- 1 ウェザー・リポートの年齢…実はおっさん!っていうか承太郎に似てる
- 2 ウェザー・リポートの本名は結局どれやねん
- 3 ウェザー・リポートってひょっとして最強レベルってかチートクラスで強いんじゃね?
- 4 ウェザー・リポートとプッチ神父の関係ってなに?
- 5 ウェザー・リポートの名シーン(迷シーン)を名言・セリフから語ろう
- 6 付いてくる女の子と付いてこない女の子を見分ける方法
- 7 ウェザー・リポートの死亡シーン
- 8 他のジョジョキャラ紹介
- 8.1 空条徐倫の詳細!
- 8.2 空条承太郎の詳細!
- 8.3 エンリコ・プッチの詳細!
- 8.4 エンポリオの詳細!
- 8.5 エルメェス兄貴の詳細!
- 8.6 F・Fの詳細!
- 8.7 アナスイの詳細!
- 8.8 グェスの詳細!
- 8.9 ジョンガリAの詳細!
- 8.10 マックイイーン君の詳細!
- 8.11 ミラションの詳細!
- 8.12 ラング・ラングラーの詳細!
- 8.13 スポーツマックスの詳細!
- 8.14 ヴィヴァーノウエストウッド看守の詳細!
- 8.15 ケンゾーの詳細!
- 8.16 グッチョの詳細!
- 8.17 DアンGの詳細!
- 8.18 緑色の赤ちゃんの詳細!
- 8.19 ミューミューの詳細!
- 8.20 ウンガロの詳細!
- 8.21 リキエルの詳細!
- 8.22 ヴェルサスの詳細!
- 8.23 DIOの詳細!
- 8.24 他のキャラ
- 9 ジョジョ記事リンク集
ウェザー・リポートの年齢…実はおっさん!っていうか承太郎に似てる
ウェザーの年齢を初めて知った時膝から崩れ落ちた。
後半では悪友みたいになってたアナスイの年齢は25歳である。
それに対してウェザーは39歳!4部の時の吉良よりも上!アラフォー!!
つまり40~41歳の6部承太郎とほとんど同い年じゃあないか。
そして主人公の徐倫は19歳である。
アナスイがウェザーにSHITしてるシーンがあるからなんとなくウェザーも20代くらいのお兄さんなイメージなのだけど。
おっさんなのだ。
四十肩とか出ててもおかしくない。
こう年齢を考えてみると、徐倫はアナスイよりもウェザーに惹かれてた可能性もあるね。
徐倫は陰キャの父に反抗期だったわけですが、本当はパパとのコミュニケーションを望んでたわけです。
そんな中、自分を大事に思ってたことに気づいた矢先に空気の読めないクソ神父により父親は廃人状態に…。
そんなときに、変態みたいな格好したラング・ラングラーとの戦いで共闘したのがウェザー(39)なんですよ。
このときのウェザーは徐倫がギャーギャー言ってるのを冷静にフォローする承太郎感ありましたからね。
ジョンガリAですでに承太郎のそういう飛んでるークールだわー感を体験した徐倫は、ウェザーに父親の影を見たのかもしれない。
これがパパ活かッ!!
そしてなによりウェザーは承太郎に似ているところがある。
- 高い身長
- 変な帽子(毛皮(ファー)の角付き帽子なのか毛髪なのか判別しづらい頭)
- クール
- 家出少女の胸を平然と触る承太郎と小便したいんか?とデリカシー皆無なウェザー
- ピストル自殺を図ろうとすると弾倉が何故か水浸しになって弾が発射できないとスタンドが阻止してくる。
承太郎感すごくない?特に帽子。
うーん。なんかアナスイよりもウェザーのほうがふさわしい気がしてきたぞ。
よく考えなくてもアナスイ変態みたいな格好してるしな…。
ジョジョ6部ストーンオーシャンの第10話「サヴェッジ・ガーデン作戦(中庭へ向かえ!) その①」の感想です。…君が触れるものは…確か…全て『ネタバレ』にさせられる…だったなネタバレ注意![sitecard subtitle=前[…]
ウェザー・リポートの本名は結局どれやねん
ウェザー・リポートは名前がいっぱいあって何が何だか分からなくなることもあるだろう。
正直僕もなんでこいつスタンドと本体の名前一緒なんだよ!逆に分かりづらいわ!って思ったりしたものです。
FFはちゃんとフー・ファイターズ時代と差別化した呼び方になってたからセーフだった。
ウェザーもWRとか名乗ればいいじゃねえかとも思ったのだけど、FFは6部にありがちなファッションが元ネタに忠実だったから無理だったんだろう。
あれはFENDIのロゴから取ってるっぽいからな。WRなんてブランド思いつかん。
というわけでウェザーの名前をまとめてみましょう。
- プッチ家の双子「ドメニコ・プッチ」として爆誕する。
- ブルーマリン家の女に赤ん坊時代入れ替えられ、「ウェス・ブルーマリン」となる。
- プッチの妹ペルラと出会った頃の愛称は「ウェザー」
- プッチ神父に記憶を奪われてからはスタンドのDISCだけ残されたからかスタンド名と同じ「ウェザー・リポート」を名乗る
- スタンド名は「ウェザーリポート」。カタツムリのほうは「ヘビーウェザー」
ウェス・ブルーマリンがかっこよすぎる…。
ウェザーリポート的にはクソ神父の弟時代は黒歴史というか記憶にないのでドメニコよりも、本当の名前はウェス・ブルーマリン。
あだ名はウェザーって感じですかね?
ウェス・ブルーマリンの名前の元ネタはこっち!
[sitecard subtitle=6部アニメ1話感想 url=https://taokasu.com/57611/ target=]エルメェス・コステロの元ネタはファッションブランドの「エルメス」と「エルヴ[…]
ウェザー・リポートってひょっとして最強レベルってかチートクラスで強いんじゃね?
ウェザーの能力ははっきり言って神である。
スケールがおかしい。
ドラクエでも5とかくらいまでは最強の呪文だもん。
ギガデインとバギクロスとマヒャド使えるようなもんやで。
もう神の領域なんだよコレ。
間違っても人間一人がコントロールしていいレベルじゃない…そんなスタンド「ウェザーリポート」について語るしか無い。
ジョジョの奇妙な冒険で一番強いスタンド・キャラは誰だという長年議論が続けられている「問題」ジョジョで一番つえー奴は誰だ!?ジョジョの読者の誰もが一度は思うであろうこの問題…。当然僕も何回か考えたことはある。[…]
ウェザー・リポートのスタンドは天候を操る…いうほど天候か?もはやなんでもありのチート
ウェザーリポートの能力は天候を操るスタンドである。
天候を操るから範囲が広すぎる。
敵に近づく必要がないので遠距離でも戦えるのだ。
しかも近距離パワー型である。
いや、これもう遠距離パワー型だろ。
豪雨、雷、突風、冷気、温暖…すでにこの時点でイカれてるんだけど。
音石くんとかギアッチョ、アラビア・ファッツ要素入ってる。
こいつらめちゃくちゃ強かったのに全部使える…。
さらには雲の宇宙服作れるし、塵を槍にできて、カエル振らせて、カタツムリになったと思い込ませれて、空気も操れる。
狂ってる。おかしいだろこのスタンドッ!!なんだよカエルって!
ウェザー・リポートのスタンド能力…いきなりカエルを降らせる。
天候操るなんてすごいじゃん!
ピアノ弾くのかっこいい!なんか天候関係ある?って感じだけどかっこいい!
そんな登場からの
雲 の 宇 宙 服
俺の想像する天候操るの斜め上でいきなり攻めてくるウェザー。
さらにウェザーはそれだけではとどまらない。
雨を降らせるとか雷を落とすとか吹雪にするとかそういう能力を使ってくと思うじゃん。
ヤ ド ク ガ エ ル
なんでカエルが序盤から降ってくんだ!?
100歩譲ってもこういうテクニカルな能力は後半に取っとかない!?
しかもピンポイントでヤドクガエルってなんでやねん!!
ちなみにカエルが降ってくる元ネタはマグノリアって映画から。
ファフロツキーズという怪雨が実は実際にある…らしい。
要するに竜巻で飛ばされたとか、大量の鳥が落としたとか色々説はあるらしいけど、本来ありえないものが空から降ってくる現象である。
例えば魚とか親方!空から女の子が!とか。
中でもカエルの事例が多いらしい。
要するにウェザーは徐倫がピンチやんけ!カエル振らせたろ!と降らせたわけだが…。
あの短期間でこの工程をやったのだろうか?
- スタンドで竜巻を発生させる。
- 竜巻でヤドクガエルを巻き上げる
- ヤドクガエルをプッチがいるとこまで竜巻で運ぶ
- プッチと徐倫ヤドクガエルに襲われる
- オレをなめんじゃあないぞッ!なんも変わりはしないッ! 『スタープラチナ』が戻ってもお前の父親はただのデクの棒だッ!! 娘のおまえの事さえ思い出す事は決してないなあ───ッ
⑤はともかくとして、あの短期間でここまで激しい工程をできるのか!?
カエルを降らせたろ!!から時間に降らすまでがいくらなんでも短時間すぎる…!
つまり、ウェザー・リポートは「ファフロツキーズ」すら天候とみなしており…カエルそのものも天候扱いとして無から生み出してる可能性が高いんじゃないだろうか。
ピンポイントでヤドクガエルだし…。
まじかよ。ジョルノ要素まで出てきたな…。
ウェザー・リポートのスタンドは精密動作性Eだけど数キロ先でもピンポイントで位置把握できる
カエルを生み出すどころでは止まらないウェザー・リポートのチートっぷりを続けるぜ!
正直初めて見た時「は?」って言っちゃったくらい頭おかしいのがこれである。
30km先のハイウェイを遮断する!?
もはや遠距離操作型とかそういうレベルじゃねえぞ!!
これで近距離パワー型って反則や!!
なによりもこのスタンドさぁ。
精密動作性Eなんですよね。
Eですよ。Eってなんだ?
- ピアノを弾ける
- 雲の宇宙服作れる
- エアバッグを作れる
- 塵を槍にできる
- 30㎞先まで集中豪雨でハイウェイ遮断
- 人をソファにできる
そりゃ敵味方関係なくカエル降らせるとか、カタツムリにするならわかるけど…
精密動作性Eってなんなんだァァーーー!!
ウェザー・リポートのスタンドの弱点。飛行機に追いつけない
ウェザーのスタンドの弱点は天候操作は現実レベルのことしかできないことである。
つまり台風の速度では飛行機に追いつけない!これが弱点なのだ!!
自然では科学に勝てないってことなんだなぁ。
いや、飛行機レベルじゃないとウェザーの弱点つけないってマジ?
ウェザー・リポートのスタンド「ヘビーウェザー」!奥の手は悪魔の虹によるカタツムリ!?
プッチ神父が絶対に記憶を戻したくなかった理由は「よく考えたら妹死んだのワイのせいでウェザー悪くないもんな。なんかバツが悪いよな~」とかそういうことではない。
あいつに罪悪感などない。自分を悪と思ってない悪、まさに最悪だからだ!サイコパスが!
つまり、ウェザーは記憶を取り戻すと、ただでさえチートなのがさらにチートになってしまうのだ。
それがヘビーウェザー。
なんで記憶が戻ったらこんな能力が発現するのかはよくわからないが、ペルラを間接的に殺したクソ神父への恨みのパゥワーとかなんかそんなんだろう。
そのヘビーウェザーの能力は…悪魔の虹を生み出し人を「カタツムリ」にする。
正確にはカタツムリになったと思い込ませるのだ!
オゾン層の密度を操作することで、太陽光線の屈折率を変化させた天然のサブリミナル効果である!
カタツムリになった(と思い込まされた)ら最後!
体の一部からカタツムリが出てくることから始まり…胸や背中などに渦巻きができてしまう。
さらに目がヤリ出せ角出せ目玉出せという感じで飛び出る!
さらに動きが遅くなって身体が異常なほどに柔らかくなってウスノロになってしまう。
なによりキモい…グロい。こんな大迷惑な能力あるか!
おそらくこれは思い込みの力である。
別の漫画のグラップラーが思い込んだことは現実になるッッとか言ってたからね!
思い込んだことでホントに肉体が変体してるっぽい。
だって壁張りついてるし、細いパイプに入ってるし…これは現実だ!ジョンガリAのときとはちゃうで!
つまり思い込んだ人間を利用して、スタンドパワーで本当にカタツムリ人間に変えてしまってるっぽい。
そんなことより問題なのはマイマイカブリだよ。
なんだよあれ!マイマイカブリって日本にしかいないんじゃないのかよ!
しかもめちゃくちゃでかいし!!
マジであいつらどっから出てきた!?
もしかしてマイマイカブリまでがサブリミナル効果だったのかな。
マイマイカブリに食われちゃう!って思い込むところまでが…。
ウェザー・リポートのスタンド能力はもう一度言うけど本当に天候を操る能力か?
もう天候を操るレベルを超えてるきがするんだけど。
アンダーワールドとかいうやべー能力に近いのでは…。
カエル落としたのとかもそれで納得できる。
天気の記録を再現する能力。
つまり、天候に関する限定版のアンダーワールドじゃないのか…。もはや。
ウェザー・リポートとプッチ神父の関係ってなに?
兄より優れた弟など居ない!ウェザーの記憶とプッチとの確執
実は双子のプッチ兄弟。
生まれた日の同日の同院で子供に死なれた母親によって死んだ赤ん坊とすり替えられたのがウェザーである。
プッチはオトウットを失ったと思っており、ウェザーはアッニなど居ないと思っていた。
時が過ぎ16歳!
プッチはその母親の懺悔話を偶然聞いてしまう。
そこでウェザーが自らの双子の弟だということを知る。
しかし、ウェザーはプッチ神父の妹であるペルラと交際!!
こ、このままでは近親相姦に!?しょうがねえ…お兄ちゃんに任せときな!
プッチは何でも屋の男に二人を別れさせるという解決法を選択したのだった。
だが、これがなんでも屋のおっさんの逆鱗に触れたッ!!
男達はKKK(白人至上主義団体)のメンバーだった!!
ウェザーの家(正確には赤ちゃん時代に取り替えられた先の家)は黒人の家計であった!
あの野郎!白人のような面しやがってと激怒するおっさん。
プッチはもうちょっと経緯を説明すべきだった。そうすれば黒人の血は引いてないことは確定的に明らかだったのに。
ウェザーをリンチにかけた挙句に木に吊るしてしまったおっさん達。
そしてそれを見たペルラはウェザーが死んだものと思い込んでウェザーの後を追う形で自殺をはかってしまった…!
さらにこの時ウェザーは実は生きていた。
プッチ神父がDIOからもらった矢の力でスタンド能力を覚醒させた事がきっかけで、肉親のウェザーにもスタンドが発現してたのだった。
ってことはペルラにも発現してた可能性があったかもしれない。
そんなわけで地獄の始まりである…。
スタンドが自動で防いでくるため自殺もできないウェザーは復讐心に取り憑かれてしまう。
そしてヘビー・ウェザーの爆誕である。
ペルラを死へ追いやったおっさんを始末し、無差別にカタツムリへと変化させていくウェザーくんなのだった。
そしてそもそもの原因であるプッチ神父を殺そうとするが、「ワイはお前の兄や」という衝撃の告白で油断を誘うプッチに敗北するのだった。
ホワイトスネイクの能力で記憶をDISC化され奪われてしまったので復讐心もクソもなくなったウェザーは悪魔の虹が停止し、事なきを得たのだった。
これはもうDIOとジョースター家の宿命みたいなもんだね!
プッチ神父とウェザーとかいう兄弟のスタンド。両方狂ってる。
天候操作自体が、もはやスタンドを通り越して神の御技レベルだと前述したのですが、ウェザーの兄も大概である。
プッチも能力が狂ってる。
DIscにして記憶とスタンド奪える。
Discを埋め込んでスタンド使いにできる。
Discに破裂しろとか命令できる(カエルを爆破してた)
視力も奪える
遠隔操作できる
幻覚見せれる
幻覚見せながら溶かせる
ホワイトスネイク消えてもDIscは残る(メイド・イン・ヘブンになってもウェザーのスタンドDiscは残ってた)
遠距離操作可能
すでにヘブンズドアー並のパワーな上に肉弾戦までできてしまうホワイトスネイク。
なんか喋れるし、オレをなめんじゃあないぞッ!なんも変わりはしないッ! 『スタープラチナ』が戻ってもお前の父親はただのデクの棒だッ!! 娘のおまえの事さえ思い出す事は決してないなあ───ッとか長文まで言えるのだ。
もうこの時点で結構チート。
約3km四方の重力がプッチを中心に逆転
触れたものを裏返しにする
物体の硬さ、大きさに関わらず裏返しに出来る
遠隔操作できる
もうめちゃくちゃだよこの神父。
すでに神の御技レベルでウェザーレベルにヤバい。
時を加速させる
加速させまくると宇宙が一巡して新しい世界が爆誕する
こんなイカれ加速神父を最も苦しめたスタンドがウェザーのスタンドである。
ホワイトスネイク時代も一番ピンチだったし、メイド・イン・ヘブンを倒したのもウェザーのスタンドである。
ウェザー・リポートの首の星の痣(アザ)って結局なんだったのか。
プッチがスタンド使いになったらウェザーがスタンド使いになったように、双子というのは影響が強いらしい。
なので、緑色の赤ちゃんを吸収し星の痣ができたプッチの影響が、双子のウェザーにも出たんですなぁ。
ウェザー・リポートの名シーン(迷シーン)を名言・セリフから語ろう
「悪いがオレは君たちを知らない…向こうへ行け…蹴り殺すぞ。」
ボヘミアン・ラプソディーによって実体化したピノキオに「ねぇあんたは誰のファン?ぼくのファン?」と言われたときのセリフ。
いや、わかるよ。なんか知らねえキモい生物に言われたらいいたくもなる。
いや、でも知らないとしてもさ…いきなりしゃべるメルヘンな生き物目の前にして言うか?
向こうへ行け…蹴り殺すぞ。→えぇええええ!?
百歩譲って記憶取り戻した武闘派なウェザーならわかるんだけど、これ記憶戻る前だからね。
恐ろしい男だよウェザー・リポート…。
このひとつ前のエピソードの連載時のタイトルは「優しいウェザー」なんだけどさ、優しくねンだわ。厳しンだわ。
「気やすく触ってんじゃあねぇ!!殺すぞッ!」
記憶が戻って第一声…。
いきなりチンピラみたいになってしまった。
だが、よく考えると…悪いがオレは君たちを知らない…向こう行け…蹴り殺すぞとなにか違うのだろうか?
単純に気やすく触ってんじゃあねぇ!!殺すぞッ!よりも知らねえだけで蹴り殺すほうがひどいんじゃあないだろうか。
触ってすら居ないわけで。
あれ?記憶戻ってヤベエやつになったのはテンションの差だけでテンション以外実は変わって無くね!?
付いてくる女の子と付いてこない女の子を見分ける方法
記憶が戻って神父をぶっ殺す前に女の子と楽しもうとするウェザー。
承太郎がここに居たらアナスイの前に「言ってることがわからない。イカれてるのか?この状況で」と言ってくれただろう。
なんせ本当に言われたアナスイですら引いてる。
さらに言えば徐倫とかいなくてよかったな。
こんなこと言ってるウェザー見たら嫌われちゃうぞ。
エルメェスの兄貴にいたっては顔面の正中線上に蹴りしてくるかもしれない。
お先にブルルン!でお馴染み「ガハハッ、いいマッサージだ!!」
やはりお先にブルルン!ですな!
ウェザーといえばこれですよ。
ナンパしてふたりとも頂いちゃうぜ!とアナスイに宣言したウェザー。
おいおい島耕作かよおめえはと思ったら珍しくウェザーリポートのスタンドで雷を出してマッサージ(物理)をさせるという。
性感のほうじゃあねえのかよ!
そしてその際の煽り「お先にブルルン!」である。
流れるような完璧な記憶を取り戻したウェザーのイカれっぷりの表現が最高だね!
「ストーリーどおりだ」。記憶がないが発想力と機転が利く頭脳プレイをするウェザー・リポート
前述しまくったとおり、ウェザーのスタンドはチートだ。
チート以外の何物でもない。狂ってる。
いや、敵さんも確かに「隕石降らす」「無重力にする」「漫画具現化」「UMA操る」「記録掘り起こして具現化」「時を加速する」とか大分狂ってるんでしょうがないだろ。
糸とかシールで勝とうとするレベルじゃあねえぞ!!って感じなんだが。
ジョジョにはこれまでルールあったじゃんか。ずるいんだよウェザーはさああ!
強すぎたアヴドゥルは一回退場、最初に死んだ。
億泰はアホ。
フーゴもノレナカッタ・ボートで退場。
ウェザーは?ウェザーは結構長いこと味方だったし頭もいいじゃん!
なにこの機転の利きっぷり!無敵の漫画具現化?じゃあ能力解除するヒーロー作ったろ!ってすぐ思いつかないよふつう。
ウェザーさん、記憶がないイケメンなのをいいことに十代のコにセクハラ三昧
ジョジョってクールなイケメンキャラってデリカシーがない奴が多い気がする。
承太郎も家出少女の胸触って「おいおい女じゃあねーか!」みたいに判断してたし。
ブチャラティもそのへんにジッパーつけてトリッシュに小便させるプレイに走ってたし…。
例にもれず6部のクールなイケメンウェザーもこの始末だ!
ウェザー・リポートの死亡シーン
ヘビーウェザーは見なければ大丈夫ということで自分の視覚のDiscを抜き取るプッチ。
お前のスタンドなんでもありだな?
しかし、ウェザーは血液を凍らせた槍を地面やプッチ神父の体に張り巡らせプッチを追い詰めることに成功した。
いや、お前もなんでもありだな?
あとワンパンでプッチを再起不能にできるところまで来たウェザーだったが、ここで徐倫とエルメェスがヴェルサスに運転させた車が突撃!まさかの二度目のひき逃げか!!!?
しかし、プッチをひき逃げで始末する因果報応アタックは失敗に終わり、運命はプッチに味方してしまった。
ウェザー・リポートはとどめを刺されしまったのだ。
その際、ホワイトスネイクの能力でスタンドをDisc化することに成功した。
ディスクはアナスイから徐倫の手に渡り、最後にエンポリオに託されることで運命は変わるのだがこれはまだ先の話である。
他のジョジョキャラ紹介
6部アニメ感想リンク!
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
[sitecard subtitle=6部アニメ1話感想 url=https://taokasu.com/57611/ target=]エルメェス・コステロの元ネタはファッションブランドの「エルメス」と「エルヴ[…]
空条徐倫の詳細!
空条徐倫のプロフィール![itemlink post_id="60526"][itemlink post_id="60107"]結構悲惨な目に合ってる主人公。物語序盤ではエルメェスからも「メソメソしてい[…]
空条承太郎の詳細!
荒木先生公認の最強のスタンド使い、空条承太郎のプロフィール![itemlink post_id="60013"]空条承太郎の身長空条承太郎の身長は195cm。なお、ジョナサンの身長も身長195cm。[…]
エンリコ・プッチの詳細!
エンリコ・プッチ神父とかいう自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪 まさに「最悪」なラスボスとは[itemlink post_id="60535"][itemlink post_id="60523"]6部[…]
エンポリオの詳細!
エンポリオ・アルニーニョとかいうジョジョ6部最初の謎[itemlink post_id="60842"]初登場から謎を残していった少年、エンポリオ・アルニーニョ。まさか彼が全ての運命に決着をつけるとは誰[…]
エルメェス兄貴の詳細!
エルメェスコステロは髪型とヒゲと豊胸と覚悟で性別が男っぽいが間違いなくいい女である[itemlink post_id="60582"]エルメェスは徐倫に最後まで対等に付き合ってくれた親友である。他の部で[…]
F・Fの詳細!
ジョジョ6部のFFことフーファイターズの正体はスタンドというか新生物[itemlink post_id="60857"]空条徐倫を助けることで「思い出」という知性を得た仲間の女囚人、本名エートロ。本名は[…]
アナスイの詳細!
ジョジョ6部の服装がヤバいかっこいいのかヘタレなのかわからない男ナルシソアナスイ[itemlink post_id="60571"]6部のメインキャラ、ナルシソ・アナスイ。どうも初登場時のかっこよさが後[…]
グェスの詳細!
グェスと空条徐倫の因縁[itemlink post_id="60809"]徐倫のルームメイトである。罪状は放火やら殺人未遂やらかなりキチってる。だが冤罪の徐倫の15年より短い刑期12年である。解せぬ[…]
ジョンガリAの詳細!
読者に対する序盤の強敵ジョンガリAとは[itemlink post_id="60750"]ジョンガリAと聞くと、「えー。ジョンガリAかー。」という反応をたまにみる。なぜジョンガリAはこんな反応されるのか[…]
マックイイーン君の詳細!
サンダー・マックイイーン君は隙きあらば自殺しまくる一発芸を持つ男[itemlink post_id="60816"]名前:サンダー・マックイイーン性別:男年齢:27歳囚人番号:MA5[…]
ミラションの詳細!
ミラションはプッチ神父顔見せで出てきた性悪[itemlink post_id="60832"]囚人番号:FE26789さりげなく魔老紳士ビーティーにも小ネタで実はこの囚人番号が出ている。そして、[…]
ラング・ラングラーの詳細!
ラング・ラングラーとかいうジョジョ屈指の凶悪な変質者とは!![itemlink post_id="60819"]「『ジャンピン・ジャック・フラッシュ』 最高だなそんなヤツだろうと負ける気がしない この刑務所に入[…]
スポーツマックスの詳細!
ジョジョ6部のスポーツマックスとは…服装がブチャラティなギャング[itemlink post_id="60786"]表向きは車のディーラーという立派な社会人っぽい。しかし、裏の顔はヤクザである。ギャング[…]
ヴィヴァーノウエストウッド看守の詳細!
[itemlink post_id="61498"]ヴィヴァーノウエストウッド看守はモブキャラ!?ちげーよ顔がモブなだけだよヴィヴァーノウエストウッド看守は厳正懲罰隔離房(ウルトラセキュリティハウスユニット[…]
ケンゾーの詳細!
[itemlink post_id="61498"]ジョジョ6部のケンゾーは飲尿療法でお馴染みなカルト教団の教祖のアホ野郎毎朝一杯の飲尿療法と良質な睡眠が健康の秘訣という健康優良ジジイ…それがケンゾーである[…]
グッチョの詳細!
[itemlink post_id="61498"]サバイバーについて語る前に…欲しいスタンドについて語る時あなたはどのスタンドがほしいですか?時を自由に止めたいな!ハイ!ザ・ワールド?やりたい放題[…]
DアンGの詳細!
[itemlink post_id="61498"]ヨーヨーマッの能力が意味不明!?そのキモかわいい強さとは!誠心誠意相手に媚びへつらって尽くして相手の信頼を勝ち取る。だが、実はバレないように物を溶かす[…]
緑色の赤ちゃんの詳細!
[itemlink post_id="61498"]ジョジョの長い歴史の中でも一番意味不明な存在、緑色の赤ちゃんとはジョジョにおいて赤ちゃんキャラは意外と多い。だが、赤ちゃんキャラは意味不明なのだ。[…]
ミューミューの詳細!
[itemlink post_id="61576"]ジョジョ6部のミューミューことミュッチャーミューラーこそ真の看守にて最強!ハダがスゲーまっ白でギンギンの金髪でチヂレ毛で身長は175くらいの主任看守。「スタンドを閉じ込める看守[…]
ウンガロの詳細!
ノーモア希望なき人生!DIOの息子で唯一ブサイクな男最強の遺伝子を持つジョジョキャラがいる。父はDIOを取っても、ジョナサンを取ってもイケメン遺伝子!おいおい…勝ち確とはこのことだな…。ジョルノ!変な髪型なのにイケメン![…]
リキエルの詳細!
[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="62456"]ジョジョ6部のリキエルはかっこいいぞ!ジョジョ6部の敵キャラはいつになく個性的なやつが多い。ジーパン着てたり、前髪が繋がった[…]
ヴェルサスの詳細!
ヴェルサスの初登場時の強者感は異常!あまりにも強そう![itemlink post_id="60823"]緑色の赤ちゃんに謎のカブトムシという単語を連呼したことで合体することに成功したプッチ神父。彼のも[…]
DIOの詳細!
ジョジョに登場するディオとdioとDIOとDioとディエゴの違いってなんやねん[itemlink post_id="60118"][itemlink post_id="60548"]この記事ではDIOについ[…]
他のキャラ
ブタの反対は鮭だぜおばさんor配膳係or七不思議おばさんor女囚パーマって何者?徐倫に刑務所の七不思議を教えてくれた黒人女性である。何故か登場回数がめちゃくちゃ多い。最初の敵だったグェスよりも、下手したら登[…]
承太郎 | 徐倫 | プッチ神父 | 透龍くん | エルメェス | アナスイ | ヴァニラ | DIO | ジョセフ | 露伴 |
ヴェルサス | ウェザー | F・F | エンポリオ | グェス | ジョンガリA | マックイイーン | ミラション | ラングラングラー | 囚人パーマ |
ジャイロ | カーズ | スポーツマックス | 天国DIO | ウエストウッド | ケンゾー | グッチョ | DアンG | 緑色の赤ちゃん | ミューミュー |
ウンガロ | リキエル | 花京院 | ホルホース | キャラz | キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 | キャラ5 |
ジョジョ記事リンク集
ジョジョ記事おすすめまとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ1部と2部の洋楽とかの元ネタ集全てはここから始まった。原点にして至高の紳士ジョナサン・ジョースターと悪の帝王ゲロ以下吸血鬼ディオの数奇な運命!さらに、石仮面のルーツ…それは半裸の男によるものだった…!ジョナサンの[…]
ジョジョランキング
ジョジョの奇妙な冒険で一番強いスタンド・キャラは誰だという長年議論が続けられている「問題」ジョジョで一番つえー奴は誰だ!?ジョジョの読者の誰もが一度は思うであろうこの問題…。当然僕も何回か考えたことはある。[…]
全キャラ | 1部キャラ | 2部キャラ | 3部キャラ | 4部キャラ | 5部キャラ | 6部キャラ | 7部キャラ |
3部スタンド | 女性キャラ | モブキャラ | 死亡シーン | ベストバウト | 好きなコンビ | 好きな主人公 | 好きなラスボス |
好きな部 | 欲しいスタンド | 名シーントップ40 | 名言200選ッ! | キャラトップ20 | ベストバウトトップ5 |
ジョジョ各部死亡シーン集
※横にスライドできます
ジョジョ各部モブキャラ
※横にスライドできます
ジョジョ名言
わはははははははははは 名言!だものォー―ッジョジョの名言200選をジョジョリオンまでの中から厳選してみました!!200セリフ書いてやる 200セリフあるんだ…来い!!ジョニィ・ジョースターッ決着は止まる時よりも「早く」読み[…]
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?あばよ!サヨナラだけが人生さ!3部([…]
ジョジョの奇妙な冒険で日常で使える自己紹介の名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも自己紹介に焦点を合わせて紹介だ!ぼくの名は岸辺露伴マンガ家だま……知ってるヤツが多かろーが少なかろうがどうでもいいこ[…]
ジョジョの奇妙な冒険でありがとと感謝を現した名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも「ありがとう」に焦点を合わせて紹介だ!ディ・モールトグラッツェ(どうもありがとう)ディ・モールトグラッツェ(どうもあ[…]
ジョジョ特集記事
SOUL'd OUTはジョジョが好き[itemlink post_id="62695"]実はというかまあまあ知られていることなのですが、ジョジョの作者の荒木先生と親交がある日本のバンドがある。それがSOUL'd OUT! 好きどころ[…]
ジョジョにはセンスある秀逸なサブタイだらけなのだ。 というわけで僕が好きなサブタイトルについてジョジョ1部~8部までで「厳選して」140個軽く一言添えて書いてみます。厳選して140個ってどんだけやねん。ジョジョ1部[…]
メメタァというバンドとは?今更メメタァについて語りだすとかどういう魂胆だと思われるかも知れませんが、ジョジョのことではない。いや、もとをただせばジョジョなのだが、今回のメインはバンドである。『メメタァ』はバンド名だったッ!![…]
「ダニー」はジョジョ1部に出てくるジョナサンの愛犬ジョジョにおける元祖「犬」。 ジョナサンの命を救った名犬であり、アホと畜生だらけのジョジョの犬の中でも有能な犬である。しかし、ディオに出会い頭に、どう考えても犬が怖いだけなように見えるが[…]
ジョジョ9部予想
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="61848"][itemlink post_id="62456"]ジョジョリオン最終回感想はここ[sitec[…]
ジョジョリオン考察
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="61848"][itemlink post_id="62456"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]
ジョジョリオン感想
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン26巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「ゴー・ビヨンド」。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/4978[…]
ジョジョリオン25巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「究極のジレンマ」。ジレンマとは板挟みのこと。相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態を指してます。例のごとくコミックZINでおまけイラ[…]
ジョジョリオン24巻のネタバレありの感想を書きます。とうとうSBRの最終巻である24巻に並んだなぁ。 荒木先生の巻頭コメント荒木先生の知り合いに赤ちゃんが生まれたとのこと。確か[…]
※横にスライドできます
※横にスライドできます
岸辺露伴は動かない
※横にスライドできます
六壁坂 | D.N.A | 富豪村 | ザ・ラン | 月曜日-天気雨 | 望月家のお月見 | 懺悔室 |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ | 幸福の箱 | 夕柳台 |
シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ | 原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | 動E |
ルーブルへ行く | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! | 新宿へ行く! | ドリッピング画法 | 動H | 動I |
荒木先生関連の短編感想
ジョジョ初のスピンオフ連載!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第1話の感想です!これはなくしたものを探し求める者たちと、一人の少年の物語。ネタバレ注意![itemlink post_id="58832"][si[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第2話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第2話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="59424"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第3話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第3話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第4話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第4話の感想です!"皇帝"、その力ゆえに破滅へ…!?ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink post_i[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第5話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第5話の感想です!男の美学…故に魅力的、故の難局。ネタバレ注意![itemlink post_id="61879"][itemlink post_id[…]
魔少年ビーティー | バオー来訪者 | ゴージャスアイリン | 武装ポーカー | バージニアによろしく |
ウィンチェスターミステリーハウス | デッドマンズQ | 死刑執行中脱獄進行中 | ドルチ | 徐倫、GUCCIで飛ぶ |
腸チフスのメアリー | 魔老紳士ビーティー | フジコの奇妙な処世術 | ?4 | ?5 |
ジョジョ小説感想
ジョジョスピンオフ小説!野良犬イギーの登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="62456"]野良犬イギーのモハメドアブドゥルマンハッタンに降り立[…]
ジョジョスピンオフ小説!無限の王(グアテマラ編)の登場人物紹介[itemlink post_id="61576"][itemlink post_id="62456"]無限の王のリサリサ老いてますます健在のジ[…]
ジョジョのカーズ様のスタンド?宇宙のハテを知らねーようにそんなスタンド知らねー[itemlink post_id="60789"]カーズ様はジョジョ2部のラスボスであり、最終的に究極生命体となり考えるのをや[…]
ザワールドオーバーヘブンとかいうスタンドが出てくるゲーム。アイズオブヘブンとは?ジョジョの奇妙なゲームである。略称は「ジョジョEoH」。無料で遊べちまうんだ!で有名となったので、あんまり期待したなかったが…この[…]
ジョジョアニメ
6部
ジョジョ6部のアニメ化決定!!ストーンオーシャンに期待されること6部はなんか原作があまり人気ない風習なんですよね。リアタイでジャンプで見てた僕も、4部と5部のほうがいいとか当時言ってました。しかし、今では何[…]
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
5部(工事中)※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
4部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
ジョジョ展レポ
※横にスライドできます
ジョジョ展2012 杜王町 | ジョジョ展2012 東京 | ジョジョフェス1 マンホール | ジョジョフェス2 グッズ | ジョジョ展2017 杜王町 1回目 | ジョジョ展2017 杜王町 2回目 |
ジョジョ展2018 東京 | ジョジョ展2018 東京 最終日 | ジョジョ展2018 大阪 |
荒木先生関連、フィギュア、グッズ
あのジョジョ6部のマスコット人食いワニのシャーロットちゃんがグッズ化!やはり原作で使われてるグッズは実に馴染むぞ!俺がこの世で最も欲しかったと言っても過言ではないジョジョグッズが密かに商品化されているじゃあないですか。なんですぐに言[…]
※横にスライドできます
荒木先生年賀状 | 軽井沢サイン | 文化庁メディア芸術祭 |
荒木飛呂彦の漫画術 | ジョジョ英語 |
ジョジョフィギュア※横にスライドできます
フィギュア棚 2012 | フィギュア棚 2013 | フィギュア棚 2017 | フィギュア棚 2019 | フィギュア棚 2020 | フィギュア棚 IN 2ちゃん |
ジョジョグッズ※横にスライドできます
複製原画・ポスター | スーツケース康一君仕様 | 黒竜 | ジョジョニウム帯 | グッズ展ACT2 | グッズ展ACT3 |