Last Updated on 2022年8月30日
ゴールデンウィーク。
連休だからといって観光地に行く。
そんなトラップにひっかかってしまった経験はありますでしょうか。
例えば連休二日目にへいへい!バイクで江ノ島行って生しらす丼食いまクリスティーだぜ!!
よーし!おじさん一番人気のとびっちょで食べちゃうぞ!!
って行ったら7時間待ちで昼飯で食おうとしたら何故か夕飯になってたり。
人大杉カップル多すぎで歩く道もなかったり。くそっ!
このたおかす。
いや、恐怖を乗り越えたたおかすは一味違う。
例えば埼玉の行田市に行ったら、「のぼうの城」で有名な『忍城』行ったり
前方後円墳とか見たりするだろう。
だがッ!逆に!たおは!謎の場所へ向かった!!
逆に考えるんだ。誰も行かなそうな謎のスポットに行けばいいんだと考えるんだ。
「え?なにここ」と思った少年少女のみなさん、
どうもすみませんでした。
たおかすは考えないのです。
思いつきで行動ををするだけなのです……。
いや、ここ意外とマニアの間では有名なんですよ。
ぶっちゃけ5月5日5時頃に地震で叩き起こされて、ツイッターでジズーとかいう何故か起きてたフォロワーと談話してたら突如ここを思い出しましてね。
え?ここに行きたくなった理由?
そもそもここ何があるんだよって感じなんですが、ここには昭和があるッ!
まずはこの自販機を見て頂こう。
カップラーメンはともかく、ハンバーガー、トースト、うどん、そばって…。
まさかって感じだが「グッ」と来たぜ…!
ちなみにこの中には謎のスペースが取られておりなんか壁にPENNYSと書かれている。
い、一体…。
あとなんか必死に脱衣麻雀してるおっさんがいた。
おれも嶺上開花で花びら大回転と洒落こみたかったが江ノ島で金使いすぎて金ないから辞めた。
朝6時に出て、この時点で朝8時。
なんか普段朝飯食ってない僕だけど二時間も運転してたら腹減ってきた。
意外とうまかった。
ぶっちゃけマッ◯よりぺったんこじゃなくて評価できる。
なんでこれ全国でなくなったんだ?昔はあったんでしょ?僕昭和末期生まれだからしらんけど(はなほじ)
ハムとチーズとケチャップが絶妙のハーモニーを生み出しており、トーストしたてだ。
暖かい。むしろアツゥイ!やけどするわ!!
こちらもまいうーやった。
買うときに1分ほど待つ必要があるけど、これ結構よくね?
全国のSAとかに設置なさい。ザーボンさん。
ちなみに花の種とかも置いてあった。
この旅で私が得たものは何もなかった。
だが、なんかこう。
白金 (ひかり)で断つ運命 (さだめ)みたいな
誇りのBullet (バレット)のような。
100年目の目醒めに呼ばれて男たちは向かう感じがあった。
っていうかバイクで来ればよかった。
雨の予報だったのに…振らなかったし。ヤフー天気は信用ならないということが今回得た教訓だぜ。完。