ジョジョ3部の花京院典明は変な前髪のイケメン
花京院典明とは、3部に登場した変な前髪のイケメンである。
3部のイケメン代表は空条承太郎だが、その取り巻きから花京院くんもイケメンよー抱いてー!と言わせるほどの顔面を持つ。
さらに、イヤリングはさくらんぼであり、チェリーボーイアピールも揺るがない…これは…承太郎よりもフリー率が高くなるという花京院の策略なのかもしれない。
さらに承太郎はうっとおしい女が嫌いだが、花京院はうっとおしい女を相手にしても紳士である。
もしかしてジョースター家の血筋はリサリサに乗っ取られてしまい、何故か花京院家に転移してるのでは?という疑問すらワイてくる。
なお、作中でポルナレフのイヤリングを数回パクって身につけるという恐ろしい男である。
花京院典明のぼっちな過去とは
花京院典明はぼっちである。
彼は子供の頃からスタンド使いが周りにいなかったので真のトモダチをゲッツできていなかった。
両親もスタンド使いではなかったのだろうか?
浦飯幽助みたいに突然変異の血筋によるスタンド使いなのかもしれない。
だが、ゲームの腕はオタクのテレンスTダービー君に匹敵するレベルである。
これをコンピュータ相手に磨いたとは考えづらい…。
おそらくハイエロファントグリーンを使って自分と対戦してその腕を磨いたに違いない。
まさか人形のスタンドを持つスタンド使いならEスポーツの才能もあるなんて…花京院はそれを気づかせてくれたキャラなのである。
なお、イケメンキャラなのにウェカピポの妹の夫よりコラ素材として活用されている。
花京院典明のスタンド!ハイエロファントグリーン(法皇の緑)とは
花京院は遠距離操作型スタンドであるハイエロファントグリーンを操る。
ハイエロファントグリーンとかいうメロンの筋みたいなメロンは、タダのメロンではない。
はっきり言っていくら初期のスタンドはブ男のスタンドを筆頭に設定の加減を知らないとは言え、ヤバイ。
花京院典明のエメラルドスプラッシュ
キラキラの硬い弾丸を飛ばせるぞ!
液体状の破壊エネルギーを宝石みたいにして超高速で飛ばすことができるのである。
なんと、その威力はスタプラごと承太郎をぶっ飛ばすことから始まる。
さらに車とかも貫通する威力である。ヤバイ。
DIOにデコピンで弾かれたせいで、威力が弱そうに見えがちだが、結構ヤバイ破壊力をしてるのである。
花京院典明のハイエロファントの結界
ストーンフリーのようにスタンドを紐状にすることで細く解いたスタンドを周囲に張り巡らせて結界を貼るトラップ型の技である。
これをセンサーにすることでエメラルドスプラッシュを不意討ち攻撃できるのである。
ただでさえ車を貫通するエメラルドスプラッシュがトラップカード発動!みたいな感じで飛んでくるとかヤバイ。
さらにジョセフジジイみたいに多少結界の紐をちぎられても本体にダメージがない。
徐倫のストーンフリーは普通にダメージあるので、なんかかわいそうになってくる。
花京院典明の半径20mエメラルドスプラッシュ
半径20mに渡り展開した『法皇の結界』にDIOを閉じ込めて発射した花京院の奥の手である。
敵本体を中心に半径20mを覆う広範囲の結界を作り上げることで、一斉射撃を行うのである。
ザワールドとかで時を止めれなかったら確実に相手の息の根を止めるであろう。
やっぱザワールドってずるいんだわ。
花京院典明の人体操作
なんと人の中に入り込むことで操ることが出来る。
これが万年筆に見えるのォォオ!!とか言いながら目ん玉をぶっ刺すことが出来るのである。
普通これだけでかなりの能力だと思うよ。
間田敏和さんのサーフィス的な。
だが、花京院は操作系と放出系を極めつつトラップカード発動までする…。
ハンターハンターで遊戯王なおとこなのだ!
花京院典明の当身
近距離がやはり弱点なのか!?
いくら人に潜り込めるとは言え、パワーはないのでは!?
そう思うだろうが甘い。
花京院典明は近距離では本体の「当て身」がある!
この当て身は「当身」とつぶやきながらチョップすることで人を気絶させるほどのパワーを持つぞ!
恐ろしいことにスタンドを使わずにやってのけるので、ある意味ジョナサンよりも肉体派なのだ!
花京院典明の謎!
花京院典明は謎が多い男である。
今回はその謎を解明するぞ!
花京院典明の本名は「かきょういんのりあき」?「かきょういんてんめい」?どっちやねん
いや「かきょういんのりあき」ってルビ振ってあるじゃないか。
なんで「かきょういんてんめい」説なんてあるんだと思われる方もいるかもしれないが、実は荒木先生が花京院の本名は「てんめい」と言っている。
JoJoniumの12巻でさり気なくこうコメントしている。
ファ!?のりちゃんじゃないんかい!!
そういえば原作でホテルエンヤ婆の宿帳に「Tenmei Kakyouin」と書いている。
一見、「花京院も筆記体で書きたいお年頃かー。」としか思わないこのコマだが、たしかにテンメイと書いているではないか。
いや、でもこのシーンは承太郎が「Q太郎」と書いておくことで本名をなんで知ってんだババア!!ってするためのシーンである。
承太郎と同じ考えで花京院も偽名を書いてただけだと思ったが…。
別に花京院も承太郎と同じことをしてたんじゃなくて、単に本名だった…?
でも承太郎にハンカチで殺害予告した際には「花京院典明(かきょういんのりあき)」って書いてあったぞ!
わざわざ殺害予告全部にふりがな振ってるサイコパスっぷりだったが、殺害予告しちゃったから偽名にしたろ!ってことだったのか!?
編集は「のりちゃん」で理解していたのだ。
つまり殺害予告時点では編集が勘違いしてしまい、もう後にひけなくなっていた…。
なので、漫画の中では「かきょういんのりあき」が本名でいいだろう。
ただ、荒木先生的には「かきょういんてんめい」だったのである。
花京院典明が絵の具で承太郎をグッパオン!したシーンの謎
花京院が初登場した際に、何故かトイレットペーパーを巻いて登場した。
トイレットペーパーも謎だが、なんと絵の具で承太郎の足を「グッパオン!」したのである。
グッパオン!も謎だが、一番の謎はこの絵具アタックである。なんなんだこれは!!
花京院のスタンド攻撃は前述したように多岐にわたる。
エメラルドスプラッシュに、人の中に入って操る、結界、当て身…。
だが、これはどれも当てはまらない!なんだこれは!説明してくれだぜ花京院!!
ハイエロファントエメラルドはひも状になれる…。
ひも状になって承太郎の視界に入らないように迂回しながら足元に近づいて、足を斬るのはそう難しくない。
しかも承太郎はまだスタンドバトルに慣れてない。
謎のブ男エジプシャンとじゃれ合ったくらいである。
そんな素人太郎に攻撃するのは造作もないことなのだ。
まあそうだとしてあの絵はなんなんだ?
あの絵を用意して絵の具で絵の承太郎の足を切った意味は?
花京院は陰キャである。
それは前述したようにぼっちであることから確定的に明らかなのである。
これは花京院の陰キャっぷりを比喩しているのではないか。
絵で書いた承太郎に攻撃をする奇妙さ。
そして、遠くから無言で攻撃する陰キャっぷり。
こうすることでサイコ感を出しているのだ花京院は!誰も見てないのに!
花京院もそういう年頃だからね…。
だが、スタンドは精神のパワーなので、絵で切るという視覚情報と一緒にスタンド攻撃することで精密性を増幅させてた可能性もありますよこれは。
花京院典明のスタンド名ってハイエロファントエメラルドじゃなかったっけ?
花京院は最初「ハイエロファントエメラルド」と名乗っていた。
だが、肉の芽をとってあげたらいつの間にか「ハイエロファントグリーン」になっていた。
スタンド攻撃か!?
まあ、誤植なんだけど…。
なんで改名したのか。
まず、この時点で判明していたスタンドは「マジシャンズレッド(魔術師の赤)」「ハーミットパープル(隠者の紫)」である。
色がついてる。
荒木先生は法皇の緑と名乗っておきながら「エメラルド」だとなんかわかりづらいと思ったのではないだろうか。
なので「ハイエロファントグリーン(法皇の緑)」にしたのではないか。
そんなこと言ったら「スタープラチナ(星の白金)」もプラチナなんて色ないじゃねえか。
「スターホワイトゴールデン」とかにすべきやろという気がするが、普通に考えてスターホワイトゴールデンってクソダサいからしゃあないのである。
花京院典明がハンサム顔田吾作であるラバーソールの特技であるレロレロをしてたのはなぜなんだぜ?
田吾作ことハンサム顔のラバーソールは花京院に変装して承太郎を苦しめた田吾作である。
そして田吾作は花京院の顔でさくらんぼを高速で「レロレロ」するという高速技を繰り出した!
これだけなら「きしょい」という感想で終わるのだが、なんと、本物も「レロレロ」しているじゃあないか!!なんだこれは!!ま、まさか田吾作は花京院の生き別れの兄!?
まあ、普通に考えて偽物が「レロレロ」してて承太郎も花京院がなんかおかしいことに気づいたのである。
いや、バッグブリーカーなんて大技をしてたり、カブトムシ食ってたりしてたところも多少は本物の花京院とくらべて違和感あるが、レロレロのほうが問題だった。そうに違いない。
しかし、恐ろしいことに本物も「偶然」レロレロしていた!
これには承太郎も「やれやれだぜ…」ということしかできなかったのである。
ラバーソールが花京院に似せるため、レロレロの癖をコピーしていた可能性もあるが、そんな癖をコピーするような用意周到さならバッグブリーカーなんて大技をしないし、肥溜めで生まれたゴキブリのちんぽこ野郎とか言わないのである。
花京院典明が途中でサングラスしてたのはなぜなんだぜ?
花京院はエジプト編では実は結構退場している。
エジプト到着後にすぐにアスワンウェウェバエを始末することに定評ある男、ンドゥールのスタンド攻撃で目を負傷してしまったのだ。
アニメ感想うおおおおおおおあああああああああああ!!上記のシーンはありましたがセリフはありませんでした。とりあえず感想書きます。(フフ…物音を殺しても今更遅い。落ちた位置はわかっておるのだ)こ[…]
そして復活したのはイギーVSペットショップ戦後に、イギーを抱えてのご登場であった。
めっちゃ頑張ったイギーよりも何故か注目されて登場した花京院はグラサンをかけてキャラ付けをしていたのだった。
要するに目を保護していたのである。
でも多分しばらく居なかったしキャラ付けでレイバンをかけて登場したのだと僕は睨んでいる。
しかもエジプトで買ってるから偽物のレイバン掴まされてると思ってる。レイバンかしらないけど。
どうでもいいが、この花京院は僕はあまり好きではない。
レイバンに苦い思い出があるからである。
なんだ…夢か…。 意味もなく上司に説教される夢を見たぜ…。リアルだった…。 もう朝からやる気なくなるよな…。 さてツイッ…
花京院典明がノォホホノォホとか急に言いだしたアレはなんなの
なんだよ「ノォホホノォホ」って…。
正確には「フハハッ クックック ヒヒヒヒヒケケケケケ ノォホホノォホ ヘラヘラヘラ」である。
ザ・サンに苦しめられていた面々だったが、その正体がしょーもなかったことに気づいた際に、あの承太郎ですら爆笑してしまった。
多分熱さにやられていたのもあるだろう。
だが、あの承太郎が爆笑を!?というインパクトをも超えるビッグバンインパクトを残したのが花京院典明である。
その際に「ノォホホノォホ」とか言い出した。
「ノォホホノォホ」ってなんなんだと言いたいが「のほほのほー」である。
すごい勢いの「のほほのほー」。
で、のほほのほーってなんなんだよ…。
アニメ感想トルネード投法だ!ドギャースッ!※画像多いので畳みました。アツゥイ!!まさかのタイムリーなこの話。リアルでもあるいしアニメでもアツゥイッ!!まんまとハマってしまうとは一体[…]
花京院典明の名言!
花京院の名言をまとめてみました!
アニメ感想裁くのは僕だ!どーん。やれやれだぜ。というわけで3部アニメ第二話の感想です。ママンのいってらっしゃいのチューにより送り出された承太郎はなんか頭にコロッケ乗ってる女の取り巻きに囲まれた。[…]
アニメ感想手遅れじゃ。こいつはもう助からん。あと数日の内に死ぬ…や、やはり…。そりゃあんなにオラオラされたら普通死ぬよ。たしかに承太郎は3部で原作上だれも殺してない風な感じだったけどあの破壊力をラッシュでくらったら死[…]
アニメ感想エンヤ婆きたあああああああああああああああああ!!!声ぴったしやで!!!ってかねるねるねるねの婆じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwまた偉い人をひっぱてきたなwwwwwおいwwwwそ[…]
アニメ感想てめーおれのサイフを盗めると思ったのかッ このビチグソがァ~~~~~っ!いきなり花京院が口悪いぞ!?どうやら財布を取られて怒っているらしい…。まあ、普通怒るよね…。ヘドぶち吐きなッ!キレすぎ[…]
アニメ感想濃い顔に似合わずあっさり死んじまったなァま!人生の終わりってのはたいてーの場合あっけない幕切れよのォーブ男死んだああああああああああああああああああ!!!そして煽っていくスタイル!これがホルホースだ!文句あ[…]
ラリッホー!!!?赤ん坊の泣き声をちっ!うっせーな!とうざがるパジャマ花京院が目覚めると……そこは…遊園地じゃぁないかぁ!! い、一体!なんで犬が観覧車に…あ。ラバーソールの時もいたな。ってそうい[…]
アニメ感想チェリーが食べたいこの旅、あいつはもうこれ以上続けらんねーんじゃあねーか…?育児ノイローゼにかかった花京院。どうなる!?ミルクに卵黄とバナナとパンをトロトロになるまで煮たものじゃうまそう[…]
アニメ感想オレが小中学生の頃片野くん(仮名)んちでマリオカートやってたんだけどさ。みんなで集まってな。「貴様の赤甲羅など無駄無駄無駄無駄」「赤甲羅は3発ではない。もう3発あったッ!」「何ぃ!?」みたいな会話を[…]
アニメ感想ブーン。花京院の最大の見せ場が来たか…。ついに花京院がレイバンの封印をといたぞ…。夜にサングラスは暗いことに気づいたのか?違う!DIOのスタンドの謎を解くのだ!《花京院典[…]
他のジョジョキャラ紹介
荒木先生公認の最強のスタンド使い、空条承太郎のプロフィール![itemlink post_id="60013"]空条承太郎の身長空条承太郎の身長は195cm。なお、ジョナサンの身長も身長195cm。[…]
エンリコ・プッチ神父とかいう自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪 まさに「最悪」なラスボスとは[itemlink post_id="60535"][itemlink post_id="60523"]6部[…]
承太郎 | 徐倫 | プッチ神父 | 透龍くん | エルメェス | アナスイ | ヴァニラ | DIO | ジョセフ | 露伴 |
ヴェルサス | ウェザー | F・F | エンポリオ | グェス | ジョンガリA | マックイイーン | ミラション | ラングラングラー | 囚人パーマ |
ジャイロ | カーズ | スポーツマックス | 天国DIO | ウエストウッド | ケンゾー | グッチョ | DアンG | 緑色の赤ちゃん | ミューミュー |
ウンガロ | リキエル | 花京院 | ホルホース | キャラz | キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 | キャラ5 |
ジョジョ記事リンク集
ジョジョ記事おすすめまとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ1部と2部の洋楽とかの元ネタ集全てはここから始まった。原点にして至高の紳士ジョナサン・ジョースターと悪の帝王ゲロ以下吸血鬼ディオの数奇な運命!さらに、石仮面のルーツ…それは半裸の男によるものだった…!ジョナサンの[…]
ジョジョランキング
ジョジョの奇妙な冒険で一番強いスタンド・キャラは誰だという長年議論が続けられている「問題」ジョジョで一番つえー奴は誰だ!?ジョジョの読者の誰もが一度は思うであろうこの問題…。当然僕も何回か考えたことはある。[…]
全キャラ | 1部キャラ | 2部キャラ | 3部キャラ | 4部キャラ | 5部キャラ | 6部キャラ | 7部キャラ |
3部スタンド | 女性キャラ | モブキャラ | 死亡シーン | ベストバウト | 好きなコンビ | 好きな主人公 | 好きなラスボス |
好きな部 | 欲しいスタンド | 名シーントップ40 | 名言200選ッ! | キャラトップ20 | ベストバウトトップ5 |
ジョジョ各部死亡シーン集
※横にスライドできます
ジョジョ各部モブキャラ
※横にスライドできます
ジョジョ名言
わはははははははははは 名言!だものォー―ッジョジョの名言200選をジョジョリオンまでの中から厳選してみました!!200セリフ書いてやる 200セリフあるんだ…来い!!ジョニィ・ジョースターッ決着は止まる時よりも「早く」読み[…]
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?あばよ!サヨナラだけが人生さ!3部([…]
ジョジョの奇妙な冒険で日常で使える自己紹介の名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも自己紹介に焦点を合わせて紹介だ!ぼくの名は岸辺露伴マンガ家だま……知ってるヤツが多かろーが少なかろうがどうでもいいこ[…]
ジョジョの奇妙な冒険でありがとと感謝を現した名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも「ありがとう」に焦点を合わせて紹介だ!ディ・モールトグラッツェ(どうもありがとう)ディ・モールトグラッツェ(どうもあ[…]
ジョジョ特集記事
ジョジョにはセンスある秀逸なサブタイだらけなのだ。 というわけで僕が好きなサブタイトルについてジョジョ1部~8部までで「厳選して」140個軽く一言添えて書いてみます。厳選して140個ってどんだけやねん。ジョジョ1部[…]
メメタァというバンドとは?今更メメタァについて語りだすとかどういう魂胆だと思われるかも知れませんが、ジョジョのことではない。いや、もとをただせばジョジョなのだが、今回のメインはバンドである。『メメタァ』はバンド名だったッ!![…]
ジョジョ9部予想
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="59630"][itemlink post_id="61424"]ジョジョリオン最終回感想はここ[sitec[…]
ジョジョリオン考察
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="59630"][itemlink post_id="61424"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]
ジョジョリオン感想
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン26巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「ゴー・ビヨンド」。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/4978[…]
ジョジョリオン25巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「究極のジレンマ」。ジレンマとは板挟みのこと。相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態を指してます。例のごとくコミックZINでおまけイラ[…]
ジョジョリオン24巻のネタバレありの感想を書きます。とうとうSBRの最終巻である24巻に並んだなぁ。 荒木先生の巻頭コメント荒木先生の知り合いに赤ちゃんが生まれたとのこと。確か[…]
※横にスライドできます
※横にスライドできます
岸辺露伴は動かない
※横にスライドできます
六壁坂 | D.N.A | 富豪村 | ザ・ラン | 月曜日-天気雨 | 望月家のお月見 | 懺悔室 |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ | 幸福の箱 | 夕柳台 |
シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ | 原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | 動E |
ルーブルへ行く | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! | GUCCIへ行く! | ドリッピング画法 | 動H | 動I |
荒木先生関連の短編感想
ジョジョ初のスピンオフ連載!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第1話の感想です!これはなくしたものを探し求める者たちと、一人の少年の物語。ネタバレ注意![itemlink post_id="58832"]第2話[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第2話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第2話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="59424"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第3話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第3話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第4話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第4話の感想です!"皇帝"、その力ゆえに破滅へ…!?ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink post_i[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第5話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第5話の感想です!男の美学…故に魅力的、故の難局。ネタバレ注意![itemlink post_id="61879"][itemlink post_id[…]
魔少年ビーティー | バオー来訪者 | ゴージャスアイリン | 武装ポーカー | バージニアによろしく |
ウィンチェスターミステリーハウス | デッドマンズQ | 死刑執行中脱獄進行中 | ドルチ | 徐倫、GUCCIで飛ぶ |
腸チフスのメアリー | 魔老紳士ビーティー | フジコの奇妙な処世術 | ?4 | ?5 |
ジョジョ小説感想
ジョジョスピンオフ小説!野良犬イギーの登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="61424"]野良犬イギーのモハメドアブドゥルマンハッタンに降り立[…]
ジョジョスピンオフ小説!無限の王(グアテマラ編)の登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="61424"]無限の王のリサリサ老いてますます健在のジ[…]
ジョジョのカーズ様のスタンド?宇宙のハテを知らねーようにそんなスタンド知らねー[itemlink post_id="60789"]カーズ様はジョジョ2部のラスボスであり、最終的に究極生命体となり考えるのをや[…]
ザワールドオーバーヘブンとかいうスタンドが出てくるゲーム。アイズオブヘブンとは?ジョジョの奇妙なゲームである。略称は「ジョジョEoH」。無料で遊べちまうんだ!で有名となったので、あんまり期待したなかったが…この[…]
ジョジョアニメ
6部
ジョジョ6部のアニメ化決定!!ストーンオーシャンに期待されること6部はなんか原作があまり人気ない風習なんですよね。リアタイでジャンプで見てた僕も、4部と5部のほうがいいとか当時言ってました。しかし、今では何[…]
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
5部(工事中)※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
4部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
ジョジョ展レポ
※横にスライドできます
ジョジョ展2012 杜王町 | ジョジョ展2012 東京 | ジョジョフェス1 マンホール | ジョジョフェス2 グッズ | ジョジョ展2017 杜王町 1回目 | ジョジョ展2017 杜王町 2回目 |
ジョジョ展2018 東京 | ジョジョ展2018 東京 最終日 | ジョジョ展2018 大阪 |
荒木先生関連、フィギュア、グッズ
※横にスライドできます
※横にスライドできます
荒木先生年賀状 | 軽井沢サイン | 文化庁メディア芸術祭 |
荒木飛呂彦の漫画術 | ジョジョ英語 |
ジョジョフィギュア※横にスライドできます
フィギュア棚 2012 | フィギュア棚 2013 | フィギュア棚 2017 | フィギュア棚 2019 | フィギュア棚 2020 | フィギュア棚 IN 2ちゃん |
ジョジョグッズ※横にスライドできます
複製原画・ポスター | スーツケース康一君仕様 | 黒竜 | ジョジョニウム帯 | グッズ展ACT2 | グッズ展ACT3 |