本ページはプロモーションが含まれています

岸辺露伴はリアリティを追求するやばいわがまま男!漫画家が一番ヤベーやつなのだ!

Last Updated on 2023年8月3日

目次

ジョジョ屈指の変人。岸辺露伴とは※荒木先生がモデルじゃない

モデルじゃないとは言ってない。

岸辺露伴とは漫画家としての完成形である。
人類か漫画家のどちらが岸辺露伴を識別する指標かといえば「漫画家」になってしまうであろう男である。
露伴は漫画のネタのためなら自分がボコられても、破産しても構わない。
小説版では自分の命と天秤にかけても漫画家であることを選ぶほどの狂人である。

何がここまでこの男を動かすのか?
それは漫画に必要なものはリアリティであり、作品に声明を吹き込むエネルギーであり 『リアリティ』こそが エンターテイメントであると理解しているためである。

しかも露伴はスタンド使いなので同じようなスタンド使いと惹かれ合ったり、動かないでは妖怪やら筋肉の化身やらスマホの寄生虫やらわけわからんものとまで惹かれ合ってしまう。
そのため、一般的には「ファンタジー」と評されるものにまでリアリティを追求できてしまうのだ。

そして性格はめんどくさいジョジョキャラの中でも特にめんどくさい。
単純に「わがまま」である。超わがまま。

ただ岸辺露伴は動かないではちょっと年とったので多少大人っぽくはなって落ち着いてるものの、行動指針はあんまり変わってない。

あと元ネタ荒木先生なんでしょ?と思われがちだがいくらなんでもあんなんじゃないし、ご本人は否定されてるぞ。
(多少はああいうとこあるのかも知れないけど)

今回はそんな露伴の今までの軌跡をまとめてみました。

岸辺露伴の名前の由来は幸田露伴?

荒木先生によると姓の「岸辺」は「地名か何かからとったが深い意味はない」らしい。
名前の「露伴」は語感から小説家の幸田露伴より拝借した。
岸辺露伴 ルーヴルへ行くでは、「『露』ははかなきもの。」
「『伴』はともにすごす」という意味で解説されている。

岸辺露伴の年齢

16歳の時から『ピンクダークの少年』を連載中。

ルーブルへ行くでは17歳で初恋。
4部本編では20歳。
5部で21歳。
六壁坂で27歳。
メイド・イン・ヘブンの加速中でも漫画を書いてた年齢は32歳である。

岸辺露伴のスタンドは本に変える無敵のスタンド!?

破壊力………D
スピード……B
射程距離……B
持続力………B
精密操作性…C
成長性………A

露伴はジョジョ4部のキャラなので、当然スタンド使いである。
能力は「ヘブンズドアー」。

人の記憶や能力をにして読むこと。
さらに書き換えることも出来る能力。

自分にも使えるが、自分の「遠い記憶」と「運命」は読めない。

敵で出てきたときは、問答無用で本にしまくりページ破くわで漫画のためには手がつけられないタイプだった。
だが、仗助にボコボコにされてから少し本にするのを控えるようになったようにみえる。
むしろ、基本的には本にしないで会話により漫画のネタにしようとするスタンスになり、どうしてものときは問答無用でヘブンズドアーを使うスタンスになった。(大体使う。)

「岸辺露伴に攻撃できない」とか「自殺する」とか「後ろにぶっ飛ぶ」とかやりたい放題できる無敵の能力だが。
露伴としてはリアルなそのままの体験を崩したくないことから、あまり多くを書き込まないようにしているようだ。
どこまでいってもリアリティを追求するという信念も露伴の人気のひとつなのだ。

どうでもいいけど遥かいにしえの頃に欲しいスタンドランキングなる記事をヌケサク管理人は書いており、第一位がこのスタンドだった。
が、あれから長い年月が経ち考えが変わった。
このスタンドやりたい放題だからマジこれ以外いらへんやろ!という俗物的な考えでは絶対に発現しないので論外である。
この「ヘブンズドアー」は漫画のネタとしてリアリティがなくなるなら使わないとか、超絶的な漫画の技術がある頭のおかしい漫画家の露伴だから使えるのである。

そう。このコトに気づき、自分を知った僕の今の欲しいスタンド第一位は水を熱湯にするスタンドに落ち着いているのである。

関連記事

承太郎!悪霊と思っていたのは、おまえの生命エネルギーが作り出すパワーある像(ヴィジョン)なのじゃ!そばに立つというところから、その像を名づけて『幽波紋』!(スタンド)ジョジョの奇妙な冒険を読んだこと有る人なら誰でも思ったこと[…]

岸辺露伴ルーブルへ行くとの矛盾?

なお、弓と矢を使い無作為にスタンド使いを増やして廻っていた虹村形兆に射られたことで発現した。
はずだが、「ルーブルへ行く」ではもっと若い杜王町に引っ越す前から使えているという矛盾がある。
このことからも「岸辺露伴は動かない」は4部とは別のパラレルワールドだと思う。

岸辺露伴の戦績!それは蜘蛛の味も確かめる好奇心に導かれた戦いの名シーン!

以上の経緯をふまえて露伴の4部本編、岸辺露伴は動かない、小説版の活躍を見返してみましょう。
だいたい全部好奇心に負けて勝手にトラブルに巻き込まれていっているのがわかります。
好奇心の権化…それが岸辺露伴なのだ!

というわけで露伴の歴史をスピンオフ含めて振り返りたいと思います。
詳細のリンク付きです。

岸辺露伴、初登場は敵でも岸辺露伴。VS間田さん

岸辺露伴は今や、動かないとかでドラマ化までしてるし、めちゃくちゃ味方というか4部代表みたいな面をしている。
しかし、思い返してみれば最初は敵であった。
それもかなり強敵で、かなりクソ野郎であった。

漫画のファンであった間田敏和と広瀬康一を家に招き入れた露伴。
しかし、蜘蛛の味を見ておいたり、素人の分際で意見してきやがった奴にマジ切れする一発芸を披露してしまう。
もうこの時点でかなりやべえやつだが、ヘブンズドアーを発動する岸辺露伴。

ぶっちゃけた話、間田さんの本なんて誰でも興味無さそうだが、岸辺露伴は違う。
たとえ間田さんであっても本にしたからにはとりあえず読む。
さすが好奇心の権化である。

しかし、その際に俺たちの間田さんの情報を見た露伴は「最低な男」と切り捨ててしまう。
おいおいおいおい。岸辺露伴よ…。
勝手に本にするのは最低な行為じゃないのか?言うほど間田さんだって最低じゃないだろう?

なになに

『時々子猫や小鳥など自分より弱い者をイジめると胸がスっとして気分がいい』
『3年E組の順子をムリヤリ犯してやりたいが自分は小心者だからできない』
『よくタマキンがムレその位置を授業中になおす時人に見られやしないかとスリルがあって最高だ』

うーん。これは最低な男だな…
とりあえず間田さんはタマキンがでかいのだろう。
完全に人に知られたくない秘密を暴かれた挙げ句、康一くんに報告されてしまった間田さん!再起不能!

岸辺露伴初登場回の詳細!

関連記事

ジョジョ4部 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」あらすじ「ピンクダークの少年」の作者である岸辺露伴が杜王町に住んでいるという情報を知った間田さん。間田さんは康一を巻き込んで家へ訪問してしまう。い[…]

岸辺露伴、唯一の友達との初対面。VS広瀬康一くん

今や、露伴の唯一のお友達といえば康一くんである。
4部本編だろうが、岸辺露伴は動かないだろうが、小説版だろうが見ていて思うのは…。
こいつに「親友」と呼ばせる康一くんスゲーな…という尊敬の念である。
大体露伴は誰であろうと見下してる感があるが、康一くんだけは本気で親友と思ってるのが凄い。

多分露伴の中では、康一くんと康一くんじゃない人間の2種類の人間がいるとおもってるんじゃあないだろうか?

そんな康一くんに対しても露伴の初期対応は辛辣であった。
それまで数巻の間に様々なスタンド使いと出会った康一くんのストーリーは露伴の好奇心を刺激するのに十分…テンション爆上げにしてしまったのだ…!
なんと露伴は康一くんの本のページを破るという強行に出てしまう。
その際に体重が減りまくる康一くん。迷惑すぎる…!!

たった数巻の奇妙な冒険でこの反応…百戦錬磨の承太郎や吸血鬼どころか柱の男やドノヴァンさんと戦ったジョセフを本にしたらどうなってしまうんだろうか?ショック死するんじゃないのか。

ここまで迷惑行為をされて露伴に勝手に親友認定されても「まぁええか。」みたいな康一くんの人間性すごい。

岸辺露伴親友と幽霊に会う!

関連記事

ジョジョ4部 第15話「第17話 岸辺露伴の冒険」あらすじ康一はまたもや変人に好かれるスキルを発揮し、露伴に無理やり同行させられることになる。露伴はかつてこの町に住んでいたのでその頃住んでいた場所を探しに来たの[…]

岸辺露伴、万引きを暴露される。VS虹村億泰

康一くんの大ピンチに岸辺露伴の家に不法侵入する虹村億泰。
しかし、一瞬で本にされ、トイレットペーパーみたいにされてしまう。
しかも自分で火をつけさせられ自殺させられそうになる始末。
結構、初期露伴やることエグいんだよな…。自殺って…。

その後は、「アホの億泰」と命名された億泰だったが。
岸辺露伴は動かないでは、モナリザに似てるとか舐めたことを言われても怒らないし、トニオさんの店で一緒に飯食ったりしてるのでそこまで仲悪くないのかもしれない。
(絶対に露伴と仲悪い男も一緒にいたので康一くんのおまけで一緒に食ってただけかも知れない。)

でも4部アニメの最後で億泰に地上波で万引きしたことを暴露されてて草。
何してんだよ露伴先生。

岸辺露伴ボコられ回の詳細!

関連記事

ジョジョ4部 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」あらすじ露伴の家に何故か気づいたらいた広瀬康一。そこにはものすごいスピードで漫画を描く明らかに人外の速度の露伴がいた。その頭のおかしい漫画執筆速度[…]

岸辺露伴、大人げない!?大事なのは自分を乗り越えること!VSジャンケン小僧

謎のほっぺに穴の空いたガキにジャンケン勝負を挑まれる岸辺露伴。
明らかに大人げないサマを周囲に見せつける露伴だったが、むしろドヤ顔をしていたのだった。
露伴先生…。

しかし、ジャンケン小僧こと「大柳賢」は、大体「岸辺露伴に攻撃できない」と書き込めば勝てるんじゃね?という理論を覆す天敵(その1)であった。
ジャンケンで負けるたびにスタンドの一部が奪われてしまう露伴。
岸辺露伴に攻撃でき「る」に書き換えられてしまい露伴ピンチだ!

ジョジョ3部の承太郎対DIOよりも凄い跳躍を見せ、マンガ史に残るジャンケン勝負を繰り広げる二人。
強運を見せつけるためにガラスのシャワーを降らせる始末である。
しかしここで岸辺露伴は「パー」で勝つと言い出す。
当然のようにチョキを出したジャンケン小僧だったが…なぜか「グー」に勝手に変えられてしまう。

実は透明な赤ちゃんこと静ジョースター唯一の見せ場、 露伴の危機を助ける。透明になって小僧の指をグーにするという書き込みにより勝利したのだった。

文字読めない赤ちゃんにも作用するヘブンズドアー強すぎ伝説の幕開けである。
というか、赤ちゃんなのに小僧の指をグーにする静ジョースターちゃん腕力すごすぎじゃないですか?

岸辺露伴のじゃんけん回の詳細!

関連記事

ジョジョ4部 第26話「ジャンケン小僧がやって来るッ!」あらすじ写真の親父が最初に矢で射抜いたのは子供だった。だがこの子供が露伴をかつてないほど追い込むことを親父はまだ知らない。川尻浩作を実は写真に撮っ[…]

岸辺露伴、チンチロリンで家が火事。VS東方仗助

岸辺露伴の天敵と言ってもいい男が4部の主人公、東方仗助である。

よく考えたら、康一くんにちょっかい出すわ、億泰を自殺させようとするわ、間田さんの秘密を暴露するわで露伴が大体悪い。
さらに、露伴はヘブンズドアーなんて無敵の能力を持っていながら、仗助の髪型を馬鹿にするという悪手をしてしまう。
仗助はキレすぎて漫画とか目に入らなくなってしまったのでそのまま「ドラララ」でボコられ、休載するはめに…。

その際の仗助への侮辱はこれである。

あったぞ!これだよ!!君のそのヘアスタイル 笑っちまうぞ仗助ェ!20~30年前の古臭いセンスなんじゃないのー!?カッコイイと思ってんのかよォ?・・・かな!
お前のその髪型な ぜェーんぜん似合ってないよ!ダサい!小汚い野鳥になら住処として気に入ってもらえるかもなぁ?ひょっとしてだけど

この煽りセンスの高さが仇になったな岸辺露伴…。

そして、ボコられすぎて仗助をメチャクチャ嫌いになる露伴。
よく考えたら露伴が悪い気がするが、露伴にそんなの関係ない。
これが岸辺露伴である。

仗助も仗助で露伴を別に好きでもないのでチンチロリンで金巻き上げようとして、家を燃やしてしまうのだった。
チンチロリンの一件でこれまでだいたい露伴が悪かったのがイーブン…。
いや、仗助のほうが悪いレベルになってしまう。

もはや和解はできないのかと思われたとき、ハイウェイスターに捕獲される岸辺露伴。
仗助を救う起死回生の「だが断る」により、仗助をハイウェイスターから逃がそうとするが…。
仗助はこれを無視して露伴を助けにきてしまう。
これにより熱い友情を期待した仗助だったが、露伴は言うこと効かなかった仗助をますます嫌ってしまうのだった。

岸辺露伴の家燃える…

関連記事

ジョジョ4部 第27話「ぼくは宇宙人」あらすじついにサマーシーズンが到来する杜王町だったが、吉良吉影は頭サマーシーズンになれずにいた。川尻浩作として生活を始めた吉良だが、自分の本性を隠したまま生活をすることにス[…]

岸辺露伴、だが断る。VSハイウェイスター

伝説の名言「だが断る」が飛び出した相手は噴上裕也ことハイウェイスターだった。

バスに乗車中、家を燃やしやがった憎き仗助の後ろで「ハァハァ」するという地味な嫌がらせをしていた露伴だったが、トンネルの中で吉良吉影っぽいやつを発見してしまう。
「ハァハァ」されてブチギレてる仗助は放置して、バイクでかっこよくトンネルに来訪する露伴だったが、これは敵の罠であった。

足跡に養分を吸われすぎてヘブンズドアーできない露伴は仗助を呼び出す餌となってしまう。
罠に嵌めるため仗助を呼べば、命は助けてやると言ってきます。

露伴「あ… あいつをひき込めば… あいつを差し出せば… ほ…… ほんとに… ぼくの『命』…は… 助けてくれるのか?」
敵「ああ~ 約束するよ~~~~~~~~~っ やつの『養分』と引き換えのギブ アンド テイクだ 呼べよ…早く呼べ!」

なんということだ…家を燃やされたのに仗助を助けるために…!
露伴!おめえってやつは!と思うかもしれないが、ぜんぜん違う。
岸辺露伴という男は、康一くん以外は自分のことしか考えていない。

だが断る
「この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは 自分で強いと思ってるやつに『NO』と断ってやる事だ…」

この状況で最も好きなことを優先する。
これをやってのける露伴先生の最高っぷりを表すからこその名言なのだ「だが断る」は!

なお、仗助は逃げずに乗り込んできたので助けられたのにますます仲が悪くなった模様。

岸辺露伴史上最大の名言回の詳細!

関連記事

ジョジョ4部 第28話「ハイウェイ・スターその1」あらすじサイコロ勝負でどう見てもイカサマをしているのにわからない!そんな露伴は自身の小指にペンを突き立てた!?次の勝負で仗助のイカサマを見破れなければ、20[…]

岸辺露伴、背中に注意!VSチープトリック

ある意味メチャクチャ強いが一番いらないスタンド、チープ・トリックに取り憑かれた岸辺露伴。
これは露伴が好奇心に負けたために起きたため、こうなることは必然だった。
チープ・トリックの本体、乙雅三が背中を絶対に見せないことに対する好奇心!

み…見たい!刺激される…好奇心がツンツン刺激される…どうしても見てやりたくなるじゃあないか!

露伴は好奇心に敗北したのだ!

背中を見せると背中を破壊して見られた人物に取り憑くクソッタレスタンドのチープトリック。
喋るしか能がないが強力である。

消防士が「火事はどこです 火事は?」と言ってきたのに対して、「知らないよ!家政婦紹介所へ行け!」と不本意ながらボケてしまう露伴。
そして「それ家事ね」というチープトリックのツッコミ。
こいつ、露伴と相性もいいぞ!

だが、最後は振り返ってはいけない小道と、絶対に振り向いてしまうチープトリックの特性を活用することで勝利を納めたのだった。
小道以外で倒す方法が思いつかない…。
露伴は康一くんと振り返ってはいけない小道を体験しておいてよかったなぁ。

岸辺露伴取り憑かれるの巻の詳細!

関連記事

チープトリックを元ネタにしたドラマ「背中の正面」[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/58976/ target=]ジョジョ4部 第33話「7月[…]

関連記事

ジョジョ4部 第34話「7月15日(木) その4(ぼくのパパはパパじゃない)」あらすじチープ・トリックのしょぼいが陰湿な攻撃にさすがの露伴もお疲れの模様。なんとか大親友(自称)の康一くんを呼び出すことに成功した[…]

岸辺露伴、キラークイーンに爆発させられ爆死!?VS吉良吉影

吉良が絶望に身をよじっていたとき、矢が勝手に吉良にささり発現したバイツァダスト。
この能力を川尻早人に仕込んだ吉良は、真っ先に露伴先生を始末することに成功したのだった。
ちなみに2回死んでる。

3回目は川尻早人の超ファインプレーによって阻止された。
露伴は早人に頭上がらないだろ。
なお、断末魔が4人仲間の姿見えてるのに「康一くーーーーんッ!」なのが実に露伴らしい。

岸辺露伴死亡!?

関連記事

ジョジョ4部 第35話「アナザーワン バイツァ・ダスト その1」あらすじお風呂でMAPPAで追い詰められた川尻浩作こと吉良吉影さん。うっかり早人を殺っちまったZE!殺人鬼として玄人の吉良さんは当然事故に見え[…]

岸辺露伴のその後…。6部で速筆すぎた。VSメイド・イン・ヘブン(プッチ神父)

プッチ神父の時を加速させるという、めちゃくちゃ迷惑な現象が全世界に影響を及ぼす第6部終盤。
月産No1を自称するが時が加速して漫画を書けない状況に追い込まれる。
ペンが原稿につく前にインクが乾いてしまう状況に絶望するが、何故か間に合ってる漫画家がいた。

そう、おれたちの岸辺露伴である。

岸辺露伴の前では時の加速も無意味。
それどころか露伴は逆にこの状況を楽しんでるのが容易に想像できるのだった。

加速時のモブキャラ

関連記事

[sitecard subtitle=6部アニメ1話感想 url=https://taokasu.com/57611/ target=]ジョジョの魅力の一つである超個性的なキャラクター達。だがそれは徐倫やプッチやケンゾー[…]

岸辺露伴、イタリアでホラーな話を聞かされる。VS浮浪者の男【懺悔室】

特に露伴は何もしてないように思われるが、イタリア行って平然と懺悔室に入る露伴先生マジ露伴先生なのである。
その際に「ぼくは神父じゃないもーん」とかすっとぼけてるの本当に好き。

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かない六壁坂の感想、あらすじ、名言でございます。ドラマ版についても追記![itemlink post_id="53448"][itemlink post_id="58964"][itemli[…]

岸辺露伴、スペシャルサンクス!と破産する。VS妖怪【六壁坂】

ひょんなことから六壁坂に妖怪がいることを知り、それを調査する露伴。
ここでヤバいのは妖怪よりも六壁坂へのリゾート道路工事を止めるためだけに山を6つ買って破産して康一くんの家に居候している露伴先生である。
ある意味六壁坂の妖怪よりも妖怪である。

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かない六壁坂の感想、あらすじ、名言でございます。ドラマ版についても追記![itemlink post_id="53448"][itemlink post_id="58964"][itemli[…]

岸辺露伴、とうもろこしを食べてだが帰る。VSマナー【富豪村】

NHKでドラマ化までした話。
担当編集の泉京香ちゃんが富豪村を買うとかパーなことを言い出したので、それについていく露伴。
別に露伴は別荘が欲しいんじゃなくて体験したかっただけなので「だが帰った」

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かない「富豪村」ドラマ版感想と原作との違い 2020/12/28追記2020/12/28に岸辺露伴は動かない「富豪村」の実写版がNHKで放送されました。岸辺露伴は動かないはある意味本編のジョジョより[…]

岸辺露伴、だから気に入った。VSアワビ【密漁海岸】

久々に登場のトニオさんがアワビを密漁するとか急に破天荒なことを言い出した!?
トニオさんはやるときはやる男だが、露伴は文句をつけまくり…
「だが気に入った」のでついていった。

詳細はこっち

関連記事

「密漁」をします→だから気に入ったジャンプに「岸辺露伴は動かない 密漁海岸」が載っていた!というわけで感想を書こうと思いますよ。好奇心は漫画家を殺す。ネタバレ注意。岸辺露伴は動かない 「[…]

岸辺露伴、ブランドとコラボする。VS祖母のグッチの鞄【グッチへ行く】

お婆ちゃんの形見のグッチのカバンが変なので文句つけにイタリアに飛ぶ露伴。
ここでヤバいのは露伴ってよりも美人の通訳さんが仕事の信用とか顧みずに普通に露伴の荷物をかっぱらうことである。
むしろあの人本当に通訳だったのか?なりすました敵スタンド使いなんじゃないの?

詳細はこっち

関連記事

嫁が買ってきてくれました。「SPUR」こんな表紙なら思わず手にとってしまうぜッ!!ファッション部分は嫁のものとして、中に挟まっていた小冊子!「岸辺露伴グッチへ行く」は我が手中にッ!!とうわけで感想です。ネ[…]

岸辺露伴に恋人?彼女がいた!?VS初恋【ルーブルへ行く】

露伴17歳の時、祖母の経営する宿で出会った謎多き女性。
ルーブルにある黒い絵と女性の関連の謎とは?
なんとこの女性、あの露伴にこんなことを言わせた女性である。

あなたの 力になりたい あなたはもう どこへいく必要も ない 全ての恐れから それが何であろうと あなたを守って あげたい

露伴がですよ?あの露伴にここまで言わせるってすごいよ。

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴ルーヴルへ行くの映画と原作のネタバレ感想概要ッ!!岸辺露伴ルーヴルへ行くとは!元々は2010 年 3 月 19 日にウルトラジャンプに掲載されており、後にB5サイズで発売された本である。内容が楽しめるだけでなく、絵が[…]

岸辺露伴、料理して食っただけ。VSパスタ【望月家のお月見のウサギ】

もう完全に露伴関係ない。
なにもしてない(ベロにパスタ巻いてただけ)からVSもクソもないんだけど、これだけ抜くのもあれなので入れといちゃった。

詳細はこっち

関連記事

初めに「少年ジャンプ+」というweb上で見れる漫画に以下が掲載されております。岸辺露伴は動かない エピソード4 「望月家のお月見」いつまで見れるかは知りませんが、今なら無料で読めちまうんだ!とスピードワゴンもびっ[…]

岸辺露伴とロレンチーニャ。VS歩きスマホ 【月曜日 天気雨】

八木山夜露のスタンド攻撃みたいに色々な人間が露伴にぶつかってくる!?
歩きスマホという社会問題に露伴はなすすべがないのか!?

詳細はこっち

関連記事

久々に来たな…。岸辺露伴は動かない ~エピソード7 月曜日-天気雨~感想です。ネタバレ注意!岸辺露伴は動かない 月曜日 天気-雨 の登場人物紹介とセリフ集岸辺露伴は動かない 月曜日 天気-雨 岸辺露伴のセリフ駅に向か[…]

岸辺露伴ときっといいヤツ。VS山岸由花子【D.N.A】

にわか野球ファンの心に落ちた岸辺露伴。
絶対来年になったらやきうとかどうでもよくなってる。
しかし、山岸由花子が連れてきた母娘は特殊な母娘…露伴はどうするのか?

野球見に行った。

詳細はこっち

関連記事

別冊マーガレットで岸辺露伴は動かないが掲載されました。男性ではこれを買うのはちょっとエロ本買う並に書いづらいところでとても辛いですが、ジャンプとジャンプで挟んでレジに持っていってください。ただの悪あがきです。なお、私は仙台の[…]

ドラマ版のほうがオリジナルより問題解決に関わってるの草。

岸辺露伴、ヘルメス神にうっかり喧嘩を売り反省してしまう。VS筋肉の神【ザ・ラン】

あの露伴が反省した!?
意外と細マッチョな漫画家、岸辺露伴。
筋肉の化身とランニング勝負して割といい勝負の露伴先生はアスリートの才能もあるのでは?

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かない エピソード10「ザ・ラン」の感想です。ハンターと露伴が載ったジャンプはもはや伝説だ!ドラマ版についても追記!ネタバレ注意!![itemlink post_id="53448"][iteml[…]

岸辺露伴と袋とじと放送禁止用語。VS禁止用語【くしゃがら】

あの岸辺露伴が他人に好奇心で調べるのもうやめろって言うレベルの謎。「くしゃがら」とは!?

詳細はこっち

関連記事

NHKドラマ化!というわけで「くしゃがら」を読み直しましたんで感想書きます。は書いたのですが、「くしゃがら」について書いてなかった。っていうか小説版「岸辺露伴は叫ばない」と「岸辺露伴は戯れない」に掲載の小説についてはこれをきっか[…]

岸辺露伴、喪黒福造みたいな奴に付き纏われる。VSスパゲッティマン【Blackstar.】

露伴が撮った写真に写り込んだおっさんは、とんでもない生物だった…。
岸辺露伴、チープトリック以来の最大のピンチ!?

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は叫ばない 「Blackstar.」のネタバレ感想します。岸辺露伴は叫ばない【小説版】「Blackstar.」 登場人物紹介 岸辺露伴いつも通り漫画のた[…]

岸辺露伴VS好奇心の権化【血栞塗】

フグを調べに来た岸辺露伴だったが、類は友を呼ぶ。
そこにいたのは露伴と同じく…いやそれ以上にヤバい「好奇心の権化」だった。

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は叫ばない 「血栞塗」のネタバレ感想します。岸辺露伴は叫ばない【小説版】「血栞塗」 登場人物紹介[itemlink post_id="60021"]岸辺露伴いつも[…]

岸辺露伴、宇宙人と邂逅する?VS方程式【検閲方程式】

岸辺露伴が見つけてしまった謎の方程式。
その答えを知ったとき、タスクACT4やGO☆BEYOND並にヤバい奴に見つかってしまう?

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は叫ばない 「検閲方程式」のネタバレ感想します。岸辺露伴は叫ばない【小説版】「検閲方程式」 登場人物紹介[itemlink post_id="60022"]岸辺露伴[…]

岸辺露伴、破産に追い打ち!?VS領収書【オカミサマ】

ほんの出来心だった。別に山を6つ買ってカネがないからではなく、好奇心でやったのだ。
本当に宛名オカミサマで領収書を切ったら代金を踏み倒せてしまった露伴だが…只ほど怖いものはない。

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は叫ばない 「オカミサマ」のネタバレ感想します。岸辺露伴は叫ばない【小説版】「オカミサマ」 登場人物紹介[itemlink post_id="53710"]岸辺露伴[…]

岸辺露伴、結婚はしばらくごめん。VSヤンデレ【幸福の箱】

クソつまんねえ部屋に置き去りにされた露伴だったが、そこは次第に幸せな部屋に変わっていく。
最終的に本当の幸せはあの人と一匹がいたあの部屋であった。
これは、間違っても結婚したら幸せじゃねえな「結婚はしばらくゴメンだね」と露伴に思わせてしまった話である。

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は戯れない 「幸福の箱」のネタバレ感想します。岸辺露伴は戯れない【小説版】「幸福の箱」 登場人物紹介[itemlink post_id="53716"]岸辺露伴人[…]

岸辺露伴VS騒音【夕柳台】

謎の黒い猿が現れる夕柳台の噂を聞いた岸辺露伴。
しかし、そこにあった真実は…騒音問題!?

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は戯れない 「夕柳台」のネタバレ感想します。岸辺露伴は戯れない【小説版】「夕柳台」 登場人物紹介[itemlink post_id="60023"]岸辺露伴公園で[…]

岸辺露伴、髪型を馬鹿にされてしまう。VSシンメトリー教【シンメトリールーム】

ひょんな好奇心から大学を訪れた露伴は怪しいやつを発見してしまう。
その男は何もかもが左右対称。シンメトリーな男だった。
その男に関わったことで岸辺露伴は詰んでしまったのだ!どうする岸辺露伴!

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は戯れない 「シンメトリー・ルーム」のネタバレ感想します。岸辺露伴は戯れない【小説版】「シンメトリー・ルーム」 登場人物紹介[itemlink post_id="6002[…]

岸辺露伴VS小麦【楽園の落穂】

またまた好奇心で謎の麦「楽園の落穂」を取材する露伴。
しかし、それを栽培する村は異常だったのだ…。

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かないの小説版。岸辺露伴は戯れない 「楽園の落穂」のネタバレ感想します。岸辺露伴は戯れない【小説版】「楽園の落穂」 登場人物紹介[itemlink post_id="60025"]岸辺露伴[…]

岸辺露伴VS楽器人間【黄金のメロディ】

岸辺露伴は昔説教をしただけだった。
それが一人の男を人生を賭けて「追求」させる結果となる。
黄金長方形の無限の音楽とは一体なんなのか!?

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は動かないの小説版。ウルトラジャンプ2021年11月号の付録になった小説の感想です。ネタバレ注意!「黄金のメロディ」のネタバレ感想します。今回の短編は二本収録されており両方北國ばらっど先生執筆である。岸辺露伴は倒れな[…]

岸辺露伴VS実写化【原作者 岸辺露伴】

実写化はだが断る
露伴が実写化を拒む理由は過去にあった実写化しようとした際の事故にあった。
しかし、露伴は語る。
アレは事故ではなく「原作をないがしろにした結果」であると…。

詳細はこっち

関連記事

岸辺露伴は倒れない【小説版】「原作者 岸辺露伴」 登場人物紹介[itemlink post_id="66512"]岸辺露伴実写化を断固拒否する漫画家!!しかし、彼は別に実写化そのものを嫌っているわけではなかった。「スデに[…]

VSチープトリック実写版!!【背中の正面】

まさかのドラマ版岸辺露伴は動かないはチープトリック回!
岸辺露伴VS乙!!
岸辺露伴VS市川猿之助と置き換えても良いな!!

関連記事

岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第5話の「背中の正面」だけ岸辺露伴は動かないが原作じゃあないじゃあないかッ!!じゃあ何が原作なのか!それはチープトリックというジョジョ4部が原作!原作とどう変えてきたのかを含めて感想書きます![…]

ジョジョ、岸辺露伴の名言語録。小説版もあるよ

関連記事

岸辺露伴の名言・セリフ岸辺露伴とは漫画家としての完成形である。人類か漫画家のどちらが岸辺露伴を識別する指標かといえば「漫画家」になってしまうであろう男である。露伴は漫画のネタのためなら自分がボコられても、破産しても構わない。[…]

ジョジョ4部の岸辺露伴の名言

「『ポッキー占い』だァ?聞いたか?康一くん……。ぜんぜん当たってないよなあ~。ぼくがワガママだってさ!?」
「ああ!わかったよ!最後だから本心を言ってやるッ!さびしいよ!ぼくだって行ってほしくないさ!」
「うむを言わさず、先手必勝さ!」
「おまえのその髪型な……自分ではカッコいいと思ってるようだけど……ぜェーーんぜん似合ってないよ……ダサイねェ!!」
「おまえは自分の「強運」だけを頼った。ぼくは自分の力で運を変えた…自分を乗り越えるってのは、そーいうことなんだぜ」
「きさま程度のスカタンに、この露伴がなめられてたまるかァ―――ッ!!」
「こいつらはクソったれ仗助にあほの億泰…それにプッツン由花子だ…全員ぼくとは話が合わないヤツらだ」
「この岸辺露伴が、金やちやほやされるために、マンガを描いてると思っていたのかァーーーーッ!!」
「この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは、自分で強いと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ…」
「だが断る」
「ところで君たち『おもしろいマンガ』というものはどうすれば描けるか知っているかね?『リアリティ』だよ! 『リアリティ』こそが作品に生命を吹き込むエネルギーであり『リアリティ』こそがエンターテイメントなのだ」
「ぼくといっしょでよかったな、康一くん。『ヘブンズ・ドアーッ』『君は何も見えなくなってふっ飛ぶ』」
「ぼくに取り憑くなんぞ、ゴキブリがゴキブリポイポイに入って、喜んでいるようなものだッ」
「ぼくのスタンド『ヘブンズ・ドアー』…自分の『遠い記憶』と…『「運命」は読めない』…か」
「ぼくはそういう『まるで劇画』っていうような根性を持ってるヤツにグッとくるんだ。」
「み…見たい!刺激される…好奇心がツンツン刺激される…どうしても見てやりたくなるじゃあないか!」
「もっとも『むずかしい事』は! 『自分を乗り越える事』さ!」
「関西のヤクザの間では、もしこの『チンチロリン』でイカサマを見つけたら そいつの『目玉の中』にサイコロ2個を埋め込んで、川に流したという…」
「君のそのヘアスタイル笑っちまうぞ、仗助ェッ!」
「残酷!? ど素人の小僧がこの『岸辺露伴』に意見するのかねッ!」
「勝ったぞ、ざまあみろッ!生まれてこの方…ジャンケンで勝ててこんなうれしかったことはないよ!どきなッ!小僧!」
「英訳はされてません アメリカ人はセンスがダサイからな ぼくの作品は理解できないんでしょうね…」
「「服を脱いだ背中」じゃあなくゴルゴ13のように全く背後を他人に見られるのがイヤッて事かァ?」
「「天国」とか「地獄」とかはあるのかどーかは知らんが念のため 描いといてやるよ」

岸辺露伴は動かない 懺悔室 名言

ま……知ってるヤツが多かろーが少なかろうがどうでもいいことだが ぼくの名は岸辺露伴 マンガ家だ
以前ぼくは「ピンクダークの少年」という作品を少年ジャンプに連載していたことがあり………あの傑作を読んでないからって編集部に電話するのはやめてくれ
ま…ある事故によるちょっとした負傷のため執筆をひと夏ほど中断したことがあったんだ その中断期間中ストーリー新展開の取材のためぼくはイタリア旅行に行きヴェネツィアに8日間ほど滞在したことがあった
これからここに紹介するエピソードは その時にこの岸辺露伴が偶然取材した不思議な話であり『実際にこの耳で聞いた』恐怖の出来事なのだ
誓って言うッ!ぼくはカーテンの方が神父の入る部屋ということをこの時知らなかった 知らないから取材してるのだ当然だろう
この彼の「告白」こそこれから紹介する恐怖のエピソードであり!殺人と裏切りと!恨みのエピソードなのだッ!
ぼくは神父じゃないもーん
怨霊に取り憑かれてもあきらめず 孤独に人生を前向きに生きる男…彼は悪人だと思うが そこのところは尊敬できる…

岸辺露伴は動かない 六壁坂 名言

もう すでに 描いたよ 仕事の遅いヤツと いっしょにするな サインくらい SPECIAL THANX!
漫画家のとこに「6分」も早く着くなんて 編集者として礼儀知らずってもんじゃあないのかッ?
おいおいおいおいなんだよその顔は?今目そらしたな! あ…目をそらしてるッ!僕のこと頭があぶないヤツだとおもってるらしいな!!編集者くん
いいか!スーパーカー買ったり自宅の地下にゲームシアター作ったりするだけが漫画家の金の使い道じゃあないだろ?
なぁ…君ねぇ!人の話ちゃんと聞いてんのかッ!?この目で見たんだ「六壁坂」の妖怪は今もいるヤツはまだ今もあそこにいるんだ!
実は最近「破産」した
今…家がない……康一くんのとこ泊めてもらってるし 漫画書く机もない
「セーラームーン」のフィギュアも「レッドツェペリン」の紙ジャケも「るろうに剣心」も全部売っぱらっちまった
モン無しってヤツだよ 財産は君のまったく興味のない ド・スタールの画集これ一冊だけだ 悪いか?
必要なのはリアリティだ
大郷楠宝子ッ!!屋根裏のッ!!『死体になった』ヤツの子を妊娠して産んだのかッ!!
ぼくは学者じゃなくジャーナリストでもないし 漫画家だからな……

岸辺露伴は動かない  富豪村 名言

この岸辺露伴をなめるなよ…
「手づかみ」だ………
手首の角度は直角90°を保つ 各指は曲げずに真っ直ぐを保つ
この間 僕が「山」買って破産してること 君…知ってるよねぇ?
「プール」の横「セグウェイ」が何台か写っているぞ
この敵の正体は『山の神々』だ……!!
再び試みるなどうぬぼれだ!
おいおいおいおいおいおいおいおいおい だから おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい やっぱり「買う話」してるじゃないかァーッ
だが帰る 二度と来るつもりもない

岸辺露伴は動かない 密漁海岸 名言

だから気に入った
人は腹が空いた時は所詮ひとりぼっちだからな
人の孤独を「感動」にする腕を持つ君には心から敬意を表するよ 今…「幸せな」気持ちだ
オイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイ 売ってくれないモノを採りに行こうって誘ってるのか?
ナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナアナア
『ヘブンズ・ドアー(天国への扉)』!!タコに命令するッ
江戸時代の杜王海岸なら「死刑」だった
その帽子で行くのか?それも辻褄が合わないぜ
だが行こう!………好奇心だけだがな……
うじゃうじゃだぁーーーーーーッ!!
じゃあここのクロアワビはごっそりいただくってことだがな 岸辺露伴をナメるなよッ!
鮑は稚貝を海に放して成長して収穫できるまで5年以上と書いてあるッ 育てている漁師たちの日々のご苦労は想像できない!!

岸辺露伴グッチへ行く 名言

ブティックで着替えたのォ?そーゆーのしに来たんじゃないから
そーゆーマニアックなネーミング突然言って精神的に圧倒してくるのはやめてよねェ~~~
見ろッ!ドジャーンなくなるんだよッ!
この「バッグ」は『危険に陥った時』の『等価交換』……スタンド「バッグ」だったんだ…
ポルチーニ茸か……飴でもなめて夜を過ごすか……

岸辺露伴は動かない 望月家のお月見 名言

『中秋の名月』 「望月家」の忙しい夜のお話

岸辺露伴は動かない 月曜日 天気-雨 名言

いや…… やっぱり確実にハッキリと因果関係があるかどうかはわからないけれど……でも この話はこの僕が体験した ――そういう出来事なんだ…お時間とご都合 よろしければ読んでいただきたい
名前はロレンチーニャ 学名はコーイレ エレクトリカス・ロレンチーニャ
彼は…いい人なのに 助けようとしてくれた 本当に残念だ………今はもう…何もしてやれない…………

岸辺露伴は動かない D.N.A 名言

僕で お役に立てるなら……えーと……とっても嬉しいでェェ~~~~すッ
断る 僕のは治すスタンドでもない
……そういうこともあるのか………たしかにビックリだ フフッ♡
今のセリフ……君が口にするの結構いいねェ もう1回言ってみて♡
そうかもしれないな 現実はイジめられる…だが断る

岸辺露伴は動かない エピソード#09 ザ・ラン 名言

今回ばかりは本当に反省していて 全ての原因は自分の性格に非がある
越えてはならないレッドラインを見落として 余計な所へ首を突っ込んでしまった
オイオイ…その表情… 待ってくれよ…結構本気顔じゃあないか…
「橋本陽馬」はヘルメス神の化身となったのだ 近づいたのが間違いだった…
この場はただ……逃げる(ザ・ラン)しかない

岸辺露伴ルーブルへ行く 名言

あなたの 力になりたい あなたはもう どこへいく必要も ない 全ての恐れから それが何であろうと あなたを守って あげたい
悪いのはうちのババアだ 女湯男湯の区別がわかりづらいんだよ
デザインが何でヅラなんだ?
つまりあなたをデッサンして研究してた
無礼なことをしました…あなたに断りを入れなくて
そうだ……思い出した名前は確か「山村仁左右衛門」
…………フム……好奇心か……?それとも青春の慕情なのか
あのなぁ~何だい君たちそのカッコーは?
そんなんでいいのか?ここは先人の作品の眠る場所だ 漫画ファンなら敬意を払え
イケてないんだよ!タイを締めろ!ウエストコーストでスケボーでもしに行くのか?
強盗だと?こいつらが強盗ならまだ安心だ!!
あそこにいるのは僕のおばあちゃんだ…
いや…去年死んだはずの…
記憶を書き込むッ!『ヘブンズ・ドアー』!!
自分の記憶を全て消す
あの夏 なぜ泣いていたのか………?なぜ僕にあやまりながら去って行ったのか?その本当の意味が……やっと今わかった……

岸辺露伴は叫ばない くしゃがら 名言

……………なあ、ぼくは、今からぼくらしくないことを言うぞ ……もう気にしないっていうのはどうかな?
せめて会話をしろッ!独り言なら別の席でやれッ!
じゃあカカシ相手にせもやってりゃあいいだろ。案外いいコンビかも知れないぜ
なにッ!?フザケるなッ!貴様はこの岸辺露伴がたかが紅茶を一杯奢られたくらいでデレデレ喜ぶと思っているのかッ!?
つまらないものもらったなァ~~~~~!
かなりビビったよ。チビりそうだ。最高

岸辺露伴は叫ばない Blackstar.(ブラックスター) 名言

人間は見えないものを見ると錯覚してしまう動物なんだ
ぼくら漫画家は無意味なものを描いてはいけない。なぜなら、意味のないものにはリアリティがない
お前は岸辺露伴を認識できなくなるッ!!

岸辺露伴は叫ばない 血栞塗(ちしおりだまり) 名言

フグで死にかけた奴、見たことあるかい?
よし、剥がすか。
痛っ……。な…………!?ば、馬鹿な……今はじけ飛んだぞ……! 爪が!
なんなんだああァーーーーッ!貴様はああああァーーーーーーッ!!ヘブンズ・ドアアァァーーーーーーッ!!
「好奇心に殺されそうになっている漫画家は、助かる為に好奇心を捨てることができるのか……」 お前はそう尋ねたな 答えは「NO」だ。死ねば漫画は描けなくなるが、好奇心のない漫画家なんて漫画家じゃあない

岸辺露伴は叫ばない 検閲方程式 名言

――――――誰かの視線。ひとつじゃない。部屋の至るとこ3から覗き込まれているような圧迫感。そしてそれ4りも強く、背後に誰かが立っている感覚があ84。
すべてが0になる。

岸辺露伴は叫ばない オカミサマ 名言

なんだァこれは――――――――――ッ!?
つまるところ。……岸辺露伴は〈すでに詰んでいる〉
だったら、断る

岸辺露伴は戯れない 幸福の箱 名言

この部屋は、まるで幸福の詰まった〈箱〉だ。
ぼくには〈天国の扉〉を開く鍵がある
結婚は、しばらくごめんだ。

岸辺露伴は戯れない 夕柳台 名言

確かに投げてやったからなッ!
<アイデア>で面白くなるんじゃあない。漫画を描いたことがない素人だって、面白い<アイデア>のひとつやふたつ思いつくのはわけないからな
馬鹿めッ!重要なのは<アイデア>ではなく<リアリティ>だ。自分自身が見聞きした体験をネタにしてこそ、漫画は面白くなるんだよ
読ませてもらうぞ!ヘブンズドアァァーーーッ!!
確かに呼んでやったからな。

岸辺露伴は戯れない シンメトリールーム 名言

露伴はその瞬間、チョッピリだが、髪形を馬鹿にされてキレる人間の気持ちがわかった。
――この岸辺露伴をなめるなよ
1011001110110100110011011100110010101111110001001100110011011110
<同じ>じゃあない
僕は<読んでもらうため>に漫画を描いている
一緒にするな。ぼくは<プロ>の話をしている
違うね。<読んでもらう>ってのは無理やり押さえつけたりとか…閉じ込めたりして<面白いです>って言わせることじゃあない
〈扉〉はひとつじゃあない――――ぼくの能力は、〈天国への扉(ヘブンズ・ドアー)〉

岸辺露伴は戯れない 楽園の落穂 名言

――面白いじゃあないか。その〈楽園の落穂〉に興味が湧いた。取材に行くとしよう。
人間に敬意を要求するのならば逆に自分達も人間に敬意を見せるべきだった

岸辺露伴は動かない 黄金のメロディ 名言

そういうのが仕事なのか?マニアックな専門用語並べるのが君の仕事なのか?と………そう聞いているんだ
分かっているなら、どうして客が来て、真剣に商品を売ろうとしないんだ?
それとも用語並べて威圧すると給料入るシステムなのか?
実は喧嘩売ってんのか?
ぼくの何気ない一言が、君の未来を左右したなんて思うほど、僕は人間をナメちゃあいないし、傲慢じゃあない……
君のやったことも、その責任も、全て君のものだ。
とても胸を張れる手段じゃあないが……そこまでたどり着いたのは君なんだからな
<金環日食>の話とか――どお?

岸辺露伴は動かない 原作者 岸辺露伴 名言

僕の漫画、<異人館の紳士>の<実写映画化>については、丁重にお断りさせていただく
誰ェ?
作家は家売って山買ったり、夏の海に飛び込んでアワビ盗んだりししたって……
時には<悪魔に魂を売ったって良い>って思えるくらい喉から手が出るほど、常に<ネタ>が欲しいものなんだ。
僕はそういう自分との勝負に、いつだって勝ってきた!ネタが出てこない眠れぬ夜も、創作への不安にも!<自分に勝ち続ける>から漫画家なんだッ!

岸辺露伴は動かない感想リンク

劇場版実写映画化決定!岸辺露伴ルーヴルへ行くの感想!

関連記事

岸辺露伴ルーヴルへ行くの映画と原作のネタバレ感想概要ッ!!岸辺露伴ルーヴルへ行くとは!元々は2010 年 3 月 19 日にウルトラジャンプに掲載されており、後にB5サイズで発売された本である。内容が楽しめるだけでなく、絵が[…]

関連記事

ジョジョ屈指の変人。岸辺露伴とは※荒木先生がモデルじゃない[itemlink post_id="60743"]モデルじゃないとは言ってない。岸辺露伴とは漫画家としての完成形である。人類か漫画家の[…]

関連記事

ジョジョの奇妙な冒険のスピンオフ「岸辺露伴は動かない」の魅力の一つである動かない名言の数々!そんなセリフをキャラクターごとにまとめました。目次上のキャラクターをタッチするとそいつのセリフに飛びます。[sitecard s[…]

関連記事

ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]

※横にスライドできます

ドラマ感想リンク

関連記事

ついに3期まで決まったNHKドラマ版岸辺露伴は動かない!じゃあ4期は?次なる露伴の物語はどれか予想してみました。個人的に予想順位が高い順に並んでます。[itemlink post_id="63422"][itemlink[…]

第一話 富豪村

関連記事

岸辺露伴は動かない「富豪村」ドラマ版感想と原作との違い 2020/12/28追記2020/12/28に岸辺露伴は動かない「富豪村」の実写版がNHKで放送されました。岸辺露伴は動かないはある意味本編のジョジョより[…]

第二話 くしゃがら

関連記事

NHKドラマ化!というわけで「くしゃがら」を読み直しましたんで感想書きます。は書いたのですが、「くしゃがら」について書いてなかった。っていうか小説版「岸辺露伴は叫ばない」と「岸辺露伴は戯れない」に掲載の小説についてはこれをきっか[…]

第三話 D.N.A

関連記事

別冊マーガレットで岸辺露伴は動かないが掲載されました。男性ではこれを買うのはちょっとエロ本買う並に書いづらいところでとても辛いですが、ジャンプとジャンプで挟んでレジに持っていってください。ただの悪あがきです。なお、私は仙台の[…]

第四話 ザ・ラン

関連記事

岸辺露伴は動かない エピソード10「ザ・ラン」の感想です。ハンターと露伴が載ったジャンプはもはや伝説だ!ドラマ版についても追記!ネタバレ注意!![itemlink post_id="53448"][iteml[…]

第五話 背中の正面

関連記事

岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第5話の「背中の正面」だけ岸辺露伴は動かないが原作じゃあないじゃあないかッ!!じゃあ何が原作なのか!それはチープトリックというジョジョ4部が原作!原作とどう変えてきたのかを含めて感想書きます![…]

第六話 六壁坂

関連記事

岸辺露伴は動かない六壁坂の感想、あらすじ、名言でございます。ドラマ版についても追記![itemlink post_id="53448"][itemlink post_id="58964"][itemli[…]

第七話 ホットサマーマーサ
関連記事

ジョジョマガジンに載っていたこのホットサマーマーサ!いきなりその年のドラマ版として採用!?密漁海岸を差し置いて…!?というわけで原作とドラマ版の感想です!岸辺露伴は動かない「ホットサマーマーサ」 登[…]

第八話 ジャンケン小僧
関連記事

岸辺露伴は動かないの実写ドラマ!第8話の「ジャンケン小僧」ですが、背中の正面に次いで岸辺露伴は動かないではなく…ジョジョ4部が原作じゃあないかッ!!「ジャンケン小僧がやってくる!」というジョジョ4部が原作!原作とどう変えてくるの[…]

ジョジョ4部関連

※横にスライドできます

ジョジョ4部アニメ感想

※横にスライドできます

関連記事

あのジョジョ6部のマスコット人食いワニのシャーロットちゃんがグッズ化!やはり原作で使われてるグッズは実に馴染むぞ!俺がこの世で最も欲しかったと言っても過言ではないジョジョグッズが密かに商品化されているじゃあないですか。なんですぐに言[…]