呪術廻戦の魅力の一つであるたっぷりな名言の数々!
そんなセリフをキャラクターごとにまとめました。
また、キャラクターごとの紹介と現在の状況も書いてます。
キャラによっては詳細記事も書いてるのでリンクからよろしければご参照いただければ幸いです。
- 1 虎杖 悠仁の名言
- 2 両面宿儺の名言
- 3 伏黒 恵の名言
- 4 釘崎 野薔薇の名言
- 5 五条 悟(五条先生)の名言
- 6 七海 建人(ナナミン)の名言
- 7 夏油 傑の名言
- 8 東堂 葵の名言
- 9 高田ちゃん(本名:高田延子)の名言
- 10 乙骨 憂太の名言
- 11 祈本 里香の名言
- 12 秤 金次(関連)の名言
- 13 禪院 真希の名言
- 14 狗巻 棘の名言
- 15 パンダの名言
- 16 三輪 霞(三輪ちゃん)の名言
- 17 メカ丸(与 幸吉)の名言
- 18 禪院 真依の名言
- 19 加茂 憲紀の名言
- 20 西宮 桃の名言
- 21 新田 新の名言
- 22 偽夏油(メロンパン、加茂憲倫)の名言
- 23 真人の名言
- 24 漏瑚の名言
- 25 花御の名言
- 26 陀艮の名言
- 27 脹相お兄ちゃんの名言
- 28 裏梅の名言
- 29 伏黒 甚爾(パパ黒)の名言
- 30 禪院 直哉の名言
- 31 日下部 篤也の名言
- 32 冥冥の名言
- 33 憂憂の名言
- 34 家入 硝子の名言
- 35 庵 歌姫 の名言
- 36 九十九 由基の名言
- 37 禪院 直毘人の名言
- 38 灰原 雄の名言
- 39 猪野 琢真の名言
- 40 楽巌寺 嘉伸の名言
- 41 夜蛾 正道の名言
- 42 伏黒 津美紀の名言
- 43 天元様の名言
- 44 天内 理子の名言
- 45 伊地知 潔高の名言
- 46 新田 明の名言
- 47 枷場菜々子の名言
- 48 枷場美々子の名言
- 49 ミゲルの名言
- 50 ラルゥの名言
- 51 菅田 真奈美の名言
- 52 祢木利久の名言
- 53 吉野 順平の名言
- 54 吉野凪(純平の母ちゃん)の名言
- 55 壊相の名言
- 56 血塗の名言
- 57 組屋 鞣造の名言
- 58 重面 春太の名言
- 59 粟坂 二良の名言
- 60 オガミ婆の名言
- 61 蝗GUYの名言
- 62 虎杖 倭助の名言
- 63 ファミレスの店員の名言
- 64 関連記事
虎杖 悠仁の名言
虎杖悠二の現状とキャラクター解説
ひょんなことから特級呪物である宿儺の指を食べてしまい、宿儺と一心同体になった。
何故か車をぶん投げたりするゴリラ度を誇り、術式を使わないゴリラ。五条の指導で呪力を纏わせた拳を相手に当て、二度の衝撃を与える「逕庭拳」とかいう二重の極みを取得したアッー!
だが、東堂とかいうチョンマゲゴリラにゴリラにそんなものはいらんと、黒閃を経験させられ、ナナミンの1日最高記録を上回り戦闘力がゴリラから超ゴリラに上昇することに成功した。
冥冥いわくもう一級術師クラスの戦闘力を誇るゴリラとなっている。
戦闘方法もゴリラで0巻の主人公乙骨くんは多様な技を駆使しており、真逆である。フィアンセがゴリラだったので対象的であるウホ。
渋谷事変で完全に心が折られてしまったが、東堂のおかげで復活。
ナナミンの呪いを背負い死刑執行人乙骨と対峙する。
虎杖悠二のキャラクター詳細!
[adcode]虎杖悠二。フィジカルギフテッドを持つ禪院真希を超えるフィジカルゴリラ主人公とは都立呪術高専1年生。宮城県S市杜王町出身。ひょんなことから特級呪物である宿儺の指を食べてしまい、宿儺と一心同体になった。何[…]
両面宿儺の名言
両面宿儺の現状とキャラクター解説
指を全部取り込み、フルパワーになると最強の五条先生でも勝てるかどうか微妙なレベルらしい。まさに暴君でどっかのFateのギルガメッシュとかいうAUOを思い出す。
領域展開もゲートオブバビロン並に範囲内のものを刃で粉々に切り刻む。
力以外の序列はクソだと思っており、実力主義を心情としている。なお、雑魚には心底厳しい。明らかに格下の伏黒だけは人間で唯一気に入っており、絶対に伏黒助けるマンになっている。
渋谷事変では敵側最強を何故か始末してくれたり、さらに最強の伏黒の奥の手を倒してくれたり、十二鬼月を半壊させた無残様並の活躍をしている。
なお、やりすぎてしまい虎杖が死刑対象になってしまった。
伏黒 恵の名言
伏黒恵の現状とキャラクター解説
人格破綻者でクズで呪力ないクズで、戦闘力とタフさが人外中の人外でクズの親父を持つ。
そのせいか伏黒も東堂や特級呪霊や宿儺にボコられてもわりと無事なタフさを持つ。
それどころか渋谷事変では、あべこべ爺と戦った後、領域展開使って、人外の親父と戦い、サイドテールと戦い、八握剣異戒神将魔虚羅とかいう最強の式神を調伏しても生きてる。使用する術式は、自身の影を媒介とした十種の式神術「十種影法術」である。
中でも脱兎とかいうウサギ祭りが僕的には好きである。宿儺に唯一気に入られており「宝の持ち腐れ」と評されるくらい潜在能力が高い。
宿儺の推し。
伏黒恵のキャラクター詳細!
[adcode]伏黒とかいう父親が呪術師殺し、師匠が最強、ラスボスに好かれてる主人公より主人公な男なお、師匠が父親を殺している模様。都立呪術の高専1年生。2級術師。人格破綻者でクズで呪力ないクズで、戦闘力とタフさ[…]
釘崎 野薔薇の名言
釘崎野薔薇の現状とキャラクター解説
クソ田舎出身でクソ田舎をこよなく嫌い、都会に憧れており、スカウトされないか期待している。
喋らなければ美人だが、喋ると虎杖よりも伏黒よりも男前なアネキ。
っていうか口が悪すぎて最高すぎる。術式は「芻霊呪法」を使用し、釘とトンカチを使う。たまにトンカチそのもので殴ってるゴリラな面もある。
トンカチでぶん殴ると流石にやばいので交流会ではピコピコハンマーを使ってた。
特に共鳴りは天敵が結構居て割とダメージが通る。埼玉で呪胎九相図に遭遇した際に黒閃を経験し、ネキから超姉貴に進化を遂げたが渋谷事変での戦績はいまいちだった。
真人の無移転変をモロに食らって死亡した…?
釘崎野薔薇のキャラクター詳細!
呪術廻戦のメインヒロイン…?喧嘩上等ニキの釘崎 野薔薇ネキとは都立呪術高専1年生。3級呪術師。乳がでかい。クソ田舎出身でクソ田舎をこよなく嫌い、都会に憧れており、スカウトされないか期待している。喋らなければ美人だが、喋る[…]
五条 悟(五条先生)の名言
五条悟の現状とキャラクター解説
そして4人しか居ない特級呪術師の一人。
さらに呪術師の中でも史上最強の男。
六眼というチートオブチートな目を持っており、常に布で目を隠してる。たまにグラサンになる。
目隠しを取るとイケメンでありもう色々とずるい。
ただ、性格は普通に悪くてちゃらんぽらんなので生徒からは馬鹿だと思われてる。御三家・五条家相伝の術式「無下限呪術」にて「無限」を現実に作り出し、周囲の空間にある物体間の距離を自在に操る。
ついでに体術も半端じゃないので、作中でも相当強い火山さんからも「逆に何を持ち合わせていないや…」と絶望の一言を頂いている。一人称は「僕」だが、若い頃は「俺」だった。今は亡き親友の助言によるものと思われるため、それをこけにされたときに現在でも一回だけ「俺」になった。
一回パパ黒に敗北して最強に覚醒した。
なお、メタなことを言うと強すぎて封印されてしまった。
五条悟のキャラクター詳細!
[adcode]最強の呪術師で性格がクズなGTG(グレートティーチャー)五条先生とは都立呪術高専の1年生のクラスを受け持つ教師。そして4人しか居ない特級呪術師の一人。さらに呪術師の中でも史上最強の男。六眼というチ[…]
七海 建人(ナナミン)の名言
ナナミンの現状とキャラクター解説
虎杖からはナナミンと呼ばれており、読者も大体ナナミンと呼んでる。
過去に高校2年の際に2級呪霊に灰原というお友達を殺されており、呪術師はクソだと理解した。
その後、一般の証券会社に入社したが労働はクソだと理解し、同じクソなら適正のある方をということで戻ってきた。対象の長さを線分した時に7:3の比率の点に強制的に弱点を作り出す術式「十劃呪法」を使う。
さらに時間外労働になると縛りが解除されてパワーアップする社畜術師。
また、黒閃の連続発生記録の保持者だったが虎杖に抜かれた。渋谷事変ではサイドテール呪詛師を圧倒的なパワーでボッコボコにしてくれてスカッとジャパンさせてくれた。
しかし、その後火山さんに焼かれ、真人に殺された。
その際虎杖に呪いの言葉を残して逝ったがある意味その呪いは虎杖の救いなのかもしれない。
七海健人のキャラクター詳細!
[adcode]呪術師界の常識人クォーター、七海健人ことナナミンとは1級呪術師。27歳。五条の後輩の脱サラ呪術師。虎杖からはナナミンと呼ばれており、読者も大体ナナミンと呼んでる。過去に高校2年の際に2級呪霊に灰原とい[…]
夏油 傑の名言
夏油傑の現状とキャラクター解説
五条の親友でベストパートナーの最強の2人の片割れだった。
俺たちは昔から二人で一つだった地元じゃ負け知らずだった。
もともとは「呪術師は非術師を守るためにある」と考えていた。
しかし、超人外パパ黒にボッコボコに敗北したのをきっかけに闇落ちが始まった。
天内を殺されて盤星教「時の器の会」に天内の遺体を五条と引き取りに行った際、盤星教信者の拍手と笑顔を見て疑問を感じ始める。
さらに、任務先の村で虐待を受けていた呪術師の菜々子と美々子を見たときに、非術師とかいう猿を皆殺しにして呪術師だけの世界をつくるイカレ呪詛師が爆誕してしまった。本編の1年前の12月24日に百鬼夜行を決行したが、0巻の主人公乙骨君に敗北した。
最終的に親友の五条にその人生の幕を降ろされた…はずだが?
過去編ではクールで知的キャラだが、0巻だとテンション高めのイカれた絶対猿殺すマンにキャラがはっちゃけている。
なお、非術師を猿扱いするのはパパ黒の猿発言を睡眠学習してたから。
夏油傑のキャラクター詳細!
夏油傑とかいうサマーオイルとは「最悪の呪詛師」と称される特級呪詛師。4人しか居ない特級の一人である。五条の親友でベストパートナーの最強の2人の片割れだった。俺たちは昔から二人で一つだった地元じゃ負け知らずだった。もともと[…]
東堂 葵の名言
東堂葵の現状とキャラクター解説
五条からの評価が高く、虎杖、乙骨、秤と並ぶポテンシャルを秘めている。
秤のハードルがドンドン上がっていく。初登場時、伏黒に好みの女を聞き、クソつまらなかったのでフルボッコにし、完全にやべえやつだった。
さらにボコった後に高田ちゃんに高たんビームをお願いし興奮していたので完全にやべえやつだった。
そして、交流会では虎杖の女の趣味が完全一致し、存在しない記憶が東堂内で巻き起こり、虎杖と同中になってしまい、完全にやべえやつだった。
いつの間にか、虎杖を超親友(ブラザー)にまで格上げし、ネックレスに虎杖の写真と高田ちゃんの写真を納めてキスしており、ヤバさがとどまることを知らない。
が、実力が半端ないのと、虎杖のブラザーポジションなのと、セリフが達観しまくってるのでヤケにかっこよく見える。…こともあるが、冷静に考えると頭おかしい。術式は不義遊戯(ブギウギ)。術式範囲内にある「一定以上の呪力を持った2つのモノ」の位置を入れ替えるので、ゴリラな戦闘STYLEだがヤケにスタイリッシュに見える。
脳内に高田ちゃんが居て、ピンチになると高田ちゃんからアドバイスを貰える。
多分東堂が領域展開したら領域内に高田ちゃんが居そう。
ちなみにこの記事で東堂のセリフがやけに多いが、管理人が一番好きなキャラだからセリフが多いわけではなく、ガチで名言しか言わない。
東堂葵のキャラクター詳細!
[adcode]正ヒロイン『チョンマゲゴリラ東堂葵』ちゃん!東堂葵とは呪術高専京都校3年生。1級呪術師。虎杖の超親友(ブラザー)。高田ちゃんというスタンドを持っている。五条からの評価が高く、虎杖、乙骨、秤と並[…]
高田ちゃん(本名:高田延子)の名言
高田ちゃん(フルネーム:高田延子)の現状とキャラクター解説
それどころか何故か存在しない記憶で虎杖と同中になった際に、同じ中学に居て東堂に告白されて振っている。
意味がわからない。
さらに東堂の脳内でピンチになると現れ、的確な助言をし東堂のピンチを救った。
意味がわからない。
人気投票結果もパンダと夏油より上の13位である。
意味がわからない。まあ俺も高田ちゃんに投票したんだけど。
多分東堂のスタンドだと読者はみんな思ってる。現実の高田ちゃんのアイドル力が高すぎてアニメで真衣をも虜にする超アイドルである。
なお、ファンブックで本名がやる気!元気!いわき!みたいなフルネーム高田延子と判明した。
理由は背が高いから。
乙骨 憂太の名言
乙骨憂太の現状とキャラクター解説
東京都立呪術高等専門学校(0巻)の主人公。
0巻の最期で御三家・五条家の先祖に当たる超大物呪術師・菅原道真の子孫であり、五条の「超遠縁の親戚」のためイカれた強さであることが判明する。気弱でいじめられっ子体質だったが、夏油との戦いを経て大きく成長したというか最後の方は成長しすぎてやべえやつになってた。
特級過呪怨霊・祈本里香に取り憑かれた「特級被呪者」であり乙骨をいじめると里香ちゃんがイジメるという自動追尾型スタンド能力を使う。
さらに「最愛の人の魂を抑留する縛り」により、里香ちゃんの「底なしの呪力」や「術式コピー」を使用できる五条の次にやべえやつ。
また、マキセンの指導により刀を使う。仲間をボコりまくった夏油にブチギレて覚醒。
呪力の制限解除をして「純愛」のパゥワーで夏油をボコりまくった。
その後、里香ちゃんは成仏したのだった。1年前の交流戦では里香ちゃんもまだいたので圧倒的すぎてあの東堂パイセンでも歯が立たなかった。
里香ちゃんの解呪後の戦術や強さは不明だが階級は特級のままである。現在は海外に居り、百鬼夜行であの五条を抑えたことで評価うなぎ上り中のミゲルさんと同行している。五条からの評価は依然高いままなので戦闘力は現在でも高いと思われる。
そして、137話でついに俺たちが待ち望んだ憂太さんが再登場!
違うそうじゃない…俺たちはこんな地獄を望んでなかった!!ああああああ!!!
………。いや、信じてたよ?死刑執行人とか演技だって。さすが俺達の憂太さんだぜ!
乙骨憂太のキャラクター詳細!
[adcode]乙骨憂太とは何者なのか?劇場版を見る前に復習しよう!呪術廻戦でちょいちょい名前が出てくる乙骨憂太ですが、本編の前日譚、呪術高専の主人公である。名字の読み方は「おっこつ」である。生年月日:2001年3月7日[…]
祈本 里香の名言
里香ちゃんの現状とキャラクター解説
宮城県 S市杜王町で肺炎で入院していた里香ちゃんと乙骨君病院で出会った。
その後小学生のくせに純愛していたが里香ちゃんは交通事故で死亡してしまう。
そして乙骨に取り憑いた。乙骨くんを愛するあまり乙骨くんをいじめると勝手に出てきて相手を再起不能にするスタンドである。
実は里香ちゃんが乙骨に呪いをかけて怨霊と化したのではなく、乙骨くんからの里香ちゃんへの執着心から、彼女に呪いをかけたことで怨霊にしていた。これが純愛だよ。
0巻の最後で成仏したはずだが…何故かリカちゃんを2年になった乙骨が使役している…?
秤 金次(関連)の名言
秤金次の現状とキャラクター解説
ファンブックで色々詳細が明かされた。
とりあえずギャンブラーで術式がコンプラ違反らしい。
秤金次のキャラクター詳細!
[adcode]秤先輩(3年生)が本編の登場する回は15巻までで1回だけ。秤のハードルが上がっていく…。秤先輩の顔が描かれているのは『2巻11話ある夢想』のみなわけですが、各人の話で名前やらを匂わせてきて強キャラ感がでてしま[…]
禪院 真希の名言
禅院真希の現状とキャラクター解説
実力は2級相当だが、呪力を持たないので禪院家からモラハラを受けており4級止まり。
人間離れした身体能力を持つ「天与呪縛」という特性を持っており、そのため戦闘はゴリラ。
完成形はパパ黒と思われる。
三輪ちゃんは妹から呪力ない4級の雑魚とデマを教えられてボコボコにされてしまう。0巻ではヒロイン的地位だったが、本編ではツンデレを受けて目てくれる乙骨くんが一向に出てこないので、ゴリラ先輩として活躍している状況である。早くツンデレラブコメを見せろ。
渋谷事変で漏瑚に燃やされて死にかけている。
しかし、作者が髪型変えたいとかパパ黒と同レベルになる可能性を示唆してるので復活する可能性は99%くらい。
禪院真希のキャラクター詳細!
[adcode]乳がでかい美人系フィジカルゴリラ、禅院真希パイセンとは都立呪術高専2年生。4級術師。乳がでかい。読み方は「ぜんいんまき」実力は2級相当だが、呪力を持たないので禪院家からモラハラを受けており4級止まり。[…]
狗巻 棘の名言
狗巻棘の現状とキャラクター解説
呪言を使い自身の声に呪力をのせて言霊を増幅・強制させることで自身が喋ったことをそのまま実現化する結構反則みたいな能力を使う。
ただし格上に使ったりすると喉が潰れてしまうので諸刃の剣。
普通に会話するとやべーことになるかもしれないので基本的におにぎりの具で会話する。
何故か仲間とは意思疎通ができており、憲紀くんからは「え?なんて?」と特級呪霊が襲いかかってきてるのに空気を読まず質問されてしまった。
東堂にナイッピーした際に「こんぶ!こんぶ!」と言っていたので昆布は多分ディスってる。
0巻では髪型は逆立っていたが、本編では虎杖とかぶるためキャラ変をしてくれた先輩の鑑。
現在虎杖というか多分宿儺に腕を切断されてしまった。
そのため乙骨くんの怒りが怒髪天になった。
パンダの名言
パンダの現状とキャラクター解説
乙骨のときも野薔薇のときもパンダを紹介されたときに「パンダ」としか説明されずに一番説明をしてほしかった謎の人語を話すパンダ。
VSメカ丸戦でついにパンダの正体が明かされ、ガッテム学長の最高傑作の突然変異呪骸で有ることが明かされた。
通常の核と「お兄ちゃん」、「お姉ちゃん」と呼ばれる核を計3つ持ち入れ替わることでパワーアップできる。
お兄ちゃんはゴリラモードであるが、マキセンや虎杖、東堂とかのほうがゴリラ感ある戦闘をする。
渋谷編ではパンダのくせに人間より人間みたいなので、死にたくない日下部を困らせた。
アニメのOPではパンダを見てるパンダだったり、笹食ってる場合じゃねえ!とばかりに駆け出しており、パンダにしか目が行かない。笹食ってるのかな?
三輪 霞(三輪ちゃん)の名言
三輪ちゃんの現状とキャラクター解説
ミワッという謎の擬音で登場する。
中学1年生の時にバイト先でシン・陰流の最高師範からスカウトを受けたためそのまま呪術師になったシン・陰流の使い手。他には日下部も使う。
中でもシン・陰流 簡易領域は半径2.21mに侵入したものを全自動(フルオート)で迎撃するハンターハンターのノブナガさんみたいな攻撃をする。
しかし、マキにまったく刃が立たずに刀を奪われ、電話に出たら気絶させられ、寝てたら特級呪霊もいなくなってた。
三輪ちゃんは役立たずかわいい。
渋谷事変では「もうこれで終わってもいい」みたいな攻撃を偽夏油に繰り出したがまた刀折れた。
三輪ちゃんのキャラクター詳細!
[adcode]呪術廻戦の三輪霞ちゃんは髪色が青いかわいいがノブナガ顔負け刀使い!?本名「美輪霞(みわかすみ)」。髪が全キャラで一番ファンタジーな青色。めっちゃ青い。葵のほうはゴリラだが、青いほうはかわいい。呪術高専[…]
メカ丸(与 幸吉)の名言
メカ丸の現状とキャラクター解説
本名は与 幸吉で、「天与呪縛」の持ち主で、生まれながらにして右腕と膝からの下の肉体と腰から下の感覚がない寝たきり。なので、傀儡操術を使い、ロボを操作している。
ロボの名前は究極 メカ丸である。
メカ丸は肉体を縛った年月を使用することで究極メカ丸 絶対形態という特級クラスの超パワーを発揮できるぞ!
そして時にはピッチングマシーンとしてやきうでも活躍するぞ!
さらに死亡しても声だけを伝えることもでき…恋心を抱いていた三輪ちゃんに別れを告げて散った。
禪院 真依の名言
禪院 真依の現状とキャラクター解説
術式を表向きは持っていないことにしており、基本的には銃などの武器に呪力を籠めて打ち出す戦闘スタイルである。
でも実は無から物体を作る術式「構築術式」を持っていて、弾を全部使ったブラフを使い構築術式で弾を作って不意をつく戦闘スタイルを奥の手としている。
呪術師なんかなりたくなかったが、姉のせいで努力させられプンスカしている。
なお、姉の方は妹をかわいがってる(つもり)。
口喧嘩に結構強く、野薔薇とまったく馬が合わない。
アニメではまったく興味がないが断るとめんどくせーので東堂の推しの高田ちゃんの握手会に参加し、高田ちゃんにハマりつつある。
三輪のマンゴーを勝手に食った。
禪院真依のキャラクター詳細!
[adcode]乳がでかい美人系フィジカルゴリラ、禅院真希パイセンとは都立呪術高専2年生。4級術師。乳がでかい。読み方は「ぜんいんまき」実力は2級相当だが、呪力を持たないので禪院家からモラハラを受けており4級止まり。[…]
加茂 憲紀の名言
加茂憲紀の現状とキャラクター解説
御三家なので高専に行く必要はなかったが母さんのために入学した。
脹相と能力がかぶっており、赤血操術を使用する。
交流戦時の伏黒と互角だったが脹相の強さ的に伸びしろは高いと思われる。
お兄ちゃんの赤血操術がレベル高すぎてビビってた。
でも野球はクソ下手。
西宮 桃の名言
西宮桃の現状とキャラクター解説
魔女っ子でかわいいを心情にしているが、口が結構悪く、そのへんの可愛さもちゃんとしろと言わざるをえない。
っていうかこの漫画のJKは三輪ちゃん以外口が悪い。
ルックス・実力ともにある完璧な呪術師でないと女は舐められると考え、ピアスとか開けた。
そんな女呪術師として生きてる真衣を敬愛しているので、真衣と仲が悪い野薔薇とはめちゃくちゃ仲が悪い。
野球ではホウキで飛べるのでホームランをフライにするほどの活躍をしたが、ルールを知ったかしてフライで走り出したので野球ファンの歌姫にブチ切れられてしまった。
渋谷事変で裏梅戦で虎杖と共闘した。
新田 新の名言
新田新の現状とキャラクター解説
NAOYA以外で唯一関西弁を操る。
なんで他の京都校は標準語なんだ。真依とか京都弁喋りそうなのに
反転術式の使い手で今まで受けた傷がこれ以上悪化しなくなる能力を持つ。
これにより虎杖と野薔薇を治療したが、野薔薇が死んでも責任は取らないSTYLEを貫いた。
東堂のディスコミュニケーションが激しいのと東堂がブラザーブラザーうるせーので、虎杖を東堂の弟と勘違いしてる。
偽夏油(メロンパン、加茂憲倫)の名言
偽夏油(加茂憲倫)の現状とキャラクター解説
肉体に刻まれた術式も使えるため、夏油の「呪霊操術」を使用できる。
呪霊側と組んでおり、自分の計画のために強すぎる五条が邪魔で封印を目論んでいる。その正体のひとつは最悪の呪術師「加茂憲倫」だった。
さらに虎杖を作った張本人とのことだが…まさか文字通りつくったなんて…。
偽夏油のキャラクター詳細!
[adcode]呪術廻戦のラスボス偽夏油?メロンパンこと加茂憲倫とは夏油傑の死体を乗っ取り脳ミソに入ってるメロンパン。肉体に刻まれた術式も使えるため、夏油の「呪霊操術」を使用できる。呪霊側と組んでおり、自分の計画のた[…]
真人の名言
真人の現状とキャラクター解説
完全に虎杖のライバル的地位。ドラゴンボールで言えばフリーザに位置する。
生物の魂の形を変えて対象の肉体を自由に変形・改造する術式「無為転変」を使用する。
触るだけで相手の脳を圧迫して殺せたり、自分の肉体は魂が破壊されない限り再生できるのでかなりチートな能力である。さらに人を改造して改造人間も作れる。
ただ、自分の戦闘スタイルはやはりゴリラ感が否めない。
本人より格上の魂に干渉することは出来ないので宿儺と同化してる虎杖は天敵になってる。
漏瑚の名言
漏瑚の現状とキャラクター解説
呪霊が本当の人間だと思っており人間を滅ぼしたい気持ちでいっぱいである。
火炎や火山という某ワンピースや某フェアリーテイルとかなら主人公とか強人気キャラのイケメンとか菅原文太が使う能力を持っているが、ルックスが富士山のためイマイチイケメンではない。
さらに富士山のため「え?絶対雑魚キャラじゃん」と初登場時思われたが、実はめちゃくちゃ強い。ナナミンとかより遥かに強い。
めちゃくちゃ強いのだが、対戦相手にはまったくと言っていいほど恵まれない。
コミックスのおまけのコマでもぼやいてた。
五条先生にボコられ、さらに五条先生にボコられ、最終的には宿儺様にぶち殺されてしまった。
よりにもよってこの漫画でダントツの強さを誇るツートップにボコられてるためその強さがいまいち発揮されなかった。
しかし、宿儺にその強さを認められ涙を流し退場した。
富士山は呪霊の誇りである。誇っていいんやで。
漏瑚のキャラクター詳細!
[adcode]呪術廻戦の呪霊界のヒロイン漏瑚はなんの呪霊?大地の特級呪霊。通称火山だったり富士山だったりする。CV千葉が合いすぎてる。呪霊が本当の人間だと思っており人間を滅ぼしたい気持ちでいっぱいである。火炎や[…]
花御の名言
花御の現状とキャラクター解説
東堂と虎杖のブラザーコンビと互角の闘いを繰り広げるが、五条先生が乱入してきて瀕死の重傷を負わされ逃走した。
お花を操る術式の使い手であり、多様なお花を用いて超親友(ブラザー)たちを苦しめた。
渋谷編で完全にブチギレた五条に雑草扱いされて触れられもせずに瞬殺されてしまった。
何言ってるかわからないのに何が言いたいのか頭には入ってくるので富士山に理不尽にキレられる。
陀艮の名言
陀艮の現状とキャラクター解説
渋谷事変までただのマスコットだと思ってたら特級呪霊だった。
結構仲間思いで呪霊にも名前があるんやで!と直毘人と噛み合わない会話をした。
領域展開は蕩蘊平線。直毘人、七海、真希の3人相手+領域展開を使った伏黒相手でも優勢だったが、突如天与の暴君が乱入。パパ黒の圧倒的パワーに為すすべなく死亡した。
脹相お兄ちゃんの名言
脹相お兄ちゃんの現状とキャラクター解説
憲紀くんと同じく赤血操術の使い手。
兄弟愛がすごく、弟二人を殺した虎杖と野薔薇を恨んでいる。
虎杖よりも微妙に強く、虎杖に復讐を果たせそうだったが、何故か存在しない記憶が頭に浮かんだ。
何故か虎杖は10人目の弟だったのだ!意味不明な記憶が爆誕し、弟思いのお兄ちゃんは大混乱し相打ちとなった。
渋谷事変後は虎杖と行動を共にし、禅院直哉さんとタイマンすることで虎杖を乙骨から逃がそうとした。
脹相のキャラクター詳細!
[adcode]脹相とかいうブラザーの象徴とは呪胎九相図1番の長男。トトロのメイちゃんみたいな髪型をしている。憲紀くんと同じく赤血操術の使い手。兄弟愛がすごく、弟二人を殺した虎杖と野薔薇を恨んでいる。虎杖よりも微[…]
裏梅の名言
裏梅の現状とキャラクター解説
着物を着ている髪型は赤が混ざった白髪のおかっぱ頭で、性別は不明。
男の娘派と女の子派で派閥が別れている。
これはきのこの山とたけのこの里の戦争に近い。
「氷凝呪法」という氷の術式を使うので自然呪霊に引けを取らない。
脹相お兄ちゃんを三下扱いするほどの実力者だが、毒にやられてしまった。
なお、宿儺の部下っぽい描写があるが1000年前から美味しい料理が作れるので宿儺のそばに置かれていた。
人を料理するのに長けていたらしい。やばい。
裏梅のキャラクター詳細!
[adcode]呪術廻戦のラスボス偽夏油?メロンパンこと加茂憲倫とは夏油傑の死体を乗っ取り脳ミソに入ってるメロンパン。肉体に刻まれた術式も使えるため、夏油の「呪霊操術」を使用できる。呪霊側と組んでおり、自分の計画のた[…]
伏黒 甚爾(パパ黒)の名言
伏黒 甚爾の現状とキャラクター解説
具体的には息子の名前を自分で付けといて忘れて、更に息子を担保に博打の金をゲットするギャンブラーのクズ代表。
天与呪縛の持ち主であり、呪力を完全に持ってない。
ただその戦闘力はこの漫画でもかなりトップランカーに強く、高校時代の五条にすら一回勝ってる。すぐ負けたけど。
現代にもオガミ婆の降霊術によって復活。
突如息子の領域に勝手に入ってきてマキから特級呪具・游雲(5億で売れる)を奪い取り、勝手に叩きつけて尖らせまくって、特級呪霊をフルボッコにした。游雲も5億の価値なくなったと思われる。
その後息子とバトルし、急に理性を取り戻し、五条が約束を守ったことに気づいた後自害した。
伏黒 甚爾のキャラクター詳細!
[adcode]術師殺しの異名を持つ育児放棄の天与の暴君、伏黒 甚爾とは術師殺しの異名を持つ天与の暴君伏黒甚爾。読み方はふしぐろとうじ。伏黒のパパで育児放棄のクソ親父。通称パパ黒。具体的には息子の名前を自分で付けとい[…]
禪院 直哉の名言
禪院 直哉の現状とキャラクター解説
ルックスはイケメンだ!直毘人も若い頃はイケメンだったんだろうなぁ。
だが、性格は最高にクズ。
五条が封印されたことで当主の座を伏黒に奪われそうなので虎杖ごと始末しようとしている。
禪院 直哉のキャラクター詳細!
[adcode]渋谷事変後2章の敵は人間!?初登場で真人顔負けのクズムーブかました男!禪院直哉さん!年齢も予想呪術廻戦138話で突如始まる禪院家のお家騒動!火山のせいで死んでしまった現当主に変わり、その禪院直毘人の息子が登場した[…]
日下部 篤也の名言
日下部 篤也の現状とキャラクター解説
術式無しで1級まで上り詰めたので冥冥から評価されてる。
虎杖は日下部以来の逸材で虎杖並の体術持ってるっぽい。
よく飴をなめている。
パンダが特級呪霊の魔窟に行きたがっているのを必死に止めたが、富士山と宿儺様の規格外の戦闘に巻き込まれて絶望した。
普段やる気ない系やる気出すとかなり強い系おじさん。
日下部 篤也のキャラクター詳細!
[adcode]危険な特級の相手なんてしたくないがやることはやる男、日下部篤也とは?何このかっこいい表紙…だれだよこいつ…。よく見たら日下部さんである。2年組を差し置いて表紙を飾りやがった…!都立呪術高専2年担任[…]
冥冥の名言
冥冥の現状とキャラクター解説
すでに貯金は屋形越えに挑戦できそうらしい。
烏を操る術式「黒鳥操術」を使うお姉さん。
何故か顔面に髪を垂らしており前が見えるか心配である。
過去編では普通の髪型してた。
あとコミックでヌードを披露してたがなんか怖かった。
東堂とは卓球仲間。
なお冥冥は偽名である。
憂憂の名言
憂憂の現状とキャラクター解説
シン・陰流「簡易領域」を使うシスコン。
とりあえず冥冥が喋ってるときに他の誰かが喋ると黙らせようとするシスコン。
家入 硝子の名言
家入 硝子の現状とキャラクター解説
反転術式を使って治療してくれるお姉さん。
現在では死亡した虎杖を解剖しようとしたら復活してしまい残念感を醸し出すサイコ感があり、目が死んでる。
過去編ではもっと目が生きてるし明るい。戻して。
一応オンとオフを覚えたのが性格が変わった理由で目の下のくまは忙しいかららしい。
庵 歌姫 の名言
歌姫先生の現状とキャラクター解説
五条が後輩の分際で態度がわるいので苛ついている。
というかストレスが五条でマジで嫌ってる。五条は冗談だと思ってる。
過去編では顔に傷がないが現在では傷がある。
やきう民で野球を舐めてるやつにはブチ切れる。
だが、生徒はみんな歌姫先生が大好き。
九十九 由基の名言
九十九の現状とキャラクター解説
東堂が女の趣味を人に聞くのはこの人のせいかと思われる。
また夏油を闇落ちするきっかけを作った。
普段は仕事しないでバイクでブラブラしてる。
渋谷事変の最後に登場し、虎杖達の窮地を救った。
禪院 直毘人の名言
直毘人の現状とキャラクター解説
二次元フレームに捕縛して攻撃するおじいちゃんっぽくない攻撃方法を使用する。
陀艮に70年ものの腕をぶった切られるが、パパ黒とのコンビプレイで撃破した。
が、その後に登場した富士山に瞬殺された。
灰原 雄の名言
灰原 雄の現状とキャラクター解説
三輪ちゃんの男バージョンみたいな素直で明るい七海の同級生。
夏油を慕っていた。
死亡することで、七海と夏油に呪いをかけ、間接的に五条と虎杖にもその呪いが引き継がれた。
灰原雄のキャラクター詳細!
真ん中らへんにあります!
夏油傑とかいうサマーオイルとは「最悪の呪詛師」と称される特級呪詛師。4人しか居ない特級の一人である。五条の親友でベストパートナーの最強の2人の片割れだった。俺たちは昔から二人で一つだった地元じゃ負け知らずだった。もともと[…]
猪野 琢真の名言
イノタクの現状とキャラクター解説
ナナミンを尊敬しており、顔をカンダタみたいに隠して戦う。
ナナミンの推薦でしか1級に上がる気はないくらいナナミンを尊敬している。
後輩にいいところをみせようとしたがパパ黒とかいう作中最強クラスと闘いボコボコにされてしまった。
楽巌寺 嘉伸の名言
ギターおじいちゃんの現状とキャラクター解説
ギターおじいちゃんの現在:生存
ギターを駆使するわピアス開けてるわバンドT着てるわでファンキーな爺。
若い頃はブイブイ言わせてたと思われる。
夜蛾 正道の名言
夜蛾学長の現状とキャラクター解説
顔が蝶野なのに人形作りが得意。地味にキモかわいいものを作る。
パンダもガッテム学長が作った。
渋谷事変後なぜか死刑対象となり、ボーボボの天の助のアレみたいなとばっちりを受けた。
伏黒 津美紀の名言
伏黒 津美紀の現状とキャラクター解説
そのあとは恵と暮らしていた。
原因不明の呪いにかかり寝たきりとなってしまったが、実は偽夏油の仕業と発覚。
偽夏油により目覚めさせられ、死滅回遊に参加することに。
作者からクワガタと言われており、前髪が確かにクワガタに見えてくる。
天元様の名言
呪術高専東京校にいる謎の存在天元様の現状とキャラクター解説
この天元による結界補助がないと高専各校の防衛もできないし、呪霊を祓う任務もできないほどらしい。
天元様のキャラクター詳細!
[adcode]呪術高専東京校にいる謎の存在天元様って誰やねん呪術廻戦でたまに名前が出る天元様ですが、謎に包まれていました。っていうかそんな奴本当にいんのかよって感じでした。天元様は呪術高専東京校にいる存在で、補[…]
天内 理子の名言
天内理子の現状とキャラクター解説
妾とか言ってるのはキャラ作りで本当の一人称は私。高校では言ってない。
夏油にやっぱり生きたいと伝えた瞬間に空気をまったく読めないパパ黒に始末されてしまった。
天内理子のキャラクター詳細!
[adcode]呪術高専東京校にいる謎の存在天元様って誰やねん呪術廻戦でたまに名前が出る天元様ですが、謎に包まれていました。っていうかそんな奴本当にいんのかよって感じでした。天元様は呪術高専東京校にいる存在で、補[…]
伊地知 潔高の名言
伊地知さんの現状とキャラクター解説
五条と上層部の板挟みに合う中間管理職でかわいそう。
五条、ナナミンの後輩。
サイドテール呪詛師に刺されまくっても一応生きてた。
新田 明の名言
新田 明の現状とキャラクター解説
ッスというのは関西なまりの砕けた敬語。
元ヤン。
枷場菜々子の名言
菜々子の現状とキャラクター解説
クソ田舎で虐待されていたのを夏油に救われており、夏油を慕いまくっている。この件が決定打になり夏油は村人を皆殺しにして闇落ちした。
ちなみに夏油のクソはこのJKに髪結わせたりしてるド変態である。
偽夏油を宿儺に殺してもらおうと策略したが不敬罪で宿儺に美々子とともにサイコロステーキにされてしまった。
菜々子のキャラクター詳細!
[adcode]夏油一派の白い方のJK!ミミナナのナナのほう枷場菜々子とは?夏油一派の幹部である双子の片割れのオタクに好かれなさそうなほう。妹は美々子。クソ田舎で虐待されていたのを夏油に救われており、夏油を慕いまくってい[…]
枷場美々子の名言
美々子の現状とキャラクター解説
クソ田舎で虐待されていたのを夏油に救われており、夏油を慕いまくっている。この件が決定打になり夏油は村人を皆殺しにして闇落ちした。
偽夏油を宿儺に殺してもらおうと策略したが不敬罪で宿儺に菜々子とともにサイコロステーキにされてしまった。
美々子のキャラクター詳細!
[adcode]夏油一派の白い方のJK!ミミナナのナナのほう枷場菜々子とは?夏油一派の幹部である双子の片割れのオタクに好かれなさそうなほう。妹は美々子。クソ田舎で虐待されていたのを夏油に救われており、夏油を慕いまくってい[…]
ミゲルの名言
ミゲルの現状とキャラクター解説
モブキャラみたいな顔をしているが、実際にモブなんだけどあの五条を足止めするとんでもない男。
あの五条を足止めですよ?ミゲルさんパねえ。夏油よりすごいんじゃねーの疑惑まである。
そのせいで五条に評価されすぎて何故か乙骨くんと海外にいるのが第33話の扉絵で確認されている。
ミゲルのキャラクター詳細!
下の方にあります!
夏油傑とかいうサマーオイルとは「最悪の呪詛師」と称される特級呪詛師。4人しか居ない特級の一人である。五条の親友でベストパートナーの最強の2人の片割れだった。俺たちは昔から二人で一つだった地元じゃ負け知らずだった。もともと[…]
ラルゥの名言
ラルゥの現状とキャラクター解説
乳首にハートを付けているおしゃれオネエ。
夏油亡きあと、揉めに揉めた仲間を仲裁した男の中の男オネエ。
別々の道を歩む一派の仲間たちを「家族」と呼びいずれ一緒に食事をするんやで…と伝えた。しかし、すでに菜々子と美々子はサイコロステーキにされてしまっていたのでその夢が実現することはなかった。
現在は九十九と同行してるらしい。
ラルゥのキャラクター詳細!
下の方にあります!
夏油傑とかいうサマーオイルとは「最悪の呪詛師」と称される特級呪詛師。4人しか居ない特級の一人である。五条の親友でベストパートナーの最強の2人の片割れだった。俺たちは昔から二人で一つだった地元じゃ負け知らずだった。もともと[…]
菅田 真奈美の名言
夏油一派の秘書っぽい人現状とキャラクター解説
夏油が一眼で写真撮りたがったら秒でカメラを用意する秘書の鑑。
偽夏油につくことでミミナナと決別した。
日下部とパンダに襲いかかるが、宿儺の嫌がらせで漏瑚の極ノ番からギリギリまで待機させられた。
逃げれたかは不明である。ファンブックで名前がすだまなみと判明した。
菅田 真奈美のキャラクター詳細!
下の方にあります!
夏油傑とかいうサマーオイルとは「最悪の呪詛師」と称される特級呪詛師。4人しか居ない特級の一人である。五条の親友でベストパートナーの最強の2人の片割れだった。俺たちは昔から二人で一つだった地元じゃ負け知らずだった。もともと[…]
祢木利久の名言
夏油一派の眼帯の人現状とキャラクター解説
夏油一派で唯一あんあmり強くないとファンブックで書かれてるし、日下部視点でも「この程度」扱いの人。
偽夏油につくことでミミナナと決別した。
日下部とパンダに襲いかかるが、宿儺の嫌がらせで漏瑚の極ノ番からギリギリまで待機させられた。
逃げれたかは不明である。ファンブックで名前がねぎ としひさと判明した。
祢木利久のキャラクター詳細!
下の方にあります!
夏油傑とかいうサマーオイルとは「最悪の呪詛師」と称される特級呪詛師。4人しか居ない特級の一人である。五条の親友でベストパートナーの最強の2人の片割れだった。俺たちは昔から二人で一つだった地元じゃ負け知らずだった。もともと[…]
吉野 順平の名言
吉野 順平の現状とキャラクター解説
マイナー映画までこよなく愛する映画好きで無理やり映画見せられまくってた虎杖と気があった。
しかし、真人に改造させられ虎杖と対決させられた挙げ句死亡した。
吉野凪(純平の母ちゃん)の名言
純平の母ちゃんの現状とキャラクター解説
純平の母ちゃんの現在:呪霊に殺された
壊相の名言
壊相の現状とキャラクター解説
背中に顔があるのがコンプレックスでチープトリックでもついてるのかと思ったら顔があった。
あと臭い。そのため背中を見るとバチ殺してくる。やっぱりチープトリックだ。バチ殺しってなんだ。
変態みたいな格好をしている割に紳士感がすごい変態紳士。釘崎と虎杖コンビに3男血塗と共に敗北した。
血塗の名言
血塗の現状とキャラクター解説
プリケツである。
壊相の背中を見た時の反応が虎杖と兄弟みたいだね!
組屋 鞣造の名言
ハンガーラックさんの現状とキャラクター解説
ハンガーラックを作りたがっていたがギタージジイに阻まれる。
最終的にハンガーラックにしてやろうと思ってた五条に瞬殺されたハゲ。
重面 春太の名言
サイドテールの現状とキャラクター解説
渋谷事変では釘崎にマウント取って喜んでたが、ナナミンに瞬殺された。
その後バテまくった伏黒にマウントを取ったが最強の式神相手に絶望する。
最強の式神を宿儺様が倒してくれてラッキーと思ったが、奇跡を使い果たしてたので宿儺に惨殺された。やったぜ。
粟坂 二良の名言
あべこべおじさんの現状とキャラクター解説
五条が生まれたことに絶望するが、五条が封印されて生き生きとした。
しかし虎杖と伏黒のコンビの前に敗北した。
オガミ婆の名言
オガミ婆の現状とキャラクター解説
うっかり天与の暴君を下ろして死亡した。
蝗GUYの名言
バッタ呪霊の現状とキャラクター解説
2級呪霊の分際で喋れるので自分を賢いと思っている。
蝗害(バッタが大量発生するやつ)が元ネタだと思われる。
真人が名付けたらしいがアイツのネーミングセンスどうなっとんねん。
虎杖 倭助の名言
虎杖のじいちゃんの現状とキャラクター解説
「オマエは強いから人を助けろ」「大勢に囲まれて死ね」という呪いの遺言を残して死亡した。
ファミレスの店員の名言
ファミレスの店員アルバイトの現状とキャラクター解説
その後富士山により皆殺しにされたので危機管理能力がすごいし呪術師の才能ありそう。
何故かハンターハンターのスクワラさんを思い出したわ。
ちなみに再登場はないらしい。出るとしたら渋谷事変だったとか。
関連記事
[adcode]虎杖悠二。フィジカルギフテッドを持つ禪院真希を超えるフィジカルゴリラ主人公とは都立呪術高専1年生。宮城県S市杜王町出身。ひょんなことから特級呪物である宿儺の指を食べてしまい、宿儺と一心同体になった。何[…]
[adcode]伏黒とかいう父親が呪術師殺し、師匠が最強、ラスボスに好かれてる主人公より主人公な男なお、師匠が父親を殺している模様。都立呪術の高専1年生。2級術師。人格破綻者でクズで呪力ないクズで、戦闘力とタフさ[…]
[adcode]最強の呪術師で性格がクズなGTG(グレートティーチャー)五条先生とは都立呪術高専の1年生のクラスを受け持つ教師。そして4人しか居ない特級呪術師の一人。さらに呪術師の中でも史上最強の男。六眼というチ[…]
呪術廻戦のメインヒロイン…?喧嘩上等ニキの釘崎 野薔薇ネキとは都立呪術高専1年生。3級呪術師。乳がでかい。クソ田舎出身でクソ田舎をこよなく嫌い、都会に憧れており、スカウトされないか期待している。喋らなければ美人だが、喋る[…]
夏油傑とかいうサマーオイルとは「最悪の呪詛師」と称される特級呪詛師。4人しか居ない特級の一人である。五条の親友でベストパートナーの最強の2人の片割れだった。俺たちは昔から二人で一つだった地元じゃ負け知らずだった。もともと[…]
[adcode]呪術廻戦のラスボス偽夏油?メロンパンこと加茂憲倫とは夏油傑の死体を乗っ取り脳ミソに入ってるメロンパン。肉体に刻まれた術式も使えるため、夏油の「呪霊操術」を使用できる。呪霊側と組んでおり、自分の計画のた[…]
[adcode]秤先輩(3年生)が本編の登場する回は15巻までで1回だけ。秤のハードルが上がっていく…。秤先輩の顔が描かれているのは『2巻11話ある夢想』のみなわけですが、各人の話で名前やらを匂わせてきて強キャラ感がでてしま[…]
[adcode]呪術師界の常識人クォーター、七海健人ことナナミンとは1級呪術師。27歳。五条の後輩の脱サラ呪術師。虎杖からはナナミンと呼ばれており、読者も大体ナナミンと呼んでる。過去に高校2年の際に2級呪霊に灰原とい[…]
[adcode]呪術高専東京校にいる謎の存在天元様って誰やねん呪術廻戦でたまに名前が出る天元様ですが、謎に包まれていました。っていうかそんな奴本当にいんのかよって感じでした。天元様は呪術高専東京校にいる存在で、補[…]
[adcode]乙骨憂太とは何者なのか?劇場版を見る前に復習しよう!呪術廻戦でちょいちょい名前が出てくる乙骨憂太ですが、本編の前日譚、呪術高専の主人公である。名字の読み方は「おっこつ」である。生年月日:2001年3月7日[…]
[adcode]正ヒロイン『チョンマゲゴリラ東堂葵』ちゃん!東堂葵とは呪術高専京都校3年生。1級呪術師。虎杖の超親友(ブラザー)。高田ちゃんというスタンドを持っている。五条からの評価が高く、虎杖、乙骨、秤と並[…]
[adcode]乳がでかい美人系フィジカルゴリラ、禅院真希パイセンとは都立呪術高専2年生。4級術師。乳がでかい。読み方は「ぜんいんまき」実力は2級相当だが、呪力を持たないので禪院家からモラハラを受けており4級止まり。[…]
[adcode]脹相とかいうブラザーの象徴とは呪胎九相図1番の長男。トトロのメイちゃんみたいな髪型をしている。憲紀くんと同じく赤血操術の使い手。兄弟愛がすごく、弟二人を殺した虎杖と野薔薇を恨んでいる。虎杖よりも微[…]
[adcode]術師殺しの異名を持つ育児放棄の天与の暴君、伏黒 甚爾とは術師殺しの異名を持つ天与の暴君伏黒甚爾。読み方はふしぐろとうじ。伏黒のパパで育児放棄のクソ親父。通称パパ黒。具体的には息子の名前を自分で付けとい[…]
[adcode]夏油一派の白い方のJK!ミミナナのナナのほう枷場菜々子とは?夏油一派の幹部である双子の片割れのオタクに好かれなさそうなほう。妹は美々子。クソ田舎で虐待されていたのを夏油に救われており、夏油を慕いまくってい[…]
[adcode]呪術廻戦の三輪霞ちゃんは髪色が青いかわいいがノブナガ顔負け刀使い!?本名「美輪霞(みわかすみ)」。髪が全キャラで一番ファンタジーな青色。めっちゃ青い。葵のほうはゴリラだが、青いほうはかわいい。呪術高専[…]
[adcode]危険な特級の相手なんてしたくないがやることはやる男、日下部篤也とは?何このかっこいい表紙…だれだよこいつ…。よく見たら日下部さんである。2年組を差し置いて表紙を飾りやがった…!都立呪術高専2年担任[…]
[adcode]呪術廻戦の呪霊界のヒロイン漏瑚はなんの呪霊?大地の特級呪霊。通称火山だったり富士山だったりする。CV千葉が合いすぎてる。呪霊が本当の人間だと思っており人間を滅ぼしたい気持ちでいっぱいである。火炎や[…]
[adcode]渋谷事変後2章の敵は人間!?初登場で真人顔負けのクズムーブかました男!禪院直哉さん!年齢も予想呪術廻戦138話で突如始まる禪院家のお家騒動!火山のせいで死んでしまった現当主に変わり、その禪院直毘人の息子が登場した[…]
オフラインのためランキングが表示できません