本ページはプロモーションが含まれています

DIO様とスティールボールランのディエゴやディオとの違いを考察!口癖の無駄やWRYYYの回数は!?

Last Updated on 2023年8月17日

ジョジョに登場するディオとdioとDIOとDioとディエゴの違いってなんやねん

この記事ではDIOについて書くのですが、1部と7部は?とかバイクの記事じゃねえのかよ!とか俺はHRのディオが聞きてえんだよとかグレートでヘビィなクレームを防ぐため最初に違いを書いておきます。

最初に言うけどこの記事はDIO様のDIO!3部~6部の黄色いおっさんの記事である。

「ディオ」とかいうやつ

第1部での呼び方。本名ディオ・ブランドー。
この汚らしいアホがー!とか言ってた頃も、ゲロ以下になってもディオである。
ちなみに2部でスト様がマウントを取るために心の声で呼んでいたのもディオである。(ディオとは違う)

この「dio」だー!

そんな呼び方はないと思う。

この「DIO」がァァァァァァ~~~~~~ッ

これだよ!俺がこの記事で書きたいのはこのDIO!
第3部に登場した際の表記ですね。
ジョナサンの体乗っ取ってDIOになった説海底から復活した時からだよ説スタンド能力に目覚めた時から説荒木先生の気分説とかなんか色々説がある。
俺は最後のやつだと思う。

ちなみに5部だと基本的に承太郎と康一君はDIOって呼んでるが、たまにディオ・ブランドーと本名で呼ばれる。

君は「Dio」には勝てないッ!

7部のディオことディエゴブランドーのヘルメットに書いてある文字。
そしてみんないつの間にかDioって呼んでた。
ちなみにジョジョ1部で血戦!JoJo&Dioってタイトルがある。

ディエゴ

7部のディオことディエゴブランドーである。
天才ジョッキーだぞ!

恐竜Dio

恐竜のスタンドのディエゴ・ブランドーである。
Dioは同一人物が2人存在する紛らわしいキャラなのでこう表記されることが多い。

世界Dio

THE WORLDのスタンドのディエゴブランドーである。
Dioは同一人物が2人存ry

バイクの名前かそれは?のDIO

ホンダのスクーターライブDioである。
正確にはDIOじゃなくてDioだ。
僕もはるかいにしえの昔に乗ってたことあるぞ!
関係ねーだろ、ジョジョとは。 記者会見はおわりだ。と言いたくなるが、実は家出少女が間違えてるのでジョジョと関係オオアリよ。

元ネタのDio

ハードロックバンドDioである。
ジョジョに出てくるディオ、DIOの元ネタの一つだと思うが、元のバンドはディエゴのDioが正しい表記なのだ。
まあぶっちゃけDIOでもディオでもなんでもいい。
一回ラウドパークってフェスにDioが来た時にえ?Dioじゃん!って一般人のライブ見に来た人を見て思ったらDioの見た目のババアだった思い出がある。
ジョジョの表記もうるせージョジョラーがうるさいだけなのでもうなんでもいいよ。dioでもいいよ。
ただディエゴは7部だからな!

もうすでにDIO、DIO書きすぎてゲシュタルト崩壊してきた。

天国DIO

アイズオブヘブンのラスボスのプロレスラーみたいなビジュアルのDIO。
チートである。

関連記事

ザワールドオーバーヘブンが出てくるゲーム!アイズオブヘブンとは?ジョジョの奇妙なゲームである。略称は「ジョジョEoH」。無料で遊べちまうんだ!で有名となったので、あんまり期待したなかったが…この[…]

DIOとプッチって本当に親友なの?

DIOはプッチに友情を感じていたのだろうか?
餌なのに?

「必要なものは信頼できる友である。彼は欲望をコントロールできる人間でなくてはならない。権力欲や名誉欲、禁欲・色欲のない人間で、彼は人の法よりも、神の法を尊ぶ人間でなくてはならない。いつか、そのような者にこのDIOが出会えるだろうか?」

これは天国に行くための条件の一つである。
この流れで行くとプッチはDIOの友なのだが。

「君がわたしにどういう印象をもったのか知らないが わたしは「出会い」を求めて旅をしている」
「君は「引力」を信じるか?わたしに躓いて転んだ事に意味がある事を 出会いというものは「引力」ではないのか?」

この「出会い」完全に2人はトモダチではないか。
じゃあプッチ以降トモダチを探してないのかというとそうでもない。

「花京院くん おそれることはないんだよ 友だちになろう」

プッチというものがいながら!花京院くんとお友達に!
でも肉の芽植えてるし、プッチとは違う。
プッチは肉の芽を植えられていない。
億泰パパみたいにDIOの死後、肉の芽が暴走してないしな。
まあこれでいくとジョンガリAとかもお友達になっちゃうんだけど。

しかし、荒木先生が言うにはこうだ。

プッチ神父のことをディオが好きだったということはないと思うよ

エエエエエ!!?と思うかもしれないが、まあ待てや。
これだけ抜き出すから変な拡散になってしまった経緯がある。

プッチ神父のことをディオが好きだったということはないと思うよ(性的な意味で)

これが本来の意味。
雑誌のインタビューの中で「ディオは何百人もの男に慰み者にされていた」とかゲロ以下の妄想を荒木先生に言ってのけたクソアマへの回答なだけである。くそが。

やはり作中の感じでいうと肉の芽も埋まってないし、天国に行くためには本物の「友」が必要だったようなので、利用している気はするけどプッチはDIOにとっての友だったんじゃあないですかね。

DIOが6部で言ってた天国へ行く方法とは

そんなDIOが言っていた天国に行く方法がこれである。

「必要なものは『わたしのスタンド』である。 『ザ・ワールド』我がスタンドの先にあるものこそが、人間がさらに先に進むべき道なのである。」
「必要なものは信頼できる友である。彼は欲望をコントロールできる人間でなくてはならない。権力欲や名誉欲、禁欲・色欲のない人間で、彼は人の法よりも、神の法を尊ぶ人間でなくてはならない。いつか、そのような者にこのDIOが出会えるだろうか?」
「必要なものは『極罪を犯した36名以上の魂』である。罪人の魂には、強い力があるからである。」
「必要なものは『14の言葉』である。わたし自身を忘れないように、この言葉をわたしのスタンドそのものに傷として刻みつけておこう。」
「必要なものは『勇気』である。わたしはスタンドを一度捨て去る『勇気』を持たなければならない。」
「朽ちていくわたしのスタンドは、36の罪人の魂を集めて吸収。そのから『新しいもの』を生み出すであろう。」
「『生まれたもの』は目醒める。信頼できる友が発する14の言葉に知性を示して…『友』はわたしを信頼し、わたしは『友』になる。」
「最後に必要なものは場所である。北緯28度24分西経80度36分へ行き……次の「新月」の時を待て… それが『天国の時』であろう…」

これどこでDIOが知ったのか謎である。
北緯28度24分西経80度36分とかめっちゃ限定された条件だし。
俺の説ではアヴドゥルだね。
多分アヴドゥルが興奮して逃走する前に「天国の条件教えてよ」ってDIOが聞いたんだよ。
だからアヴドゥルが全ての原因に違いないね!
透龍の前に6部の黒幕もアヴドゥルだったとは…恐れ入ったよこれは。

関連記事

ジョジョリオン101話は休載で来月までお預けなので別の書きます。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/49786/ target=][site[…]

なんでもいいけど、この言葉をわたしのスタンドそのものに傷として刻みつけておこうというセリフ、ザ・ワールドの頭のフラットな部分に書いてるんだろうなって思った人、僕以外にもいるよね?

ジョジョ6部でDIOが復活すると思ったよな?

DIOの骨にリンプ・ビズキットった時に「あー。これDIO復活してラスボスになるわー。プッチじゃないわー。」と思ったヌケサクは俺です。

でもさー。緑色の赤ちゃんになるとは思わないじゃん?
っていうかあの緑色の赤ちゃんが成長してDIOになるんだろうなとか思っちゃったからな。
ウェザーに星のアザあったときに「あー。これウェザーの正体は記憶なくしたジョルノだね」とか思うし。
DIOの息子出てきたときに「あー。これジョルノのレクイエムでプッチ倒すわ」とか思うし。

もう6部読んでたときの俺の予想ヌケサク過ぎたよね。

DIOの謎の奇声。URYYYとWRYYYの違い

ウリィである。DIOがテンション上がると言うよくわからない奇声である。

血戦!JoJo&DioからWRYYYって言い始めた。
それまではUREYYYYY​そんなねむっちまいそうなのろい動きで このディオが倒せるかァ───────​!?とかダイアーさんを煽ってた。
ちなみにジョルノはWRYYY(ウリャァー!)って言ってる。
DioはWRYY(ウリィィ)に戻っている。

そもそもなんなんだこの奇声は…?
噂によるとQUEENの名曲「we will rock you」の頭文字らしい。
じゃあUで始まるほうはなんなんだよと思ってるので真偽の程は怪しいぜ。
俺たちは世界をあっと言わせてやるが日本語訳なのである意味合ってるけど。

ジョジョとDIOの因縁!ジョジョとDIOの関係とは

ジョジョとDIOの因縁は1部から続いている。
ジョナサンとDIOの因縁は100年後に持ち越されたのだ。

「予想どおりジョセフの血はなじむ この肉体に実にしっくりなじんで パワーが今まで以上に回復できたぞ なじむ 実に! なじむぞ」

こともあろうにこのクソッタレ野郎(ジョセフ談)はジョナサンジョースターの体を乗っ取って生き延びていたッ!
その際にプッチとホモチックなスタンド最弱ないよ説を説いたりして世界を回っていたが、結構長い間遊んでたくせに首の傷が馴染まないDIO。
しかし、ジョセフとかいうジョナサンの子孫の血を吸っただけで馴染んでしまうのだった。
馴染むどころか顔がオカマみたいになっていた。

「見えて…………いるのか?見えているのかと聞いているのだ!!承太郎ッ!」

しかし、DIOにとっての誤算が!
ジョースターの血統がDIOの最強のスタンド「ザ・ワールド」の静止したときの世界で動いたっぽいぞ!
ま、まさか…!?

「こともあろうに!…… このジョースターの末裔が……… 『我が………止まった時の世界に…………………』 入門してくるとは…………………!!」

やはり入門されたDIO。
よく考えたらザ・ワールドはDIOのスタンドの才能じゃなくてジョナサンの才能かもしれないのでその子孫の承太郎が使えても仕方ないんじゃあないか。

100年前に「神がいるとして運命を操作しているとしたら!俺たちほどよく計算された関係はあるまいッ!」とかジョナサンに言ってたが100年後もこんなことになるのはさすがに誤算だったらしい。

ジョジョ3部のラスボスにふさわしい男。DIO様かっこいい!

DIO様はかっこいいだろ!これを見れ!

「気に入った…殺そうとする一瞬…汗もかいていないし呼吸もみだれていないな 冷静だ…」
関連記事

アニメ感想またホル…ホルス神だっけ?こいつとボインゴがきたで。お。ホルホル君やんけ!久しぶりやなぁ…。!?何か……用か?久々のDIO様が来たぞ。(落ちつけ…俺よりほんの[…]

ホルホースに暗殺されそうになったとき、まだ謎だったザ・ワールドお披露目シーンである。
顔が隠れているときのDIOのかっこよさは異常だなぁ。
この前にいつまで経っても行かないホルホースに「なにをしているっ早く行けよ………」とかしょぼいセリフを言っていたのを差し引いてもかっこいいじゃあないか。

「わたしの「ザ・ワールド」をDISCにして奪えば君は王になれる やれよ…」

さらに6部ではザ・ワールドのDISCをプッチにわざと奪わせてやろうとする。
本当に奪われたらどうする気だったのか。
ヘタれていると見せかけて汗一つかかずにこんなことをするDIOのぶっ飛んだシーンなのである。

ジョジョ3部のラスボスかほんとに?DIO様小物すぎない?

いーや。DIOは小物だなぁ!

「このDIOは 全ての生物や全てのスタンド使いを ブッち切りで超越したのだ!」

完全に調子に乗っている。
今となっては言うほどぶっちぎりか?スタープラチナ・ザ・ワールドとかネズミに負けそうだったんだが?と思ってしまう。
全ての生物の時点でサンタナの餌だし、スタンド使いの部分でもキング・クリムゾンとかのほうがヤバくね?と今では思ってしまう。
この井の中の蛙大海をしらず感…まさに小物…!!

「正確に言おう!ジョースターに恐怖しているのではない!ジョースターの血統はあなどれんということだ!」

やはり影DIOのときじゃあないと小物じゃあないか!と思うが甘い。
影DIOのときでもジョースターに明らかにビビっている。
しかも侮れんということやで!とかよくわからない言い訳をしている。
完全にジョースターに幼少期のころ、泣くまで殴られたトラウマを持っているのではないだろうか。
これを小物と言わずしてなんて言えばいいのか…。

ジョジョにおけるDIOの一人称について

そもそもDIOの一人称が小物感を出してるんじゃあないのか。
大体DIOが小物っぽいなぁ。なんか黄色いし。って感想になるときはこの一人称だ。

このDIOが

このDIOとか言ってる時に小物感が凄いんじゃあないだろうか。
例えばこの辺だ。

頭痛がする は…吐き気もだ…くっ…ぐうな…なんてことだ…このDIOが……気分が悪いだと?
不死身ッ!!不老不死ッ!フフフフフフフフッ スタンドパワーッ!フハハハハハハハハハ これで何者もこのDIOを超える者はいないことが証明されたッ!

ほら!なんか小物っぽい!
対するに「わたし」とか「おれ」とか「我が」とか言ってる時はなんかかっこいい。

我が運命にあらわれた天敵どもよ さらばだ
おれは「恐怖」を克服することが「生きる」ことだと思う 世界の頂点に立つ者は!ほんのちっぽけな「恐怖」をも持たぬ者ッ!
君はわたしをいつか裏切るのか?なぜわたしを襲わない?君はわたしの弱点が太陽の光で昼…暗闇で眠るのを知っている わたしの寝首をかけばいいだろう…

ほら!特に最後のセリフなんか、へたれっぽい感じのこと言ってるのに小物感があんまりない!
最後のを「このDIO」にしてみるよ!

君はこのDIOをいつか裏切るのか?なぜこのDIOを襲わない?君はこのDIOの弱点が太陽の光で昼…暗闇で眠るのを知っている このDIOの寝首をかけばいいだろう…

うわぁ。弱そう。
DIOの敗因は承太郎を怒らせたんじゃなくて「このDIO」を多様しすぎて小物感マシマシになったからではないのか。
このDIOが全て悪いと思う。