Last Updated on 2023年3月24日 by たお
- 1 ジョセフ・ジョースターとかいうジョースター家の例外
- 2 ジョセフ ジョースターの各部の年齢
- 3 ジョセフジョースターとかいう飛行機を必ず墜落させる逆迎撃王
- 4 ジョジョ2部主人公 ジョセフジョースター、その誇り高き血統
- 5 ジョジョのジョセフは波紋の才能凄い
- 6 ジョセフ・ジョースターの技をダイアーさんのサンダークロススプリットアタックと比較しよう!
- 7 ジョジョ二部の主人公ジョセフさん、女主人公だった
- 8 2部のジョセフ・ジョースターは全盛期の若い頃!その最強伝説
- 8.1 ジョジョ2部戦績!ジョセフVS警官とメリケンサックチンピラ【図にのるんじゃあないッ!このアメ公がッ!】
- 8.2 ジョジョ2部戦績!ジョセフVSストレイツォ【気づくのが遅いんだよアホレイツォ!】
- 8.3 ジョジョ2部戦績!ジョセフVSサンタナ【ハッピーうれピーよろピくねーーーー】
- 8.4 ジョジョ2部戦績!ジョセフVSシーザー【シーザァアアアアアアーーーーーーーッ!!】
- 8.5 ジョジョ2部戦績!ジョセフVS死のウエディングリング【2個じゃあ重婚罪じゃあねえか!】
- 8.6 ジョジョ2部戦績!ジョセフVS地獄昇柱(ヘルクライム・ピラー)【あ…あの女の目……養豚場のブタでもみるかのように冷たい目だ】
- 8.7 ジョジョ2部戦績!ジョセフVSエシディシ【こいつの生命にだけは敬意を払うぜ!】
- 8.8 ジョジョ2部戦績!ジョセフVSカーズ【足りない長さはこの俺が補うぜ!】
- 8.9 ジョジョ2部戦績!ジョセフVSワムウ【一緒に戦ってくれ!シーザー!】
- 8.10 ジョジョ2部戦績!ジョセフVS究極カーズ【このJOJOはなにからなにまで計算ずくだぜ───ッ!】
- 9 3部のジョセフ ジョースターさん、老いてますます健在といったところ
- 10 ジョセフ ジョースターの最期…3部のラストで死亡してしまう
- 11 ジョセフジョースターのスタンド、ハーミットパープル。なまっちょろい
- 12 ジョセフのセリフ!名言集
- 13 作中にないジョセフのセリフ!名言。今も我が心に…
- 14 関連リンク
ジョセフ・ジョースターとかいうジョースター家の例外
ジョースター家は色々と共通点がある。
それはモブみたいなジョースター家でも例外はない…はずだった。
何故かこの男にはそういうのは通じない。
例えば何が例外かをまず語りたい。
ジョセフ・ジョースターとかいう例外その1 「ジョースター家のスタンドは鉱物系の名前 」
ジョースター家はスタンド名に鉱物の名前が入っている。
(「牙」とか「濡れている」とかはこじつければそんな気がするけど一巡後だから抜くとして。)
ジョセフは2代目ジョジョだし…プラチナ以上の鉱物…「ウルツァイト窒化ホウ素」パープルとかやろなぁ…。
と思ったら隠者の紫(ハーミットパープル)ですからね。
これだったらまだシルバーチャリオッツのほうがふさわしい。
ポルナレフはジョースター家の電柱だった…?
ジョセフ・ジョースターとかいう例外その2 「ジョースター家は生涯一人の女性しか愛さない」
ジョースター家の人間は浮気などしない。
硬派…!!初代ジョジョが紳士世界代表みたいな男だったせいなのか…二代目からチンピラみたいになってるのにここだけは正しい!
※徐倫は女性だから除く
メアリージョースターが死んだ後もずっとバツイチ子持ち独身本物貴族を貫く。
幼馴染のエリナ・ペンドルトンと結婚。
結婚後ゲロ以下ビームで死亡したため一人の女を愛して死んだ紳士の中の紳士。
モブゾンビに始末されたが妻のエリザベスちゃんを生涯愛した。
愛されすぎてた証拠としてエリザベスさんブチギレで、ノータイムで敵討ちに行ってしまう。
アメリカ人女性といつの間にか結婚していたが離婚。
しかし、承太郎は高倉健並に不器用なので守るために遠ざけていたがための離婚であった。
しらね。でもウンガロは童貞だと思うからこいつも例外で。
東方理那の謎の病気を聖なる遺体をシェルターからパクってきてまで救う。
これが一人の女性を愛して無くてなんなのか?
最初のころ元カノいたとかホットパンツの胸揉んでテンション上がってたのは別に愛じゃないから。性欲だから
康穂ちゃんしか見てないよね。康穂ちゃんとGo☆Beyond(超えてイク)してるしね。
カレラはストーカーされてるだけだし。
ちょっとジョニィとか怪しいけどみんな一人の女声しか愛していない。
だがジョセフ・ジョースターは違う。
ナチュラルにスージーQとは別に東方朋子に子種をしこんでやがったッ!
承太郎とかなにが「ジョースター家の男は、生涯1人の女性しか愛さない」やねんって怒ってたし。
しかも何がアレって、多分この謎のジンクスをジョセフが言い出してることだよ。
ぶっちゃけウェザーに星のアザ出た時、記憶なくしたジョルノじゃね?と思う前にアイツまたやりやがったのか!?って思ったからな。
ジョセフ・ジョースターとかいう例外その3 「ジョースター家は短命」
ジョースター家は短命である。
プッチ神父なんてこれを説明するために、戦闘中にも関わらず「ツバメ」が短命なことを解説するマウントを取ってくるくらいである。
ゲロ以下ナイフにて息子が成人してすぐに死亡。
ゲロ以下ビームで20歳で死亡。ゲロ以下にボディを乗っ取られてしまう。
ゲロ以下の部下のゾンビにジョセフが産まれてすぐくらいに始末され、間接的にゲロ以下に殺害される。
41歳でゲロ以下の親友のクソ神父に加速とゲロ以下ナイフ投げをパクった卑怯ムーブで殺される。
19歳の若さでゲロ以下の親友のクソ神父のチートっぷりに敗北し死亡する。
しらね。
21、22歳くらいの若さでゲロ以下の親友に利用され死亡。
29歳の若さでジョニィ・ジョースターの伝説となり死亡。
28、29歳の若さで田最の攻撃で致命傷を受け死亡。
産まれてすぐにクソ神父と同化してしまう。
だがジョセフは違う。
ゲロ以下に一回殺されたが復活し天珠を全うしたと思われる(6部後にジョセフがどうなってるか、そもそも生きてるか知らんけど)
ジョセフ ジョースターの各部の年齢
じゃあジョセフって何歳まで生きたのよ?て話だが各部ではこんな感じの年齢。
ジョジョの主人公ジョセフは5部だか6部で死亡したの?生きてるの?
2003年4月15日に放送された週刊少年「荒木飛呂彦」の100の質問にてこんな質問と回答があった。
と思う。なので荒木先生もあんまり考えて無さそう。
ジョセフはもうジョースター家の例外として書かれてるイメージがあるので本当に生きてそうですなぁ。
ジョセフジョースターとかいう飛行機を必ず墜落させる逆迎撃王
ジョセフ・ジョースターと言えば飛行機を必ず墜落させる男として有名である。
子供の頃何故かまだ存在しないはずのスーパーマンを読んでたらハイジャックされる。
その際にエリナおばあちゃんに買ってもらった服を汚されてブチギレてしまい墜落。
S○X必要なし状態のカーズ様に追われて居た際にセスナ機で逃走するジョセフ。
ピラニアを叩き込まれて墜落。
日本から直でエジプト行ってゲロ以下しばいたろ!と飛行機に乗ったらいきなりクワガタの攻撃で墜落。
飛行機に乗ってる際にデス13の悪夢にやられた花京院が現実世界で暴れだしてうっかり墜落
このように漫画で描写されてるだけでこれだけ墜落している。
ひょっとして承太郎に最初に会いに来たときも下手したら墜落してて船でブ男と来たんじゃないかとも思ったが…。
と言ってるのでこのときはちゃんと無事飛行機で日本に来れたらしい。
もしこのとき墜落してたら、クワガタアタックのときは4回目ですからね。
でもDIO倒した帰りの飛行機は墜落してそう。
ジョジョ2部主人公 ジョセフジョースター、その誇り高き血統
ジョセフはご長寿ジョジョなので家族構成もかなり幅広い。
ジョセフジョースターの父親 ジョージ・ジョースター2世
2部が始まってずっと出てこなかった人。
1部のラストでエリナに子供ができてるやんけ!こいつが二代目ジョジョやろなぁと思ったら出てこないでやんの。
しかし、実はゲロ以下による豪華客船襲撃事件で唯一エリナとジョナサンに救われたラッキーガール、エリザベスさんの夫であった。
なお、小説化までしているぞ。
ジョージ・ジョースターの武勇伝が載ってると思ったら大間違いだぜ!
『JORGE JOESTAR』を読み終わりましたよ。なんかとんでもないボリュームでした。とりあえず、感想書きますが…。ちょっと壮大すぎて、よく舞城王太郎先生はこんなのまとめましたね^^;到底、僕ごときにマトメられるとは思[…]
ジョセフジョースターの母親 リサリサ
2部で初登場時に息子に対して「貴様の顔が気に食わん! 今から痛めツケテヤル!」と言ってきたのがママである。
若くて美人に見えるが50歳である。本名「エリザベス・ジョースター」。
エ「リザ」ベスのリザの部分を取って、ジョジョみたいに繰り返したけどリザリザだと微妙なのでリサリサにした。と僕は勝手に思っている。
このネーミングセンスはスト様がつけたと思うね。
ジョセフとシーザーの師匠であり波紋の達人。
ブチ切れるとヤバい性格の血統は承太郎と仗助と徐倫に受け継がれている。
なお、息子に鍵穴から風呂を覗かれそうになったり、おぱーいを見られて興奮されたりしている。
大変なことだと思うよこれは。
2部の作中ではジョセフに正体を明かさずに、後にワイがママやで~と明かしたらしいのでジョセフは頭を抱えたことだろう。
ジョセフジョースターの妻 スージーQ
リサリサのメイド的地位だったが、後に不動産王となったジョセフの玉の輿に乗った。
若い頃は活発で天然な可愛い系だったが、エシディシに乗っ取られた際には「このチンボコ野郎!」という発言を許してしまった。
S○Xが必要なしとなったカーズとの激闘で死んだジョセフの葬式にジョセフと結婚してジョセフと仲良く登場するというカオスな二部のカオスなラストを飾った。
ババアになってからもその活発で天然は失われていないのでヤクザにうっかり喧嘩を売ってしまったりする。
4部でジョセフが愛人と子供作ってたことがバレて未だ嘗てないくらいブチギレてしまったらしい。
関係ないが、その際に承太郎がおばあちゃんのスージーQって呼んでるのがツボに入る。
ジョセフジョースターの愛人 東方朋子
3部が始まる前に60前後でジョセフが浮気した女性。
元ヤンみたいで日本版リサリサってところに惹かれたのだろうか。
3部冒頭ではめったに日本に行ってなさそうな感じだったし…どこで知り合った…。
ジョセフジョースター祖父 ジョナサン・ジョースター
ジョセフのパパ、ジョージが生まれる前に死んだのでジョセフは会ってない紳士のおじいちゃん。
しかし3部でDIOの棺桶を見た際にジョセフは初めて会うのに昔から知ってる気がすると言っていた。
ジョセフジョースター祖母 エリナ・ジョースター
ジョセフの育ての親。
スピードワゴンもそんな感じ。
若い頃よりも遥かに怖くなっている。
チンピラムーブをかましたジョセフをめっちゃ叱ったり、SPWとどうなのよ?と言ったジョセフをぶっ叩いたりする。
普通に天珠を全うしたらしいが、もし生きていて4部が開始した理由を知ったらスージーQよりブチギレそうである。
ジョセフジョースターの息子(隠し子) 東方仗助
ジョセフの息子であり隠し子。
娘のホリィは心配したが、仗助のことはスルーしてたので、朋子とアレしたあとにまさか子供デキてるとは思ってなかったらしい。
最初は仗助と微妙な関係で、仗助はジョセフを「ジョースターさん」と呼んでおり、ジョセフは「仗助君」と呼んでいた。
しかし透明な赤ちゃん事件をきっかけにジョセフが仗助を「おまえ」と呼んだり、だんだん打ち解けていった。
最終的にはクレイジー・ダイヤモンドを使った悪巧みでジョセフの財布を掻っ払うくらいに打ち解けた。
その際の呼び方は「ジジイ」と「クソガキ」である。
打ち解け過ぎじゃない?
ジョセフジョースターの孫 空条承太郎
久々に孫に会ったら牢屋に入ってたでござる。
承太郎も最初は「おじいちゃん」と呼んでいたが、いつの間にかというかわりとすぐに「ジジイ」と呼ばれてしまう。
ジョセフジョースターの曾孫 空条徐倫
作中ではこの2人は会ったことがない。
なぜなら6部にジョセフは出てこないから!
でもアメリカ人だったり、スタンドが糸っぽかったりで共通点が多いので仲は良さそうな気がする。
ジョジョのジョセフは波紋の才能凄い
ジョナサン・ジョースターは最初から波紋が使えたわけではない。
最初はメメタァとか座ったまま跳躍してるのを見て驚いてるレベルだった。
しかし、ジョセフは生まれつき波紋が使えるのだ。
実はスタンドと同じで遺伝するらしい。
親父のジョージは波紋使えなかったのに…。
隔世遺伝かと思ったがリサリサの血のおかげかもしれない。
ジョセフ・ジョースターの技をダイアーさんのサンダークロススプリットアタックと比較しよう!
ジョセフは波紋により様々な技を編み出している。
その凄さを波紋最強技「サンダークロススプリットアタック」を引き合いに出して解説したい。
ジョセフの必殺技1 人呼んで波紋ヘア・アタック!!
ヘアアタックって要するに髪の毛攻撃である。
このまんまなネーミングセンス…やはりズームパンチのネーミングセンスを受け継いでいる。
なお、これはジョセフの髪の毛を使用しているわけではない。
ブラフォードや由花子とは一味違う。
シュトロハイムの髪の毛を使用しているのだ!
シュトロハイムの髪型はダイアーさんと同じ!
つまり「波紋ヘア・アタック」はサンダークロススプリットアタックに匹敵する大技と言えるだろう。
その証拠に大してサンタナにダメージ与えられなかった。
ジョセフの必殺技2 クラッカーヴォレイとクラッカーブーメラン
鉄球の付いたアメリカンクラッカーを鈍器として用い、振り回して攻撃する大技である。
シーザーちゃんがシャボン玉を使うならこっちは鈍器だ。
柔らかくそして濡れているよりも…当然鉄球だ!!
そう言わざるを得ない。
所見でワムウに完全に避けられるし、ブーメランのように戻ってくる真骨頂「クラッカーブーメラン」をもかすり傷しか与えられなかった。
これはサンダースプリットアタックがまったくジョナサンに通じず、サンダークロススプリットアタックでディオにまったくダメージを与えられなかった感じに似ている。
だが、ゲームでは頻繁に使われるのでサンダークロススプリットアタックみたいなクソ技よりも格段に実力は上だろう。
ジョセフの必殺技3 波紋疾走(オーバードライブ)!
最もオーソドックスな技である。
ジョナサンもカーズも使うぞ。
ではサンダークロススプリットアタックと比べるとどうだろうか。
なんせスピードワゴン曰く攻守において完璧な技だ。
だが、眠っちまいそうなノロイ動きだし、波紋疾走(オーバードライブ)のほうが強そうである。
サンダークロススプリットアタックは基礎技にすら劣る。
ジョセフの必殺技4 ぶっ壊すほどシュート
多分その3とあんまり違いはない。
銃に波紋を流し、撃つわけでもなく、そのままぶん殴る…あの吸血鬼と化したスト様を吹っ飛ばす大技である。
サンダークロススプリットアタックは吸血鬼に通じなかったが、ぶっ壊すほどシュートは通じた。
サンダークロススプリットアタック…おまえはすっこんでいろ!
ジョセフの必殺技5 波紋肘支疾走(リーバッフオーバードライブ)
肘打ちから繰り出される波紋疾走である。
蹴り技などに対する防御も兼ねた攻防一体の技だ!
これによりワムウのサンダークロススプリットアタックをも封殺したぞ!!
最強技であるサンダークロススプリットアタックに対して最適解と言えるだろう。
ジョセフの必殺技6 ズームパンチ
おじいちゃんの技だ!
なおこのズームパンチはモブ吸血鬼に繰り出されたがワムウ戦後だったのでモブはノーダメだった。
さすがにこれはサンダークロススプリットアタックに敗けてるだろ…と思われるが果たしてどうだろうか?
そもそもサンダークロススプリットアタックは吸血鬼に当たってすら居ない。
大してズームパンチはジョナサンもジョセフも当ててはいる。
つまりズームパンチ>サンダークロススプリットアタック>サンダースプリットアタックというわけだ。
ジョセフの必殺技7 逃げるんだよォ!
窮地に追い込まれた際にジョセフが使う奥の手である。
このように強敵である波紋吸血鬼ストレイツォに対して逃げることで勝利を納めた。
さらに時は過ぎ、S○X必要なしのカーズ様に対しても同様の手段で勝利を納めた。
なぜ敵が波紋を使う相手なのか?とりあえずスモーキーの突っ込みが必要不可欠なんじゃないのか?という疑問は尽きない。
これは孫の承太郎にも受け継がれており、ラバーソールとかいう田吾作が意外に最強かもしれなくてこの戦法で勝利を納めた。
セリフは言ってないがネーナにもジョセフは逃げることでコールタールを探し出し勝利を納めた。
さらにマライア戦では作戦上逃げる発言を久々にした。
唯一この逃げるが失敗したのは「DIO戦」で「逃げる」担当をジョセフと花京院がしたときだけだが、最終的に承太郎が勝ったしジョセフも生き残ったので成功とも言える。
…あぁ。サンダークロススプリットアタックと比べなきゃいけないんだっけ?
もういいだろあの技。なにがかかったなアホがだ!
ジョセフの必殺技8 「次のセリフは~~という!」による「おはこ」の先読み予知能力
このように相手の次のセリフを先読みする頭脳プレイがジョセフの醍醐味である。
もう歩くキング・クリムゾン・エピタフなんじゃないだろうか?
しかし、意外にも孫子とか知ってる博識なエシディシにパクられたこともあった。
サンダークロススプリットアタックを使う男ダイアーさんは脳筋なのでこんなことできないだろう。
ジョジョ二部の主人公ジョセフさん、女主人公だった
ジョジョの女主人公は徐倫だけだと思った少年少女のみなさん、 どうもすみませんでした。
女性主人公は徐倫だけではないのです。
筋肉質な女がいるんだスカタンッ!なのです。
そう、ジョセフの正体はテキーラ娘でもあるのだ。
クネクネしているし、うーん。これは女!実に北斗の拳のデカイババア以来のショックである。
このテキーラ娘を見た際のモブナチスの反応はこれである。
この流れるような罵倒が僕は二部で一番好きなんですが、それは置いておいてなんて失礼な奴らだ!
このあとジョセフの「タコス」を食らって退場したのだった。
なお、モブキャラ人気投票を昔実施して、さりげなくテキーラ娘を混ぜたらダントツ1位になってしまった。
ジョジョマイナーキャラランキング概要ジョジョマイナーキャラランキングとはッ!!ひとつ 無敵なり!ふたつ 決して老いたりせず!みっつ 決して死ぬことはない!よっつ あらゆるメインキャラの能力を兼ね備え[…]
2部のジョセフ・ジョースターは全盛期の若い頃!その最強伝説
ジョセフ・ジョースターは最強なのだろうか?
全ジョジョキャラでもナンバー1にヤバいアルティミットS○X必要なしカーズ様に勝った男である。
でもよくよく思い返してみると単純に運がいいというかラッキーで勝ってるところがある…。
なんかたまたまカーズが波紋使いだしてしかもめっちゃ波紋強くて、たまたまエイジャの赤石を突き出したら当たって、たまたま火山が噴火して、たまたまカーズが宇宙で考えるのをやめたし。
本当にジョセフって強いのか?まず、2部を振り返って確認してみましょう。
ジョジョ2部戦績!ジョセフVS警官とメリケンサックチンピラ【図にのるんじゃあないッ!このアメ公がッ!】
記念スべきジョセフ最初の相手はなんと豚みたいな警官だった!
波紋コーラーで瞬殺したのだった。
さらに次はメリケンサックを奥の手に使う豚みたいなチンピラだった。
この町は黒人差別主義者しかいないのか?
これまた瞬殺したのだった。
うーん。モブだしな。このくらいダイアーさんでもできるし…。
アニメ感想ジョースタージョセフ・ジョースタージョジョって呼んでくれ我々はこの老人を知っている!いや!このまなざしとこの顔のキズを知っている!ディオとジョナサンの壮絶な争いから49年の月日が経ち[…]
ジョジョ2部戦績!ジョセフVSストレイツォ【気づくのが遅いんだよアホレイツォ!】
次なるジョセフの相手は!ちょっと前にエリナが棺桶に乗ってる頭上で「ワイはジョジョの仲間やで」みたいな容赦せんドヤ顔を晒していたストレイツォだ!
なんだこいつ!!
いきなりディオに憧れてた設定とか、代々柱の男を倒すためにエイジャの赤石を守ってきたとかの設定を義理の娘のリサリサは知ってたのにストレイツォは知らないとかいきなり設定マシマシだ!
しかも町中で全裸で大暴れ!もう手がつけられない!助けてくれジョジョー!!
吸血鬼(ディオとは違う)状態のストレイツォに完勝したジョセフはすでにジョナサンレベルなのでは?
あの筋肉…バキで言えばビスケット・オリバのような男と互角…。
これは序盤からすでにめちゃくちゃ強いじゃないか!(ダイアーさんとは違う)
アニメ感想あーん!スト様が死んだ!まさかのトンプソン機関銃を乱射。店内は大騒ぎ。と、とんでもねーやつだな。スモーキーも狂って人殺ししやがったとジョジョを指摘ですよ。おれはむしろヤツが人間であってほ[…]
ジョジョ2部戦績!ジョセフVSサンタナ【ハッピーうれピーよろピくねーーーー】
ついに本当の敵が登場!第一の柱の男!サンタナだ!
え?ドノヴァンさん抜かしてないって?別にいいだろドノヴァンさんなんか!アイツはダイアーさん以下だ!
スト様に次いでまた全裸の相手にジョセフもシュト様も大混乱だ!
しかし、ただのうるさいだけの新実況民と思われたシュトロハイムのゲルマン魂によりジョセフはなんとか勝てたのだった!
うーむ。ダイアーさんは同じ髪型のシュトロハイムを見習えよな。
アニメ感想ハッピーうれピーよろピクねーー意外!それはの○りぴー語ッ!サンタナさん、さあごいっしょに……さん……しーーーハッピー うれピー よろピくねーーーージョジョ。おまえ何しとるんじゃー[…]
ジョジョ2部戦績!ジョセフVSシーザー【シーザァアアアアアアーーーーーーーッ!!】
ついに登場した後のジョセフの相棒にして、死亡シーンランキング上位のこの男!
ジョジョの1~8部の登場するキャラクターを対象にその死に様が印象に残っている死亡キャラのランキングを発表します。ジョジョに出てくる死んだキャラクターはその生き様に人生が垣間見える。だからとてもつらい。ジョジョ記事まとめ[…]
この2人組、相性が良すぎる!今まで出会ったどのチームよりも!小指が赤い糸で結ばれてるコンビか、チクショオ!って感じのブログアンケート投票結果を発表します。ジョジョの奇妙な冒険「好きな『コンビ』」!!ジョジョで最高のコ[…]
最初は死ぬほど仲悪かった!
田舎もんとスケコマシの子供みたいな謎にレベルが高い戦いは引き分けで終わったのだった。
アニメ感想目覚めるその柱達…。普通の人々と同じに…家族を愛し恋人を愛し国を愛し仕事に一生懸命のただの青年だった…ついに本番に入ったジョジョ2部の感想です。「てめえ!ざけんじゃあねーぜッ!このホテル[…]
ジョジョ2部戦績!ジョセフVS死のウエディングリング【2個じゃあ重婚罪じゃあねえか!】
ジョセフがスージーQと結婚する前に重婚罪を!?
相手はあのエシディシとワムウだって!?たまげたなぁ。
このサンタナとはレベルが違う柱の男達に逃げることしかできなかったジョセフ。
脳筋のワムウをなんとかうまく騙して逃げ切ろうとした所に、アホそうに見えて意外と頭のいいエシディシの登場で事態急変!
毒入りの鼻ピアスとかを体に埋め込まれてしまったのだった。
この辺から運要素出てきてる気がするぞ。
そんなことよりこの重婚罪は実は4部の不倫を示唆してたのではないだろうか。
アニメ感想てめえらぁぁぁ こっちをふりむけいッ!! くらえ!必殺ゥ~~~ シャボンランチャー!!シーザーはしゃぼんらんちゃーをとなえた。だがワムウはふうあつでかきけした。なんというワイヤー。しかもこの[…]
ジョジョ2部戦績!ジョセフVS地獄昇柱(ヘルクライム・ピラー)【あ…あの女の目……養豚場のブタでもみるかのように冷たい目だ】
ついに登場したリサリサ。
柱の男の前ではクソ雑魚であることが判明したジョセフとシーザーは修行するのだった。
まずはヘルクライムピラーとかいう謎の修行を開始。
難易度クソ高いけど、メッシーナとロギンズはこれクリアできたのか?ダイアーさんなんて絶対リタイアするだろ。
ジョセフは最後の最後で落ちそうになるがシーザーに助けられてクリアできたのだった。
この辺は運というか友情だね!
アニメ感想名付けてヘルクライム・ピラー(地獄昇柱)!先週ワムウとエシディシとかいうガチムチと結婚し、心臓!と喉!に結婚指輪(毒入り)を埋め込まれたモテモテのジョジョ。指輪溶解まで時間がない!ジョジョとシー[…]
ジョジョ2部戦績!ジョセフVSエシディシ【こいつの生命にだけは敬意を払うぜ!】
ロギンスと決闘だ!それが流儀ィ!と言いたいところだったが、急にエシディシが襲撃!
ロギンスとはなんだったのか。
エシディシは熱の流法を使ってきたり、触手プレイを強要してきたり、泣きわめいたり、スッキリしたり大変な騒ぎだったがジョセフはロープマジックなどを駆使しなんとか勝利!
しかし、生きていたエシディシはスージーQを乗っ取り最後の戦いを申し込む!
だが、最後はジョセフとシーザーのコンビネーションに敗北したのだった。
ジョセフも強いけどシーザーとコンビで倒してるイメージが出てきたな。
アニメ感想出カーズ様。なんと石仮面を作ったのはカーズ様だった!!なんだってーー(棒)エイジャの赤石を石仮面にはめ込み…。そのパワーで!!アルティメットシイング(究極生命体)を目指しているのだ![…]
ジョジョ2部戦績!ジョセフVSカーズ【足りない長さはこの俺が補うぜ!】
エシディシを殺され怒り心頭のカーズ様。
しかし、こちらには復活したサイボーグ!シュトロハイムがいるぞ!
だが、シュトロハイムは瞬殺されてしまい再び実況民としてのポジションを確立した!役に立たない!
エイジャの赤石争奪戦はジョジョとカーズの徒競走に委ねられた!
ジョセフはシーザーに足りない長さを補われてなんとかカーズを退けたのだった。
このパターンヘルクライムピラーで見た気がするけど、もうずっとコンビで決着をつけてるな!
アニメ感想前回のあらすじ:HEEEEYYYYあァァァんまりだァァァァエシディシを滅ぼしたジョセフ。しかし肩が凝っていた。なぜなら背中にエシディシの脳みそがくっついていたからだ!!きめえ!!!!!![…]
アニメ感想二重ショック!!幽霊なんかに出会うよりも奇怪な遭遇…カーズ!そしてメキシコで木端微塵に爆裂死したはずのシュトロハイムがおれの目の前にいる!いきなり石仮面を作った因縁の男「カーズ」と[…]
ジョジョ2部戦績!ジョセフVSワムウ【一緒に戦ってくれ!シーザー!】
コンビでワムウとカーズ倒す感じやろなぁ。
と思ってたら唐突にシーザーと大喧嘩するジョセフ。
このまま、まさかの永遠の喧嘩別れとなってしまうのだった…。
そしてワムウを倒すため、ウマ娘バトルで決着をつけようとする2人!
この時点ではカーズより強いワムウを一人でジョセフは倒したのだった。
もうこれ2部最強だろ。リサリサとかより強いだろう。
アニメ感想ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウコール一色の中。ついに始まるスティール・ボール・ランレース。開始前に石をどけるジョセフ。そしてこの顔である。こ、こいつ…。ま[…]
アニメ感想どんな手をつかおうが……最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!今回AパートとBパートで落差ありすぎワロタ。最終流法(ファイナルモード)『渾楔颯』(こんけつさつ)ついに自らの身体をも犠牲[…]
ジョジョ2部戦績!ジョセフVS究極カーズ【このJOJOはなにからなにまで計算ずくだぜ───ッ!】
ゲロ以下よりゲロ以下みたいなクソ野郎に変貌するカーズ様にブチギレのジョセフ。
ボロボロのジョセフにすらボコられてしまうカーズ様…。
しかし、ここで俺たちのシュトロハイムの大活躍でカーズは究極生物になりS○Xが必要なくなってしまったぞ!
馬鹿野郎!
もうジョセフは最後の手段…逃げるを発動!
なんかたまたまカーズが波紋使いだしてしかもめっちゃ波紋強くて、たまたまエイジャの赤石を突き出したら当たって、たまたま火山が噴火して、たまたまカーズが宇宙で考えるのをやめたのだった。
冒頭に書いた運要素ここしかないな。
最後がカオスすぎたからそういうイメージになってたことがわかってよかったぜ。完。
アニメ感想カーズ!てめーの根性はッ!畑にすてられ、カビがはえてハエもたからねー、カボチャみてえにくさりきってやがるぜーーーーッ!!どうしようもねえクズ野郎に成り下がったカーズ様に一言。そしてまったく悪びれないカーズ様[…]
アニメ感想SEX必要なし。頂点は常にひとつ。つ、ついにエイジャの赤石のパワーを借りて…。究極の生物になったカーズ様。原作で見た時の絶望感が蘇ってくるぜ。とりあえず、原因の人の発言をお聞きください。[…]
アニメ感想最終回ッ!!おまえの次のセリフは『なんで26話で最終回なんだこの野郎!』という!…いう…。まじかよ…。岩がとけてるんだぜーーーーッ 溶岩の温度は1000度!カスまで燃えてなくなっちまわーッ[…]
3部のジョセフ ジョースターさん、老いてますます健在といったところ
2部でめちゃくちゃ強いことがわかったジョセフ。
しかしアレは主人公補正だったのでは?
3部なんて老いぼれてるからな…もう昔の輝きはないのではないだろうか?
というわけでジジイが強かったのか振り返ってみる。
ジョジョ3部戦績!ジョセフVSネーナ(女帝 エンプレス)【相手が勝ち誇ったときそいつはすでに敗北している】
これまで承太郎をオリから出すのにブ男に任せたりしてたジョセフの活躍の場面がついにきた!
相手は「おでき」だった!
チュミミ~ンと煽ってくるブスアマになす術ないジョセフ…。
やはり2部は主人公補正だったのか?
しかしコールタールとスタンドを使った頭脳プレイと久々の波紋疾走で勝利したのだった。
これは老いてますます健在じゃわい。
アニメ感想荒ぶるババアこのときにババアは狂ったらしい(後のDIO談)もともとイカれてた気がするが。とにかく畜生の息子を殺されたことにより猫に畜生行為をするようになったのだ!完全にモンスターペアレントw[…]
ジョジョ3部戦績!ジョセフVSラクダ【わしゃあのクソ長い映画「アラビアのロレンス」を3回も観たんじゃぞッ!】
次なるジョセフの相手はラクダ!
ジジイになってからくだらねーギャグを入れてくるようになったジョセフはラクダに敗北し、叩き落されたのだった。
アニメ感想トルネード投法だ!ドギャースッ!※画像多いので畳みました。アツゥイ!!まさかのタイムリーなこの話。リアルでもあるいしアニメでもアツゥイッ!!まんまとハマってしまうとは一体[…]
ジョジョ3部戦績!ジョセフVSマライヤ&足がグンバツのババア【HOLY SHIT!】
ブ男が自分のキャラを勘違いしている中、足がグンバツの女に完勝したジョセフ!
しかしその前に足がグンバツのババアに敗北していたのでイーブンといったところか。
アニメ感想遅くなりましたがマライアさん編の感想でも書くか。今週仕事忙しいからちょっと巻きます。(承太郎、ポルナレフ、アヴドゥル、イギー。待っていてください)ちゃんと花京院サイドのアニオリやるスタッフ有能。[…]
アニメ感想だれだこいつ…。とりあえずアニメ感想だぜ!行くぞアヴドゥル!下腹に気合いを入れろッ!リズムをとれはい!ジョースターさん!集中線wwwwwwくっついてしまったブ男とジジイ。本当の地[…]
ジョジョ3部戦績!ジョセフVSダービー兄【さ…君の番だオービーくん】
ジョセフといえばマジック。
表面張力バトルをジョセフに申し込むとはオービー君…オツムが足りないんと違いますのん?
これは波紋で余裕だよ!
と思ったら全然波紋使わない!!むしろチョコレートマジックされてバービーに負けた!!
なんでやジョセフ!!
よく考えたら波紋使った手を離したら水がこぼれてしまうのか?
シーザーのシャボン玉は特殊石鹸をつかって持続力あげてたし、鮮血のしゃぼんはシーザーの体の一部だしな…。
それに持続したとしても、メッシーナがジョセフとシーザーにプリン水渡そうとした時爆発してたし…ダービーに秒でイカサマ指摘されちゃうか。
くそっ!ジョセフの見せ場だと思ったのに!
アニメ感想ついにこの回が来たか!!ちなみに中の人は…OVAでは亡くなってしまったこの男の中の人でしたが…。今回はこっちの中の人になりました。まじかよ!サウザーっていうかリキッドっていうか銀河万丈さ[…]
ジョセフ ジョースターの最期…3部のラストで死亡してしまう
あのジョセフが死んだだって!?しかもDIOに乗っ取られてるやん!
これは笑えねえ展開だぞ!!
ジョジョ3部戦績!ジョセフVSDIO【これから会う男は初めて会うのにずっと昔から知っている男…】
ついに辿り着いた100年の因縁!
ザ・ワールドの前に花京院も散り、ジョセフVSDIOのタイマンに…!
しかし、ザ・ワールドの前にはハーミットパープルも波紋もあまりにも無力なのだった…。
アニメ感想ブーン。花京院の最大の見せ場が来たか…。ついに花京院がレイバンの封印をといたぞ…。夜にサングラスは暗いことに気づいたのか?違う!DIOのスタンドの謎を解くのだ!《花京院典[…]
ジョセフ・ジョースターさんの死因
承太郎が来る前にナイフ投げにて始末されたジョセフ。
さらにはフルボッコにされながら「これがワイの逃走経路や!」と負け惜しみを言ってるのかと思いきや、血を吸われるジョセフ。
こうしてジョセフは天に登っていったのだった。
その際にジョセフのアドバイスは「承太郎!キレるなよ!絶対キレるなよ!」というダチョウ倶楽部風のアドバイスだったため完全に成功した。
ジョセフ・ジョースター死してますます健在といったところだな。
アニメ感想あ、あと今回含めて二話で終わりなどと…嘘をつくなァーーーッ!!!『オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ』『無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄』開幕早々大盛り上がりやんけ!!やっ[…]
ジョセフ ジョースターさん、吸血鬼から輸血されて復活してしまう。
んなアホな!
吸血鬼から輸血して復活だと!ロカカカが馬鹿みたいじゃん!
このような謎の確認作業により乗っ取ったDIOではなく本当に復活したことが確認されるジョセフ。
多分スピードワゴン財団が治療したからだな。
多分吸血鬼のゲロ以下血液に紫外線を当てつつ輸血したとかだろうな。
いや、終わったよじゃねえだろ。
花京院とイギーとポルナレフが死んでんだぞジジイ!
冗談言っていいところと悪いところがあるっていうか、生き返って速攻スタープラチナに殴り殺されてもおかしくない渾身のギャグを披露するなや。
草葉の陰でアヴドゥルも泣いてるで!なんか一番活躍してない位置で終わった報告されてるし…。一番活躍しなかったけど…。
アニメ感想ついにィィィイイイ!!!!ジョジョ3部アニメ最終回ィィィイイイイイ!!!承太郎VSDIO!!最終ラウンドだッ!!!!予想通りジョセフの血はなじむ。今まで以上に回復できたぞなじむ 実に!なじむぞフ[…]
ジョセフジョースターのスタンド、ハーミットパープル。なまっちょろい
この野郎!波紋流されてたらITEッってなってたくせに!
そもそもオマエもハーミットパープル使うくせに!
という突っ込みを入れたくなるが本当に3部メンツの中ではなまっちょろい隠者の紫。
ハーミットパープルについて語るぞ!
ジョセフの念写&念聴VS影DIO【きさま見ているなッ!】
なんと!ジョセフのハーミットパープルは念写とか念聴ができるぞ。
DIOも何回もハダケた姿を盗撮されている。
盗聴してたら勝手に出てきて「貴様見ているなッ」と腹筋を主張してくるし…。
つまり5部にジョセフがいたら引きこもりのボスをすぐに見つけれたんじゃあないのか?
この流れでボスのとこ行って完結よ!
間違いなく返り討ちにあってたな!!そもそもそんな便利なのか?ハーミットパープルは?
ジョセフの念写はいちいち3万円もするカメラをぶっ壊さなきゃいけない
なんといちいち3万円かかるぞ!
でもあの年代だからカメラに3万円かかるんじゃないのか?
もうちょい時が経てば写ルンですでいけただろうしコスパよくなるはずだ!
だが、写ルンですが流行ってた時代にはジョセフはヨボヨボでチョップできなかったんじゃないのか?
4部のヨボヨボのジョセフはアンジェロ写した時カメラぶっ壊せたの?
なんでヨボヨボなのにカメラぶっ壊せたんだ?
俺が予想するに、義手でカメラにダイレクトチョップしてたと思うね。
スピードワゴン財団にシュトロハイム並のパワー出せる義手作ってもらってそれでカメラをぶっ壊してたのだ。
もしくはスタープラチナがジョセフの義手持って叩きつけてたんだろうなぁ。わかる。
ジョジョ4部 第13話「ヤバイものを拾ったっス!」あらすじレッド・ホット・チリ・ペッパーの本体、音石明を倒して弓と矢を回収することに成功した仗助!ついにボスキャラっぽいやつを倒し杜王町に平和が訪れた!しかし仗助に[…]
4部のジョセフはどうやってレッド・ホット・チリ・ペッパーの本体、音石明を見つけようとしたの?
そもそも4部でジョセフ何しに来たんだっけ?
そうだ。音石君を見つけるためだ。アイツ普通に出てきたから忘れてた。
忘れてたついでに言うと念写で見つけようとしてなかった。
あの時承太郎が期待したのは、機械や電線に入れるほうの能力である。
これで最弱スタンドマギィのダン先輩をシューティングゲーム化してやったのだった。
言ってもあいつ好き勝手杜王町中を動き回ってたけど言うほど探せたかは微妙だよな。
そんなにハーミットパープルって射程伸びるんか?
4部のジョセフが川尻浩作になった吉良吉影見つければよくね?
そうだよ。ボタンをクレイジーにダイヤモンドするには糸がなかったからだと思うけど…念写しろや!
そう思ったんだけど、ハーミットパープルは肉体の絆的なものがないと写せないっぽい。
例えばDIOはおじいちゃんの体だから写せた。
本来は仗助を写そうとしたら便所のネズミもゲロ吐くクソ野郎アンジェロが写り込んでしまっただけである。
つまり、吉良吉影は一巡後ならジョースター家だが、一巡前だから写らないのだ。
ジョセフのセリフ!名言集
2部のジョセフのセリフ!名言集
3部のジョセフのセリフ!名言集
4部のジョセフのセリフ!名言集
作中にないジョセフのセリフ!名言。今も我が心に…
ジョジョ3部ゲーで3部ジョセフが必殺技ぶちかますと…
若いジョセフの声で「シーザァアアアアアアーーーーーーーッ!!」って回想に入るわけですよ。
そのあとジジイの声で「今も我が心に…」。
これ反則なんだわ。原作では3部でも4部でもシーザーに触れてないからなぁ。
関連リンク
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
他のジョジョキャラ紹介
※横にスライドできます
ジョジョ2部関連
※横にスライドできます
ランキング | 元ネタ | 死亡キャラ | モブキャラ | 9部 | 名言 |
無限の王グアテマラ編 | ジョージジョースター | カーズ先輩 | ジョセフ | 2D | 2E |
2F | 2G | 2H | 2I | 2J | 2K |
ジョジョ3部関連
※横にスライドできます
キャラランキング | 元ネタ | 死亡キャラ | モブキャラ | 9部 | 名言 |
スタンドランキング | 承太郎 | DIO | 花京院 | ホルホース | ヴァニラ |
天国DIO | 小説OVER HEAVEN | 野良犬イギー | ジョセフ | 3B | 3C |
3D | 3E | 3F | 3G | 3H | 3I |
ジョジョ4部関連
※横にスライドできます
アニメ感想リンク!
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
4部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |