本ページはプロモーションが含まれています

ピロウズの「25周年」ライブを見に行こう

Last Updated on 2014年10月5日

11_20141005122806110.jpg

今回は私の好きなバンド「ザ・ピロウズ」の25周年ライブレポートです。
ちょっと、良すぎたのとアレな部分もあり、めっちゃくちゃ長文になってしまいました。

私の好きな漫画の好きなセリフにこういうものがある。

「わたしは「結果」だけを求めてはいない。
「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ………
近道をした時、真実を見失うかもしれない。
やる気もしだいに失せていく。

大切なのは、『真実に向かおうとする意志』だと思っている。
向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、
いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな。」

「オレはこのSBRレースでいつも最短の近道を試みたが『一番の近道は遠回りだった』
『遠回りこそが俺の最短の道だった』」 …..
このSBRレース…いつも廻り道こそが… 最短の道だった」

近道をするとろくなことはない、たとえ遠回りをしてでも目標に向かってれば
いつかはたどり着くっていう意味なんですが。
初めてこのセリフを見た時、「た、確かに。地道に遠回りでもやればいいんや!」と思ったわけです。

数日後…オレは思ったね。

「無理だわ…」

難しいんですよね。近道をしないように、遠回りしてけばいつかは辿り着くという気持ち。
そんなモチベーション維持できない。無理だろ。
そんなことは今までの29年でオレは実感していたわけですが、
オレごときでは到底できないことをやってのけてる、「25年」やってきた現在進行形のバンドがあるらしい。

「25年を振り返ると、バンドに起きたトピックスだけを見ても
ピロウズは自分達が見たい風景を見るために、
随分と遠回りをしてきたように思われるかもしれない。
だけど、遠回りじゃない。俺たちは、近道をしなかっただけだ。」

かっこいい…。
確かに同じくらいにデビューした「ミスチル」、「スピッツ」あたりはどんどん売れてるのに、
遠回りして、ここまで辿り着いたってのはすごいことですね。

「もし生まれ変わって人生をやり直せるんだとしても
俺たちは同じ道を選んで歩くだろう。」

な、なんだと…。
そこまでの信念を持ってるからこそ、一番好きなバンドなのかもなぁ。

という前置きをしつつ、行ってまいりました。
私の好きなバンド「the pillows」25周年アニバーサリーライブッ!!
22.jpg

そうか。5年前の武道館からもう5年経ったのか。
いや、今回は結成日である「9月16日」は抑えられなかったので+2週間たってますけど。
とにかく5年ですね。

この5年間…。このクソブログの管理人「たお」にもいろいろなことがありました。

「人生やりなおし記」とかいうわけわからんブログをはじめてみたり…
ツイッターを初めてなんか色んな人と知りあえたり…
ジョジョも25周年むかえたり…
ジョジョニウムの帯になったり…
上司殺すぞと思ったり…
仕事行きたくねえなと思ったり…
はなほじ…

まだまだ色々なことがありましたが、一番5年前と一番違うのは「結婚した」ことですかね。
5年前は当時の彼女とピロウズの20周年をお祝いし、
その5年後にはその彼女が嫁になり25周年のお祝いに行くっていうのは
まさかって感じだがグッときたぜ。
たお家はピロウズで繋がっているといっても過言ではありませんね。
つまり…

嫁「ピロウズが解散したら離婚だね(真顔)」
僕「^^;」

という形になるな…。

ダウンロード (1)

離婚の危機なので、是非30周年、35周年・・・・・と続けてください。
クリップボード01

!?
aa_2014100512281115d.jpg

なんだこの気合の入り用は…。
なんか遅くまでやってると思ったらこんなことしてやがったのか…。無駄にクオリティたけーし…。

おかげでちょっと遅れて出発になったけど、15時には着くだろうし。
物販もへーきへーき。14時半から販売開始らしいしな!!

…。いや、待てよ。確かにいつもなら早いくらいだけど…
5年前の武道館は馬鹿みたいに並んでたな。
どう考えても売り子の数足りねえだろって感じになってたが…まさかな…。
まさか何も変わってねえってことは…。

クリップボード01

並びすぎぃィィィ!!それが流儀ィィ!!!!
marude_20141005120533c41.jpg

と、とりあえず並んどくか…。

だがそれが逆に妹のたお夫妻の逆鱗に触れた!

僕「さっそく並ぶか。もたもたする事もない……一瞬でカタをつけよう」

運営「当然!『販売打ち切り』だッ!ライブ開始30分前だから『販売打ち切り』ッ!それが流儀ィィッ!!」

僕「販売打ち切りだと?何だとそんな汚名ッ!
二時間も並んだんだぞ!この馬鹿みたいに突っ立ってた時間はどうなる!
ライブが終わってからではTシャツは買えないッ!売り切れない確率がほとんどないんだッ!」

運営「無理だ……タオピポ」

僕「呪われろ!この糞運営どもがァー―――ッ」

や、野郎…!ふざけてんのかこのボケ運営がァー…。
5年前から何を学んだんだ?
人は成長してこそ生きる価値ありと何度も言ったよなあ…。

それが流儀ィィ!じゃねーぞクソカスがぁ!!
…. 運営との関係はおしまいなのかァ-----ッ!!
なぁ~~~~んちゃってね♥ 冗談よボケナス運営、気に入ったわ♥
その意気よ、その機転グーよ!
そーじゃあーなくっては、ライブ会場までとても入る時間がない!
ベリ、ベリィグーッ。なわけあるかボケエエエエエエエエエエエエエ!!

く、くそ。無駄に体力を消耗してしまった…。
e47c0be8.jpg

だが、待ってる時間になんと!バスター君(ピロウズのマスコット)がッ!!きたぜああああああああああああ!!
bb_20141005122812b8b.jpg

い、癒されるー。
うむ。並んでなかったらサブウエイとかでまったりしてて会えなかっただろうしな。
cc_20141005122819b5e.jpg

結果オーライかな!
dd_20141005122821730.jpg
っておい!!!!!!
写真撮れる位置に来たら帰っちまったぞ!!呪われろ糞運営!!

と、思ったら…今度はお友達を連れて出てきたぞ!!
ddd.jpg

くっそ!列が離れすぎて撮れねえ!!
実はこんな感じ。
クリップボード03

このゆるキャラですが「陸前高田」のマスコット「たかたのゆめちゃん」である。
なんかダンスコンテストで特別賞を取ったので招待されたのだ。
どうやら中のひt…いやゆめちゃんはダンスがうまいらしく、AKBとかのなんとかクッキーでも受賞しているらしい。

っていうかこのツーショット撮りにいってたほうがマシだったな!!
だが…。
Bu2B6kPCYAAXcTJ_201410051240233e8.jpg

このなんか駄目な感じ!俺達は毎回そうだった!
よく考えたら前回も!早めに入場できる番号をとっておきながらすげー後から入ったりしてた!!
だけどライブはいい感じだった!最高だった!良いライブにしたい!よろしく!

なんかすでに入場時点で一番最初の入場番号「A1」が呼ばれた時に拍手喝采が起きたりいい感じの雰囲気やで。
うむ。この感じいいよね。なんか一体感を感じるね。
あと、別に物販列解散させる必要が見当たらなかったんだけどそういうのもどうでもいいよね。呪われろ糞運営!

うむ。いよいよだな。
とりあえず二時間も無駄無駄無駄無駄無駄無駄なことをさせられて
疲れてるので背もたれある位置をキープしたぜ。
ついに…開始か…。

本当にここまで読んでるやついるのかってくらいスデに長いレポートになってるので
もはやここからはさらに好き勝手書きますけど、物販なんてもはやどうでもいいくらい最高のライブだった。
なんか中入ったら物販再開してて、外で並んでた奴らそのまま入れりゃいいだろ馬鹿なの死ぬの?って思ったけどそんなことはもはやどうでもよかった。

これが今回のセトリだす。
クリップボード02

フールオン・ザ・プラネットとか、ライドンシューティングスターとか、雨上がりとかないとは意外やな。
上記とBeehiveあったらもはやオレのベストピロウズやで。そのくらい神せとりだった。


1.スケアクロウ
一番最初の曲っていうのは重要だと思うんですよね。
5年前は「Thank you, my twilight」だったし。歌詞からもうアレな感じやん。

まさかの「スケアクロウ」で来るとは。
めっちゃ好きな曲ですが、スケアクロウは全然想像したなかった…。

「夢の続きまで、僕は旅を続けるつもりだよ、君を連れて」

このフレーズがあるゆえだったんだろうな。


4.HAPPY BIVOUAC
Tシャツのせいでやることはわかってたけど、すげー…。
もう20回以上ライブ言ってるけどたぶん初めて聞いた…?たぶん
アルバムの曲名になってるだけあって名曲や…。

「ねえ どれくらいたったのかなんて 本当はどうだっていい」

オレはこの歌詞から始まるこの曲から始まれば面白いと思ってたんだけどww


5.Another Morning
これ一曲目だとオレは予想してたんだけどなぁ。

「でも行こう 生まれ変わる 朝が来た」

25年やってきて、まだ生まれ変わる気かよ…っていう感じがしゅごい。


6.バビロン天使の詩

さわお「バビロン天使の詩!」

きたああああああああああああ!!!
たお夫妻がライブに行く度に毎回やれと思って結局やらないバビロンきたあああああああ!!
20回以上行ってヤったのはなんとたったの1回。(新婚旅行の前の日の名古屋だけ)
別にこの曲歌ってないわけじゃないんだけど何故か俺らが行くとやらない…。


8.サリバンになりたい

5年前、20周年の頃には、武道館でライブなんかしちゃったりして
柄にもなく世間に感謝したり、涙なんか流したりしたんだが……

俺は元々そういう人間ではない!!

し、知ってる。

俺たちは今日も当たり前にライブをやって、君たちにいい音楽を届けるだけだ!
そう、俺は今でもまだ……

サリバンになりたい!!

この歌やるとは思ってなかったな…。くっそかっけえ。


10.日々のうた~11.確かめにいこう
日々のうたとはまたレアな曲をアニバーサリーに持ってきたな…。

うまく笑えなくたっていいよ 
泣きたい時は泣いてもいいよ
こっそり弱音吐いてもいいよ
偽りのない世界まで確かめに行こう

確かめに行こうの歌詞はガチ。


12.ABOUT A ROCK’N’ROLL BAND~
13.ターミナル・ヘヴンズ・ロック

最初は、ほーん(鼻ほじ)って感じだったこの新曲。
今ではなんかめっちゃ好きな曲になってしまった…。

この曲の後、なんとなくロックつながりでナルヘロやるかと思ったら本当にヤって最高だったよね。


15.Funny Bunny

「君の夢が叶うのは 誰かのおかげじゃないぜ 風の強い日を選んで走ってきた」

この歌はやらないわけにはいかんよなぁ…。


16.Good Dreams
淳のコレクターズ浮気事件
ジルジャン事件
人生半分ピロウズ事件などの、MCを終え。
若干一名酔っぱらいがいたけど、各々のアニバーサリーに対する気持ちを聞き…
若干一名全然関係ない感じだった気がするけど、聞き。

グッドリが久々に聞けた。
いい夢見させてもらったわ。


18.ストレンジカメレオン
5年ぶりのこの曲。
やっぱり名曲だな。この曲はアニバーサリーだけでもいい。


20.Please Mr.Lostman
「25年を振り返ると、バンドに起きたトピックスだけを見ても
ピロウズは自分達が見たい風景を見るために、
随分と遠回りをしてきたように思われるかもしれない。
だけど、遠回りじゃない。俺たちは、近道をしなかっただけだ。」

ようやく、冒頭で言ったこのさわおの名言が来るわけだけども。
ここからのロストマンは反則だろ。

普段はなほじってるオレでもここばかりは感動してしまった。畜生。


22.ハイブリッドレインボウ~23.No Substance
Can you feel ?

ハイブリッドレインボウからのノーサブで完。
大盛り上がりの中アニバーサリーは終わってしま…わない。


~En1~
24.ハッピー・バースデー
25.LITTLE BUSTERS

アンコールその1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
比較的新し目のハッピーバースデーをアンコールに持ってくる当たりがさすがやで。
そしてリトルバスターズで〆っていうのがなんとも、一番良い終わり方だよね!!

今日はいい夜になったよ。
アニバーサリーで、色んな事をやって、2014年は本当に大事な1年になった。
また、忘れられない日になりました。サンキュー!

いい締めだなぁ…。
まだ終わらないけどな!!!


~En2~
26.Ready Steady Go!

20~25周年の間にこのライブで盛り上がる歌を生み出した功績はでかいよな。
今度こそ本当に大盛り上がりで終わると思ったら…

ニューアルバム「ムーンダスト」のPVが放映されてからの…。

Thank you very much

I like you BUSTERS!

なんて良いライブなんだ…。
じゃあ帰るか。さすがにもう終わりかな。オレはもう無駄に二時間立たされた物販も合ってへとへとだぜ。

…?
ま、まさか、アンコールその3…だと!?


~En3~
27.Advice

さわお「40~50代のバンドに、トリプルアンコールはキツいでしょうww」

答えてくれるアンタ最高や。

最後にアドバイスwwwwこの終わり方がピロウズっぽくていいなぁ。
20周年はポイズンだったしなwwwどう考えても締めはレディステとかリトバスのほうがいいのにwww

ありがとう!もう、今日は全部出しきった!
もう無理だ!もう帰れ!速やかに帰れ!!

クソワロタwwwwwww

いいから、もう帰ってくれ!!真っ直ぐに帰れ!!頼むから帰ってくれ!!!

こんな最後あるかwwwwwwwww
こんな最高のバンドを好きに慣れてよかったと再確認した1日でした。完。

あ。物販でTシャツは買えなかったけど
CDだけはなんとか買いました(泣)
55.jpg