ジョジョ6部のミューミューは最強の看守

ジョジョ6部のミューミューは最強の看守!?ジェイルハウスロックを元ネタ映画「メメント」と一緒に解説!

ジョジョ6部のミューミューは最強の看守

Last Updated on 2024年3月17日

目次

ジョジョ6部のミューミューことミュッチャーミューラーこそ真の看守にて最強!

ハダがスゲーまっ白でギンギンの金髪でチヂレ毛で身長は175くらいの主任看守。
「スタンドを閉じ込める看守」としてプッチがやってきた時からその任に就いている。

なぜスタンド使いであるウェザーやアナスイでさえ脱獄していないのか?
ふたりともかなりヤベースタンド能力を持っており、やろうと思えばそのへんの看守ごとき余裕で切り抜けられるだろう。
だが、時を止めでもしない限り面会室の先にある「地獄の門」を突破する事は不可能なのである。

そう!それを支配する「真の看守」がここにはいるッ!

それがケツに「DELiCiOUS」と書いてある雌豚!ミューミュー看守(主任)である!
ビューラーでまつげの手入れをしながらの余裕の登場で、誰も脱獄させないそのスゴみはもはや最強の風格。
雌豚ではあるがビジュアルもかなりワイはすこやね。

人生やりなおし記 | ジョジョ6部のミューミューは最強の看守!?ジェイルハウスロックを元ネタ映画「メメント」と一緒に解説!
created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント

ミューミューは囚人なの?看守なの?

パソコンの大先生であるエンポリオが導き出した答えは…

本名:ミュッチャー・ミューラー(25)
主任看守
面会室およびゲート部署担当

だが、グェスは囚人で白い雌豚さ!と雌豚を強調しつつ囚人と言っていた。

記録では看守だし、モブ看守も「ミューミュー主任」と言っていたので、囚人のふりをしていた看守なのである。
なんでこの雌豚は囚人のフリをしていたのか?

グェスは「なんで収監されてるのかわからない」と言っている。詳細不明である。
つまり、なんか普通の格好(奇抜)でうろついてるから、囚人なんやろなぁ。しらんけど。そう思っていただけだろう。
何をしたのかわからないけどここにいる雌豚…つまり囚人の雌豚だと思っていたが、ほんとは囚人ではない雌豚の看守だったという匂わせだったのである。

最強の看守は看守じゃなく囚人のフリをしているのである。
多分、彼女のスタンドは肉体派ではないので「ワイ雌豚将、囚人」と思わせることで、少し油断することを考えてだろう。
油断してるところを彼女のスタンドでボケ老人化できるのである。最強!
事実、記憶がない徐倫はフレンドリーに話している。

ミューミューのスタンドは「ジェイル・ハウス・ロック」!3つしか覚えられない

脳みそがむき出しで手が尖がってるし体中縫い目だらけのスタンド。
それがジェイル・ハウス・ロック!
監獄ロックである。

アメリカの刑務所内で生まれた格闘術に同じ名前があるので、どっちかっていうとヴィヴァーノウエストウッドみたいな本体がムキムキのグラップラーにつけたいスタンド名である。

そのスタンドパラメータは!!

破壊力………なし
スピード……C
射程距離……刑務所内の壁
持続力………A
精密動作性…なし
成長性………なし

緑色の赤ちゃんのパラメータがオール「?」だったせいか、なんかパラメータ雑になってんだよなこのあたりのスタンド。
破壊力「なし」な割には、徐倫の手をメキョ!ってしてたし、ぶん殴ってたし…。
別に刑務所の壁にいるわけでもないのに殴ってたし。

そして、その能力は!
ジェイル・ハウス・ロックを壁や鉄格子に潜行させ…脱獄を試みようとそれに触れた者は「

3つしか記憶できない」状態にされる!
「4つ目」の情報を覚えると「1つ目の記憶」を忘れてしまうのである。

ミューミューのスタンドジェイル・ハウス・ロックのルールとは?

  1. 3つしか覚えられない
  2. 「4つ目」の情報を覚えると「1つ目の記憶」を忘れてしまう無限ループに陥る
  3. スタンド攻撃を喰らう前の記憶はある
  4. 同時に4つ以上の人や物を見た場合、脳が記憶できずに3つしか目に入らない。4つ目は視界から消える
  5. 記憶できる「数」を制限するスタンドなので、4つ弾丸飛んできたという「事象」は理解できる。(4つ目が見えないだけ)

以上がジェイル・ハウス・ロックの性質である。
これを倒すには「抜け道」が必要なのである。

これにより、徐倫はゴキブリ飯(2回目)を食うわ、延々とエンポリオは電撃ループを食らってしまったのだ…。

ミューミューのスタンド!ジェイル・ハウス・ロックの弱点は?

まず1点、それはメモである。
彼女はメモられることを怖がっていた。
つまり記録されることである。

記録されるなら話は別なのだ。
ただ、ボールペンで書かれると消されるし、故意に4つの事象を起こしたらボケ老人にできる。
なので、絶対に消せないでひと目で「

つまり敵ってことでいいんだな?おまえは?」とわかるものがあったらクソ雑魚なのである。

ミューミューのジェイル・ハウス・ロックの倒し方!それには「抜け道」が必要

基本的に弾丸を4つ撃ったり、モブ看守を4人連れてくれば勝ち確なミューミュー。
完全に自分のスタンドを理解している雌豚に対して、徐倫はどう倒したのか!?

ミューミューのジェイル・ハウス・ロックの倒し方 水に映りこんだ像は一つの事実

水に映りこんだ像なら…たったひとつの『事実』!
そう!真実はいつもひとつ!!

水面に映った「1つの映像」であれば「1つの記憶」としてカウントされる」

これであれば4つ以上ある攻撃でも1つの記憶として処理されて対処できるのである。

そして忘れちゃあいないだろうな!?
子供を撃つような雌豚に報いを忘れないため、弾丸を跳ね返した際の傷が「

エンポリオの報いを」という文字を作ったのだった…。

ミューミューのジェイル・ハウス・ロックの倒し方 2進法で記憶せよ!つまり敵でいいんだな?おまえは

看守が4人!4人目が記憶できないし、ミューミューのことなんて忘れちまった!!もうだめだ!!

『2進法』だよ。おねえちゃんが『記憶するプリンター』なんだッ!

そう!「0」と「1」の2つだけの数字の羅列なら記憶できるッ!!
3つ以上覚えられないのなら…1と0の

二つだけの数字の連続を記録すれば!
ストーンフリーの織った布に、1と0でミューミューの「デジタル画像」を浮かび上がらせておけば…!!
記憶を失った徐倫は、見覚えはないが画像と同一人物が目の前にいると考える。つまり…

敵と考えていいのか?おまえは!」

まさかの対処法を理解できてないミューミューに徐倫のオラオラな鉄槌が下るのだった!

ミューミューの倒し方にツッコミを入れたい…おかしいだろ…納得できない…

いや、おかしいやろ。

水に映りこんだ像は一つの事実っつっても、写ってる事実の中には処理しなきゃいけない事象は4つ以上あるやんけ。
…まあこれはいいよ。こっちはスゴみってことで理解したさ(理解してない)
じゃあ、水に映りこんだ像は一つの事実ってことにしよう。

2進法…!!!!!

0と1で2つしか数がないからセーフはさすがのワイも納得できねえぞ!!
納得は何より優先するってジャイロが言ってた!!
ジャイロのようにタフに納得したい…。

0と1で雌豚の顔を書くって…絶対3つ以上記憶してなきゃ書けないと思うんですよ。
…まあ、いいよ。じゃあスゴみで書いたことにしよう。
0と1を記憶すれば書けるということにしよう。

0111101…とかエンポリオパソコンに書いてあるのを見て、パッと糸で書きましたって…

スタープラチナの所業だよ!?

スタープラチナがやったなら「うむ」とか言うけどさ!
あいつパッと見てアスワンウェウェバエ書くし!
同級生の母親が好みのタイプとか急にぶっちゃけたヤツの発言を聞き流したアヴドゥルくらい「うむ」で流すさ。

でもストーンフリーだよ!!?

精密動作性「C」だぞ!!!

精密動作性Cでこれは…納得いかねえぞ!
「糸」の能力だから…なんかできた(笑)ってのを超えてる気がするんですよ。

ジョジョリオンの数々の矛盾を許容できたワイでもこの2進法だけはずっと納得できねえ…マジで。

ジェイルハウスロックの元ネタの映画は「メメント」

ジェイルハウスロックの元ネタの映画は「10分しか記憶を保てない男の復讐劇」であるメメント。
だいぶ昔にはぇー!と思った僕は何も考えずに見たんですが、

馬鹿すぎて「????」ってなった映画ですね。
数年後、考察サイト見てからリベンジしたらすげーよく出来た映画でした。
モノクロとカラーで時間軸が違う上にカラーの方は時間巻き戻ってくので、説明されなきゃ「????」で終わるわ。

元ネタの方は「10分しか記憶が保てない」、ジョジョは「3つしか覚えられない」…言うほど元ネタか?
喧嘩稼業の櫻井裕章とかのほうが前向性健忘症の元ネタなんじゃねーのか?
そんな感じに思うかもしれませんが、映画見ると元ネタっぽいシーンが結構あります。

メメントとジョジョ6部の共通点 ボールペンで体にメモる

メメントの主人公「レナード」がことごとく、体とか手にペンでメモるんですよ。
徐倫と完全に一緒ですね。
メモって記憶するSTYLEは元ネタと言わざるを得ない。

体中に書きまくる!胸筋とか見せつけつつメモも見せつける!ウホ!!いい男!
でも「パンツを履き忘れるな」とかいうメモで痴女感を出せるのは徐倫だけ!!

メメントとジョジョ6部の共通点 ゴキブリ飯

①ゴキブリ靴 ドグシャア
いきなりフレンドリーに話しかけて来たミューミューはゴキブリを踏んだ靴を徐倫の飯に叩きつける!
当然ブチ切れる徐倫!あたりめえだ!ぶっ殺せ!!
②マスタードかける?
③ケチャップもかける?
④ドレッシングはきらい?

こうして、ジェイル・ハウス・ロックの効果で、ゴキブリの記憶が綺麗サッパリ消えてしまった徐倫はゴキブリ飯(ウルトラセキュリティ懲罰房冒頭から2回目)をする羽目に…。

実はメメントでも似たようなシーンはある。
記憶が10分しか持たない~?ほんとかしら~?と思ったバーの店員ナタリー。
そのへんにいたハゲにビールに向かってツバを吐かせて、自分もビールにツバを入れ、レナードにも入れさせる。

そしてナタリーは記憶をなくしたレナードにその「きったねえビール」を、「こいつはワイの奢りやで!」と出す畜生っぷりを見せるのだった。
多分、ジョジョの雌豚の畜生行為は、メメントの雌豚の畜生行為を参考にしてる気がする。

メメントとジョジョ6部の共通点 本体を倒せヤツの名はミューミュー

メメントでは「

妻はジョン・Gに犯され、殺された」「

奴を見つけて、殺せ」と体にかかれている。
ジョジョでは「

本体を倒せヤツの名はミューミュー」と腕に書いている。

犯人の名前をメモするくだりは一緒である。
メメントのほうは全てを知るとちょっと違うのだが…。

メメントとジョジョ6部の共通点 同じ質問何回も聞いてる?

なんで女子監に戻ってきてる? この文字自分で書いたと思う?

グェスに問いかける徐倫だが、実は何回も同じ質問をしていた。
あのイカれたグェスですらドン引きする事態である。

これはメメントでも似たような台詞が何箇所かある。
サミーとかいうハゲの話は何回も聞いたというセリフ。

モーテルの304号室を出て、フロントにいるバートと会話した際にレナードは「

ひょっとして何回も同じ話してるか?」と聞いているのである。

メメントとジョジョ6部の共通点 雌豚

雌豚といえばミューミューである。
グェスは特に面識もないのにミューミューを雌豚扱いするくらいミューミューは雌豚なのである。

メメントでも先程書いたナタリーから、レナードの

死んだ奥さんを雌豚扱いされるシーンが有る。
当然ぶん殴ったが…ナタリーはミューミューよりある意味やべえ女なのである。
この暴行と、記憶がなくなる病気を利用して個人的に利用しようと目論むのだった。

メメントとジョジョ6部の共通点 エンポリオに会え

ドッド 始末しろ ナタリーに聞け

ナタリーに利用されたレナードはドッドを始末するんやで!というメモを残してしまう。
状況は全然違うが、電撃を食らい続けるエンポリオに会いに行くメモと似たようなものだ。

なお、電撃ずっと食らってるエンポリオを初めて見た管理人は爆笑したという。

徐倫の脱獄!ミューミューのおかげで大成功!!

こうして徐倫は二進法のおかげでミューミューをボコボコにすることに成功した。
絶対に脱獄させないということは、脱獄するのは余裕ということである。

ミューミューを人質に捕ることで、武装した看守達に完璧に包囲された徐倫とエンポリオだったが…。
徐倫がミューミューを突き飛ばしたのを合図に銃を構える看守たちは、ジェイル・ハウス・ロックの手の内だった。

看守達は何を射殺するつもりなのか忘れてしまう。
「ジェイルハウスロック」で看守の記憶を飛ばしながらあっさり徐倫は脱獄してしまうのだった…。

ミューミューの名言

関連記事

ミューミュー(ミュッチャー・ミューラー)の名言・セリフハダがスゲーまっ白でギンギンの金髪でチヂレ毛で身長は175くらいの主任看守。「スタンドを閉じ込める看守」としてプッチがやってきた時からその任に就いている。なぜスタンド使い[…]

ミューミューの名言セリフ集
「プ!なに言ってんだ……? クク 見えてるわけがない さ…撃ち殺されろ!」
「すごい汚れてるわ あなたの腕 こんなに汚れてたら大変!キレイにふかないとね!」
「ホワイトスネイク」からの………メッセージよ 『脱獄なんて考えるな』『全ては終わった』……そうすれば『承太郎のDISC』を無事刑務所の外に持ち出せるよう…………じゃまはしない」
「座るわね さっきくつでゴキブリふんじゃってさあ……気持ち悪くって…」
「マスタードかける?ケチャップもかける?」
「おまえが射殺されるのは気分がいい…自業自得だからだ…おとなしくしていなかったおまえが招いた結果がこうなったからだ それとおまえは3人の看守しか見えてないのがとても気分がいいッ!」

ジョジョ関連リンク

サイトマップ

ジョジョ6部名言空条徐倫の名言エンリコ・プッチの名言ナルシソ・アナスイの名言ウェザー・リポートの名言エルメェス・コステロの名言F・Fの名言エンポリオ・アルニーニョの名言グェスの名言[…]

人生やりなおし記 | ジョジョ6部のミューミューは最強の看守!?ジェイルハウスロックを元ネタ映画「メメント」と一緒に解説!