※本ページはプロモーションが含まれています

たおかすはオリンピックよりもブルーインパルスに憧れる

Last Updated on 2023年7月26日

ブルーインパルスとワイの歴史

オリンピックでブルーインパルスが都内を飛ぶらしい。
これだけは見に行かなくてはいけない。
この俺とブルーインパルスの出会いはここである。
基地近くの嫁の実家にいたときに、いきなりブルーインパルスが演習始め出してもう大興奮だったときですね。
もう10年くらい前のことである。
そして五輪マークも航空祭で見ている。
ついでに去年、会社の昼休みに一人で医療従事者のなんとかのやつもスマホで撮ったり。

意外とブルーインパルスには目がない。
今回のオリンピックの飛行ではカラーの煙出すらしいじゃないですか。
これは見ざるを得ない。
普段その辺を飛行機飛んでるとテンション上がる息子とか故郷にブルーインパルスいる嫁もテンション上がってる。
というわけで見に行ってきました。
とはいえ、どこで見よう。
スカイツリーに特攻して駐車できなかったら嫌だし、息子がグズりそうだしかわいそうである。
やはり公園しかない。
あわよくばスカイツリーと写真が撮れる場所…。
不測の事態を考慮した上でIQ53万の俺の脳内CPUがハジき出した結論はつまり”勝利”(ビクトリー)!
錦糸公園しかないな!

錦糸公園でブルーインパルスを見よう


思ったより密じゃないし、ついでに日常で毎日やってる息子の公園散歩もできるというパーフェクトプラン。
なんか走り回ってたと思ってたら草むしり出したがまあいいだろう。

しかし、ここでトラブルが!
あと3分でブルーインパルス飛んでくるってところで抱っこをせがんでくる息子。
ブルーインパルス来ちゃったやんけ!!
降ろしたらブチ切れる息子だったが、上でカラフルにブルーインパルスが飛んでるのを見て一瞬で笑顔に!


やっぱりブルーインパルスってすごい。
飛んでったら各所から「よし!帰るぞ!」と公園で遊びまくってた子どもたちが連行されてってかわいそう。
うちは逆に終わってから遊具で遊ばせようとしたら「眠い」みたいな感じになったので帰宅しました。