…。当然僕も何回か考えたことはある。[…]
全キャラ | 1部キャラ | 2部キャラ | 3部キャラ | 4部キャラ | 5部キャラ | 6部キャラ | 7部キャラ |
3部スタンド | 女性キャラ | モブキャラ | 死亡シーン | ベストバウト | 好きなコンビ | 好きな主人公 | 好きなラスボス |
好きな部 | 欲しいスタンド | 名シーントップ40 | 名言200選ッ! | キャラトップ20 | ベストバウトトップ5 |
ジョジョ各部死亡シーン集
※横にスライドできます
ジョジョ各部モブキャラ
※横にスライドできます
ジョジョ名言
わはははははははははは 名言!だものォー―ッジョジョの名言200選をジョジョリオンまでの中から厳選してみました!!200セリフ書いてやる 200セリフあるんだ…来い!!ジョニィ・ジョースターッ決着は止まる時よりも「早く」読み[…]
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?あばよ!サヨナラだけが人生さ!3部([…]
ジョジョの奇妙な冒険で日常で使える自己紹介の名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも自己紹介に焦点を合わせて紹介だ!ぼくの名は岸辺露伴マンガ家だま……知ってるヤツが多かろーが少なかろうがどうでもいいこ[…]
ジョジョの奇妙な冒険でありがとと感謝を現した名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも「ありがとう」に焦点を合わせて紹介だ!ディ・モールトグラッツェ(どうもありがとう)ディ・モールトグラッツェ(どうもあ[…]
ジョジョ特集記事
ジョジョにはセンスある秀逸なサブタイだらけなのだ。 というわけで僕が好きなサブタイトルについてジョジョ1部~8部までで「厳選して」140個軽く一言添えて書いてみます。厳選して140個ってどんだけやねん。ジョジョ1部[…]
メメタァというバンドとは?今更メメタァについて語りだすとかどういう魂胆だと思われるかも知れませんが、ジョジョのことではない。いや、もとをただせばジョジョなのだが、今回のメインはバンドである。『メメタァ』はバンド名だったッ!![…]
ジョジョ9部予想
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="59630"][itemlink post_id="61424"]ジョジョリオン最終回感想はここ[sitec[…]
ジョジョリオン考察
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="59630"][itemlink post_id="61424"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]
ジョジョリオン感想
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン26巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「ゴー・ビヨンド」。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/4978[…]
ジョジョリオン25巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「究極のジレンマ」。ジレンマとは板挟みのこと。相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態を指してます。例のごとくコミックZINでおまけイラ[…]
ジョジョリオン24巻のネタバレありの感想を書きます。とうとうSBRの最終巻である24巻に並んだなぁ。 荒木先生の巻頭コメント荒木先生の知り合いに赤ちゃんが生まれたとのこと。確か[…]
※横にスライドできます
※横にスライドできます
岸辺露伴は動かない
※横にスライドできます
六壁坂 | D.N.A | 富豪村 | ザ・ラン | 月曜日-天気雨 | 望月家のお月見 | 懺悔室 |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ | 幸福の箱 | 夕柳台 |
シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ | 原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | 動E |
ルーブルへ行く | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! | 新宿へ行く! | ドリッピング画法 | 動H | 動I |
荒木先生関連の短編感想
ジョジョ初のスピンオフ連載!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第1話の感想です!これはなくしたものを探し求める者たちと、一人の少年の物語。ネタバレ注意![itemlink post_id="58832"]第2話[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第2話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第2話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="59424"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第3話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第3話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第4話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第4話の感想です!"皇帝"、その力ゆえに破滅へ…!?ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink post_i[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第5話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第5話の感想です!男の美学…故に魅力的、故の難局。ネタバレ注意![itemlink post_id="61879"][itemlink post_id[…]
魔少年ビーティー | バオー来訪者 | ゴージャスアイリン | 武装ポーカー | バージニアによろしく |
ウィンチェスターミステリーハウス | デッドマンズQ | 死刑執行中脱獄進行中 | ドルチ | 徐倫、GUCCIで飛ぶ |
腸チフスのメアリー | 魔老紳士ビーティー | フジコの奇妙な処世術 | ?4 | ?5 |
ジョジョ小説感想
ジョジョスピンオフ小説!野良犬イギーの登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="61424"]野良犬イギーのモハメドアブドゥルマンハッタンに降り立[…]
ジョジョスピンオフ小説!無限の王(グアテマラ編)の登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="61424"]無限の王のリサリサ老いてますます健在のジ[…]
ジョジョのカーズ様のスタンド?宇宙のハテを知らねーようにそんなスタンド知らねー[itemlink post_id="60789"]カーズ様はジョジョ2部のラスボスであり、最終的に究極生命体となり考えるのをや[…]
ザワールドオーバーヘブンとかいうスタンドが出てくるゲーム。アイズオブヘブンとは?ジョジョの奇妙なゲームである。略称は「ジョジョEoH」。無料で遊べちまうんだ!で有名となったので、あんまり期待したなかったが…この[…]
ジョジョアニメ
6部
ジョジョ6部のアニメ化決定!!ストーンオーシャンに期待されること6部はなんか原作があまり人気ない風習なんですよね。リアタイでジャンプで見てた僕も、4部と5部のほうがいいとか当時言ってました。しかし、今では何[…]
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
5部(工事中)※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
4部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
ジョジョ展レポ
※横にスライドできます
ジョジョ展2012 杜王町 | ジョジョ展2012 東京 | ジョジョフェス1 マンホール | ジョジョフェス2 グッズ | ジョジョ展2017 杜王町 1回目 | ジョジョ展2017 杜王町 2回目 |
ジョジョ展2018 東京 | ジョジョ展2018 東京 最終日 | ジョジョ展2018 大阪 |
荒木先生関連
※横にスライドできます