Last Updated on 2020年9月26日 by たお
「どんな者だろうと、人にはそれぞれ、その個性にあった適材適所がある。
王には王の……料理人には、料理人の……それが生きるという事だ。
スタンドも同様、強い弱いの概念はない。」
かつて、帝王である男。DIOはこう言った。
だけども、どう考えても「強い」「弱い」の概念はあるだろう。
じゃなきゃ、スタンドのパラメータの意味が無い。(本当にあまり意味ないけど。)
ちなみにDIO様のスタンド「ザ・ワールド」のパラメータを見てみましょう。
本体名称 DIO
破壊力 A
スピード A
射程距離 C
持続力 A
精密動作 B
成長性 B
ものすごい強さである。
パワーもスピードもあり。射程は10m。その上時間も止めれる。
最強に近いスタンドである。
パワーもあり、遠隔操作できるスタンド。
これが最も恐ろしい。
個人的にはそう思います。
中でもコイツのスタンドは凄い。
遠隔操作で、スタープラチナを上回るパワーを持つクレイジーダイヤモンドをさらに上回るスピードとパワー。
ある意味こいつが最強じゃね?
こ、この下半身は!!
「名前は 音石 明 19歳
まっ! このギターは気にしないでくれ」
音石明のフィギュアを買いました。
これ高いんだけど。未起隆とかよりは大分出来がいい。
そして噂のスタンド「レッドホットチリペッパー」も付属。
2体セットのせいでこのフィギュア値段高いんだけど。
初登場は、なんか強キャラで出てきた億泰の兄貴。虹村形兆を瞬殺。
さらに最強のスタンド使い「空条承太郎」を脅す上にダメージを与える始末。
さらには電線を伝われば遠距離操も可能。バッテリーを使って移動も可能。
一度は億泰をも始末しそうになった男。
なんでコイツ負けたんだっけ?
ああ。そうだ。遠距離操作しとけばいいのに、本体も一緒に出てきて
表現できたぜ……おれのハートを!究極の怒りを!
……表現できたぜェ~~~ 万雷の拍手をおくれ、世の中のボケども
とか言ってたら仗助にボコられたんだ。
しかも、結構アホな感じで負けてた。
おれは…………反省すると、強いぜ…
ンッン~名言だなこれは。よく使うセリフです。失敗が多いってことだな…。反省しろ!