Last Updated on 2022年9月16日 by たお
文化庁メディア芸術祭ッ!
文化庁メディア芸術祭は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を顕彰するとともに、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバルのk……zzz。眠い。
なんか要するに、僕の好きな漫画とかアニメの展示会やろ。
まあ、そんな意気揚々と行くよりも寒し、家ではなほじってねてたほうがいいやろ…。
マンガ部門の大賞はなんやねんな。
大賞
ジョジョリオン
こうしちゃいられん。
さっそく土曜日にギロッポンにタオー来訪者しなければ…。
だが、大雪だった。
ひるむ……!と、思うのか……
これしきの……これしきの事でよォォォオオオ。
オレは…よォ……この大雪を……
何事もなく…フィギュアで遊ぶぜ。
それじゃあな……
この記事に繋がるわけですね。
完
しかし、大雪の中、宮城から我が尊敬するジョジョラー「ゲンシさん」はこの記事でもわかるように訪問し、きっちりまとめていた。
なんて男だ。オレもこの火曜日。
オレが29歳になった翌日!ザ・ニューたおかすとして訪問してやったぜ!!
!!?
危なく本にされるところやった…。
気を取り直して…。
な、なんて人や。これが祝日エクスペリエンスレクイエムか…!
そしてジョジョゾーン。幸せが訪れる。
さっそく僕達の常秀のスタンド「ナット・キング・コール」までいるぜ!やったぜ!
しゅ、しゅごい。ゴクリ。
こ、これは…。
しかも…。撮影禁止であったが、パネルの下にはジョジョリオン第一話の「生原画」が置いてあったのだ!!!!!
皆あひぃ~ってなってた。
これは仕方ない。ヘブンズドアらずるを得ない。
素晴らしいジョジョ度だった…。
まあ、他にも見てきたので貼ります。
最近見てる漫画「それでも町は廻ってる」通称「それ町」。
現在12巻まで出てるのですが、シュールな日常を描いていて面白い。
っていうか舞台「丸子商店街」の元ネタは「下丸子」。
私のよく行くコメダがあるところだったりするので親近感わく。
今度、舞台となってる喫茶店「シーサイド」の元ネタの喫茶店にランチ食べに行こう。
なんかそろそろ終わりそうで寂しい。
まあ、それ町については後日別途記事にします✌
他にはエヴァンゲリオンQとかあったけど撮影禁止でした。
なかなか面白かったな。
荒木先生の原画はここでは表せない凄まじさなので、
16日までやってるこの「文化庁メディア芸術祭」行ってみるのをオススメシマス。
常秀の原画よかったなぁ。
ちなみにジョジョリオン新刊は2014/3/19発売っす。
ジョジョ展、イベント、旅関連リンク
ジョジョについてこの10年くらいこのブログで語りましたが、色々散在しててわけわからん。というわけで、ジョジョのキャラクター、名バトル、名言、考察など10年書いてきた記事をまとめてみました。だいたいジョジョリオンが始まったくらいから書[…]