Last Updated on 2023年7月4日
秤パイセンのどアップが目立つ呪術廻戦18巻の感想です!
ネタバレ注意!
おまけでは綺羅羅の中学生時代とかバレンタインの結果とか中学生の綺羅羅マジかよ!とか本当にマジかよ…。
前巻!俺たちの直哉の17巻の感想
羂索の目的は何?天元様が語る真実は人類と天元の同化!虎杖たちは羂索の目的と死滅回遊について知るため謎のクリーチャー天元様の元へと向かった。天元様が言うには羂索の目的は人類との同化であるという。呪霊躁術対象と[…]
日車登場!19巻の感想
呪術廻戦19巻表紙は日車寛見!目が怖いインテリ男!日車さんが表紙を飾る!!なぜかひまわりを持っている!?なんて似合わないんだ…お花が…。もっと血みどろの分厚い本とか持ってるのがお似合いである。まあ単純に「日車[…]
乙骨登場!20巻の感想
呪術廻戦20巻表紙はリーゼント大砲男!石流龍![itemlink post_id="71052"]受肉した過去の術師の一人で前の人生にデザートがなかったことを悔いていたリーゼントクロロコスプレ男が表紙だった。てっきり乙骨だと[…]
- 1 呪術廻戦18巻表紙は秤金次!髪の色紫だったんかい!
- 2 呪術廻戦18巻の扉絵は東堂葵こと帰ってきたブラザー!左手がある!?
- 3 呪術廻戦18巻おまけコーナー!ネタバレ感想!
- 4 呪術廻戦18巻第153話のあらすじとざっくり感想!熱は熱いうちに ……だ
- 5 呪術廻戦18巻第154話のあらすじとざっくり感想!ギョニソはもらってくぜ
- 6 呪術廻戦18巻第155話のあらすじとざっくり感想!冷めちまってるからな……!!
- 7 呪術廻戦18巻第156話のあらすじとざっくり感想!俺の次にカワイかった!!
- 8 呪術廻戦18巻第157話のあらすじとざっくり感想!俺は部品だ
- 9 呪術廻戦18巻第158話のあらすじとざっくり感想!何処にいる 宿儺…!!
- 10 呪術廻戦18巻第159話のあらすじとざっくり感想!全員戻れ やり直しだ
- 11 呪術廻戦18巻第160話のあらすじとざっくり感想!息子と仲良くしてくれて ありがとう
- 12 呪術廻戦18巻第161話のあらすじとざっくり感想!説明してくれだぜ 伏黒くん
- 13 呪術廻戦19巻の表紙予想
- 14 呪術廻戦関連記事
呪術廻戦18巻表紙は秤金次!髪の色紫だったんかい!
役満男の秤金次パイセンがさわやかに表紙を飾る!!
札を持ったキャラが表紙に…冥冥に続いて二人目って…これなんの漫画なんだ…。
っていうか先輩髪の色紫だったの!?金髪かとおもってたわ。
チョコラータに似てる。
秤と一緒に書いてある、麻雀もトランプも秤の術式に関係ありそうだけど、今んとこ原作で出てるのは電車のドア出すとかいう謎の術式なんだよなぁ。
電車のドアとギャンブルになんの関係があるんだ…。
咲でお馴染み「嶺上開花」は、電車の扉に閉じ込められたら上がりって意味で「電車で帰る」っていうらしいけどそれか?
ギャンブルの隠語を具現化する術式なのか?
麻雀とかトランプを術式でして、出た目の隠語で攻撃するから乙骨がムラがあるとか言ってたのか?
この巻では結局詳細不明なわけですが、判明するのはいつのことになるのやら。
劇場版呪術廻戦0感想 [itemlink post_id="71052"][itemlink post_id="65323"]秤先輩(3年生)が本編の登場する回は15巻までで1回だけ。秤のハー[…]
呪術廻戦18巻の扉絵は東堂葵こと帰ってきたブラザー!左手がある!?
公園で佇んでるだけなのにウザかっこいい東堂パイセン…!!
ブラザー…どこにいるんだ…死滅回遊に参加してくれ…!!
公園で佇むってことは復活の兆しか…!?
とおもったけどよく見るとこのブラザーは左手があるな。
つまり過去の東堂か。
この扉絵は相同する巻の表紙キャラを順番に書いてるのはもう確定でしょう。
前巻が4巻の五条で今回が5巻の東堂だし。
そうなってくると次巻の真人は普通に扉絵に登場するっぽいな。
死人は出てこないのかなとおもったけど過去のキャラクターなら死ぬ前のシーンで書けるもんな。
パパ黒とか夏油どうすんねんとおもったけど普通に書かれそうですね。
そうなってくるとこの扉絵形式が始まった14巻で考えるに、26巻で終わるのかな?
14巻表紙の宿儺が扉絵に登場して27巻以降もこの扉絵形式で書いていくのか。
できればドラゴンボールくらいは続いてほしいなぁ。
劇場版呪術廻戦0感想 正ヒロイン『チョンマゲゴリラ東堂葵』ちゃん!東堂葵とは呪術高専京都校3年生。1級呪術師。虎杖の超親友(ブラザー)。高田ちゃんというスタンドを持っている。[…]
呪術廻戦18巻おまけコーナー!ネタバレ感想!
呪術廻戦キャラバレンタインもらったキャラランキング!大体人気投票結果と同じだが…?
なんと1位はナナミン!
バレンタインはほぼ女性しか送らない上にファンレターの数倍手間暇かけてるはずなので
これは真のやべー女性ファン人気投票と言っても過言ではない。
絶対芥見先生もナナミン好きとしか思えないコメントを残してますね…。
なんかナナミンが1位だとうれしいものがありますね。
でもこれさぁ。香典の意味も入ってるよね…?
2位伏黒
3位五条
4位夏油
と大体人気投票と似た感じですが…五条のコメントが気になりますね。
まだ死んでないもんね
夏油は映画で順位上がるかもって言ってるってことは、ナナミンは香典票が多かったのかな?
もしくは原作では言うほど出番なかったのに2位の伏黒がアニメ効果とみなしてなのか。
そう考えると五条は香典票ないから3位なんよ!とも取れるけど…。
「まだ」ってなんだ…。
五条おまえ…死ぬのか?死ぬの確定してるのか?
ちなみに前回0個のあの男はまあまあもらってた。
渋谷事変かっこよかったからな…
呪術廻戦18巻おまけの挿絵コーナー!ちょっと前の秤とか中学生の綺羅羅とか…
綺羅羅が男だって言ってるのはパンダだけじゃん?
所詮畜生の戯言…オレの心には響かない派、無事死亡のお知らせ。
うーん。中学生の綺羅羅完全に男です。本当にありがとうございました。
いや、なんでこうなったの!?
こんな普通そうなイケメンがなんでああなったんだ…。
秤の好みに合わせた結果なんだろうけど、この二人の回想はやるんだろうか。
この二人の回想をやるとしたら綺羅羅あたりが死ぬときにやりそうで…やってほしいようなやってほしくないような。
そして秤はちょっと前の黒髪のほうがかっこいいな。
今の白菜みたいな髪型から戻してほしいですね。なんか紫だし。
伏黒とつみきは和むなぁ。
間違いなく南十字星は見えないと思うけど。
あとは新田ちゃんが何故か書かれてたけど生きてるってことでいいですね!?
呪術廻戦18巻第153話のあらすじとざっくり感想!熱は熱いうちに ……だ
五条に一目置かれて、真希にボンクラ扱いされて停学中であり、乙骨より強い疑惑があるパイセン…。
秤金次がついに登場!!
なんと彼は呪術師をかき集めて賭け試合の胴元をしていた!
とても学生がやることじゃあない。そりゃあ停学にもなるわ!
そして、虎杖は賭け試合に参加することになるが…そこにいたのはよく見知ったあの生物だった!!
その様子を見ていた秤は「熱は熱いうちに ……だ」とよくわからないコメントをし、彼女っぽいもうひとりの3年生「星綺羅羅」にバカっぽいからやめな?と突っ込まれるのだった。
呪術廻戦18巻 第153話の気になるセリフと名言
呪術廻戦18巻第154話のあらすじとざっくり感想!ギョニソはもらってくぜ
前話で虎杖と八百長をしたパンダは伏黒と合流。
その際に綺羅羅が男とかいうちょっと何言ってるかわからないことを言っていたが、所詮畜生の戯言…オレの心には響かない。
そんな二人は道中ギョニソを手に入れたりしつつ、いきなり綺羅羅と鉢合わせ!?
一触即発の中、秤は虎杖に詐欺の見本みたいなことを言い出すのだった…。
呪術廻戦18巻 第154話の気になるセリフと名言
呪術廻戦18巻第155話のあらすじとざっくり感想!冷めちまってるからな……!!
秤のブラフ!!
座学2だったが、実は切れ者の秤は五条の名を出すことで虎杖を高専関係者と見破ってしまう。
問答無用でボコってくる秤に焦りまくる虎杖だが…?
一方、伏黒&パンダVS綺羅羅は綺羅羅の術式により膠着状態に!
秤の過去を聞きつつ、実は五条が封印されたんや!ボスケテと頼む伏黒。
当然、そんなんありえないだろという顔の綺羅羅に対し、伏黒は綺羅羅を使って秤の説得を目論むのだった。
呪術廻戦18巻 第155話の気になるセリフと名言
呪術廻戦18巻第156話のあらすじとざっくり感想!俺の次にカワイかった!!
南十字星!!南十字星って星4つじゃないの!?というレベルの知識から綺羅羅の術式を見破る伏黒。
伏黒と綺羅羅の白熱する頭脳戦と、糞の役にも立たないパンダの熱戦はいよいよ決着!!
伏黒の頭脳プレイによって綺羅羅を拘束することに成功したのだった。
呪術廻戦18巻 第156話の気になるセリフと名言
呪術廻戦18巻第157話のあらすじとざっくり感想!俺は部品だ
敗北を認めた綺羅羅と勝利した伏黒、車にぶつかってただけのパンダの前に虎杖がぶっ飛んできた!?
中からはドフラミンゴスタイルからタンクトップマスタースタイルと化したチンピラ秤が…!
ひたすら秤に殴られる虎杖は、自分の役割を部品と答える。
そのつまらなさに余計怒る秤だったが、虎杖の目に「熱」を感じてしまうのだった。
自身が熱くなってることに気づいた秤は虎杖に協力することにするのだった。
呪術廻戦18巻 第157話の気になるセリフと名言
呪術廻戦18巻第158話のあらすじとざっくり感想!何処にいる 宿儺…!!
五条が封印されたことに驚愕を隠せない秤。
さらに学長が死んだことをパンダの口から聞かされる面々。
そんな状況で秤は死滅回遊なんとかしたら協力しろと空気を読まずに言い出すのだった。
だが、そんな秤に対して伏黒は「ワイ将、禪院家当主」とぶっちゃけてしまう。
これにより、伏黒はウニ頭から伏黒きゅんへと秤の評価がバク上がりしてしまうのだった。
真希に禪院家が滅ぼされる未来が待ってるとも知らずに…。
一方なぜかすでに死滅回遊に参加してることになってる虎杖のおかげで現状を知る面々。
まずはすでに100点以上持っている鹿紫雲と日車を探すことになったのだった。
呪術廻戦18巻 第158話の気になるセリフと名言
呪術廻戦18巻第159話のあらすじとざっくり感想!全員戻れ やり直しだ
日車の過去。
彼は弁護士であった。
それも有能だった。
だが、とある事件と死滅回遊が開始されたことにより、彼は闇落ちするのだった。
呪術廻戦18巻 第159話の気になるセリフと名言
呪術廻戦18巻第160話のあらすじとざっくり感想!息子と仲良くしてくれて ありがとう
呪術廻戦冒頭登場以来の佐々木先輩の元に不法侵入してきた羂索は一度だけ結界を出る権利があるので結界の外にお手々つないで連れてってあげたのだった。
その際に「息子」と仲良くしてくれたことに礼を言う羂索。
仙台結界(コロニー)を眺めながら佐々木は、羂索の息子発言をから虎杖を思い出すのだった。
一方、天使は東京の東側の第2結界(コロニー)にいることを理解した面々。
そこで虎杖と伏黒は東京第1結界(コロニー)で日車を担当。
秤とパンダは東京第2結界(コロニー)ではじめちゃんを一番強い秤が担当し、パンダは野生の鼻で天使を探すことになる。
呪術廻戦18巻 第160話の気になるセリフと名言
呪術廻戦18巻第161話のあらすじとざっくり感想!説明してくれだぜ 伏黒くん
死滅回游に突入した伏黒と虎杖!
虎杖は突入後空にほっぽりだされていきなり頭にロケットつけたおばさんに突進されてしまう!
しかしロケットで突き抜けろおばさんは虎杖悠仁の投擲一撃で落下して終了したのだった。
しかしロケットおばさんの彼氏である頭に巨大なタケコプターをつけたタケコプターおじさんが虎杖に立ちふさがる!
虎杖は謎のタケコプターおじさんを倒せるのか!?
その様子を影から見ていた二人のパシリの男は虎杖を知ってる風だが…?
一方、伏黒は鵺で虎杖を探すも見つけられずにいた。
その場に居合わせた麗美に暴力を振るう父親の血を発揮しつつ麗美の騎士(ナイト)になることを受け入れるのだった。
呪術廻戦18巻 第161話の気になるセリフと名言
呪術廻戦19巻の表紙予想
以上、あまりにも直哉くんな巻の感想でした。
18巻ではいよいよ秤パイセンとあのカワイコちゃんの登場ですね。
じゃあ表紙は誰なのか予想してみましょう!
呪術廻戦19巻表紙予想オッズ
まあ普通に日車さんだろうなぁ。
どっちかっていうと20巻がレジィ様なのか高羽なのか見当もつかないぜ。
以上です。
呪術廻戦関連記事
※横にスライドできます
呪術廻戦キャラクターリンク
※横にスライドできます
虎杖 | 伏黒 | 野薔薇 | 五条 | 東堂 |
乙骨 | 脹相 | 直哉 | 呪霊直哉 | 甚爾 |
真希 | 狗巻 | パンダ | 秤 | 綺羅羅 |
七海 | 三輪 | 天元 | 真依 | 日下部 |
夏油 | 羂索 | ミミナナ | 漏瑚 | 扇 |
日車 | 鹿紫雲 | レジィ様 | 高羽 | 麗美 |
石流 | 烏鷺 | 来栖華 | 宿儺 | 津美紀(万) |
宿儺(IN伏黒) | 呪キャラ4 | 呪キャラ5 | 呪キャラ6 | 呪キャラ7 |
呪キャラ8 | 呪キャラ9 | 呪キャラa | 呪キャラb | 呪キャラc |
呪術廻戦コミックス感想
※横にスライドできます