Last Updated on 2021年6月24日
麻呂のスタンド『ガゾークレー』は
スデに『ZIP』を『要求』している…
を、ついに荒木先生が書いてくれました!!
完全に一致!!
と、言いたいところですが、岩手県の平泉が2011年に世界遺産に登録された事を記念した、
荒木先生描き下ろし「東北復興平泉宣言」イラストなのです。
藤原三代の初代清衡公(中央のスタンド使い)、二代目基衡公(乗馬してる人のスタンド使い)、三代目秀衡公(顔だけのスタンド使い)の3人が描かれています。いや、スタンド使いだろこれ。
こんな人物が貴族の平安時代…。ジョジョの奇妙な冒険第9部平安時代編か…。胸が熱くなるな。
それはともかく、震災の復興支援にB’zのライブのチャリティでこれを買ってきました。
チャリティーチャームセット(500円)です。
少しは復興のたしになればいいのですが。
嫁の実家が宮城なので、また行く機会がありまくるかと思うのでその時に金をおとしてきます。
義理父からは2年くらい経つと大分変わるからそのとき来ればと言われてますが、来年のGWには行きそうな予感。
そのうち、3年位前に杜王町に行ったときの記事を書ければいいな。
正直ノスタルジィにひたれてすごいいい町なんだよなー。
東京なんてみんな時間に追われててもういやなんや!