Last Updated on 2023年3月8日 by たお
俺のジョジョの好きなシーンを再生するぜッ!!
トップ40だけな!!
またおめえのかよ!!って?
ここは俺の日記帳だぜ!!
40位
な…涙…!?
いきなり一人称が僕になって「この汚らしい阿呆がァーーー!」はさすがのオレもワロタ。
この小物感がインパクト大ですね。
39位
容赦せんッ!
ここの顔のインパクトだけでオレの心に残る名シーンとなった。
っていうか二部はみんな無駄にテンション高い。
38位
ちっ!うっせーな…
このホワイトスネイクの「…………」って間がうだうだ命令してきてる本体に「ち!うるせーな」って思ってるみたいでいい。
後にヴェルサスがしてた態度みたいな。
ここでスタンドが本体裏切ったら新しくて面白いのになぁって思った記憶があります。
ヴェルサスの初登場時の強者感は異常!あまりにも強そう!緑色の赤ちゃんに謎のカブトムシという単語を連呼したことで合体することに成功したプッチ神父。彼のもとに樹液に群がるように集いしジョースターの血統!いや、D[…]
37位
ぶち壊し抜ける
切り抜けるじゃなくて「ぶち壊し抜ける」を物理的にやってのけちゃう主人公最高。
始まってまもなく勃起する主人公が幕張以外にいただろうか?いや、いない。
幕張の主人公はガモウひろしだけど。
35位
頭の上に立つのは無礼
そ、そうか頭の上に立つのは確かに無礼だよな。
っていうかこのシーンかっこよすぎでしょ。
34位
あーん!?
いきなり長文でブチ切れだした主人公。そして「あ~~~~ん」のインパクト。
間違いなく印象的なシーン。間違いない。
33位
ブタの反対?
豚の反対は鮭。こんな発想なかなか思いつかない。
只者じゃねーぞこのおばさん。そしてFFの気に入ったーーーッ!!のテンションwww
32位
剣じゃねーのかよ
剣投げ捨てたwwww剣持ってきた意味は?wwwwww
って当時思った。最近じゃそれが流儀のほうにばっかり着目してるけど、おかしいだろ!!
31位
「税金」は「一般人」の義務
税金を引き合いに出して、ギャングのセカイの恐ろしさを静かに表現するブチャラティ。マジインテリヤクザ。
30位
ジョースター
ここの最後、名前を呼ぶでもなく、空条徐倫とフルネームを呼ぶでもない。
ジョースターの血統との最終決戦感がすごいでてる感じがする。
29位
お先にブルルン!
お先にブルルンwwwwww
この煽りもそうだし、ウェザーの性格の変わり様とモブへの厳しさに、
こりゃもう敵になったな…終わった…と当時ジャンプ見ながら思った。
28位
スパイス・ガール
ここまでスタンド発現フラグがたちまくっていた中、史上最強に大ピンチの状況で登場したスパイス・ガール。
この頼もしさは初期ジャイロや4部承太郎に匹敵するね。
27位
ひどすぎる…
服汚されて怒ったら、相手がギャングでタコ殴りにされたあげく、フルボッコにした件はまったく悪びれず、敵じゃなくて服汚したことに悪びれだして、毒味させられたでござる。
もはや悪びれるとこがそこじゃねーwww
こいつらひでえなヤクザかよ…。ギャングだった…。
26位
ブ男の華麗なるスルー
花京院が真剣に友人?の母親かわいい結婚したいって告白してたら
華麗にスルーするブ男に全前髪ドリルが泣いた。
25位
トン トン
このトントンする描写スゲー好き。
細かくパワーを貯蓄させて解き放つ。なんて斬新なスタンドの使い方なんだ…!!
(アナスイもいるけど)
24位
お、おまえかよ!
ケバブの交渉合戦をジョセフと繰り広げてたからコイツではないと思ってたら、おめーかよwww
そしてあんだけ強かったエンヤ婆が震え上がるほど、そしてイケメン、なんかすごみがある登場…!!
きっと強敵に違いないと思わせてくれるよね!思わせられただけだったけど。
23位
ちょっぴり成長
一個前のペッシ、兄貴戦ですさまじい戦いをしたオカッパを即効葬り、主人公のコロネすら瞬殺してもう絶体絶命。
なところでの主人公覚醒!!燃えないはずがねえ…!!
22位
ブチャラティ対兄貴開始
ミスタ…生きとったんかワレ!!
からの、亀の中に一人いない?まさか!?
ここから始まるブチャラティと兄貴の死闘への期待感がすごすぎる。
21位
外すと必ず見ると思ったよ
承太郎さんですら、「うわ!仗助の馬鹿野郎外しやがった!!」って思ったら、
そりゃあ、読者も「このサザエなにやってんだ!腐れ脳みそが!」って思うよ。
けど、まさか一発目はわざとはずしてたなんて…!おめーちょっとかっこいいんじゃねーのかよ…!!
20位
攻撃しようとしたのは…
自分自身の命令で護衛する!!と心に決めた男の、最強のスタンドへの最後の抵抗。
ジッパーで時を操るスタンド使いに立ち向かう凄み。涙なしでは語れない。
19位
突然のブチギレ
うわ!急に笑い出した…。これは露伴先生怒っとるで…。と思ったら
自分の指にボールペンぶっさした!!?
何してんのこの人…マジやべえ…。とすごい印象深いシーン。
当時小学生だったけど、こんなやつと関わりたくねえと思いました。
18位
ヤクザ
どんなドスだよ。カードがなんなのかマジでわかってない中、
こんなに凄みを発気できるジャンプ漫画主人公はたぶんいない。
この人高校生らしいです。
キサマのような高校生がいるか!完全にヤクザ顔負けの凄みや…。
17位
無言の凄み
一個前とは違ってこっちは無言の凄み。
普段おっとりしてる康一くんが、無言でマジギレしてるのがわかるのはなんかスゲー怖いな^^;
16位
ハレルヤ
狂気…!!!
いきなり自分のスタンド能力を使って音楽聴き出すラスボスの基地外感。
なんか指揮までしてるし。もうこいつやばすぎんだろっていうのが伝わってくるやばいシーン。
15位
実は動けた
磁石で泊まった時の中動いてるように見せかけてた…
と見せかけての実は止まった時の中を動けた承太郎。
ここにきてまさかのスタープラチナ大進化。燃えねえわけがねえ…!
14位
大統領の恐怖
この強敵だった男二人がかりでも子供扱いする大統領。
そして謎の「いともたやすく行われるえげつない行為」というセリフ。
大統領のスタンドの謎っぷりも拍車をかけて、こいつ一体どういうスタンドなんだよ…勝てるわけねえ…!!
って感じがすごかった…!
13位
仲間の写真
4部が終わり、5部の冒頭。ここに来てDIOとのつながりが復活し、
かつての3部の仲間たちとの写真を見ながら、DIOについて語る承太郎。
その時のさみしげな顔が3部の激闘を思い出させてくれる名シーン。
これンドゥール戦直前なんだろうな…。アニメでこの写真撮るシーンやって欲しい。
12位
アンタは『希望』
6部ラスト…徐倫とエンポリオ以外皆殺されたこの状況で、全ての希望を託すシーン。
ここの徐倫のかっこよさ。そして覚悟。
来い!プッチ神父!につながる、このシーンが個人的に好き。
11位
まるで時を止められたかのように
ここ、DIOを倒した男の最強っぷりが出てる。
キラークイーンのパワーとスピードをはるかに上回って、フルボッコにするシーン。
吉良も弱いわけじゃないけど、単純に格が違う「最強」っぷり。
オレ吉良さん結構好きだけど、にも関わらず、かなりスカッとした名シーン。
10位
メビウスの輪
最強チートスタンドCMOONで無双するプッチ神父。
だが、何故かその攻撃が徐倫に効いてない!?
その秘密はメビウスの輪…!!っていう糸を完全に駆使したこの応用に全オレの目ん玉が飛び出た。
そりゃあ、初めてきのこを食ったやつを尊敬するわ。
9位
引力、即ち愛
引力、即ち愛!
すべてが終わった今までとは別の世界。
今まで死んだはずの人間が引力に導かれて集まってくるラストシーン。
最初見た時はもはやトラウマだったけど、今見るとこれはこれでいいと思える。
8位
オレだけの時間
大統領も倒したし、あとはジャイロの分も1位とって終わりかな。鼻ほじ。
って思ってたら、謎の人物が遺体を奪った!?その人物は…
まさかのThe WorldをひっさげたDioだとーーー!!?
このシーンはマジで連載時わくわくした。賛否両論だったけど、おれはこんな展開最高にハイってやつだったぜ。
7位
返事も出来ない事態
FFが倒され、もはや万事休す!のところでのウェザーの状況把握能力。
返事もできない事態というわけだな…。
かっこよすぎない?
6位
兄貴ィィィイイ!!
任務を遂行するために、死にかけても相手をぶっ倒すために、全てを振り絞る兄貴の生き様。
もう、途中から兄貴応援してたわ…。
こんな生き様見せられたらそりゃあペッシとかいうママっ子野郎も覚醒するわ。オレでもするわ…
先輩の鏡と言っても過言ではない。
5位
雨の音が変わった
この大熊座の方角に敵がいることを察知して、振り向かずに会話するジャイロとジョニィのかっこよさ。
さらにこの後の雨の固定シーンの美しさ。
全てがかっこいい。かっこよすぎる。やばい。
4位
リア充爆発しろ
リア充爆発しろの元ネタと言っても過言ではない。
スタイリッシュにギアッチョ似の美那子さんの彼氏を爆破する川尻さん。
このシーンが印象に残りすぎている。ASBではこの技しか使わなかったほどに。
3位
とんでもねえ事故回避
時速60kmを下回れないこの状況。
どうやって一般人を避けるのか!!
一旦ぶっ壊してスタイリッシュに回避!!
問題なく…治す!!!!
この描写…荒木先生…天才だわ。
2位
雪の中での「乾杯」
男同士の乾杯シーン。
ただただ、かっこいい。
1位
吉良吉影の正体
ちっぽけな小学生が、とんでもないスタンドを持った殺人鬼に一泡吹かしてやったこの瞬間。
当時同じくちっぽけだった小学生の僕。ガッツポーズ。
やはりシーンだけでも、なんかすげえいいな。
完全に個人的に好きなシーンだから、皆それぞれ違うのだろう…。
みなさんも好きなシーンをちょっと考えてみるとたのしいかもしれません。
他のジョジョランキング
ジョジョの奇妙な冒険で一番強いスタンド・キャラは誰だという長年議論が続けられている「問題」ジョジョで一番つえー奴は誰だ!?ジョジョの読者の誰もが一度は思うであろうこの問題…。当然僕も何回か考えたことはある。[…]
ジョジョリオン完結記念!ジョジョ8部人気投票!ついに2021年8月19日でジョジョリオン完結!![itemlink post_id="55112"]完結記念に人気投票をします。下のチェックボック[…]
全キャラ | 1部キャラ | 2部キャラ | 3部キャラ | 4部キャラ | 5部キャラ | 6部キャラ | 7部キャラ |
3部スタンド | 女性キャラ | モブキャラ | 死亡シーン | ベストバウト | 好きなコンビ | 好きな主人公 | 好きなラスボス |
好きな部 | 欲しいスタンド | 名シーントップ40 | 名言200選ッ! | キャラトップ20 | ベストバウトトップ5 |
ジョジョ記事リンク集
ジョジョ記事おすすめまとめ
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]
ジョジョ1部と2部の洋楽とかの元ネタ集全てはここから始まった。原点にして至高の紳士ジョナサン・ジョースターと悪の帝王ゲロ以下吸血鬼ディオの数奇な運命!さらに、石仮面のルーツ…それは半裸の男によるものだった…!ジョナサンの[…]
ジョジョ各部死亡シーン集
※横にスライドできます
ジョジョ各部モブキャラ
※横にスライドできます
ジョジョ名言
わはははははははははは 名言!だものォー―ッジョジョの名言200選をジョジョリオンまでの中から厳選してみました!!200セリフ書いてやる 200セリフあるんだ…来い!!ジョニィ・ジョースターッ決着は止まる時よりも「早く」読み[…]
ジョジョに出てくる「さようなら」的な別れのセリフを30個抜粋してみました。ジョジョは結構死ぬので別れのシーンが多いのですが、さよならって言うほど言ってるのか?あばよ!サヨナラだけが人生さ!3部([…]
ジョジョの奇妙な冒険で日常で使える自己紹介の名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも自己紹介に焦点を合わせて紹介だ!ぼくの名は岸辺露伴マンガ家だま……知ってるヤツが多かろーが少なかろうがどうでもいいこ[…]
ジョジョの奇妙な冒険でありがとと感謝を現した名言ジョジョには日常的に使用できる名言が数多くある。今回は中でも「ありがとう」に焦点を合わせて紹介だ!ディ・モールトグラッツェ(どうもありがとう)ディ・モールトグラッツェ(どうもあ[…]
ジョジョ特集記事
ジョジョの奇妙な冒険でかわいそうで悲惨なキャラクターを60人とりあえず選んでみましたがモブだらけになってしまいました。モブが悲惨な目に合い過ぎなんだよなぁ。ジョジョかわいそうなキャラ「サーレーの影武者」5部シルエット的に[…]
SOUL'd OUTはジョジョが好き[itemlink post_id="62695"]実はというかまあまあ知られていることなのですが、ジョジョの作者の荒木先生と親交がある日本のバンドがある。それがSOUL'd OUT! 好[…]
ジョジョにはセンスある秀逸なサブタイだらけなのだ。 というわけで僕が好きなサブタイトルについてジョジョ1部~8部までで「厳選して」140個軽く一言添えて書いてみます。厳選して140個ってどんだけやねん。ジョジョ1部[…]
メメタァというバンドとは?今更メメタァについて語りだすとかどういう魂胆だと思われるかも知れませんが、ジョジョのことではない。いや、もとをただせばジョジョなのだが、今回のメインはバンドである。『メメタァ』はバンド名だったッ!![…]
「ダニー」はジョジョ1部に出てくるジョナサンの愛犬ジョジョにおける元祖「犬」。 ジョナサンの命を救った名犬であり、アホと畜生だらけのジョジョの犬の中でも有能な犬である。しかし、ディオに出会い頭に、どう考えても犬が怖いだけなように見えるが[…]
ジョジョキャラ紹介
[itemlink post_id="62823"]ジョジョの奇妙な冒険「地球の歩き方JOJO」の裏表紙がまさかのサマーシーズン到来おじさん!?ついに発売してしまった地球の歩き方(ジョジョ)!表紙には歴代の主人公が…![…]
ジョジョ9部予想
ジョジョ9部予想…っていうかそもそも9部ってあるの?→JOJOLANDS(仮)であった!そうですね。だいたい『ジョジョ』第9部くらいまではテーマを決めているんですよ。2004年にジョジョ7部スティールボールラン[…]
ジョジョリオン考察
[itemlink post_id="55112"][itemlink post_id="66284"][itemlink post_id="62456"]ジョジョの奇妙な冒険第8部「ジョジョリオン」は伏線と謎[…]
ジョジョリオン感想
ジョジョリオンついに最終巻!!その27巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「全ての呪いが解けるとき」。呪いを解く物語であるジョジョリオンの最後にふさわしいサブタイトルとなっております。ジョジョ記事サイト[…]
ジョジョリオン26巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「ゴー・ビヨンド」。ジョジョ記事サイトマップ[sitecard subtitle=関連記事 url=https://taokasu.com/4978[…]
ジョジョリオン25巻のネタバレありの感想を書きます。今巻のサブタイトルは「究極のジレンマ」。ジレンマとは板挟みのこと。相反する二つの事の板ばさみになって、どちらとも決めかねる状態を指してます。例のごとくコミックZINでおまけイラ[…]
ジョジョリオン24巻のネタバレありの感想を書きます。とうとうSBRの最終巻である24巻に並んだなぁ。 荒木先生の巻頭コメント荒木先生の知り合いに赤ちゃんが生まれたとのこと。確か[…]
※横にスライドできます
※横にスライドできます
岸辺露伴は動かない
※横にスライドできます
六壁坂 | D.N.A | 富豪村 | ザ・ラン | 月曜日-天気雨 | 望月家のお月見 | 懺悔室 |
くしゃがら | Blackstar. | 血栞塗 | 検閲方程式 | オカミサマ | 幸福の箱 | 夕柳台 |
シンメトリールーム | 楽園の落穂 | 黄金のメロディ | 原作者岸辺露伴 | 背中の正面 | ホットサマーマーサ | 動E |
ルーブルへ行く | 密漁海岸 | GUCCIへ行く! | GUCCIへ行く! | ドリッピング画法 | 動H | 動I |
荒木先生関連の短編感想
ジョジョ初のスピンオフ連載!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第1話の感想です!これはなくしたものを探し求める者たちと、一人の少年の物語。ネタバレ注意![itemlink post_id="58832"][si[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第2話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第2話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="59424"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第3話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第3話の感想です!グレートな風格漂わせ―――登場したのはあの男!!ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第4話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第4話の感想です!"皇帝"、その力ゆえに破滅へ…!?ネタバレ注意![itemlink post_id="61412"][itemlink post_i[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第5話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第5話の感想です!男の美学…故に魅力的、故の難局。ネタバレ注意![itemlink post_id="61879"][itemlink post_id[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第6話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第6話の感想です!マンガ本を失い、ホルホースとはぐれたボインゴは…。ネタバレ注意![itemlink post_id="62483"][ite[…]
ジョジョ初のスピンオフ連載第7話!クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第7話の感想です!怒れる仗助!群衆を襲う敵に向かって突撃開始!!ネタバレ注意![itemlink post_id="62896"][iteml[…]
魔少年ビーティー | バオー来訪者 | ゴージャスアイリン | 武装ポーカー | バージニアによろしく |
ウィンチェスターミステリーハウス | デッドマンズQ | 死刑執行中脱獄進行中 | ドルチ | 徐倫、GUCCIで飛ぶ |
腸チフスのメアリー | 魔老紳士ビーティー | フジコの奇妙な処世術 | ?4 | ?5 |
ジョジョ小説感想
ジョジョスピンオフ小説!野良犬イギーの登場人物紹介[itemlink post_id="63874"][itemlink post_id="63869"][itemlink post_id="63876"]野良[…]
テュルプ博士の解剖学講義とは!2002年「読むジャンプ」とかいうナルト表紙の雑誌に載ってたレア小説!ジョジョで乙一先生が書いた小説、しかも4部の小説といえば「The Book」なのはもはや周知の事実である。だが、実はThe […]
ジョジョスピンオフ小説!無限の王(グアテマラ編)の登場人物紹介[itemlink post_id="63869"][itemlink post_id="63874"][itemlink post_id="63876[…]
ジョジョのカーズ様のスタンド?宇宙のハテを知らねーようにそんなスタンド知らねーカーズ様はジョジョ2部のラスボスであり、最終的に究極生命体となり考えるのをやめたふんどしである。だが、カーズ様がスタンドを使えるのを[…]
ザワールドオーバーヘブンが出てくるゲーム!アイズオブヘブンとは?ジョジョの奇妙なゲームである。略称は「ジョジョEoH」。無料で遊べちまうんだ!で有名となったので、あんまり期待したなかったが…この[…]
ジョジョアニメ
6部
ジョジョ6部のアニメ化決定!!ストーンオーシャンに期待されること6部はなんか原作があまり人気ない風習なんですよね。リアタイでジャンプで見てた僕も、4部と5部のほうがいいとか当時言ってました。しかし、今では何[…]
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 | |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 |
5部※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
1部
※横にスライドできます
2部
※横にスライドできます
3部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 |
41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
4部
※横にスライドできます
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
ジョジョ展レポ
※横にスライドできます
ジョジョ展2012 杜王町 | ジョジョ展2012 東京 | ジョジョフェス1 マンホール | ジョジョフェス2 グッズ | ジョジョ展2017 杜王町 1回目 | ジョジョ展2017 杜王町 2回目 |
ジョジョ展2018 東京 | ジョジョ展2018 東京 最終日 | ジョジョ展2018 大阪 |
荒木先生関連、フィギュア、グッズ
あのジョジョ6部のマスコット人食いワニのシャーロットちゃんがグッズ化!やはり原作で使われてるグッズは実に馴染むぞ!俺がこの世で最も欲しかったと言っても過言ではないジョジョグッズが密かに商品化されているじゃあないですか。なんですぐに言[…]
荒木先生年賀状 | 軽井沢サイン | 文化庁メディア芸術祭 | |||||
荒木飛呂彦の漫画術 | ジョジョ英語 | ||||||
フィギュア棚 2012 | フィギュア棚 2013 | フィギュア棚 2017 | フィギュア棚 2019 | フィギュア棚 2020 | フィギュア棚 IN 2ちゃん | ||
複製原画・ポスター | スーツケース康一君仕様 | 黒竜 | ジョジョニウム帯 | グッズ展ACT2 | グッズ展ACT3 |