Last Updated on 2022年9月16日 by たお
餓えた野犬の慟哭か………
酷寒の宮城!ヤツラも生き抜こうと必死なのか!
恐怖の対象である犬ッ!!出会ってしまった犬ゥゥ!!
に、逃げるんだよォォー!!
だがまわりこまれてしまった。
さらに東仙台で三陸道を降りる所を爆走したおかげで超タイムロス。
しかもおしっこしたいのに仙台駅につくまでコンビニのビニの字も出てこねえし。
ナビはわけわかんねーとこに案内するドグサレペイズリー・パークだし。
嫁とは喧嘩するし。
地下鉄出たら迷うし。
もう満身創痍のたおかす。だが、ヤツの目の前に現れたのはッ!?
!?
ジョジョリオンに出てきたわけわかんねージジイが走ってきたぞ!
い、いや。あ、あれは!!?
1年ぶりに会ったネバダさん(ここの管理人)だった。
とりあえずネバダさんを華麗にスルーし、
横にいたゲンシさん(ここの管理人)とジョジョスマホを買ったあたりから
ネット上だけでお話させていただいていた武士沢さんとお会いできた。
ネバダさんは悲しそうだった。
そう。この後は1年前にも行った「和喰和喰亭」へ行くぜ!
和喰和喰亭は荒木先生の同級生がやってる……まあ、ここに書いたとおりの超ホルモン屋である。
すでに「和喰和喰亭」にはチーム杜王町の面々が何人かいた。
こういうジョジョラーの憩いの場?があるのは本当うらやましい。
俺がやろうとすると会社帰りに新幹線で二時間。和喰和喰亭で1時間。終電で帰宅。という無理ゲー。
文字にするとできそうだが実際やるとパープリンである。
そんなことより今回訪れた最大の目的を果たす時が来た。
このドゥービーのキャラヒをフォロワーのせこすさんに渡す時が来た。
うむ。このドゥービーをせこすさんに渡すために来たようなものだからな。
あとなんかついでに「超像稼働スタープラチナ緑」と「超像稼働承太郎(マイケル顔)」も渡した。
こっちはおまけだけど。
ちなみにせこすさんは生粋の承太郎好きだが、何故か…いや必然だが、
ドゥービーをめっちゃいい位置に飾って、承太郎とスタプラを飾っている気配がない。
このことから「ドゥービー>>>ルン!ルン!の壁>>>>承太郎」に評価が変わったに違いない。
うむ。ドゥービーあげてよかったなぁ。(歓喜)
なんかめっちゃ楽しかった記憶はあるんだけど、
何話したか忘れた。
ただ、チーム杜王町の族長(オサ)ゲンシさんがンドゥールに似てるということは
俺以外も結構皆思ってたことを共感できたのは覚えている。
完。
3日目
ついにチーム杜王町のオフ会というものに参加する時が来たぞ…!
そもそも飲み会みたいなのはあるんだけどオフ会というものには初参加の僕。
大年寺山愛唱くらいドキドキしてきた。
もはや、吉良の親父みたいになっているしかない。
いや、だが俺には目的があるッ!!
私はDIO様のためにオフ会に来たのではないッ!
生まれついてのギャンブラーだから百人一首しに来たのだッ!
聞くところによると、以前チーム杜王町のオフ会で百人一首やってめっちゃ面白かったって
シュトロハイムが好きな生まれ変わりみたいな人に自慢されたので、この俺もやってみたかった。
だが、前日に和喰和喰亭で聞いて知ったけど、
百人一首オフじゃなくて、なんかゲームとかもできるらしい。
ま、まじかよ。あの伝説の1部ゲーもあるのかよ。
でも百人一首の精神テンションだったので、そっちやるか。
どうやら、この百人一首169枚をゲンシさんが自作したらしい。
100枚超えてるじゃねーか。どんだけ頑張ってんだこの人は…。
しかもゲンシさんセレクトの名言を百人一首にしたらやばいことになりそうだぜ…。
まず、異変に気づいたのは3部の札だった。
おい…この札…ラバーソール多くね?
なんか承太郎とかより明らかにラバーソールの名言が多い。
た、確かに名言しかない。やはり天才か。
むしろ多すぎて前半部分聞いても、「お。ラバーソールやんけ。」って思ってもどれやねんってなる。
製作者!おまえのラバーソール推しがこれを狙っていたのなら予想以上の効果をあげたぞッ!
あと、盛り上がった札は当然!これだ!!
当然!『鉄球』だッ!祖先から受け継ぐ『鉄球』ッ!それが流儀ィィッ!!
こんな札とりたくてしょうがないやろ…。
義弟こと「ウェカピポの妹の夫」が入った百人一首なんてこれだけだろ…。
で、なんでかこの札争奪戦が勃発してしまう…。この場の精神テンションに感服してしまった。
あとこれな。
転倒したああ―――ッ転倒です!転倒していますッ
転倒しているのはウルムド・アブドゥルだァ――――ッ
この札人気すぎワロタ。
どのくらい人気かって言うと正解は↓なのに、ウルムド・アブドゥルを皆狙いに全力で間違えるくらいの人気。
い、いやおかしいだろ。どんだけ好きなんだよウルムド。俺も間違えたけど。
ま、まあ確かにこのクソブログでもやった7部投票で3位の実力者だからね。仕方ないね。
そしてなぜかあったこれ…。
これは…完全にこの記事で5位に入れた俺へのタイム・ボーナスかな?
もらえるものは、病気以外なら、なんでもイタダくぜ。
……目ん玉からゲロの運転手はとくにな~~~。ニョホ。
まあ、わけわかんねー?札しか今のとこ言ってないけどちゃんと、本当に名言もあった。
なかなかの名言セレクトと言いたいッ!!
だが俺は目ん玉からゲロとかちょっとパープリンな札ばっかり集まってきてた。
俺のスタンドアイ・アムロックではこれが限界だった。完。
あと1部ゲーのCMそういえばだるまさんが転んだだったなー。とか
ジョジョ展のBDとかカルネとかカルネとかカルネとかあったけどもう長いから略しますよ。
百人一首でなんか猛烈に疲れてジョジョssでカエル取ってた俺の目の前で
チーム杜王町の族長(オサ)のゲンシさんが初参加の方に声かけてフォローしてたの見て
この人しゅごい。と思った。前日のパープリンさが微塵もない。
上に立つ男はこういうカリスマ性を持っているのだろう。
あと俺も初参加なんだけど特にフォローなかった…。野郎…!!
と、まあ初めて本物オフ会っぽいオフ会とやらに参加してみましたが
かなりまさかって感じだがグッと来たので、
機会があればこのクソブログを見てるジョジョがお好きな方は参加してみると楽しいと思います。
ジョジョ展、イベント、旅関連リンク
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]