Last Updated on 2023年9月24日
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。
ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?
- 1 あばよ!サヨナラだけが人生さ!
- 2 アリーヴェデルチ(さよならだ)
- 3 家に…帰ろう……
- 4 それじゃあな!!しみったれたじいさん!
- 5 また会おうッ!わしのことが嫌いじゃあなけりゃあな!
- 6 忘れたくてもそんなキャラしてねぇぜ てめーはよ 元気でな
- 7 これがあたしなの。さよならを言う、あたしなのよ
- 8 さよなら……あたしの初恋……
- 9 全てが終わってその後に残るものは…夢と…想い出だけだ
- 10 ああ!わかったよ!最後だから本心を言ってやるッ!
- 11 フフフ さらばだ いまいましいイギリス野郎…
- 12 我が運命にあらわれた天敵どもよ さらばだ
- 13 長旅をしている者が最も事故に遭いやすいのは帰宅直前だ
- 14 ワムウは風になった───
- 15 だが帰る 二度と来るつもりもない
- 16 Good Bye JoJooo!
- 17 スピードワゴンはクールに去るぜ
- 18 そうゆう事なら……そうゆう事でいいんだ…
- 19 さようならジャイロ…さようなら
- 20 さらば『バオー』! さらば少年よ!!
- 21 皆あばよ
- 22 生きのびるのよ あんたは『希望』!!
- 23 おめーに『さよなら』って言葉があるとするならよーーっ
- 24 泥棒が侵入しているはずですよ… さようなら
- 25 あばよ イギー
- 26 もう一度話がしたい あなたと そよ風の中で話がしたい
- 27 後かたづけは…………何も知らないわしの部下にまかせてある
- 28 ケネディを暗殺シタ犯人も……コーヤッテ人生ヲ終エタ
- 29 いつものように 電話ください…………待ってます……電 話
- 30 バイバイジョルノ!チャオ♡
- 31 ジョジョ記事リンク集
あばよ!サヨナラだけが人生さ!
原作にはないけどアニメで追加されたセリフ。
原作ではなんかいつの間にかフェードアウトしてた家出少女ことアンの捨て台詞である。
原作厨の僕でもこのセリフは好きである。
このセリフの元ネタは「井伏鱒二の厄除け詩集に出てくる一節」である。
あの太宰治の先生のポエムの一節であり、「花が開けば風雨で散ってしまうように、人生は別れがつきものなんやで!」という意味である。
DIOと聞いてバイクの名前かそれは?と言ったりガキのくせに案外博識である。
アニメ感想先を急ぐ。勘定をいきなり原作にない学ラン新調シーンからハジマタ。あばよ!サヨナラだけが人生さ!まさかの家出少女とのお別れシーン入れてきたーー!原作だと普通にフェードアウトしたからこれはいい改[…]
アリーヴェデルチ(さよならだ)
一番上にふざけた画像を貼ったが、アリーヴェ帰ルチ!(さよナランチャの元ネタである。
元ネタであるもクソも上の画像はなんなんだよカスと思われるかもしれないがこれはPS2の5部ゲーのバグった画面である。
ご存知5部の上司にしたい男ナンバー1であるブチャラティが「アリアリ」言った後の決め台詞である。
唯でさえカッコいいこの「偉大なる死」とかいう回のブチャラティが、ペッシを木っ端微塵に分解してやった後に(さよならだ)と決める…初めて見た時は誰もがイスから転げ落ちるであろう。
なお、この後はアリーヴェデルチまで言わせてもらえずアリアリキャンセルされている。
むしろトリッシュがアリーヴェデルチ(さよならよ)と言う始末である。
ジョジョラーであれば、これを含めた5単語くらいイタリア語を喋れるので、イタリア語?知ってるよ…アリーヴェデルチ!と言えてドヤ顔できるのである。
ジョジョ5部 第16話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド) その2」あらすじブチャラティは捨て身の覚悟で兄貴と心中をはかる!これでトリッシュも部下も守れるぜ!頭おかしいよこの上司!だがタイミングよく[…]
家に…帰ろう……
ジョジョ7部のジョニィ・ジョースターが、過酷なスティール・ボール・ランレースを終え、家に帰宅すっかという空気を醸し出した、SBRの締めのセリフである。
誰にさよならを言ってるわけではないが、ジョジョ7部「スティール・ボール・ラン」というストーリーが完結し、物語への別れを告げている短いながらも何かこみ上げる物があるセリフなのだ。
ちなみに、帰るときは一人ではなく、船で出会った嫁をお持ち帰りしてやったぜ。
ジョジョリオン21話 カツアゲロードの秘密 初回購読時感想常秀のスタンドが初登場したり、定助のキメ台詞「たっぷり」も登場し、さらには「ジョニィ・ジョースター」がジョジョリオンに登場する神回の初回購読時感想です。[…]
それじゃあな!!しみったれたじいさん!
つらいことがたくさんあったが…でも楽しかったよ みんながいたからこの旅は楽しかったからつながるポルナレフの別れの捨て台詞である。
この旅の間にじいさんとその孫との関係が親友クラスに深まってることがよくわかり、泣けてくる。
じいさんは本当に長生きした(6部まで生きてる)しな。
そのケチな孫はポルナレフが行方不明になったら杜王町に行って、娘の高熱無視して、ジョルノが気になったりしててすっかり忘れてそうなんだけど。
いや、探してはいたんだろうけどもうちょい探してあげてほしいぜ。
アニメ感想ついにィィィイイイ!!!!ジョジョ3部アニメ最終回ィィィイイイイイ!!!承太郎VSDIO!!最終ラウンドだッ!!!!予想通りジョセフの血はなじむ。今まで以上に回復できたぞなじむ 実に!なじむぞフ[…]
また会おうッ!わしのことが嫌いじゃあなけりゃあな!
そうだな……楽しかった…心からそう思う…から繋がるマヌケ面へのジョセフの別れの言葉。
もうジョセフにとっては孫その2みたいなもんだからな。
最後のマヌケ面がジョセフなりの照れ隠し感出ててすこ。
ジョセフ・ジョースターとかいう死亡しないジョースター家の例外とは[itemlink post_id="60272"][itemlink post_id="63869"]ジョースター家は色々と共通点がある。[…]
忘れたくてもそんなキャラしてねぇぜ てめーはよ 元気でな
忘れたくてもそんなキャラしてなかったポルナレフへの承太郎からの別れの言葉。
この後、ポルナレフが再起不能になる前にコンビくんで世界飛び回ってた図が公開されてるので比較的早めに再会してるっぽい。
空条承太郎が死亡したという衝撃!命日は2012年3月21日だが3部でボインゴに予言されていた?無敵のスタープラチナでなんとかしてくださいよーーッ!!という状況…ジャイロのようにタフなセリフを吐きたい…。加速神父に対抗するには「スター[…]
これがあたしなの。さよならを言う、あたしなのよ
最後にさよならが言えて良かった…徐倫 これでいい徐倫 これで…いいのよ
F・Fが消える際にいつものジョジョにありがちな魂状態で徐倫に別れを告げたシーン。
思い出を持ったF・Fが最後に徐倫に「さよなら」を言えてよかったという全米の刑務所中が泣いた名シーンである。
ジョジョ6部のFFことフーファイターズの正体はスタンドというか新生物空条徐倫を助けることで「思い出」という知性を得た仲間の女囚人、本名エートロ。本名はエートロだが実は、エンリコ・プッチによって知性を与えられたプ[…]
さよなら……あたしの初恋……
ロメオとかいう彼ピッピを庇ったら懲役15年になっちゃってもうたいへ~んっ!
…徐倫ちゃんはちょっと頭が緩いのかな?と思ってたら、なんとロメオに嵌められたことが判明してしまう!
とりあえずクソ野郎の弁護士を始末して、刑務所出てロメオに会いに行く決心をした徐倫はスイーツの心から黄金の精神…いや、漆黒の意志に目覚めてそうだった。
そんな徐倫がロメオとかいうカスとの初恋に別れを告げた際のセリフである。
ジョジョ6部ストーンオーシャンの第1話「石作りの海(ストーンオーシャン)」感想です。つまり…だからその…ネ ネで始まる言葉で…ネ… ネタ… その つまり ネタバレ~ …レ~ション… …をよ…ネタバレ注意![sitecard […]
全てが終わってその後に残るものは…夢と…想い出だけだ
ジョジョ8部で悠然と常秀を倒し、新ロカカカをゲットしてしまった際の透龍のセリフ。
まったくやる気が感じられないし、すでに康穂はすっきやけどまあしゃあないかというやる気のない別れのシーンである。
大体泣けたり、熱かったりするジョジョのセリフの中では珍しくやる気がない別れのセリフである。
ジョジョリオン101話は休載で来月までお預けなので別の書きます。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/49786/ target=][site[…]
ああ!わかったよ!最後だから本心を言ってやるッ!
ツンデレ!!
4部の岸辺露伴が杉本鈴美お姉ちゃんが消える際に言ったツンデレセリフ。
成仏ゥ~~?フン!せいせいするね~!…くっそ!寂しい行かないで!という、実に露伴のツンデレっぷりが出ている名シーンである。
これには康一くんもにっこりさ!
ジョジョ屈指の変人。岸辺露伴とは※荒木先生がモデルじゃない[itemlink post_id="60743"]モデルじゃないとは言ってない。岸辺露伴とは漫画家としての完成形である。人類か漫画家の[…]
フフフ さらばだ いまいましいイギリス野郎…
シュトロハイムがクソふざけたタダのうるさいおっさんだとジョセフも俺たちも思ってたら、とんでもない軍人の精神を見せてきてしまった際のセリフ。
この前にすでに足をぶった切ってくれとお願いしてしまう覚悟を見せていたが、ついにはサンタナを巻き添えに自爆しおったわ!!これがいまいましいイギリス野郎の未来へ託す軍人魂だ!
サンタナは死んでなかったけど!シュトロハイム…おまえのことは忘れないぜ!
なお、木っ端微塵になったと思ったらサイボーグになって昇級して復活して、カーズ様にイキってたら普通に負けた。
アニメ感想ハッピーうれピーよろピクねーー意外!それはの○りぴー語ッ!サンタナさん、さあごいっしょに……さん……しーーーハッピー うれピー よろピくねーーーージョジョ。おまえ何しとるんじゃー[…]
我が運命にあらわれた天敵どもよ さらばだ
DIOが時を止めて何もできない承太郎を始末して運命に決着をつけようとした際のセリフ。
なお、承太郎ってもしかしてこのDIOと同じタイプのスタンドじゃないの疑惑が発生し、「さらばだ」とはならなかった。
なんだ…磁石か…と思い安心してパンチしようとしたらやっぱり承太郎も時を止めれたのでやっぱり「サラダバー」とはならなかった。
ジョジョに登場するディオとdioとDIOとDioとディエゴの違いってなんやねんこの記事ではDIOについて書くのですが、1部と7部は?とかバイクの記事じゃねえのかよ!とか俺はHRのディオが聞きてえんだよとかグレートで[…]
長旅をしている者が最も事故に遭いやすいのは帰宅直前だ
ずっと続けていた旅が終わり…「新ロカカカ」も手に入り君たちもわたしももう直ぐ家に帰る…
8部の正体を現したワンダーオブUのセリフ。
果物探してたおじいちゃんがやっとこさ手に入れて長旅を終えた…じゃあ家帰るか。
帰宅直前が事故に合いやすいから気をつけないとね!と、何も知らないと熟年らしいとてもいい指摘に見える。
実のところはクソ野郎である。
わはははははははははは 名言!だものォー―ッジョジョの名言200選をジョジョリオンまでの中から厳選してみました!!200セリフ書いてやる 200セリフあるんだ…来い!!ジョニィ・ジョースターッ決着は止まる時よりも「早く」読み[…]
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?あばよ!サヨナラだけが人生さ!3部([…]
ジョジョの奇妙な冒険で日常で使える自己紹介の名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも自己紹介に焦点を合わせて紹介だ!ぼくの名は岸辺露伴マンガ家だま……知ってるヤツが多かろーが少なかろうがどうでもいいこ[…]
ジョジョの奇妙な冒険でありがとと感謝を現した名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも「ありがとう」に焦点を合わせて紹介だ!ディ・モールトグラッツェ(どうもありがとう)ディ・モールトグラッツェ(どうもあ[…]
ワムウは風になった───
涙は流さなかったが無言の男の詩(うた)があった───
奇妙な友情があった─────
ジョセフとワムウの超バトルの決着後のナレーション。
風を操る流法のワムウが死して風になり、その気高さに敵だったジョセフもつい敬礼してしまった別れのシーンである。
親友(とも)を殺した男なのに宿敵(とも)として認めて漢の別れをした名シーンである。
アニメ感想どんな手をつかおうが……最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!今回AパートとBパートで落差ありすぎワロタ。最終流法(ファイナルモード)『渾楔颯』(こんけつさつ)ついに自らの身体をも犠牲[…]
だが帰る 二度と来るつもりもない
露伴が富豪村に訪れてヘブンズドアーでひと泡吹あせてやった後のセリフ。
よく考えたら富豪になりたかったのは泉ちゃんであり、露伴は取材に来ただけで目的は果たしているのだ。
また挑戦を受けるなど愚の骨頂!
ここでだが断るではなくだが帰るとニューバージョンのお断りをするのがいい。
岸辺露伴は動かない「富豪村」ドラマ版感想と原作との違い 2020/12/28追記2020/12/28に岸辺露伴は動かない「富豪村」の実写版がNHKで放送されました。岸辺露伴は動かないはある意味本編のジョジョより[…]
Good Bye JoJooo!
ほんの一瞬だがおまえの覚悟には驚いたぞ 父親の死体とともに死ねてうれし涙流しな…マヌケ!
原作だと他のセリフがテンション高すぎて割とどうでもいいセリフだったのだけど。
アニメ見てたら子安がまさにテラ子安って感じのGood Bye JoJooo!と言ったせいで無駄に好きになってしまったディオのセリフ。
さらに「父親の死体とともに死ねてうれし涙流しな…マヌケ!」という捨て台詞までついて最高にゲロ以下なセリフとして完成する。
ジョジョの魅力は戦闘シーンや画力、話の面白さ…だけではなーーーい!!重要なのはだ!重要なのは…煽り!罵詈雑言!罵声!暴言!悪口!いや…口が悪い!!悪いなんてもんじゃない!!悪すぎる!!荒木先生のあの紳士ないでたちからなぜこんなやべー[…]
スピードワゴンはクールに去るぜ
ジョースターさん厨であるスピードワゴンがヒロインの座を賭けてジョースターさんをお見舞いに来たら、すでに正ヒロインであるエリナにヒロインの座を奪われてしまいクールに去った時の伝説の名言。
ジョースターさんが幸せそうなのでスピードワゴンはクールに去ってしまったぜ。
だが、よく考えたら本当にクールなやつはクールに去るぜとか言わないだろ。
承太郎とか絶対言わないじゃん。
スピードワゴンはクールに去るぜ。一流の実況者スピードワゴンは空気も読めるスピードワゴンはクールに去るぜディオとの壮絶な戦いを終えたジョナサンは孤独になっていると思っていたSPW。だが、そこにいた[…]
そうゆう事なら……そうゆう事でいいんだ…
ジョジョにありがちな魂で登場したジャイロが最後にジョニィに別れを告げる、俺達の涙腺をボールブレイカーした際の名言。
大統領との取引に応じなかったジョニィに対して、まあしゃあないやろの精神である。
唯一気がかりなのは本名のカエサルについてはマジで触れるなと念を押したかった…実にジャイロらしい最後だよ…。
最後までジャイロはジャイロ・ツェペリだったなぁ。
7部『スティール・ボール・ラン』の死亡シーン集ジョジョ7部スティール・ボール・ランに出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンとセリフ、擬音をまとめました。7部は死にすぎと思われた5部、7部に引き続きマジで死[…]
さようならジャイロ…さようなら
さようなら…ジャイロ…信じたかった…本当に…
大統領を信じたかった…さようならジャイロ…さようなら
ジャイロが点に登ってく様を見て別れを告げたジョニィのセリフ。
ジョナサンの「このナイフは!」と同じくらいさようならを連呼している。
大統領が信じられなかったからなぁ…!
実際アイツだまし討ちしようとしてたし…しょうがないんだよなぁ。
なお、ジャイロの代わりにDioが余計なものを手に入れて復活してくる模様。
ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つである黄金長方形の名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「360件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。ジョジョ名言!全ての部の名言!ジョジョ1[…]
さらば『バオー』! さらば少年よ!!
もうジョジョ関係ないんだけど、バオー来訪者に出てくる霞の目博士の別れのセリフである。
このちょっと前の「残念だが諸君! この脱出用ポッドは一人用だ… 無事を願う…」とか言ってる、一人だけ助かろうとしてるクソっぷりからは想像できない潔さである。
ちゃんとバオーと育郎の両方の宿敵に別れを告げていてラスボスの最後としてはジョジョを含めて一番潔よいまである。
バオー来訪者とはこの前終わった進撃の巨人って漫画があるんですけど。このタイトルを見たとき一番最初に思ったのが「バオー来訪者」みたいにタイトルが逆になってる漫画は隠れた名作になるね…!だった。普通は「来訪者バ[…]
皆あばよ
シュトロハイム…スピードワゴン
スモーキー…そしてリサリサ…皆あばよ
究極生物と化したカーズ様を火山の噴火で宇宙までふっとばして、文字通り世界を救った漢「ジョセフ・ジョースター」その最後のセリフ。
…と思ったら普通に生きてた。
このセリフの中にいないスージーQを嫁にしての復活である。
スージーQのことも死ぬ間際に思い出してやれや。
アニメ感想最終回ッ!!おまえの次のセリフは『なんで26話で最終回なんだこの野郎!』という!…いう…。まじかよ…。岩がとけてるんだぜーーーーッ 溶岩の温度は1000度!カスまで燃えてなくなっちまわーッ[…]
生きのびるのよ あんたは『希望』!!
あまりにも無敵なパゥワーが迫ってくる!
せっかく救った無敵の男、空条承太郎まで殺された徐倫。
そんな彼女に迫りくるめっちゃ速い神父。
もはや絶望的なこの状況で彼女は全ての希望を少年に託す。
おめーが希望やで!と伝え、永遠の別れを決めたこのシーンに全俺が衝撃を受けた!
いやいや、き、希望って…エンポリオでどうやって倒すのこの神父?
もう無理無理無理無理ィィ!!ってなって悲しいとかそういう心境ではなかったぜ。
6部『ストーンオーシャン』の死亡シーン集ジョジョ6部に出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンとセリフ、擬音、煽りをまとめました。6部は最後のインパクトがやばい。主人公もだけどあの男がまさか死亡するとは…。[…]
おめーに『さよなら』って言葉があるとするならよーーっ
負傷したにも関わらず自分を犠牲にして鉄塔に残るという選択をする未起隆!
そんな未起隆を置いてスタコラサッサと逃げようとする鋼田一だったが…。
あえて未起隆を助けるために鉄塔に戻った仗助は、「さよなら」を言うのは…未起隆、おめーじゃなくて「俺と億泰からさよならを言う時だけだぜ!」と鋼田一をボコって鉄塔に戻したのだった。
別れの台詞というか一方的な別れは許さねえ!という仗助から親友に向けたセリフである。
ジョジョの奇妙な冒険の魅力の一つであるグレートな名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとに「362件」まとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。ジョジョ名言!全ての部の名言!ジョジョ1部[…]
泥棒が侵入しているはずですよ… さようなら
魔少年ビーティーのビーティーのおばあちゃんのセリフ。
ビーティーと公一が不法侵入してるのを連絡してしまい、一方的に喋って電話口の人にさよならした。
目的のためには孫すら利用するただならぬスゴみを感じる。
魔少年ビーティーとかいうディオっぽい見た目の主人公の漫画とは魔少年ビーティーは、心理トリックや、手品のトリックを使った駆け引きや心理戦に全振りしている。今や当たり前のスタンドやら波紋やら鉄球の回転やらの超常現象[…]
あばよ イギー
ヴァニラ・アイスが発狂してヤバすぎるグルグル暗黒空間アタックをしてきて、ポルナレフが覚悟を決めた際のセリフ。
セリフがいいというか絶望的な状況で男を見せたポルナレフがかっこいいシーンである。
なお、この後イギーがめちゃくちゃかっこいいことしやがるのでそっちに食われた。
ナッパ並の絶望感を与えたブルマ男「ヴァニラ・アイス」怖い[itemlink post_id="60737"][itemlink post_id="63869"] DIOのためであれば己の命[…]
もう一度話がしたい あなたと そよ風の中で話がしたい
プッチ神父との最強の兄弟喧嘩の末、始末されてしまったウェザーに対して言った徐倫のセリフ。
ウェザーの能力も相まってとても印象深いセリフである。
ウェザー・リポートの年齢…実はおっさん!ウェザーの年齢を初めて知った時膝から崩れ落ちた。後半では悪友みたいになってたアナスイの年齢は25歳である。それに対してウェザーは39歳!4部の時の吉良よりも上!アラフ[…]
後かたづけは…………何も知らないわしの部下にまかせてある
俺たちのペリーコロさんがボスのために自害する忠誠心をブチャラティたちに見せつけた名シーン。
ある意味一番ギャングっぽい。
5部『黄金の風』の死亡シーン集[itemlink post_id="63869"][itemlink post_id="60690"]ジョジョ5部に出てくる仲間、敵、モブキャラの死亡シーンとセリフ(擬音)を[…]
ケネディを暗殺シタ犯人も……コーヤッテ人生ヲ終エタ
「リー・ハーベイ・オズワルド」ダッケ? タシカ… 死人ニ口ナシ
ダカラ歴史ハ丸ク治マッタ……。
アニメでは削除されたジョンガリAとかいう相棒とお別れしたホワイトスネイクのセリフ。
スタンドのくせに洒落たことを言いやがって結構好きなセリフ。
エンリコプッチ神父とかいうまさに最悪なラスボスとは6部のラスボスプッチ神父。なんかDIOとか吉良とか大統領とかと比べてイマイチ彼の魅力が伝わってない気がする。プッチの魅力…それは数々の迷g…名言から繰り出[…]
いつものように 電話ください…………待ってます……電 話
ブチャラティにインしたドッピオが死ぬ間際にボスにお願いしたシーン。
しかし、この別れの言葉はボスには届かなかった…。
バイバイジョルノ!チャオ♡
ジョジョ特有の冒頭の主人公モテモテシーン。
くそが!
ジョジョ記事リンク集
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
他のジョジョ名言
※横にスライドできます
※横にスライドできます